|
- 2017/10/28 02:41懐かしい動画〜深夜真冬の苫小牧で釣れたデカいアレw
- こんばんは。 年末が近づくにつれ、仕事と釣りのバランスが取れず悩ましいよるくまです(笑) みなさんいかがお過ごしでしょうか? 撮りためた動画があるので少しづつ編集して公開しようかと思っています。 そろそろ寒くなったので、昨年に撮影したものをアップしました。 これからも動画登録していくので、よかったらチャンネル登録してあげてください。 撮影 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/14 19:32そうだ、ヒラメを釣りに行こう
- お久しぶりです、こんにちはです。 釣り?毎週1回は欠かさず通っている よるくまです。よるくまです。よるくまです…..。 夏はただひたすら苫小牧でソイ!を釣ってました。 ほら。 あ、間違った。これは毒キノコ こんな感じで。いいサイズでしょ? 他の魚に目もく [続きを読む]
-
|
- 2017/06/29 06:10日和山灯台下の道順メモ〜2017.5.20 真カレイ
- ※ブログ公開を忘れてましたw 時期過ぎましたが書きますw 春になり、真カレイの季節となるとどうも落ち着きません。 どこか行くところないかな〜? と、悶々としていると師匠から「それなら灯台下行かないかい?」とお誘いが。 弟子らしきmami様にも声をかけ、深夜にずるずると引き連れ現場へ。 時間が3時間ほどあるので仮眠を始めたら mami様「眠い…起きたら後で行く…」 [続きを読む]
-
|
- 2017/06/28 07:402017.6.10 日本海でカレイ Part2 & 3
- こんにちは。 最近は、同じ場所で投げ釣りを繰り返す日々です♪ 今日も同じ場所で釣ってきました! 釣果はこちら!↓↓↓ 4時間ほどで撤収です(仕事があるので) 肉厚なので、今回は刺身にしようかな〜。 ずっとロックフィッシュで苫小牧チャレンジしていましたが、アブも飽きてきたのと釣果が落ち込んできたので、気分転換に投げ釣りに。 気が付い [続きを読む]
-
|
- 2017/06/16 03:192017.6.10 日本海でカレイとかカジカとか
- 苫小牧で小ソイを釣りまくり、猫を喜ばせてます。 最近、そんな釣りばかりで…ちょっと物足りない。 そんな最中、おたる水族館へ。 はじめて行ったのですが、ココ楽しい♪ なにがって?釣り堀ですよ、 つ・り・ぼ・り たった100円で餌のある限り釣り放題 楽しいわぁ〜♪ めっちゃ食いが渋いので釣り甲斐がありますよ! [続きを読む]
-
|
|
- 2017/05/12 16:242017.05.12 神恵内ホッケ パート2
- 先日のホッケ釣りの筋肉痛でぐうぐうしていたら、 ルルルルル、師匠から電話だ。 「あのさー!ホッケもう配ってなくなったんだけど明日どう?」 ふぁっ!? ウチもすでに相当ばらまいて残ってないもんなぁ。 (ホッケ高い、みんな喜んでた) 体力がほとんどない、仕事も山積み・・・どうしよう。 それでもホッケ無双は楽 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/11 01:40意外と身近なアニサキスと動画
- 魚の食中毒で有名なのはアニサキスですが、先日タレントの品川庄司さんが8匹も食事の後で出てきてニュースになりました。 お魚いるかな的にちょっと思い出したので、記事にしておこうと思います。 まず、アニサキスというのは以下の魚に多く存在します。 タラ・サバ・サンマ・アジ・サーモン・ホッケ・サケ そして、イカ(特にマイカ)です。 少し分類すると 青魚(サバ・サ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/06 19:39神恵内の大森海岸へ!爆風だけどホッケ大満足♪
- (前日) 5月5日こどもの日、釣りに行きたい〜。 でも友達と約束したし、GW明けかな。 と、釣具屋へ遊びに行った帰りにペットショップへ行くとカラスが飛び込んできた! 「店長!カラスです!」 「私カラスダメなんです(涙)」 店内大騒ぎ、展示の犬は吠えまくるわパニックになったカラスは店内飛び回ってガラスにぶち当たりまくるわ 「網あれば [続きを読む]
-
|
- 2017/05/02 14:41SUZUKI SV900H 発電機のメンテナンス
- いままで愛用してきた、SUZUKIのSV900Hが急に動かなくなりました。 中古で買って、イカ専用機として活躍してくれてたコイツは大事にしたい。 という事で、ネットで検索しつつメンテナンスしてみました。 こういう機械は苦手なのですが。 最初にプラグを交換、NGKと書かれた箇所を引っこ抜き、中のプラグを入れ替えます。 プラグの名称はBPR6ESで、ソケットレンチを買ったので [続きを読む]
-
|
- 2017/04/25 07:06イカ釣り+カブト盃漁港で遭った、とある怖い話
- 追伸を記事最下部に追加しました(2017/4/26) 2日前、深夜の事 イカ釣りにカブト盃漁港に行ったんですよ。 ホッケもそろそろ時期かと様子見を兼ねて。 深夜2時、風は強い。 隣で会話したら少し聞こえにくいぐらいの風と言えば伝わるでしょうか。 イカ釣りには少し厳しい状況。 単独で奥に進むと、すでに先客が一人。 ライトが付いたり消えた [続きを読む]
-
|
- 2017/03/05 13:35苫小牧〜ソイが元気です!
- 最近は日本海よりも苫小牧ばかりでした。 だって雪が少ないもん(笑) 行く場所は西港の各エリアと東港フェンスからボツボツです。 最近はソイが調子良いみたいで、これぐらいのを筆頭に ぐらいが飽きない程度にしっかりと追いかけてくれます。 一本防波堤もいよいよ良い感じですね! 言ってるうちにカレイも近づいてくるのでしょうか(^^) [続きを読む]
-
|
- 2017/02/24 14:13アブラコをありったけの調味料で食してみる実験、そして結果は?
- こんにちはー。前回のブログからすっかり日にちが経っちゃいました。 釣りは相変わらず行っていますが、ブログは慣れるとついつい書くのを忘れますね。今年は頑張って更新しようかなと思ったりしています。 私事ですが、年末に事故に遭ってしまって(;´д`)一度の釣行で1時間ぐらいしかやれません。 その集中力のおかげか釣果はソコソコな気がしています。 昨年の秋か [続きを読む]
-
|
- 2016/11/01 23:12苫小牧でGOGO!(連日の釣行)
- こんばんわんわん。お久しぶりでございます! いつも通り、ライトなロックは(要約:ちょい釣り)継続して行っておりましたが、これと言った釣果もなく。 小さなソイを猫にやる日々が続いておりました。 え?ヒラメ? ま、まぁ。 ・・・・しつこく行ったんだけど、今年はどうもダメだったみたい(笑) んでですね、たま [続きを読む]
-
|
- 2016/06/23 01:34泊村〜兜千畳敷でブリ挑戦
- お久しぶりです。釣りですか? いえ、かなり行っております。釣果を書こうと思っていたらあっという間に時間が・・・。 ごめんなさい(;´・ω・) という事で、前日急に思い立ち「ブリが釣りたい」と、10ftのロッドとルアーを購入。 天候は曇り、気温は14℃、風は1m あずましいじゃぁあーりませんか。 日の出時刻を狙い [続きを読む]
-
|
- 2016/04/23 05:41泊村より
- 夜イカもおらず ホッケもさっぱり釣れません 今の時間で全体で数匹 盃漁港は× ワン 〜記事がお役に立てましたら、 にご協力お願いしますm(_ _)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 Post Footer automat [続きを読む]
-
|