|
- 2018/04/08 17:00会津屋 たこ焼きとラヂオ焼き 12個540円 まるひろ百貨店のおめざ感謝祭
- まるひろ百貨店の川越店で平成30年4月9日(月)まで開催している「おめざ感謝祭」をのぞいてきました。TBSの感謝祭で紹介されたおめざを実際に買えるイベントです。たこ焼きとティラミスを楽しみにいってきました!ソース無しでも美味しい。今日は19時まで。川越での開催はあしたまで。今日は19時(閉店)、最終日は17時までの開催です。お目当てのたこ焼きを食べてきました。ノーマルもラヂオ焼きもチーズも12個入り。3個セットでかう [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 00:09[イベント-川越]オールTBSおめざ感謝祭 まるひろ百貨店 たこ焼きとティラミスがきになってます。
- 今日、川越駅におりたら「オールTBSおめざ感謝祭」の看板が目につきました。TBSおめざ感謝祭と銘打って全国の銘菓・惣菜がでそろっているようです。まるひろ百貨店では今週開催中のようです。改札にでかでかと看板どれも食べてみたいのが前提ですが、、、とくにたこ焼きとティラミスがきになってます。全種類制覇できそうなラインナップですね。期日は4/9まで。グルメ好きな方は是非言ってみてください。オールTBSおめざ感謝祭 | [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 09:57[写真−川越]2018年の花見 川越は3月31日、4月1日が見頃。川越水上公園、氷川神社裏の様子です。
- 水上公園と氷川神社裏を回ってきました。川越市内は桜がどこも満開!さらには散り始めていて今週末は満開の桜とともに桜吹雪も楽しめる、桜のピークの週末になりそうです。川越で桜を観るのなら今日(3月31日)か明日(4月1日)が特におすすめ!以下川越水上公園と、氷川神社裏の写真です。川越水上公園は家族でまったり花見にぴったりな場所川越水上公園も桜が満開でした。多少桜も舞っていて一番の見頃。スペースも広いのでまったり [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/19 18:59[スポット-川越]2018年 川越「喜多院と中院のしだれ桜」は3/20〜24頃が見頃です。
- 今日は川越市内をぶらつく時間があったので喜多院と中院に咲いている「しだれ桜」を観てきました。しっかりと花が咲いており、「喜多院」のしだれ桜は満開、「中院」は8分咲きといったところでした。川越でのしだれ桜の名所は「喜多院」「中院」いつもソメイヨシノの満開の一週間くらい前が見頃なので3/20〜24頃に観に行くのがオススメかと思います。場所は以下。喜多院、中院は本川越駅から歩いて12分です。喜多院中院喜多院のし [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/19 18:48[開店]スターバックス 『スターバックス コーヒー 川越鐘つき通り店』 2018年3月19日(月)
- なんと時の鐘のすぐ近くにスターバックスがオープンしました。開店日の様子です。平日だというのに注文まで1時間待ちの大行列でした。スターバックスの人気ってすごいですね。木製で和風なスタバプレスリリースによると、木材を使用した江戸?なスターバックスになっているようで。目新しさもあっての人気の多さなのでしょうね。落ち着いたら行ってみようと思います。場所は「時の鐘」に2軒隣です。https://www.starbucks.co.jp/pr [続きを読む]
-
|
- 2018/03/13 21:56[話題]2018年3月18日(日)のもやもやさまぁ〜ず2は「川越」だそうです!※通算三回目
- 2018年3月18日(日)のもやもやさまぁ〜ず2は「川越」出そうです!※通算三回目?放送内容2018年3月18日(日)「小江戸・川越〜三山さん、紅白のリベンジ果たしました〜」メニューが4000種類ある居酒屋さん▼福田アナがお姫様姿でドイヒー巻き込み事故▼日本一の美味しさ!絶品豆腐▼信長の兜をかぶらせてくれるおじさん▼けん玉検定に挑戦なんでも丸広の屋上にも来たのだとか。ちなみに二回目は、2015年11月1日(日) 。2年半ぶり [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 20:50[雑記]川越駅構内にある「成城石井」の惣菜は夜9時を過ぎると半額になる。※金曜日は別
- 雑記です。とりとめも無いメモです。日頃仕事で遅くなり川越駅に着くのが「夜9時」以降になる方に朗報です。川越駅構内にある高級スーパー「成城石井」には美味しい惣菜が色々ありますが価格が高いのが難点です。とはいえスーパーなので、消費期限切れが近いものは安くなっています。どれくらい安くなるのか?ですが、大体夜8時で10%、8時半頃20%〜30%。そして9時を過ぎると「半額」になります!牛ステーキ弁当はオススメよく半 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/26 23:22[閉店]東松山シルピア あっぱれ(食品スーパー)、本店たかはし
- 東松山シルピアの食品スーパー「あっぱれ」さんが3月31日で閉店だそうです。鶴亀ストアに続き閉店以前は鶴亀ストアという食品スーパーでした。そちらが閉店した後を受け継いで営業していましたがあえなく撤退となったようです。シルピアもエコタウンこそ人がいますが、スーパーがある棟は綺麗とも言えず雰囲気も閉店やむなしといった感じでした。書きっぷりをみると食品スーパー自体なくなりそうですね。2016年8月オープンし2018年 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 22:00[美味しい森林公園のラーメン]育元 育元ラーメン950円 角煮が絶品過ぎる熊本ラーメン
- 多分というか確実に滑川町(森林公園)で一番美味しいと思っているラーメン屋さん「育元」に家族でいってきました。角煮とチャーシューが絶品過ぎる育元さんは熊本ラーメンがメインのお店ですが、とにかくとろとろな角煮とチャーシューが絶品過ぎるラーメン屋さんですね。加えてみそをつけて食べる餃子も具がぎっしりで食べ応え抜群。定期的にリピートしたくなること請け合いのお店。毎回ターローメンと育元ラーメンと迷うのですが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/22 22:50[美味しい川越の韓国料理]シンラガーデン ランチビュッフェ1,750円 チーズタッカルビも食べ放題
- 川越市内では老舗の韓国料理屋さん「シンラガーデン」のランチビュッフェに行ってきました!チーズタッカルビも食べ放題でぜいたくなランチビュッフェ初めて「シンラガーデン」のランチビュッフェに行ってきました。どのメニューもとっても美味しくて贅沢な120分でした!肉にサラダにキムチ、デザートに至るまでどのメニューもしっかり作りこまれていて、美味しかったですね。 どのメニューもしっかり作りこまれている感じでとて [続きを読む]
-
|
- 2018/02/15 23:52[写真-川越]2018年2月14日撮影 本川越駅前とクレアモール
- なんとなくですが、先週購入したスマホ「GalaxyNote8」で本川越駅前とクレアモールを歩きながら撮ってみました。ハイエンドスマホともなると、夜間でもそれなりに写してくれます。 クレアパークは電飾が綺麗。なんちゃってとんこつラーメン屋さん「一竜」の業態はやめになったようです。次は何の業態に変更するのでしょうか?吉野家の白カレーはなかなか美味しそうです。クレアモールも刻々とお店が変わっていきますね。Copyright [続きを読む]
-
|
- 2018/02/08 21:54[美味しい池袋]池袋西武屋上 かるかや かるかやうどん500円
- たまに食べたくなるのが池袋西武の屋上にあるさぬきうどん屋さんの「かるかや」さん。看板メニューの「かるかやうどん」(500円)を食べました。手打ちのうどんのクオリティが高いかるかやさんは麺がなによりもうまいですね。地下一階には持ち帰り専門で手打ちのうどんを販売しているのですが、打ち立ての麺を8階に持ってきて茹でているだけあって、一般的な屋上うどんとは一線を画してます。料亭で出てきてもおかしくないくらい。上 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/01 16:47[駅前風景-東松山]東松山駅からヨーカドーにかけて。2018年1月撮影 お店はセブンイレンのみ。
- 東松山の風景写真です。東松山駅からイトーヨーカ堂があった場所にかけて。2018年1月撮影。お店がますます減ってました。駅構内にファミマ出現、駅前のショッピングスポットはしまむらとセブンイレブンのみ構内は本屋が閉店し、ファミマに。いつの間にか農三も中高一貫校にこれは1990年代から変わりません。驚いたのがヨーカドーへの道。店が焼き鳥屋さん以外閉店していました。ヨーカドーも完全に撤去済みでした。 替わりにできた [続きを読む]
-
|
- 2018/01/27 22:56[美味しい川越の焼肉]安楽亭 西川越店 焼肉食べ放題 バリュープラン2480円〜
- 正月明けの景気づけってことで焼き肉が良い!となり、しかも焼肉食べ放題が良いということで川越市内では一番リーズナブルな「安楽亭」に行ってきました!料金は家族4人で8,000円とリーズナブル安楽亭は店内広々としていて、お値段も安くファミリーで焼肉にはうってつけのお店です。お肉は基本凍り肉で肉質は値段なりですがタレが豊富なのがすばらしい。甘口、辛口、コクうまタレとバラエティがあって飽きない工夫がされていて、子 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 20:09[写真-川越]積雪の川越市 2018年1月22日撮影
- 川越の写真です。仕事帰りの夕方に撮影しました。2014年以来の大雪です。半日で積雪5センチ川越市駅前のファミマ。アイスバーンでした。 道路の様子。 縁石もかなり積もってました。本川越駅前。 クレアモール。まるひろも6時閉店でした。 最後に川越駅前。 以上です。足下には気をつけましょう。 Copyright © 2018 川越・比企郡街歩き All Rights Reserved. [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 23:27[写真-川越]2014年2月撮影 積雪の川越市
- 明日(平成30年1月22日(月))は雪予報が出ています。川越も積雪の恐れがあるそう。そういえば3年前は大雪でした。その時の画像があったので貼っていきます。積雪15センチくらい2014年2月は2日間にわたって降り続いたので積雪がすごいことになりました。川越市駅周辺の様子。 蔵造りの通りです。蔵造りの通り 菓子屋横丁 蔵造りの通り ヤマトの人も大変そうでした。 雪まみれのラーメン。 まるひろも5時で閉店でした。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/17 23:40[美味しい東松山]松屋 東松山店 ビビンバ丼 550円 ごぼうと牛肉の辛味がナイス
- 東松山に用事があったので昼ご飯で駅前にある「松屋」によってみました。シャッター商店街化がすすむ東松山駅前においては貴重なランチスポットです。東松山駅前はぎょうざの満洲、ひびき、ココイチ、庄や、居酒屋、松屋の6択昔は、けごん、ケンタッキー、ミスタードーナツがありましたが、今はなし。およそ駅前にあるお店は減り続けている中ココイチと松屋は残っていてありがたい限りです。肝心のビビンバ丼の味ですがごぼうのア [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 23:50[美味しい菊名のラーメン]ゑびす ラーメン500円 太麺が特徴の家系ラーメン
- 美味しい菊名のラーメン屋さんの紹介。菊名駅前にある「ゑびす」さんです。二回目の訪問になります。前回はゑびすラーメン700円を食べたので、ノーマルラーメンに挑戦しました。500円とは思えないクオリティ以下が500円ラーメンです。スープもしっかり家系で具も海苔とチャーシュー、ネギがのっていてぱっと見、500円には見えないできですよね。麺が太くて量も140g以上でボリューム感あり。スープは醤油、豚骨の順番につよ感じ。チ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/10 23:46[おいしい川越]持ち帰り弁当 日本亭 川越石原店 のりから弁当 580円
- 持ち帰り弁当「日本亭」のデカいからあげが食べたくなる、夕ご飯に日本亭の弁当を購入しました。日本亭は関東ローカルな弁当屋さんで、売りはなんといっても唐揚げ!デカからはイトーヨーカドーやコンビニなどで買えるやつの2倍以上の大きさで食べ応えがあって良いんです。唐揚げはデカいにかぎる今回私が注文したのは、「のりから弁当 580円」。600円以下にも関わらず、海苔付きおかかご飯に唐揚げ2個コロッケにちくわ天と贅沢ア [続きを読む]
-
|
- 2018/01/09 22:08[美味しい西新宿のそば]大橋屋 玉ねぎ天そば 360円 西新宿
- 今日は西新宿にあるオークタワーに用事がありました。ちょうどよかったので昼ごはんにオークタワー前にある座り食べ蕎麦屋さんの「大橋や」で玉ねぎ天そばを食べてきました。リーズナブルな天ぷらが魅力大橋やさんは昔ながらの安ウマなそば屋さんでした。麺は冷凍ながらもこしがありましたし、汁は甘辛系の昔ながらの味でオーソドックスな立ち食いそばのそれで安心できる味。嬉しいのが価格も優しさ。天ぷらをつけても400円以内で [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/08 00:15[おいしい所沢のうどん]竹國うどん 所沢プロペ通り店 かけうどん500円
- 今日は所沢駅に行く用事が午後にあったので所沢プロペ通り店にある武蔵野うどん「竹國うどん」さんでお昼を食べました。所沢プロペ通りのなかで一番好きなうどん屋さんです。ワンコインでかけうどん700グラムとコスパの良さは丸亀製麺以上こちらのお店は、わしわしごわごわの太麺うどんに醤油とみりんの風味が特徴的な武蔵野うどんを提供してくれます。特徴はなんといってもコスパの良さ。とくに麺の量が350グラムから700グラムま [続きを読む]
-
|