|
- 2018/04/20 22:20セリアで買ったモノとティッシュカバー
- セリアで衝動買いしたモノ。 アウトドアっぽいトレー。 残念ながらこの色は1枚だけだった(*´з`) もう一つはハリネズミ柄の手ぬぐい。 しっかりした生地でかわいかったので4枚買いました。 気分が良かっ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 11:09おじさんち
- 3月。夫のおじの家に遊びに行きました。 近頃帰省も渋るようになってきた息子も、このおじさん宅に行くと聞くとホイホイ喜んで準備します。 それというのも。。。 おじさんはいつも息子が喜びそうなおもちゃや... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 18:30八重桜
- 先週末、近くの公園で。 ほんの一瞬で街はすっかり新緑になってしまったけれど、きれいな八重桜がまだ目を楽しませてくれます。 ぼんぼりのようにかわいらしい ずっと見上げている私にお散歩中のおじいさ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 10:38ピエール・マルコリーニ
- ここは東京駅『銀の鈴』前。 皇居の見学を終えて帰省する前に、前々から気になっていた『ピエール・マルコリーニ』に寄り道しました。 本当はギモーブショコラを食べたかったんだけど、詰め合わせしかなく... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 15:30クッション
- 2月。カバーを買ったはいいが肝心のクッションがないまま放置状態でいたのをやっと注文しました。 あらかなり大きい。 45x45のカバーなので50x50のクッションがいいとレビューにはあったのですが、羽毛でお値... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/17 18:04皇居乾通り その3
- すっかり子供も飽きたのでそろそろ駅に戻ります。 中雀門(石垣のみ)を通ると突き当りに『大番所』が見えました。 当時の警護室のようなものですね。 ここでは他の番所より位の高い与力、同心が警備に当た... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 14:13皇居乾通り その2
- 橋を渡ると『皇居東御苑』です。 さっそく美しい石垣に目を奪われます。 機械のない時代にこれを作るとなると、石を切り出すだけでどれほどの時間がかかったのか。。。 担当した藩が分かるようにするため... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 23:10皇居乾通り
- 春休みに帰省する際、皇居の一般公開が行われていると聞いて寄り道していくことにしました。 地下鉄大手町駅から延々歩いて出たところ。 大手門の正面です。 でもここは出口のみ。 入場するには坂下門まで歩... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 11:41桜
- 毎年桜の頃に帰省するので、実家に帰ると蕾は固く、家に帰ると咲き終わっているのが常でした。 でも今年は開花が早かったおかげで夫の実家(栃木市)の辺りはまさに満開 近所のスーパーにぶらぶら散歩がてら... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 18:40カップヌードルミュージアム その4
- それからまた2階に戻って『百福シアター』でインスタントラーメンの生みの親、安藤百福さんのCGアニメを見ました。 シアターを出ると百福さんの研究小屋が。 The 昭和スタイル。 こういう中からチキンラーメ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 22:30カップヌードルミュージアム その3
- オリジナルヌードルを作ったらもう喉がカラカラだと息子が言うので、いったん休憩することにしました。 5F『NOODLES BAZAAR ワールド麺ロード』 狭い入口からは想像できないアジアンワールドです。 ラーメ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 13:22カップヌードルミュージアム その2
- 揚げられた麺がじゃんじゃん流れてきます。 その上にカップをかぶせて(係の人がやってくれます)取っ手を4回まわすと、きれいに麺が収まります。 お次はスープとトッピング選び。 たくさんある中から4つ選... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 18:10カップヌードルミュージアム
- 2月。 みなとみらいで息子のアートクラブの作品展がありました。 クイーンズスクエアにて。 張り切り過ぎて一番乗り。開場もしていませんでした。 『ホオジロザメとイカ』 油絵ですがベリシンポー。 食... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 12:30もろまる食堂 晩ごはん
- ☆スープカレー ☆揚げ春巻き ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、塩コショウ。 おろしにんにくとコンソメスープを入れる。 青物が足りないので冷凍小松菜を追加。 煮立ったらカレーパウダーとクミンを入れ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 11:30もろまる食堂 晩ごはん パエリヤ編
- 2月。あさりが安かったのでパエリアを作ってみました。 オリーブオイルとニンニクでアサリを炒め、ハーブ塩で味付け。 白ワインで蒸します。 オリーブオイルで白米とねぎのみじん切りを透明になるまで炒め ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 22:00冬物処分
- 急に暑くなりましたね。もういい加減冬に逆戻りはしないだろうと、思い切って冬物を処分しました。 気に入って買ったけど着なかったり、着倒して傷んだ服など。 スカート3枚。 ニット3枚。 ブラウス2枚。 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 12:00もろまる食堂 晩ごはん
- 2月の晩ごはん。 ☆牛肉のトマト煮 ☆じゃがいもとアボカドのオーブン焼き ☆いんげんとひよこ豆のサラダ 牛肉をソテー。 両面焦げ色がつくくらいに焼きます。 玉ねぎ、にんじんを加え カットトマト缶を入れ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 18:30もろまる食堂 息子と作るミートローフ
- 2月。暇だ〜暇だ〜とあんまり息子がぼやくので、一緒に晩ごはんを作ることにしました。 合い挽き肉に塩麴・卵・黒コショウを入れて混ぜる。 玉ねぎのみじん切りを入れて混ぜる。 ゆでたカボチャとブロッコリー... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 12:002月の花
- 2月。今年最初のチューリップが出ていたので春を先取りしてみました。 麦と。。。白い花はオーニソガラムかな? 蕾が膨らんではなびらが色づくと気持ちも明るくなります。 毎日閉じたり開いたりしながらぐ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 19:58スコップ
- 1月の大雪の時、小さなスコップと塵取りで雪かきして散々な思いをした夫が次の大雪に備えて買ったのがこちら。 折りたたみ式スコップ。 実にコンパクトです。 広げるとこんな感じ。 見た目かわいいサイズで... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 11:00もろまる食堂 晩ごはん
- ☆鶏肉と大根の煮物 ☆白菜のミルクスープ ☆雑穀ご飯 醤油、酒、ぶどうシロップ、水で大根、鶏ももを煮ます。 柔らかくなったら冷凍インゲン(生でもちろんOK)投入。 もう半分食べてしまったけど、思いつい... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 16:31ティッシュカバー
- ある日、暇だったので余り布を使ってティッシュカバーとコースターを縫ってみました。 「これ、大きくしてもいいんじゃない( ・ω・)?」 そこで以前100均で衝動買いして放置していた手ぬぐいで作ってみるこ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 23:22もろまる食堂 晩ごはん
- これも1月。今更だけどせっかく写真に撮ったので。。。 ☆チキンヨーグルトカレー ☆アボカドとパプリカのサラダ ☆白菜のミルクスープ 小麦粉とカレー粉をまぶしたチキンを焼いて、ナスと一緒に炒め ヨーグル... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 18:29studio CLIPで買ったモノ
- 1月。『studio CLIP』のセールでお買い物。 まずはクッションカバー。なんと60%OFF! 45x45を二つ購入しました。 後ろはボタン留めになっています。 もう一つはきれいなグレーの目覚まし時計。 そろそ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/19 21:43もろまる食堂 晩ごはん
- 1月のとある日。 実家からもらったお餅を少な目の油でふっくら焼く。 ちょっと焦げたけど気にしない! 餅を取り出し、ざく切り白菜、豚バラ肉を入れる。 ねぎ、シイタケ、水を入れて煮る。 軟らかくなった... [続きを読む]
-
|