chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおたかの森星の広場 https://blogs.yahoo.co.jp/mn3192b/

自分で撮影した天体写真や季節の花々、天文普及活動などを中心に紹介するブログです。

1949年生まれの天文フリークです。 愛機はC11、ε180ED、TSA102、CN212、FS-60CBです。 月面、惑星から星雲・星団に至る天体写真全般をこなします。 東葛星見隊という千葉県北部を中心に活動するグループに所属し、撮影遠征や観望会を精力的に展開しています。

mn3192
フォロー
住所
流山市
出身
柏市
ブログ村参加

2013/04/20

arrow_drop_down
  • 6月25日の木星

    しばらく続いていた梅雨空がようやく晴れました。一週間ぶりの木星です。しかし上空の気流は改善していませんでした。 第一衛星のイオと第二衛星のエウロパが見えています。 名中を過ぎるとシーイングは余計悪くなりました。梅雨明けが俟たれる今日こ...

  • 6月19日の木星と月面

    6月19日、夜半近くになって何とか撮影できる状況になりました。薄雲や靄がかかっていて、1等星ぐらいしか見えません。月も木星もいつもより黄色っぽく見えました。 駄目だと思いつつ撮影してしまうのは惑星屋のサガというものです。‥結果・・やっぱ...

  • 異常視程?

    6月19日、毎朝の散歩コースの途中で冨士山が見える場所があります。冬の晴天時なら大概見えるのですが、夏季にはほとんど見えません。空気の透明度が夏になると悪くなるからです。 ところが今朝は大変珍しいことに、富士山が 冬季よりも くっきりと...

  • 6月13日の月面・木星・土星

    6月9日、梅雨の中休みの素晴らしく快晴の一日でした。夜になっても一片の雲もない、梅雨の最中とも思えない好天です。やや南西の風が強かったのですが、夜半頃には弱まって、月面・木星・土星の撮影ができました。 肝心なシーイングは昨日よりわずかに...

  • 6月12日の月面&木星

    6月12日、夜になって梅雨の中休みがやってきました。連日の悪天でフラストレーションが溜まっていたので、シーイングは良くないけど月面と木星を撮影しました。 月面南部です。 コペルニクスとエラトステネス。 月面北部アルプス山脈、プラトー...

  • 第10期本気星空クラブ終了

    6月8日、流山市おおたかの森センターで「第10期本気星空クラブ」最終回を開きました。 今回のテーマは「星空をカメラにおさめるには・・」です。誰でも簡単に星空が撮影できること、その方法をわかりやすくレクチャーしました。 また、本格的な天...

  • 6月4日の木星

    6月4日、一日中雲が覆う空模様でしたが、夜になって雲間から木星がちらほら‥。広い雲の隙間が来るのを待って何とか数ショット撮影できました。 シーイングは相変わらず今一つといったところ。雲の影響で輝度が微妙に変化する状況でした。 第2衛星...

  • 6月3日の木星

    6月3日、予報とは裏腹に22時過ぎからほぼ快晴になってくれました。ここ10日ほど曇天が続いていたので、ここぞとばかり木星の撮影をしました。ただ、肝心なシーイングはあまりはかばかしくなく、少しばかり不満な画像となりました。 ちょうどGRS...

  • 孫にプレゼントしようかな

    最近、 ガイド鏡にしようと 古いPENTAX-J60c鏡筒を入手しました。D=60mm、Fl=310mmです。 レンズに曇りもなく見え味はシャープです。今まで使っていたガイド鏡は若干曇りもあり、星像が甘いと感じていたのでこの筒と交換しま...

  • 柏高校天文部合宿応援

    5月24日、千葉県立柏高校天文部合宿を応援しました。部長のW君と副部長のWさんが、私が主宰する「本気星空クラブ」に3期連続参加してくれている関係で応援依頼を受けたものです。 なんと、部員数が60名の大所帯、そのにぎやかなこと!。おそれい...

  • 5月23日の木星

    5月23日、安定した晴天が続いています。こんな安定した天候ならさぞや良いシーイングになっているだろうと、木星に望遠鏡を向けましたが、あにはからんや最悪に近いシーイング。 悪シーイングの中でも一番質の悪いブルブル振動型でした。なので得られ...

  • 書き込みテスト

    前回の記事に書いたことですが、Googlechromeからの記事アップができなくなってしまい、困っていたらヨネヤンさんがFirefoxなら問題ないと教えてくださいました。 早速試しています。ただのテストではつまらないので、5月16日に撮...

  • 5月19日の月面と木星

    5月19日、満月直後の月面東部秤動ゾーンを撮影しました。シーイングがあまり良い状態でなく、チラチラと細かく振動するパターンでした。 まずは秤動ゾーン。2枚モザイクです。 おもな地形名を入れてみました。 フンボルトクレーターの拡大...

  • 5月17日の月面と17日~18日の木星

    5月17日、一日中穏やかな晴天でした。上空の気流もかなり落ち着いてきたようです。低気圧が少しずつ近づいてきているせいでしょうか。 満月に近くなってきた月面ですが、この日の撮影対象はあまりなく、次の二点にとどめました。 嵐の大洋の右端に...

  • 5月16日の月面散歩&木星

    5月16日、初夏らしいさわやかな晴天の一日でした。この日は木曜日。木曜日は私の休肝日です。なので今夜はシラフで月面散歩をすることにしました。 主に南部のクラビウス周辺からシラー周辺を散歩。このあたりです。 上の広域画像の右端にあるSc...

  • Enjoy手賀沼で太陽観望会

    5月12日、我孫子市の親水広場で開催された「Enjoy手賀沼2019」で東葛星見隊は今年もブースを出し、太陽観望会を実施しました。開始から数時間は北東気流による低層雲のために肌寒い曇り空に邪魔されましたが11時ころから雲が切れ、薄雲はある...

  • LPS-D2フィルターのテスト

    5月7日、先日の希望が丘遠征が消化不良に終わったので、リベンジ遠征に行こうと星見隊メーリングにアナウンスしたけれど、皆さんいろいろ多忙なようで同行する方はいませんでした。 では単独で‥と思ったのですが、希望が丘方面は夜半過ぎから薄曇りが...

  • 北アメリカ星雲まわり再処理

    5月2日の希望が丘遠征は雲にたたられてしまい、さそり座などの南天はほとんど撮影できなかったことは前回の記事に書きました。 唯一、雲の影響を受けることが少なかったNGC7000(北アメリカ星雲)まわりの画像を再処理しました。 前回はトリ...

  • 新緑の希望が丘に行ってきました

    5月2日、 マルさん からの「撮影遠征いきますよ〜」とのアナウンスに東葛星見隊メンバー7名が反応、18時ころまでには希望が丘はこんな有様に。 希望が丘はそろそろ初夏の雰囲気、名残りの山桜が・・。 アケビの花も咲き始めていました。 今...

  • 4月16日の月面

    4月16日、木星を撮ろうと4時前に起床しましたが、望遠鏡をセットしてみると最悪のシーイング。元気いっぱいのクラゲ状態の木星はどうにも捉えどころがない状態です。 仕方なく、白み始めた早朝の空の中で機材を収納することになりました。惑星屋の一...

  • クマガイソウの開花

    4月16日、我が家の狭い庭に植えられている クマガイソウ は開花しました。毎年のことですが、「今年も咲いてくれてありがとう!。」と感謝しています。 千葉ニュータウンの造成地で伐採された森の中から救出してはや30年以上。あと何年咲き続けて...

  • 4月15日の月面

    4月15日、シーイングは良くないけど撮影してみました。北部、コペルニクス、虹の入り江、クラビウスです。 明日の朝は木星と土星を撮影できたらいいな・・・。天気とシーイングが良いことを期待します。

  • 久しぶりの太陽黒点

    4月15日、本当に久しぶりの太陽黒点2738を撮影しました。太陽面ではここ一年ほど黒点が見られない状況が続いていましたが、先週初めころこの2738が見えてきていました。かなり大きめで、地球の5〜6倍くらいはありそうです。 長い静穏期が...

  • 第10期本気星空クラブ始まる

    4月13日、流山市おおたかの森センターの「本気星空クラブ」第10期が始まりました。今期の会員数は何と34名!。今までで一番の盛況です。 日中は雲一つない快晴が続いていたのに、夕方から高層の雲が増え始め、星空の観望はできませんでしたが、薄...

  • 4月12日の月面&13日の木星

    4月12日、夕方になって晴れてきました。月は天頂にあり、見上げると首が痛くなります。ちょうど 月面X が何とか確認できるタイミングだったので撮影してみました。 Mewlon-250CRS直焦点 ASI290MM+IRpass850nmFi...

  • 庭先の春

    4月9日、昨日の雷鳴を伴う悪天候とはうってかわって素晴らしい快晴の朝です。 我が家の小さな庭先もすっかり春色になりました。冨士ザクラ、シャクナゲが咲き、楡ケヤキ、カツラの葉が展開してきました。 クマガイソウが蕾をもたげてきました。今年...

  • 3月4日の収穫(2)

    4月4日の朧滝遠征での収穫がもう一つ。うみへび座の銀河M83です。撮影した時刻的には5日の1時過ぎです。 ケンタウルス座のすぐ北、東西に長く横たわるうみへび座の尻尾のあたりですから高度も低く南天の光害の影響でムラの多い画像になってしまい...

  • 散々な目にあった朧滝遠征

    4月4日、東葛星見隊の Kishino隊長 と朧滝(瀧川渓谷駐車場)に遠征しました。快晴無風の一夜で星空を堪能しました。 桜はまだツボミ。満開になるにはあと2週間くらいか‥。 しかし、それだけだったら言うことなしの楽しい撮影遠征だった...

  • 自宅からのM13

    4月2日、昨日新元号が発表されて、世の中その話題でいっぱいですが、私個人としてはどうでもよいこと。関心はありません。むしろ、元号は無くてもいいと考えています。マスコミももっと他に報道すべきことがあるとおもうんですけど・・。今の日本、浮かれ...

  • 3月27日の月・木星・土星

    3月27日、前夜の予報が良さそうだったので思い切って3時30分に起床しました。すぐにベランダに出ると月と木星が並んでいます。 望遠鏡をセットして、外気順応を40分ほどさせてから撮影を開始しました。まずはお月さんから。 撮影はうまくいっ...

  • 3月24日の月(月齢17.9)

    3月29日、今月初めに導入した IDAS LPS-D2 フィルターをテストしようとM97星雲を撮影しました。残念ながら、露出時間が短かったようであまりはっきりとした結果は出ませんでした。近いうちに再度テストします。 23時40分に撮影が...

  • 3月19日の散歩から

    3月19日、ポカポカ陽気に誘われてこの日二回目の散歩を楽しみました。 森の木々も芽吹きはじめ、春が森には来ているようです。コブシの花が咲き始めました。 藪の中からウグイスの笹なきが聞こえます。もうじき「ホーホケキョ」が聞こえてくるでし...

  • 3月14日の月面・PCの不調

    3月14日、上弦の月(月齢7.8)が高く輝いていました。春の月は高度が高いのでシーイングが良いかと思いきやさほどでもなくがっかりでした。 でもせっかくなので一応撮影はしました。まずはEOS60Daでのモザイク画像から。 Mewlon-2...

  • 久しぶりの撮影遠征

    3月8日、約半年ぶりに撮影遠征に出かけました。行く先は茨城県城里町。本当は希望が丘か朧滝に行きたかったけど、体調が今一つすぐれないのと、仲間の マルさん、Shimizuさん も一緒なのでわがままは言えません。でも、仲間と一緒だということが...

  • そりゃないよYhooさん!

    悲しい知らせが来ましたね。 突然のサービス終了通知。そりゃないよ〜〜・・。 思い起こせば今から10年前の9月8日の記事アップを皮切りに、 ちょうど十年経ちました。 定年退職直前でしたので、定年後の生き方をどうしようかと あれこれ模索...

  • 自宅からのM97星雲と24日未明の月

    2月23日、Mewlon-250CRSに0.73xレデューサーをつけて銀河撮影の練習をしました。とはいえ、光害地の我が家からはM31以外の銀河の撮影はかなり困難です。なので比較的明るいおおぐま座のM97惑星状星雲(通称フクロウ星雲)を撮影...

  • スーパームーン直前のお月様

    2月18日、美しい月が昇った夕べ。満月直前のお月様を撮影しました。画像をクリックして拡大してご覧ください。 Mewlon-250CRS直焦点 ZWO ASI294MC Pro 2.0ms 100frames stack 6コマモザイク ...

  • 2月17日の月面

    2月17日の月面です。撮影データは以下の通り。画像をクリックして思いっきり大画面をお楽しみください。 望遠鏡:Mewlon-250CRS(直焦点) カメラ:ASI290MM+IR pass Filter(850nm) gain= 386 ...

  • 柏市松葉中学校天体観望会を応援しました

    2月16日、柏市松葉町の天体観望会が松葉中学校グランドを会場に開催されました。しかしあいにくの曇天。それでも熱心な観客の皆さんは機材を設営している最中から望遠鏡を覗きに来ます。 開始時刻の18時、Kishino隊長による天文教室が始まり...

  • 2月14日の月面

    2月14日、世の中はバレンタインデーとかなんとか・・相変わらずオメデタイ日本人たちです・・私もその一人だけど・・。 国会では大学裏口卒業の疑いが噂される嘘つき野郎が馬鹿な理屈をこねまわしています。こやつが何年も政権をとっていること自体が...

  • Quad BP Filterをノーマルカメラで使ってみました。

    サイトロジャパンから販売されているQud BPフィルターは設計上は以下のような波長を透過させるそうです。 ならばこのフィルターをノーマルカメラで使ったらどういう効果があるのだろうかとMewlon-250CRS直焦点でM42核心部を試写し...

  • 我孫子市親水広場「星を見る会」応援しました

    2月2日、我孫子市親水広場主催の「星を見る会」を応援しました。快晴無風でしかも気温が高め、最高の観望会日和に恵まれました。 準備中の光景です。奥の建物が親水広場の「水の館」。 応援は私を含めて6名、それぞれ担当の天体を決めていよいよ...

  • 自宅からの馬頭星雲付近

    2月1日、2019年もあっという間に1/12が過ぎ去りました。歳を取ると月日の過ぎ去るのがものすごく早く感じます。毎日が日曜日でボ〜っと過ごしているせいかもしれません。 それじゃあダメじゃん!‥ということでこの日もベランダから天体撮影に...

  • 自宅からのオリオン座三ツ星

    1週間ほど前の1月24日に撮影した三ツ星付近です。処理するのを忘れていて、今日(31日)に処理したところ、そこそこ写っていたのでアップすることにしました。 光害の激しい流山市内の撮影画像としては上出来でしょう。三ツ星は右上からミンタカ、...

  • Quad BP FilterによるM42・バラ星雲&シリウスBとリゲル伴星

    1月29日、最近導入したQuad BP Filterで二晩ほど遊んでいます。オリオン座のM42と一角獣座のバラ星雲を撮影しました。 TSA102+RDCとEOS60Daのコンビです。 M42です。 いかに光害カットフィルターとはいえ、...

  • 我孫子市布佐南小学校天体観望会

    1月26日、我孫子市布佐南小学校で天体観望会が開かれ、応援してきました。 今回応援の東葛星見隊メンバーは私を含め8名、9台の望遠鏡がグランドに並びました。 18時よりKishino隊長による天文教室。星空観察の基本についてレクチャー...

  • Quad BPフィルターがやってきた

    1月23日、夕方暗くなったころ宅配便が届き、天文ショップに昨年注文してあった Sightron Japan の Quad BP Filter がやってきました。 透過波長域は御覧の通り。強力な光害カットフィルターっていう感じです。 早...

  • 1月21日の月面など

    1月21日、シーイングが少しばかり良くなったようなので月を撮影しました。 昨夜も撮影はしたのですが、せっかくのスーパームーンだというのにシーイングは最悪。しかもモザイクの真ん中が抜けてしまうという大失策。昨夜の画像はボツになりました。 ...

  • 1月20日の月面縁辺部

    1月20日、関東地方のカラカラ天気が続いています。地上も上空も風が強く、最悪のシーイングです。 満月(今月はスーパームーンだとか・・)直前の月面縁辺部を撮影してみました。6コマモザイクです。 こちらは2コマモザイクからの切り抜きです。...

  • 1月19日の月面

    1月19日、満月まであと一歩の月です。シーイングは悪い状態が続いています。IR Pass Filterの効果か、悪シーイングにもかかわらずややぼけ気味ではありますがそこそこの画像になりました。 北東縁地域です。右上の大きなクレーターはぴ...

  • 1月18日の月面散歩

    1月18日、冬型気圧配置が強まり、北日本を中心にして大荒れの一日でした。当地は関東平野のど真ん中、風はありましたが乾燥した晴天です。 相変わらずの悪シーイングですが、月齢12.3の月面をあちこち散歩しました。 南東部のシラーやシッカル...

  • 木星初撮影&金星&1月17日の月

    1月17日、最悪のシーイングではありましたが月の撮影を強行しました。IR850PassFilterの効果か、悪シーイングの割には見られる画像になったかもしれません。12コマモザイクです。ただし、ほんの一部にどうしても繋がらない部分があり、...

  • 1月15日の月面から

    1月15日、日中は快晴→曇り→小雨→曇り・・と目まぐるしく変わった天気ですが、日没後は再び快晴になりました。シーイングは相変わらずよくない状況ですが、とりあえずの撮影をしました。 まずは全体画像。6コマモザイクです。 Mewlon-25...

  • 1月14日の月面

    1月14日、穏やかに晴れ渡った成人の日でした。夕方には上弦の月が輝いていました。シーイングはさほどではないけど、久しぶりに月面の撮影ができそうな感じでした。 Mewlon-250CRSにASI294MC-Proを取り付け、拡大撮影をして...

  • 第9期本気星空クラブ開催しました

    1月12日・13日、流山市おおたかの森センターの「第9期本気星空クラブ」の二回目が開かれました。 12日は悪天候のため、室内で天体望遠鏡についてレクチャーした後、三台の望遠鏡を使って操作体験をしました。また、パソコンアプリを使っての自動...

  • 自宅からのバラ星雲第三弾

    1月10日、一昨日の晩から連続三夜、バラ星雲ばかり撮影していました。その結果、都合80枚のTiff画像を得ました。これをもとに光害地真っただ中でのバラ星雲をあぶりだしました。 最近はやりのナローバンド撮影なら美しいSAO画像が得られるの...

  • ワンポイントリリーフ終了&1月9日の月

    1月9日、11月から病気休養中の教員のワンポイントリリーフを務めてきましたが、とうとうそれが終了しました。 地学基礎の気象分野後半と天文分野前半を授業したわけですが、わずか8時間の時数でした。でも、久しぶりに教壇に立って、チョークで板書...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mn3192さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mn3192さん
ブログタイトル
おおたかの森星の広場
フォロー
おおたかの森星の広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用