|
- 2018/04/23 17:14第9回糸島三都110キロウォークの完歩報告
- 2018年(平成30年)4月21日(土曜日)〜22日(日曜日)に実施された第9回糸島三都110キロウォークは、18時間24分40秒で完歩しました。 20日(金曜日)の夕方、糸島市に入り、ウォーキングを済ませ前夜祭を楽しみます。今回は、仕事や旅行の都合で佐賀市の御厨孝弘さんと2人だけになります。ホテルAZ糸島店の夕食付+1,080円で飲み放題コースでしたので、生ビール2杯、コイ... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/15 14:32第9回糸島三都110キロウォークの完歩計画
- 第9回糸島三都110キロウォークの開催まで、1週間を切りました。第5回大会での17時間24分05秒を上回る計画を立てました。今の所、雨の心配はなさそうですが、かなり暑くなりそうです。暑さ対策での水・食料の補給を万全にして、歩きます。前夜の前夜祭(HOEEL AZ 糸島店)は、飛び込みOKですのでお気軽にご参加ください。100キロ友の皆様、志摩中央公園でお会いしましょう。 愛用の... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 21:033月の結果
- 2018年(平成30年)3月のウォーキングは、回数58回、歩数836,681歩(1日平均26,990歩)、月間総歩行距離636.0km(1日平均20.5km)、累計(平成19年4月〜)6,027回でした。 今月の17日(土曜日)は、歩き始めて6,000回のメモリアルデイでした。来月21日(土)〜22日(日)は、糸島三都110キロウォーク、28日(土)〜29日(日)は、桜島ナイトウォーク3... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 17:05祝 6000回
- 元気な100歳を目指して、平成19年4月6日(金曜日)から始めたウォーキングが、今朝で6,000回目となりました。始めた当初は、夕方だけの歩きでしたが、6年前からは、朝と夕方の一日2回を歩くようになり11年での達成です。何時ものようにメモリアルデイには、友人の四元重美氏に城山の展望台で写真を撮ってもらいます。これからも年中無休の筋トレ&ウォーキング、そして100キロウォーク100回... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/04 17:15鹿児島マラソン 2018(平成30年)
- 2018年(平成30年)3月4日(日曜日)は、「第3回鹿児島マラソン」の応援をします。日曜日ですので、何時ものようにSWC(サンデー・ウォーキング・クラブ)です。自宅→紫原→鹿児島中央駅→照国神社→桜島桟橋→ドルフィンポートの順で歩きます。途中、参加される知り合いを激励し、スタート地点で選手を見送ります。その後は、場所を移動しながら応援をしました。 中央公園のおもてなし会場 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 20:582月の結果
- 2018年(平成30年)2月のウォーキングは、回数52回、歩数882,467歩(1日平均31,517歩)、月間総歩行距離639.6km(1日平均22.8km)、累計(平成19年4月〜)5,969回でした。 今月は、第1回西郷どんの遠行105km、鑑真の道歩きを楽しみました。 第1回西郷どんの遠行105km 鑑真の道歩き「亀ヶ丘東シナ海絶景コース(12km)」 鑑真の... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 20:48はか
- 2018年(平成30年)2月のウォーキングは、回数52回、歩数882,467歩(1日平均31,517歩)、月間総歩行距離639.6km(1日平均22.8km)、累計(平成19年4月〜)5,969回でした。 今月は、第1回西郷どんの遠行105km、鑑真の道歩きを楽しみました。 第1回西郷どんの遠行105km 鑑真の道歩き「亀ヶ丘東シナ海絶景コース(12km)」 鑑真の... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 17:16鑑真の道歩き 2018(平成30年) 2日目
- 2018年(平成30年)2月25日(日曜日)は、第6回南さつま海道「鑑真の道歩き」鑑真大和上を偲ぶコース(17km)を歩きました。昨日と違って雨の降る中での歩きです。友人2人も参加する予定でしたが、雨が降るのでドタキャンになります。私は、雨ぐらいで止める理由にはなりませんので参加します。久志地区公民館から杜氏の里笠沙までのアップダウンの厳しいコースですが、完歩しました。 SWCに... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/24 16:43鑑真の道歩き 2018(平成30年) 1日目
- 2018年(平成30年)2月24日(土曜日)は、第6回南さつま海道「鑑真の道歩き」亀ヶ丘東シナ海絶景コース(12km)を歩きました。 午前10時、大浦老人福祉センターをスタートし、亀ヶ丘(標高387m)迄上り、スタート地点に帰ってくるコースです。 大浦老人福祉センターのグランド 9時15分、受け付けを済ませます 太鼓の歓迎 本坊輝雄 南さつま市長の挨拶 豊留悦男 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 15:58第1回西郷どんの遠行105kmの完歩報告
- 第1回西郷どんの遠行105kmは、19時間44分22秒で完歩しました。参加者が44名と少ない中でしたが、2位でのゴールでした。 スタート・ゴール地点は、「西郷どん大河ドラマ館」です。自宅から5分の近距離にあります。午前6時受付を済ませます。100キロ友や知人、ブログを見ていますと声をかけて頂いた方と写真を撮ったりしながらスタートを待ちます。 西郷どん大河ドラマ館 受... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/09 17:41第1回西郷どんの遠行105kmの完歩計画
- 第1回西郷どんの遠行105kmの完歩計画を立てました。天気予報では、午前中が雨模様ですが17時間40分での完歩を目標に歩きます。100キロ友の皆様、スタート地点でお会いしましょう。 今朝6時10分頃の西郷どん大河ドラマ館 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/03 21:15第1回西郷どんの遠行の案内書が届きました
- 第1回西郷どんの遠行105kmの案内書が届きました。 地元の100キロウォーカーとしては、土地を熟知していますので、送られてきたコース図を見た感想を述べたいと思います。まず、スタート地点の「西郷どん大河ドラマ館」から西郷銅像、城山展望台、西郷終焉の地と、先導者に導かれた歩きをしたほうが無難です。かなりの信号待ちに悩まされるでしょう。その後県道25号線を第2エイドのよしだ館までは、急な上り... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 20:561月の結果
- 2018年(平成30年)1月のウォーキングは、回数56回、歩数945,068歩(1日平均30,486歩)、月間総歩行距離722.4km(1日平均23.3km)、累計(平成19年4月〜)5,917回でした。 今月は、初日の出ウォーキングから始まり、桜島1周36km、いぶすき菜の花40km・30kmを歩きましたので2回目の月間700km越えでした。 来月10日(土曜日)は、第1回西郷どんの... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 17:19第26回いぶすき菜の花マーチ 2日目 2018(平成30年)
- 1月28日(日曜日)は、いぶすき菜の花マーチ2日目30kmを歩きました。 小雨が降る中でのスタートになります。途中、集団でコースアウトしてしまい、4km程余計に歩くことになってしまいます。 小雨が降っています 6時40分、開会式が始まります 準備運動 スタート5分前 スタート1分前「完歩を目指してエイエイオー」 7時、スタート 今日も上り坂が続きます... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/27 20:27第26回いぶすき菜の花マーチ 2018(平成30年)
- 1月27日(土曜日)は、第26回いぶすき菜の花マーチ40kmコースに参加しました。 途中のコースが昨年と少し変更になっており、さらにアップダウンが激しくなっていました。 事前受付の所で受付します 準備運動 スタート・ゴールゲートの前で 午前7時、スタート ワンちゃんがお見送り 先導者を追い越します きんかんのご接待 夜明けの太陽 給水ポイント... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/27 18:45桜島一周
- 1月21日(日曜日)、2月の第1回西郷どんの遠行105kmに参加する3名で、桜島一周を歩きました。 日曜日はSWC(サンデー・ウォーキング・クラブ)ですので、何時ものように自宅→紫原→鹿児島中央駅→照国神社迄歩きます。照国神社から桜島桟橋に向かい、西郷どんの遠行に出る中野さんと落ち合います。SWCの皆様もフェリーに乗って桜島に渡り、コンビニで昼食の弁当を買います。そして、私と田尻さん(S... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 09:39第9回糸島三都110キロウォークを申し込みました
- 第9回糸島三都110キロウォークを申し込みました。5回目の参加になります。恒例の前夜祭は、HOTEL AZ 福岡糸島店で開催したいと思います。100キロ友の皆様、糸島でお会いできることを楽しみにしています。 振込み完了 第8回大会は、18時間14分20秒で完歩 HOTEL AZ 福岡糸島店 昨年の前夜祭 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/05 20:39第1回鹿児島「西郷どんの遠行」105kmを申し込みました
- 本日、第1回鹿児島ウルトラフリーウォーク「西郷どんの遠行」105kmを申し込みました。他の100キロウォークと違ってスタート・ゴール地点の「西郷どん大河ドラマ館」は、自宅から5分の場所になりますので、交通費が必要ありません。それと、嬉しいことに、知人が100キロウォークに初チャレンジすることになりました。全国の100キロ友の皆様、鹿児島の地でお会いできることを楽しみにしています。... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 13:12初日の出ウォーク&5社詣り
- 2018年(平成30年)の初歩きは、SWC(サンデー・ウォーキング・クラブ)の皆様と、初日の出ウォーク&5社詣りです。 午前6時、紫原の田實邸を出発、ドルフィンポートに向かいます。ドルフィンポートで初日の出を拝みます。しかし、雲が垂れ込めていて、一瞬しかご来光は拝めませんでした。 その後、八坂神社、南方神社、稲荷神社、若宮神社、春日神社の5社詣りをしました。 今年もS... [続きを読む]
-
|
- 2017/12/31 14:27年中無休を達成しました
- 2017年(平成29年)も、年中無休のウォーキングを達成しました。年間回数642回(平成19年4月からの累計5,861回)、総歩数9,661,262歩(1日平均26,469歩)、総距離7,414.3?(1日平均20.3?)で終えました。 来年1月は、いぶすき菜の花マーチ、2月は、第1回鹿児島ウルトラフリーウォーキング「西郷どんの遠行」105km、鑑真の道歩き、3月は、龍馬ハネムーンウォー... [続きを読む]
-
|
- 2017/12/17 13:41今日のSWC
- 毎週日曜日は、SWC(サンデー・ウォーキング・クラブ)の皆様と歩いています。昨夜は、SWCの忘年会が「ホテルユニオン」でありましたが、朝は4時15分に起きます。起きる時間は、一年中変わることはありません。起きたら布団の上で軽いストレッチをします。そして、トイレを済ませ、顔を洗い、新聞を読み、オニギリを1個食べて、5時15分頃に自宅を出発します。まず、紫原台地の田實邸に向かいます。... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/30 21:0411月の結果
- 2017年(平成29年)11月のウォーキングは、回数50回、歩数673,210歩(1日平均22,440歩)、月間総歩行距離534.0km(1日平均17.8km)、累計(平成19年4月〜)5,806回でした。 今月の飯塚武雄100キロウォークでは、アイボディモが作動出来ませんでしたので計測されていません。 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/14 15:26SWCのボランティア活動
- 11月12日(日曜日)のSWC(サンデー・ウォーキング・クラブ)は、何時もの通り、午前6時に紫原の田實邸前に集合。鹿児島県中小企業家同友会中央南支部のボランティア活動にお誘いがありましたので、6時30分〜7時15分迄、東郡元町の産業道路周辺のゴミ拾いに参加しました。その後は、ドルフィンポート迄歩き、「みなと食堂」で朝食を食べました。 集合場所の大福コンサルタント㈱に到着 軍手と... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/06 15:58第4回飯塚武雄100キロウォークの完歩報告
- 第4回飯塚武雄100キロウォークは、17時間50分で完歩しました。 『前日(11月2日(木曜日))』 鹿児島県阿久根市で、鹿児島県トラック協会薩摩北支部・出水地区トラック協会主催の労働安全セミナーがあり、「元気な100歳を目指して」のテーマで講演をします。講演の後、懇親会があり焼酎を飲み過ぎたようです。 『当日11月3日(金曜日)〜4日(土曜日)』 早朝... [続きを読む]
-
|