chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 我が家の風景画は本物の風景~

    久し振りのブログ更新です。 皆様大変ご無沙汰しております。 何分筆不精なもので、申し訳ありません。 さて地震後、新しく建て替えた我が家に戻って、 新しい生活が始まりましたが、 以前はクヌギの木や

  • 九月の色々

    皆様、おはようございます。 夏も過ぎ、十月がすぐ目の前ですね。 秋の気配がする我が家の色々をご報告いたします。 一部Facebookと重複します。 玄関横の花壇が今一なので、造り変えました。 こん

  • 庭に咲いている野の花達

    皆様お久しぶりです。 9月に入りましたが、相変わらず暑い日が続いています。 と言っても阿蘇は、朝夕は涼しすぎるぐらいの気候になりました。 ところで我が家の庭は、野草の花達が咲いています。 庭の草刈

  • 夏の空~

    夏の空を写しました。 夏のギラギラした太陽。 体に危険な天気だが、これが近年の日本の夏なのですねぇ。 さてさてこのソフトクリーム一体何段かな。 夏の雲の一つ「カナトコ雲」 南阿蘇の田

  • 久し振りの帰省

    山口県宇部市出身の我が家ですが、 先日久し振りに墓参りを兼ねて帰省しました。 実は二年前叔父が亡くなり、 生前大変お世話になったので、 線香を上げに帰りたかったが、 コロナが繰り返し流行したので、

  • 庭で撮った菌糸類

    皆様こんにちは! ご無沙汰しております。 昨日は熊本ではスゴイ豪雨でしたが、 皆様お住まいの地域では如何でしたか。 さて雨が上がった本日、庭で菌糸類を撮りました。 菌糸類はこの雨の時期に、 元気に

  • 我が家のあれやこれやをご報告

    皆様お久しぶりです。 九州は例年より梅雨入りが遅れていますが、 皆様方お住まいの地域では如何ですか。 さてそんな梅雨入り前の、我が家のあれやこれやをご報告。 ●効果は?のウルフピー アナグマ対

  • アナグマ出て来てこんばんは!

    最近、深夜に何者かが、 我が家の庭に敷いているウッドチップを、 掘り返している。 チップを敷いている所だけなので、 この中にいる小さな虫でも、探しているのかな。 早速防犯カメラで、その犯人を撮

  • GWはウッドフェンス作り

    皆さ~んお久しぶりです。 お元気でしたか。 久し振りの外出制限なしのGW、楽しまれましたか。 阿蘇も観光客が戻り、久しぶりに賑わっていました。 そんななか私たちは外出は控え、 庭でウッドフェンス作

  • 庭に春の花がいっぱい

    全国的に夏を思わせる天気が続いていますが、 我が家の庭には色々な春の花が咲いています。 いつの間にかついた野草や、ホームセンターで買って来た花など。 庭の一角。 ここの花はほとんどホームセンター

  • 福島県沖地震復旧後方支援・ブルーシートストッパー製作の日々

    大変ご無沙汰しております。 久し振りのブログ更新です。 2022年3月16日発生した福島県沖地震。 最近ではほとんど、いや熊本では全く報道されません。 しかし屋根瓦がズレたり落ちたりした被災家屋が、

  • 遂に撮りました!

    ご存知とは思いますが、 我が家は西向きに建てていますので、 毎日夕日を眺めることが出来ます。 今時期は、「立野火口瀬」に沈む夕陽を、 見ることが出来ます。 ここは外輪山が唯一途切れて、 太陽が低

  • 春はまだ遠くに

    2月8日の朝。 いきなり雪が降り出し、あっという間に銀世界。 今年は阿蘇も雪が多いです。 早速我が家の庭や近所で撮影。 写真は新作です。 庭も今は無色の時期。 そんな中、唯一サザンカは鮮やかな色

  • イノシシにも負けず

    今毎日健康のために散歩に出かけていますが、 日ごとにルートを変更して、近所をいろいろ回っています。 この日は元の火の鳥温泉の丘の上まで歩きました。 黄色の矢印の所。 直接は行かれませんので、

  • 散歩で見かけた色々

    健康のために始めた散歩ですが、 ただ歩くだけでは飽きるので、 チョット気になるシーンの写真を撮っています。 しかしカメラが思い・・・いや重い。 首にかけ一時間ぐらいテクテクと持ち歩くと、 首が痛くな

  • 今年一発目のブログ更新です

    皆様~お久しぶりです。 年も明け寒さが続いていますが、お元気でしたか。 今年一発目の更新です。 最近はなかなか更新をさぼっていますが、 ​Facebook​や「​あの日のSora​」では頻繁に更新しています。 よろ

  • 久し振りの写真撮影ネタです

    年も押し迫った天気のいいある日、 久しぶりに撮影に出かけました。 本当に久し振りでやる気満々。 こんな格好であぜ道をウロウロしています。 決して怪しいものではありません。 でもなぜこんな目立つ

  • 今日は冬至、季節によって沈む太陽の位置が変わる!

    今日は冬至で、一年の内で日中の時間が一番短く、 明日からは段々長くなっていきます。 と同時に太陽が沈む位置も、 段々北側に移動していきます。 夏至の頃はこの位置に沈みます。 そして日々左側(南)

  • myオカリナ生活

    2019年1月に誤嚥性肺炎と認知症対策で始めた「オカリナ」ですが、 今も相変わらず続いています。 もう時期3年経ったのですね。 しかし今もって低い「ラ」が吹けない。 途中で息切れして、曲の最後には息絶え

  • 裏菊池渓谷を知っていますか?

    地元では有名な「菊池渓谷」 新緑の頃や紅葉の季節には、 多くの人々が訪れる観光地ですが、 そのずーっと奥に「裏菊池渓谷」なる場所があるのをご存知ですか。 この名前正式に付いているのではなく、 カ

  • 北向き山原生林ほか

    阿蘇の大地は草原と杉山がほとんどですが、 唯一人の手が入っていない原生林があります。 そこは写真の矢印の所で「北向き山原生林」です。 新阿蘇大橋の谷を挟んで、向かいの山です。 我が家のウッド

  • 33mのカントリー風ウッドフェンスを作る

    メルヘン村は熊本地震前までは 7軒のペンションが営業していましたが、 その後ほとんどの方が、 他地区で中古のペンション購入や、 我が家のように廃業しました。 そんな中、唯一一軒のペンションが同じ場所

  • ブラタモリに我が家の近くが出ていました

    10月23日の放送は「つくば」でしたが、 産業技術総合研究所(地質調査総合センター)の地層に説明の場所は、 我が家の近くでした! 映像を見てすぐピーンと来ました。 我が家から歩いて5分の近くで、 写真

  • 季節の花二題

    と、その前に・・・ 阿蘇山が久しぶりに噴火しました。 本日の昼前、テレビのニュースを見いてたら、 急に画面が変わって「現在の阿蘇の状況です」と、 阿蘇の中岳が写った。 なんと噴火したばかりの映像

  • 新阿蘇大橋界隈

    熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わる 「新阿蘇大橋」が春に開通しましたが、 いつも買い物で通るだけだったので、 今回ユックリ見て回りました。 橋の手前にあるのは、新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール。

  • 再びこんなの撮れました!

    三日月が北向き山に沈むタイミングでシャッター。 もっと手前に山があれば、木々の姿がわかり良かったが。 連日の暑さの影響か、 季節外れのアサガオが咲きました。 しかも五輪も咲いてラッキー。 まだ

  • 久し振りの雲海撮影

    朝早く、我が家のウッドデッキから、 阿蘇谷に雲海が発生しているのが見えた。 しかも結構な量の雲海が。 久し振りに写欲のスイッチが入った! 撮影の場所はいつもの赤水の町から登った二重の峠。 しか

  • 海を見に行きました

    新型コロナ第5波が落ち着きかけたある日、 久し振りに海を見に出かけました。 今年の夏、コロナのせいで出かけたのは、 週一回の食材の買い出し、 病院へ薬を頂きに、 また村の図書館に行くぐらいでした。

  • 虫嫌いな人はスルーしてください。「はらぺこあおむし」見~つけた!

    しかも二匹も。 小さな鉢にサンシヨウを盆栽のように植えていましたが、 ある日、青虫が葉を食い尽くしていました。 よく見るとなんと「はらぺこあおむし」だった。 一体どこから来たのか?。 このまま

  • こんなの撮れました

    先日我が家のウッドデッキで、 沈む夕陽をアップで撮っていたら、 旅客機が飛び込んできたのでチャンス! 機種はいつものRX109Ⅳ。 手持ち撮影。 実はこの写真は今から半年の間だけしか撮れないのですね。

  • 二匹のアオガエル「ケロ」と「ゲロ」

    我が家の掃き出し窓に、 二匹のアマガエルが住みついています。 赤い矢印の場所。 左側のアマガエルは「ケロ」 右側のアマガエルには「ゲロ」と名付けました。 「ケロ」の鳴き声は、ケロケ~ロと可

  • 庭の小宇宙

    庭で草刈りをしていると、 色々な虫たちを見かけます。 見つけるとすぐにカメラを持ちだし撮影。 草刈りは後で・・・。 変った色をしたテントウムシを見かけました。 今まで見た事がない、もしかしたら

  • 雨の日が続いた8月だった

    阿蘇は早くも秋の装い。 今年の夏は猛暑続きの後、今度は雨の毎日でしたが、 最近やっと晴れの日が続きました。 庭のススキも穂を出して、 風が冷たく感じられるようになりました。 晴れの日は、眼下の

  • また災害級の雨が

    夏休みに入り連日猛暑の日が続いていましたが、 台風9号の後は雨の毎日です。 特に災害が発生してもおかしくない豪雨が続いています。 我が家は高台にあるので、浸水の心配はありませんが、 やっぱり災害が

  • 京大阿蘇火山研究所一般見学会

    このブログの姉妹サイト「あの日のSora」にいつも写っている白い建物は 「京都大学阿蘇火山研究センター」です。 先日ここで一般見学会が開催されましたので、 事前予約して参加しました。 開催日の前日の

  • 今日で7月は終わり

    明日からやっと8月で、まだまだ暑い日が続いていますね。 写真は庭に咲いている「ヤブカンゾウ」の花。 野草で植えたはずがないのに、 いつの間にか庭のアチコチに咲き出しました。 毎日暑いが、庭の草刈

  • 連日の朝焼け夕焼け

    久し振りのブログ更新です。 別に体調が悪かったわけではありません。 ただなんとなくなんとなくですね。 やっぱり暑さのせいですかね。 ところで夏休みに入り、東京オリンピックも始まりましたが、 今年

  • エレキの神様逝く

    エレキの神様と言われていた、 寺内タケシさんが亡くなりました。 自分がモテモテの青春真っ只中の頃、 衝撃的なあのギターテクニックにビックリ。 給料日になるとレコード(当時はCDは無かった)を買い、

  • 梅雨の晴れ間のあれこれ

    例年になく早い梅雨入りだったが、 その後晴れが続きました。 雨が上がれば草刈りが待っています。 地震後戻って作ったガーデンにも、 草が伸びていた。 植えた花に混ざって出ている小さな草は、

  • やっと夕陽をiPhone12Proの超広角で撮った!しかも二日続けて!

    先日のこのブログに書き込みましたが、 この春iPhone12Proへ機種変更しました。 その理由が、我が家から見える夕日を「超広角で撮る」なのです。 空があまりにも大きいので、 赤く燃える感動の夕日は、通常

  • 奇跡の写真を取り換えに

    今から11年前、 山都町蘇陽地区の「生目神社」で、 奇跡の紅葉写真を撮りました。 その写真がこちら。 境内いっぱいに広がる落葉したイチョウの絨毯。 あの時の感動は、今でも忘れません。 その後こ

  • 雨上がりの庭にて

    雨上がり庭のモミの木の丸太のベンチに、 オレンジ色の小さなキノコが出ているのに気づきました。 早速撮影。 カメラは例の顕微鏡モード機能搭載のこのカメラ。 昔ヤフオクで落札しました。 ね、

  • 梅雨の晴れ間に草取り

    その日の朝の外気は11.5度。 もうそろそろ六月と言うのに冷えた。 空は晴天。 雲海が久しぶりに発生した。 長い間雨の日が続いたので、庭は草ぼうぼう。 急遽草抜きをしたが、あまりにも伸びすぎたの

  • 今年は若葉香る季節が無い

    熊本は早くも梅雨入りしました。 例年なら六月第一週目の梅雨入りだが、 記録的な早い時期の梅雨入りとなった。 本来なら今の時期は「若葉香る」季節で、 一年で一番過ごしやすい時です。 しかし今年は

  • 夜の庭で悪さするのは誰?

    最近、我が家の庭に敷いているウッドチップが、 朝起きたら掘り返されている事が頻繁に起きだした。 最初イノシシかな?と思ったが、 穴は小さいし、チップだけ掘り返していたので どうも違うのでは。 そこ

  • 71歳、webでスマホ機種変更、最後にLINEで・・・

    表題のとおり、自宅でスマホの機種変更にチャレンジました。 しかも私と妻の二台。 実店舗では簡単に変更できるが、 手数料がかかるし予約も取りにくいので、 自宅で自分で手続きしました。 先日、申し込

  • モッコウバラのアーチ製作

    庭に咲いているモッコウバラのアーチを作りました。 赤線の場所に設置。 ラフスケッチを描けばこんな風になります。 材料はいつもの隣から頂いた端材。 頂いた端材の量も多いが、 今まで使った量も

  • 花二題

    【藤】 地震後、仮設皆の家でお友達になった方から、 家の藤の花が見ごろになったと お誘いがあったので伺いました。 いや~ビックリ。 房が長い見事な藤の花。 これはスゴイ。 お話によれば、 熊

  • 真夏の暑さが続いています

    暑い日が続いています。 先日は熊本県菊池市で31.3度の夏日を記録しました。 そんな中ほぼ毎日庭の作業は続いています。 と言ってもこの暑さと歳で、 朝8時から11時までの3時間だけですが。 お隣から頂い

  • 野草を食す

    初夏の陽気が続くある日、 野草のワラビとヨモギを食しました。 ワラビ採りは南阿蘇外輪山へ。 阿蘇の山々はすでに新緑の装い。 若葉の緑が輝いていました。 ワラビはちょっと時期が遅かったので、

  • あの日から五年

    4月16日は熊本地震本震の日でした。 あの日から今年で5年経ちました。 あっという間の5年でした。 この期間様々な体験をして、 人生で一番の記憶に残る出来事となりました。 地震直後からの出来事のブログは

  • 今、庭に咲いている花達

    久し振りにカメラを持ちだして、庭の花を撮りました。 名前が分からない花は書いていません。 尚、最近ホームセンターで買ってきて植えた花は、 撮っていません。 「タンポポ」 「?」 「キラ

  • 再び階段製作

    我が家の敷地は、 家が建っている土地から一段下がっている場所を、 花木を植えている庭として使っている。 ここに降りるには3ヶ所の階段を作っているのだが、 全てブロックで作っていた。 しかし冬の霜柱

  • 北の国から

    俳優の田中邦衛さんが亡くなられました。 田中邦衛さんといえば「北の国から」。 私のオカリナの曲にも「北の国から」も入っています。 実は訃報の発表があった同じ日の昼に、 この曲を久しぶりに奏でま

  • ガーデンを造る-完結編←早くも完結

    さてガーデン造り、次にペンキ塗装。 使用したペンキは、水性のパステルグリーン。 毛糸の帽子を被っていますが、 3月は暑かったり寒かったりの不順な天気です。 ペンキ塗装の後は、 小動物の侵入

  • ガーデンを造る

    皆さんお久しぶりです。 ブログ更新が滞っていました、申し訳ないです。 実は今我が家はガーデン造りに忙しい毎日を送っています。 地震解体の時、敷地の一か所に石などを、 そのまま放置していたのを、 ボ

  • ブロックの階段を造り変えました

    2月1日のブログの階段ですが、 やはり霜柱でガタガタになり、 危険になったので造り変えました。 2月1日のブログは「​こちら​」 材料の木材は隣から頂いたいつもの端材。 束石だけはホームセンターで購入し

  • 二つの体に良い事

    突然ですが、 皆さん体に良い事していますか? 私は毎日二つの事を実践しています。 一つ目は「散歩」 二つ目は「オカリナ」です。 「散歩」は時間にして約40分。 万歩計は4000歩を出します。 ただ

  • 欅のテーブルを作りました

    被災後新築した家のリビングが狭いので、 テールブルを作り変えました。 写真の今までのテーブルは、 使いだしてからもう40年近くなり、 かつて山口から移住した時、 一緒に阿蘇までやって来ました。 しか

  • 雨水ですが雪が

    今日は暦の雨水ですが、阿蘇は雪で真っ白。 メルヘン村は小高い丘の上にあるので、 少しの積雪でも県道まで下りるのに滑りやすいです。 当然スタッドレスタイヤを装着していますが、 緊張します。 写真は

  • 庭木の枝打ち

    庭のクヌギの木やモミの木の枝打ちをしました。 太い幹は以前、ボランティアの皆さんに切って頂いたのですが、 細い枝が伸びてきました。 このまま放置したら枝が太くなって、 切り落とすのが大変なので、

  • 熊本地震からの復旧2点

    1)新しい阿蘇大橋開通 地震で崩落した阿蘇大橋の新しい橋が3月7日に開通します。 場所は元の阿蘇大橋から下流600メートルの所で、 名前は「新阿蘇大橋」 元々阿蘇の交通の要であった場所なので、 こ

  • 霜柱で浮き上がった階段の補修

    今からちょうど一年前に造った庭の階段ですが、 「​こちら​」の記事。 その中の一か所の階段が、 冬の霜柱で浮き上がってガタガタになって、 昇り降りが危険になったので、 造り変えました。 ブロッ

  • 大寒の日

    今年の大寒は穏やかな一日だった。 朝から晴れ渡り、暖かな日差しが嬉しかった。 こんな日は早速散歩に出かけました。 いつものルートで約45分。 転移がいいのと坂が多いので、 帰宅した時は暑さでクタ

  • 大寒波襲来

    皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ってチョット遅かったですね。 さて阿蘇にも再び大寒波がやって来ました。 年越し寒波より規模が大きく、 久し振りに外気が

  • 久し振りの我が家での雪景色

    全国的に年末大寒波がやって来て、 我が家も久しぶりの雪景色になりました。 しかもここに戻ってきて初めての雪景色なので、 早速カメラを持ちだして、テンションは上がりぱなしです。 ウッドチップを敷き

  • 私のクリスマスの儀式

    クリスマスになると毎年欠かさず行っている私の儀式は ビデオで「Merry X'mas Show」を見る事です。 今から33年前の1987年クリスマスにTV放映されたこの番組を、 当時ビデオテープに録画しました。 当時の

  • 夕日の沈む位置が変わる

    今年も冬至が過ぎました。 冬至の後は夏至に向かって、 日中の時間が少しづつ長くなりますね。 そして夕日が沈む位置も、少しづつ移動していきます。 上の写真は、我が家の庭から見た西の空。 冬至の

  • 庭のベンチを作った件

    庭に置くベンチを作りました。 材料はいつものように隣から頂いた廃材。 作業はかつて犬小屋があった場所で、 コンクリートの床を残していたので木工には最適。 で今回も設計図なしで、 頂いた木を並べ

  • 寒いけど散歩を始めました

    日本列島に強烈な師走寒波が襲っています。 衛星画像にも、大雪をもたらすすじ雲がハッキリ写っています。 阿蘇は雪が少し降った程度で、 大雪にはなりませんでした。 さて健康にために、最近散歩を始

  • ウッドデッキの階段を造り変えた件

    今年の夏、 大工さんにウッドデッキを造ってもらいましたが、 階段がなんと言うかチョットねぇ・・・。 しかも玄関側で目立つ所だし。 そこで造りかえる事にしました。 今回の作業で一番大変だったのが、

  • 頂いた切れ端材で何造ろう

    ある日、庭で大工仕事をしていると、 隣でペンション再建をしている大工さんから、 「材木の切れ端があるがいらないかね?」と声がかかりました。 もちろん「頂きます!」と返事しました。 使われない切れ端

  • ウッドチップ敷き最終編!

    ウッドチップ敷きも、いよいよ先が見えてきました。 浄化槽周りにも、チップを敷き詰めました。 そして一番最初に敷いた飛び石の周りにも、 追加で敷き、厚みを増しました。 余ったチップは、 予備

  • 馬見原「生目神社」の紅葉写真

    すでに今年の紅葉は終わっていますが、 過去に奇跡(私的に)の紅葉の写真を色々撮っています。 その中の一枚が下の写真。 馬見原の「生目神社」の落葉の写真です。 撮影した時は雨上がりで、 境内が雨で

  • 晩秋の川辺の朝

    天気予報では、その日は早朝から晴れ模様。 早起きして加勢の白川に撮影に行きました。 いつもの撮影ポジションに到着した時には、 東の空はすでに赤く染まっていた。 静けさと冷たい空気が秋の終わりを感

  • ウッドチップシューターで効率アップ

    さて庭にウッドチップを敷く作業ですが、 モミの木の丸太のベンチがある庭は、 約2メートルの段差があります。 ここをチップを乗せた一輪車で、 上り下りするのは大変。 絶体無理。 そこで「滑り台」を

  • 庭にウッドチップを敷いた件

    さてウッドチップを、 玄関までのアプローチに敷き詰めたので、 次に庭の小径に敷きました。 こことか、 この小道に。 作業は単純ですが、チップ運びは大変です。 重さは大したことないが、とに

  • 玄関へのアプローチに飛び石とチップを敷いた件

    庭作りの一環として、 玄関までのアプローチに、 飛び石とウッドチップを敷きました。 ここから、 ここまで。 飛び石と砂は近くのコメリで、 今年の夏にすでに購入済みでした。 しかし作業する

  • 浜辺の歌が聞こえる

    毎日山で生活していると、突然と海が恋しくなる。 GoToトラベルで、 沿岸を走るオレンジ鉄道の旅を計画していたが、 再び感染者が増えたので、旅は諦めた。 しかしどうしても海に行きたかったので、 宮崎県

  • 逆光で撮る

    写真を撮る時、順光で撮るとそれなりに美しく撮れますが、 逆光で撮ると感動的な写真となります。 逆光で撮る方法は、 単純に太陽に向かってカメラを構えるだけですね。 昇って来た朝日に輝く川面。

  • モミの木の丸太のベンチ完成

    かつて我が家の玄関前にあったモミの木で、 ベンチを造りました。 家屋解体で周りのクヌギは皆伐採撤去されましたが、 このモミの木だけは、 そのうち丸太のベンチを造る計画だったので、 ボランティアの皆

  • 二日続けての雲海

    結局27日も雲海が発生。 二日続きの早起き撮影となった。 ↑ 「あんたも好きねぇ」って声が聞こえてきますが・・・ 返事は「はい、好きです」ですね。 今朝の雲海は前日より濃いそうだ。 車のヘッドライ

  • 雲海再び

    10月18日の撮影では雲海が見られなかったが、 今日早朝の国道のライブカメラに雲海の気配がしたので、 急遽準備をして二重の峠に出かけた。 ビンゴ! 規模は中程度だが久しぶりの雲海発生。 今年の秋は雲

  • 越冬用鉢棚製作

    我が家の庭にはいろんな花が植えてありますが、 鉢の花も沢山あります。 しかし阿蘇の冬は寒いので、 越冬できない鉢を家内に入れる事にしました。 で、玄関に棚を造りました。 棚はこのスペースに入る

  • 高森阿蘇野草園

    天気のいい日、高森の阿蘇野草園に行きました。 園内は秋の木漏れ日が広がり、気持ち良かった。 「サラシナショウマ」 ここで群生が見られるなんて思わなかった。 花が葉っぱの下に付く「ハガクレ

  • 車止め用の花壇

    駐車スペースの奥に誤って車が落ちないように、 障害壁の花壇を造りました。 ブロックを並べるだけでも良かったが、 味気ないので花壇を造ることにした。 花壇の周りは、ペンション解体の時、 保管してい

  • 久し振りの二重の峠で撮影

    久し振りに二重の峠に、 朝の景色を撮りに行きました。 この峠はもともと通る車も少なく静かだったが、 熊本地震以降、 国道57号線の迂回路として使われていたので、 早朝から通勤の乗用車・バス・トラックな

  • テーブルとイスを作りました

    我が家のウッドデッキのテーブルとイスを作りました。 材料の角材は、家を建てるときの残りを使用。 久し振りの大工仕事。 今回は設計図なしで、いきなり作り出しました。 10月に入り、風は北より

  • 庭に咲いてる小さな小さな花達

    最近毎日晴天が続いて、 風も冷たく感じられ、 秋を満喫しています。 庭の一角にイヌタデが咲いていました。 他にも小さな野の花達も咲いていました。 ゲンノショウコウは、赤い小さな花を付けます。

  • ある日

    ある日、お婆さんは庭の草刈り。 お爺さんは壊れた階段の補修。 今度は下に大きな石を敷き万全に。 完成したけど、たったこれだけしただけで、腰が痛い。 次に排水桝の掃除で蓋を開けたら、

  • 新しいブログ始めました!

    新しいブログを始めました。 熊本地震で被災して一時みなし仮設で生活していましたが、 元の場所に戻り生活再開して早くも4ヶ月経ちました。 この場所に戻ったのは、やはりここからの眺めが最高だからなので

  • 国道57号線開通!

    10月3日、上空を4機のヘリコプターが飛び交い、 賑やかだった。 と言うよりうるさかった。 その日は熊本地震発生以降、 不通だった国道57号線が開通しました。 その取材のヘリコプターだったのですね。

  • 朝日に輝く

    朝晩が冷え込むようになって、 秋の気配いっぱいです。 加勢の田んぼの畔の野草は、 朝日に輝いていた。 この名前も知らない草も、 この草も、秋の朝日をいっぱい浴びて輝いていた。 その畔に「

  • 秋の日に

    今朝(9月28日)阿蘇は冷えました。 外気が12度って! つい先日まで「暑い暑い」と言っていたが、 もう10月なのですね。 空には秋の雲「ウロコ雲」がいっぱい広がっていました。 先日の台風で倒れた泰

  • もう秋ですねー近況報告

    台風からこちら風が冷たく感じられ、 阿蘇にも秋がやって来ました。 空も秋模様。 久し振りに庭の草刈りをした。 本当に久しぶりなので、庭は草ボウボウ。 体力がないのでやっぱり疲れたが、 秋の風が

  • 五ヶ瀬の山奥の滝巡り

    宮崎県五ヶ瀬町の山奥に、 滝の写真を撮りに行きました。 五ヶ瀬までは片道1時間ぐらいで時々行っていましたが、 滝が目的で行くのは初めてです。 事前にHPで情報を仕入れていたので、 道に迷う事はなかっ

  • 色々あった台風10号接近

    猛烈な規模の台風10号が九州の西海を通過して、 早くも一週間が経ちました。 地元阿蘇では、大きな災害は発生しませんでしたが、 我が家では色々ありました。 我が家は地震前までは、 周りにクヌギの木や

  • 涼を求めて山吹水源へ

    急遽、産山村の山吹水源に行きました。 この水源は先日の菊池渓谷と違って、 超マイナーな水源ですが、 訪れる人も少なく、逆に穴場的な水源です。 原野には早くもススキが穂を出して秋の訪れを感じさせた

  • ウッドデッキからの感動の景色

    我が家のウッドデッキは西向きにあるので、 ほぼ毎日感動の夕焼けを見ることが出来る。 なので日没の時刻になると、西の空が気になる。 その日は雲仙普賢岳も、シルエットに見えた。 そ

  • 群青色の夏

    相変わらず暑い暑い夏が、続いていますね。 猛暑いや酷暑いやいや激暑? 涼しいはずの阿蘇に住んでいる私たちも、 ウンザリの夏です。 涼を求めて「菊池渓谷」に撮影に行きました。 でもやっぱり暑かった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazさん
ブログタイトル
季節の寄り道
フォロー
季節の寄り道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用