chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熊取のおっちゃんの徒然草 https://blog.goo.ne.jp/yshoji2347

山登りと家庭菜園を中心としたブログです

2012年10月日本百名山完登 現在全山日帰りに 挑戦中(2013年現在95座 残り5座) 2013年11月全都道府県最高峰完登

熊取のおっちゃん
フォロー
住所
熊取町
出身
伊万里市
ブログ村参加

2013/12/04

arrow_drop_down
  • あけましておめでとうございます

    色々パワーがなくなり新規投稿が出来ませんでした今年は月に一度くらいは元気だと投稿したいと思っていますあけましておめでとうございます

  • 今日は誕生日

    夕方までスイカの畝づくりをしていました何気なくスマホを見ると誕生日おめでとうございますと表示されていました一瞬誰のことか分かりませんでしたが自分のことだと数秒後に分かりました誕生日が来ても何とも思わなくなりました残された時間はそれほど多くありません好きなことをしようと心がけています先週は関東へ遠征し富士山が見える山に行ってきました雲取山百名山/東京都最高峰塔ノ岳関東百名山/富士山の見える山丹沢山百名山鍋割山富士山の見える山/ヤマレコ30選陣馬山関東百名山/富士山の見える山高尾山花の百名山/ヤマレコ30選/富士山の見える山大山三百名山/花の百名山/富士山の見える山大平山関東百名山/ヤマレコ30選/鎌倉市最高峰159m今日は誕生日

  • 今年も元気で山歩きをしています

    1ヶ月半以上ブログをアップしていなかったのでいかちゃんから安全確認の連絡がありました最近は山行記録のヤマレコが忙しくブログのアップが手薄になっていました昨年は78回の山行遠征は3回3月の富士見登山7月の八ヶ岳&南アルプス(北岳等の3000m縦走)10月の奥穂高岳&念願のジャンダルム今年も週に1~2回のペースで山歩きを続けていますこの冬は13年間続けていた冬季のバイトが終了し山歩きの費用が心配ですが嫁さんとこづかい闘争で少しだけ頂きました来月は恒例の富士見登山が出来そうです北アルプスや南アルプスは体力的や資金的にいつまで続けることが出来るか心配ですが元気な時は頑張ろうと思っています最近の行動について今年からシイタケの原木栽培を始めました収穫は2年後楽しみです今年はすでにアライグマを2匹捕獲1月15日金剛山氷華(シ...今年も元気で山歩きをしています

  • HAPPY NEW YEAR 2022

    本年が皆様にとって良い年になりますよう心よりお祈り申し上げます昨年は念願の最難関ジャンダルムに登頂!本年も山歩きや家庭菜園を楽しみます本年も宜しくお願いします10月北アルプスジャンダルム10月北アルプス涸沢の紅葉7月南アルプス広河内岳からの富士山7月八ヶ岳横岳5月神於山フクロウの巣立ち前7月家庭菜園でスイカ作りHAPPYNEWYEAR2022

  • 明神岳(関百)☆真っ白な霧氷&真っ青な青空&無雪 霧氷日和

    霧氷の名所「明神平」に行くため一週間ほど前から毎日"てんくら"を確認し寒波が来て☀マークが並び霧氷登山の日程を確認していました昨日から寒波が近づき☀マークが並んでいたので未明に自宅を出発しました明神平にも雪はなく草紅葉(茶色いシダ)に霧氷が薄く付いているだけ陽に当たると溶けてしまいます本日のメインは前山ゲレンデ跡の草紅葉に点在する真っ白なヒツジを見ること例年は真っ白な雪原になっているので草紅葉と白いヒツジは見たことがありません陽が上がりジダの霧氷が溶け草紅葉と真っ白なヒツジの群れを見ることが出来ました"てんくら"の予報通り(A指標)雲ひとつない青空と無風最高の霧氷日和でした次回は真っ白な雪原と霧氷を見たいと思います明神岳(関百)☆真っ白な霧氷&真っ青な青空&無雪霧氷日和

  • 釈迦ヶ岳(二百)☆今シーズン初めての霧氷&雪山ハイク

    12月に入り紅葉シーズンが終わり冬山シーズン到来毎日天気予報で寒波や☀マークを確認し条件が揃ったので大峰山系の釈迦ヶ岳に行ってきました登山口の手前2kmで道路に雪が現れましたが1日に冬タイヤに交換していたので問題なく走行できました予報ではマイナス2~3℃と霧氷が出来る条件はギリギリでしたが今シーズン初めての霧氷と雪山と体験できました真っ青な大峰ブルーと真っ白な霧氷今シーズンも冬山登山の良いスタートが切れました釈迦ヶ岳(二百)☆今シーズン初めての霧氷&雪山ハイク

  • 今年も皇帝ダリアが咲きました

    今年も畑の土手に植えている皇帝ダリアが咲きましたこの時期花が少ない中パープルで大きな花が青空に映えていますリビングでで栽培しているフウランとセッコクが季節外れに花が咲きました小さな花ですが可愛いです冬野菜も収穫できるようになり毎日野菜ずくめですハクサイ&キャベツダイコン&ブロッコリー今年も皇帝ダリアが咲きました

  • 嬉しいニュースを見つけました

    昨日嬉しいニュースを見つけました高校野球秋季九州大会で母校が準決勝に進出選抜大会の九州地区の枠は4校のため準決勝でコールド負けをしない限り来春の選抜大会に出場することが確実となりました8年前の夏の大会ではエースの古川君が好投し1回戦突破今から来年の選抜が楽しみです干し柿作りの季節がやって来ました昨年は350個作りましたが今年は100個少ない250個くらい作る予定です2週間前に30個1週間前に100個今日50個今日まで合計で180個出来るのが楽しみです嬉しいニュースを見つけました

  • 龍門山☆センブリとムラサキセンブリを求めて

    龍門山に晩秋の花を求めてきました丁度見ごろを迎えていましたがムラサキセンブリは昨年より激減していました理由はわかりません来年基に戻って増えていることをを楽しみにしていますムラサキセンブリセンブリヤマラッキョツリガネニンジンヤマハッカ山野草の素朴で清楚な美しさにはいつまでも惹かれます龍門山☆センブリとムラサキセンブリを求めて

  • 2年ぶりのOB食事会

    緊急事態宣言が間断なく続きましたが先月末で解除となりました15年ほど前から気の合う仲間で温泉旅行や飲み会を続けてきましたが昨年はコロナ禍で温泉旅行が中止となり2年ぶりに神戸三宮でOB食事会を行いました6名が集まり平均年齢は74.6歳間もなく後期高齢者となりますが皆さん大きな病気もなく思ったより元気で安心しました近況報告やコロナ病気などであっという間に2時間が経過し付近の生田神社にお参りしてきましたこのままコロナが終息してくれると良いのですがまだ安心は出来ません来年は温泉旅行が出来たらいいですね2年ぶりのOB食事会

  • 秋冬野菜の成長期(10月10日)

    今年は残暑が続き害虫の発生でハクサイヤキャベツの苗がほぼ全滅仕方がないので園芸店から苗を買って植えなおしましたダイコンやホウレンソウなどの直播き野菜以外はポットで種から育てていますまた纏まった雨が降らないので毎日二の水やりが大変ですが収穫を楽しみに愛情を野菜の注いでいますハクサイやキャベツブロッコリーカリフラワーは植え付けの時期を一ヶ月ほどずらし収穫時期をずらして植えています山本ナスはまだ花が咲きもう暫く収穫できそうですまた10年ぶりに栽培しているサツマイモ大きくなっているかどうか心配です畑A畑Bハクサイキャベツブロッコリーカリフラワーニンジン真珠豆ホウレンソウコマツナシュンギクダイコンアスパラ菜タカナチンゲンサイチマサンチェ玉レタスジャガイモ山本ナスサツマイモレタスミズナあとタマネギの植え付けが残っていますが...秋冬野菜の成長期(10月10日)

  • 北アルプス 涸沢&岳沢の紅葉

    当初北アルプスのジャンダルムには9月上旬に予定していましたが緊急事態宣言が延長となり府県またぎの移動の自粛が要請され中止にまた9月19日~20日の予定も再度緊急事態宣言が再々延長となり中止にただ予定通り実施していると19日はジャンダルムを予定していたのが北アルプスで震度4の地震があり助かりましたしかし9月末で予定通り緊急事態宣言が解除となり10月3日~4日に北アルプスのジャンダルムに行ってきました上高地から登ると途中に紅葉で有名な涸沢や岳沢の紅葉が見れるので楽しみでした当日は雲一つなく快晴&微風で日焼けクリームを塗らないといけないくらいの紅葉日和紅葉も見ごろを迎え最高の山歩き日和となりました涸沢の紅葉岳沢の紅葉明神二之池自然の日本庭園北アルプス涸沢&岳沢の紅葉

  • 奥穂高岳~ジャンダルム ピストン☆53年ぶりの「いつかはジャン」達成!

    初めての登山は1968年8月53年前友人と素人同士で当時人気の表銀座コース(燕岳~槍ヶ岳~上高地)でした槍ヶ岳山荘で一緒になったベテランの方から奥穂から西穂まで一緒に行きませんかと誘われ超初心者でしたが体力だけは自信があったので無謀にもついていきましたこれまでのコースと違って岩場の連続でしたがベテランの方のサポートでなんとか上高地に下山これが登山の原点になりました当時技術が未熟でジャンはスルーリタイア後登山を再開し「いつかはジャン」が夢となりました七十歳を過ぎ夢を諦めていましたが三重の山男さんからお誘いがあり体力や技術に不安がありましたがラストチャンスと思い挑戦することにしました当初9月に計画していましたが緊急事態宣言が延長となり二度中止三重の山男さんから再度10月に奥穂~ジャンのピストンを計画して頂き挑戦して...奥穂高岳~ジャンダルムピストン☆53年ぶりの「いつかはジャン」達成!

  • 不調だった大山君が逆転サヨナラホームラン!

    投打とも苦しんでいたタイガースが不調の大山君が逆転サヨナラホームラン久しぶりにスカッとした試合でしたこれでGに2連勝首位奪回!明日も勝って首位固めと行って欲しいです後は佐藤君とサンズと藤波君がが復活すると万全です不調だった大山君が逆転サヨナラホームラン!

  • 「いつかはジャン」はコロナ禍で延期に

    生まれて初めての登山は1968年8月友人と素人同士でアルプス入門コースの表銀座(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳~上高地)でした槍ヶ岳山荘で一緒になったベテランの方から奥穂岳から西穂岳まで一緒に行きませんかと誘われ無謀にも付いて行きました1968年8月友人と穂高山荘の前で記念写真これまでのコースと違って切り立った岩場の連続ベテランの方の案内で無事上高地に下山後でこのコースは一般道では最難関のコースということを知りました当時は技術が未熟で経験が浅いこともありジャンはスルーし登っていませんジャンは登山をやる人のあこがれの場所リタイア後登山を再開し「いつかはジャン」が夢となりましたジャンダルム山頂の天使2013年9月ロバの耳の下から見るジャンダルム2013年9月ロバの耳の下から見る馬の背と奥穂高岳先日山友さんから9月3日から5...「いつかはジャン」はコロナ禍で延期に

  • オリンピックのメダル予想

    昨日東京オリンピックが終了しました期間中は猛暑ということもあり山や畑作業も中断しテレビ観戦していましたオリンピックが開催する前テレビでスポーツデータの分析提供を行う専門会社が東京五輪開幕直前のメダル予測を発表まさかこんなにメダルが取れるとは思ってもいませんでしたなぜだか頭に金26個というのが強く残っていました終盤になり金メダルが26個に近づいてきたときはすごい分析力と感心しました金メダルは26個(実績は27個)メダルトータルは60個(実績は58個)殆ど誤差の範囲10歳代の活躍や柔道の復活新競技での活躍開催前は賛否両論のオリンピックでしたが素晴らしいオリンピックでしたオリンピックのメダル予想

  • 南アルプス農鳥小屋の名物おやじ

    白峰三山(北岳間ノ岳農鳥岳)縦走は標準コースタイムは2泊3日間ノ岳と西農鳥岳の鞍部にある農鳥小屋には南アルプスの名物おやじがいます小屋は標高2800mの高地にあり規模は宿泊120名テントは50張登山家の間での評判はの良し悪しが分れるおやじが経営していますSNSなどでは「16時までに着かないと登山者をどなりつける」「融通が利かない」「二度と行かない」などの悪いクチコミがありますが「登山者のことを思っている」「間違ったことをいっていない」という意見もあります小屋には張り紙があり登山の基本は「早発早着」その通り!「ゴミは出さない持ち帰る」その通り山小屋の食事は一汁一菜が基本ひじきと山菜の煮物と煮干しの味噌汁漬物の三種盛りと温かいご飯山小屋に美味しい料理を求めてはいけません他の山小屋の料理と同じと思った方はがっかりされ...南アルプス農鳥小屋の名物おやじ

  • 白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走(7月21日空2日)

    梅雨&緊急事態宣言が明け久しぶりに3天空のロングコースを縦走してきましたこのコースは標高第1位の富士山(3776m)の裾野を見ながら白峰三山【第2位の北岳(3193m)~中白根山(3055m)~第2位の間ノ岳(3190m)~西農鳥岳(3051m)~農鳥岳(3026m)】から南嶺【広河内岳(2895m)~大籠岳(2767m)~白河内岳(2813m)~笹山(2733m)】を縦走してきました白峰三山は人気のコースで多くのハイカーが歩いていますしかし南嶺は破線のマイナールートで歩く人が少なく踏み跡が薄くテープやペンキマークケルンを探しながら静かな山歩きが出来ます一番の楽しみは北岳から笹山まで富士山を見ながら歩くことが出来ることですこのようなコースは日本ではこの山だけです左に甲斐駒ヶ岳右に鳳凰三山を従えた標高第2位の北岳...白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走(7月21日空2日)

  • 白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走

    梅雨&緊急事態宣言が明け久しぶりに3天空のロングコースを縦走してきましたこのコースは標高第1位の富士山(3776m)の裾野を見ながら白峰三山【第2位の北岳(3193m)~中白根山(3055m)~第2位の間ノ岳(3190m)~西農鳥岳(3051m)~農鳥岳(3026m)】から南嶺【広河内岳(2895m)~大籠岳(2767m)~白河内岳(2813m)~笹山(2733m)】を縦走してきました白峰三山は人気のコースで多くのハイカーが歩いていますしかし南嶺は破線のマイナールートで歩く人が少なく踏み跡が薄くテープやペンキマークケルンを探しながら静かな山歩きが出来ます一番の楽しみは北岳から笹山まで富士山を見ながら歩くことが出来ることですこのようなコースは日本ではこの山だけです左に甲斐駒ヶ岳右に鳳凰三山を従えた標高第2位の北岳...白峰三山+南嶺☆3000m峰の天空のロングコースを縦走

  • 八ヶ岳南部周回☆高山植物の女王を求めて(7月20日)

    梅雨明け&緊急事態宣言明け大阪はコロナ感染が増加緊急事態宣言が発令される可能性がありこの機会に夏山遠征に行ってきました6年ぶりに八ヶ岳南部(赤岳~横岳~硫黄岳)を縦走18km標高差1500mを10時間30分で歩きましたが疲れました今回は高山植物の女王と呼ばれているコマクサを見ることでした見ごろは過ぎていましたがまだ奇麗な花も残っていました最高の天気に恵まれどの山頂からも360度の大展望が楽しめました正面は権現岳奥は南アルプス(赤岳から)いつみてもうれしい富士山(赤岳から)荒々しい横岳(赤岳天望荘から)赤岳中岳阿弥陀岳(横岳から)赤岳横岳硫黄岳(山頂記念写真)昨年車を車高が高いハスラーに買い換えたのは悪路の登山口まで行くことが出来るからでした八ヶ岳(赤岳)の登山口までは悪路で有名でしたが問題なくスイスイと登山口ま...八ヶ岳南部周回☆高山植物の女王を求めて(7月20日)

  • 夏野菜成長記

    梅雨の最中で畑作業が出来ませんが夏野菜は順調に成長しています畑A畑Bスイカ柵メロン柵トウモロコシ柵山本ナス大玉トマト&ミニトマト小玉スイカ&メロンピーマン&パプリカインゲン&オクラ山本ナス&カボチャサツマイモ&トウモロコシ万願寺トウガラシ&キュウリホワイトゴーヤ&ズッキーニ今年はオヤツをメインで作りましたスイカメロントウモロコシサツマイモなどスイカやメロンなどを収穫していますがとても我が家では消化できませんので嫁さんの友人に配っています梅雨明けが楽しみです今年はアルプスに行きたいと計画しています夏野菜成長記

  • スイカの初収穫とアライグマ捕獲

    今年の夏野菜はスイカとメロンとトウモロコシがメインです中玉スイカを2株小玉スイカを4株栽培しています中玉スイカは4個収穫小玉スイカは現在18個出来ていますこれから毎日スイカがたべられそうですスイカやトウモロコシを狙ってきたアライグマを今月2匹捕獲可愛い顔をしていますが凶暴で農作物を荒らすので仕方がないですスイカの初収穫とアライグマ捕獲

  • 今年もピンクのギンリョウソウ探し

    昨年偶然見つけたピンクのギンリョウソウネットで調べると非常に珍しいベニバナギンリョウソウでした殆どが鹿児島県霧島市の大浪池付近での情報ばかり大峰山系の行者還岳では中が薄いピンクのギンリョウソウを見る事が出来ますが大浪池のように外皮がピンクのギンリョウソウの情報は大浪池以外では殆どありません地元の人曰く昔はあちこちで見ることが出来たそうです今年は花探し名人の嫁さんを助手にして探しに行き4ヶ所の群生地を見つけることが出来ましたギンリョウソウベニバナギンリョウソウもし盗掘に遭うともう二度と見ることが出来なくなります珍しい山野草の情報が心無い盗掘者の目に留まると一瞬でなくなります申し訳ありませんが情報の公開は最小限にさせていただきます今年もピンクのギンリョウソウ探し

  • ワクチン2回目接種完了

    ワクチンの接種が全国的に進んでいますが小生も本日2回目の接種が済みました2回目の接種後痛みや頭痛発熱などの副作用が報告されていますが今のところ特に変化はありません嫁さんは1回目の接種後数日軽い肩痛があったそうですが今のところはまだ副作用は出ていないようです接種が済んだことでコロナの心配が少し和らぎ安心感があります緊急事態宣言が終了し都道府県をまたいだ移動が出来るようになると今年は南アルプスに行きたいと思っています先日買ってきたラン園芸種のウチョウラン野生種は絶滅危惧種Ⅱ類に指定園芸種のベニシュスラン野生種は絶滅危惧種ⅠA類に指定今ランに凝っていて色々珍しいランを集めていますワクチン2回目接種完了

  • 釈迦ヶ岳(二百)☆山野草を求めて

    毎年この時期は大峰山系の二百名山の釈迦ヶ岳に珍しい花を探しに行っています今回の目的は①オオミネコザクラ②ツガザクラ③アケボノツツジを見つけることですもう花が終わっているのではと心配していましたが目的の花は何とか残っていましたオオミネコザクラとアケボノツツジは終盤ですピラミダルな釈迦ヶ岳山頂の釈迦像アケボノツツジシロヤシオサラサドウダンアルプスで見る高山植物のツガザクラ大峰山系の固有種オオミネコザクラ可憐な花のコイワザクラ天候にも恵まれ良い山行でした釈迦ヶ岳(二百)☆山野草を求めて

  • 1回目のコロナワクチンを接種

    今日1回目のコロナワクチンの接種をしてきました受付から流れ作業始めに医師の問診がありその後看護師によるワクチン接種痛みはなくあっという間に終わりました15分間休憩し異常がなく帰って来ました2回目は3週間後の予定です1年間は効果が持続するようで安心して山歩きが出来ます夏野菜の準備もあとゴーヤとサツマイモを植えて終わります今年もスイカやメロンなど約20種類の野菜を作ります1回目のコロナワクチンを接種

  • 野生のランを保護しよう

    最近は野生のランにハマり園芸店でエビネやセッコクフウランなどを集めて楽しんでいます山野草の中でも野生のランを探すのが楽しみで野生のラン探しの山歩きがメインになっています野生のランは人気で盗掘に遭い激減しています一度盗掘に遭うと山野草はそこで二度と見ることが出来なくなりますエビネ秘密の花園に100株ほど自生人気のキンラン30株ほど自生渋いギンラン10株ほど自生カヤランとクモランを保護自生しているフウラン初見山野草は山で楽しむもの盗らずに撮りましょう野生のランを保護しよう

  • 今年もフクロウの雛が巣立ち

    神於山で里山再生プロジェクトをに参加して14年「フクロウの棲む森」つくりプロジェクトを始めて8年目になります今年は先週まで2羽のひなを確認していましたが昨日大学や岸和田市と共同でフクロウのDNA鑑定や足環の取り付けのため巣箱からヒナを取り出しましたが残念ながら1羽はなくなっていました2号巣箱にもまだ3個の卵がありますが無事ヒナに孵るかはわかりません1年目は失敗しましたが2年目からは毎年ヒナが孵り今までで17羽の雛が巣立っていきましたフクロウは食物連鎖の頂点に位置付けされフクロウが棲んでいるのは里山が再生されたとのことです今年からは絶滅危惧種のムササビの巣箱を設置し生体調査をする予定で巣箱の設置を準備していますムササビは年に2回出産するようで楽しみです今年もフクロウの雛が巣立ち

  • 新型コロナウイルスワクチン接種 予約完了

    大阪では変異コロナが猛威を振るい医療崩壊に近い状態になっています今日はコロナでの死者が何と44人一週間前に接種券が届きました予約受付は今週の月曜日の9時から集団と個別接種が選べるようになっていました個別接種は電話予約集団接種は電話とインターネットでの予約ができますインターネットが直ぐにつながるか心配しましたがあっけなく繋がり嫁さんと二人第一回は5月22日第二回目は6月12日に予約が取れましたここは田舎で9時過ぎには予約が完了しました医療関係者がまだ接種が完了していないのに複雑な気持ちです今年もサクランボウが色づいてきたので防鳥ネットでサクランボウの木を覆いましたあと数日で食べられそうですまたフェンスに這わせているナニワイバラが満開です新型コロナウイルスワクチン接種予約完了

  • 春タマネギの収穫

    今年の春タマネギは早生を50株中生を300株植え早生が収穫期(茎が倒れる)を迎えたので収穫しタマネギとを嫁さんが作った桜餅とヨモギ餅を友人に配りました今エビネにハマっていました昨年買ったエビネが咲き最近2鉢購入しこれでエビネは7鉢になりました春タマネギの収穫

  • 箱根山(神山)☆禁断の山に登頂 新日本百名山完登

    新日本百名山とは登山家の岩崎元郎が中高年が登り易い山という点を加味して選定した日本の百山昨年まで新日本百名山は99座登頂しあと1座残すだけになっていましたその1座は箱根山(神山)ですが登山道が通行止めになっていますそのためどうするか悩んでいましたが神奈川県のホームページで大涌谷の噴火情報を探しました《箱根山の噴火警戒レベル》「1」活火山であることの留意/平常「2」火山周辺規制「3」入山規制「4」避難準備「5」避難現在大涌谷周辺の噴火警戒レベルは「2」から最低の「1」に戻っています大涌谷園地は安全が確認され一部の警戒区域を除き9時から17時まで立ち入りが可能となっています警戒区域は災害基本法に基づくもので強制力が伴いますハイキングコース(防ヶ沢~駒ヶ岳~箱根山)は通行止ですが警戒区域以外のため法的な強制力はありま...箱根山(神山)☆禁断の山に登頂新日本百名山完登

  • 金剛山&大和葛城山で春の花探し

    この時期は決まった山の決まった花を探しての山歩きダイヤモンドトレールの金剛山や大和葛城山には色々な花が咲き暫くは楽しめそうです金剛山サイゴクサバノオシロバナネコノメソウニリンソウエンレイソウエイザンスミレ大和葛城山カタクリショウジョウバカマシュンランシハイスミレ春の女神ギフチョウ年々希少な山野草が激減しています盗らないで撮りましょう金剛山&大和葛城山で春の花探し

  • 富士見山旅②☆富士山を周りの山から眺望

    二年前に富士見山旅で周りの山から見ましたが3月は冠雪した山頂が見えて感動しました今回も直接目の前に富士山が見える山を探して登って来ました3月25日黒岳富士山の北側にあり河口湖越しに富士山が見えます午後から登ったので富士山が帽子を被りマスクをしているようでした3月26日足和田山こちらも富士山の北側にあり真後ろには西湖が見えます富士山を登山口から山頂までずーっと見ることが出来る山です3月26日長者ヶ岳富士山の西側にあり田貫湖越しに見ることが出来ますランチをしながら富士を見る贅沢な時間です富士山はどこから見ても素晴らしいですね富士見山旅②☆富士山を周りの山から眺望

  • 富士見山旅☆百名山二回り43座登頂

    関西や首都圏で緊急事態宣言が解除され天候が安定したので先週一週間かけて富士山が見える山に行ってきました3月23日百名山の恵那山2011年8月に登っています今回で二回目の登頂です南アルプスの聖岳の肩に富士山の頭が少しだけ見えました3月24日百名山の美ヶ原美ヶ原は独身時代に二度観光で行っていますが最高地点の王ヶ頭には2012年7月に登りました美ヶ原からは何と日本百名山の三分の一が見えるそうです小生も30座ほど確認が出来ました富士山が直接見える地域に住んでいる人が羨ましい富士山はいつでもどこから見ても感動する山です今の山行の目標は百名山の二回りを半分の50座登頂すること今回の大菩薩嶺で43座となりました富士見山旅☆百名山二回り43座登頂

  • 神於山を「フクロウとムササビが棲む森つくり」に

    恒例の冬季バイトや外出自粛で神於山ボラには久しぶりに参加となりました神於山では「フクロウの棲む森つくり」を展開していますが巣箱前に設置したトレイルカメラ(センサーカメラ)に巣箱に入るフクロウが写っており今年も雛の誕生が楽しみです2020年5月撮影巣箱の近くにに小動物が写っており専門家に鑑定してもらうとムササビということが分かりましたムササビは大阪府では準絶滅危惧種に指定されています神於山メンバーと協議しこれからは「フクロウとムササビが棲む森つくり」にしようということになりましたムササビは年に2回出産するということでまずは巣箱造りを始めることにしましたまたも楽しみが増えました神於山では間伐材でシイタケ作りやミカンなどの果物の栽培も行っておりシイタケ栽培ミカン栽培趣味と実益を兼ねた大人の遊びみたいで楽しく参加してい...神於山を「フクロウとムササビが棲む森つくり」に

  • 数十年ぶりにゴールドカード!!!

    運転免許は18歳になった4月から自動車学校に行き6月に一発で合格以来55年間「無」事故「有」違反もう忘れるほど前からブルーカード後わずかでゴールドカードになる予定が何故か違反を繰り返していましたが今回久しぶりにゴールドカードになりました自動車保険が少し安くなるかなウオーキングコースの永楽ダムにも春の足音がウグイスカグラショウジョウバカマ絶滅危惧種だったマツバラン見たことがない植物を発見ネットで調べてみると何と絶滅危惧種のマツバラン大事に見守ります数十年ぶりにゴールドカード!!!

  • 金剛山(二百)☆早春の妖精を探しに

    3月4日金剛山の早春の妖精を見るためさわんど茶屋まで来ましたが何と!スマホは自宅で充電中大失態ですやむなく当日は山に登らずカヤランの救出に50株ほど保護夏野菜を種から育てていますが春先は気温が低いので温床の発酵熱で温めます材料は落ち葉や米ぬかなどに鶏糞が必要金剛山のふもとの養鶏場で鶏糞を分けて頂けることになり帰りに鶏糞(未醗酵)を手に入れ無駄足にならずに済みました3月6日の天気予報は☁マークが並んでいたので3月4日のリベンジに行って来ました小雨が降り続き30分ほど様子見霧雨が少し弱くなったので天気予報を信じて出発山頂はガスってなにも見えません目的は早春の妖精は花に日が当たらずどれも半開き状態ミスミソウオオミスミソウフクジュソウしかし目的の花を見ることが出来満足です金剛山(二百)☆早春の妖精を探しに

  • 和泉葛城山(関百)☆春の山野草探し&天然記念物のブナの巨木

    2月3日以来の和泉葛城山です当時ユキワリイチゲは蕾で2月27日は満開と期待して行ってきましたが寒波が到来し開花している花はなく蕾の状態でしたそこで3月1日にリベンジに行ってきました和泉葛城山のブナ林は1923年に天然記念物に指定されています当時の調査では直径30cm以上のブナは1800本とされていましたが1990年の調査時は1/10の180本まで激減していましたAコース入口の春日橋周辺はソロキャンプブームで多くのキャンパーで賑わっていました渓流沿いにテントが張れそばに駐車場があり静かで人気のようですカンアオイシュンランの蕾今シーズン初めてのスミレクモランも蕾が出来ています我が家のサクランボウと南高梅も満開です和泉葛城山(関百)☆春の山野草探し&天然記念物のブナの巨木

  • 金剛山(二百)☆今季最後のもみじ谷の氷瀑?!

    寒いのは大嫌いですが寒さより雪や霧氷や氷瀑の方が勝ち寒波が来ると雪山ハイクを楽しんでいます2月の中旬を過ぎたので今期の氷瀑は見納めではと思い金剛山に行ってきましたもみじ谷の第六堰堤の氷瀑は2日間の寒波で氷柱が成長し氷瀑となっていました今日から気温が緩むので心配です氷柱今季最後の氷瀑?!霧氷下山すると青空氷瀑の前で記念写真途中の氷柱も見事で前日の新雪で金剛山も雪山になっていました山頂で12時のライブカメラを撮るときカマさんご夫妻にお逢いしました金剛山(二百)☆今季最後のもみじ谷の氷瀑?!

  • 今年もラスカル御用!御用!

    先週町役場よりアライグマの箱罠を借りてきて畑の横に設置しましたすると設置した翌日に大きなアライグマが罠にかかっていましたこの時期は動物たちの餌が少ないから罠にかかったのでしょうねアライグマは優しいイメージですが獰猛で危険な動物ですアライグマは特定外来生物で害獣駆除の対象になっており土曜日でしたが当直の方が猟友会に連絡して引き取りに来てもらいました雨の日以外は嫁さんと永楽ダムの周囲を1時間ほどウオーキングしていますが先週末で6ヶ月が経過しました継続は力なり!昨日は暖かく無風快晴で湖面が鏡のようでした先日10mほど先を女性の方が歩かれていたので軽ーく追い越そうと思い急ぎ足で歩きましたが差が縮まるどころか置いて行かれました60歳から山歩きを再開し百名山などを目指していた64歳くらいまでは前を歩いていた人を軽ーく追い越...今年もラスカル御用!御用!

  • 高見山(三百)☆関西のマッターホルンからニホンオオカミ終焉の地

    前回(1/18)行ったときはエビの尻尾は出来ていましたが山頂はガスって眺望も出来ず30分ほど待ってもガスが切れないので下山日課のてんくらを確認し☀☀☀マークが並んでいたので最短コースの大峠から登りましたしかし山頂の霧氷は気温が緩みまた強風で落ちていました真っ青な空と真っ白な霧氷の組み合わせは見ることが出来ませんでした高見山山頂のエビの尻尾山頂から眺望①大峰山脈方面山頂から眺望①明神平方面山頂から眺望①三峰山方面大きな氷柱群関西のマッターホルン高見山山頂で記念写真帰る途中ニホンオオカミ終焉の地の像を見てきましたニホンオオカミは明治の初めまでかなりの数が生息していたようですがその後急減し明治38年(1905年)東吉野村で捕らえられのが日本では最後の捕獲の記録だそうですニホンオオカミは今でもどこかで静かに生きているの...高見山(三百)☆関西のマッターホルンからニホンオオカミ終焉の地

  • 伯母子岳(二百)☆世界遺産 熊野参詣道 小辺路 の一部を歩く

    世界遺産熊野参詣道の小辺路は熊野三山から高野山の両霊場を最短距離で結び標高1000m以上の峠を三度も超える険しい経路ですこの道は参詣者や商人が利用し途中には宿や茶屋がありました伯母子岳の山頂からは360度遮るものがなく大峰山脈や果無山脈まで見渡すことが出来る名峰です毎年この時期に雪や霧氷を見るため伯母子岳に登っていますが7~8年前は積雪が股下まであり途中で敗退したことがありますしかし今年はほとんど雪がなく霧氷も見ることが出来ませんでした氷柱群雪原と木陰アニマルトレース野ウサギかなピラミダルな山容山頂から見る大峰山脈方面果無山脈伯母子岳で記念写真山頂を独り占めコロナ禍でスイッチに触らなくて済むように玄関廊下階段洗面所トイレに明暗人感センサー付きダウンライトに交換しました便利でもっと早く付けたらと思いましたしかし何...伯母子岳(二百)☆世界遺産熊野参詣道小辺路の一部を歩く

  • 我が家のテレビ事情

    我が家は結婚してからテレビは一台しかありません録画装置もありませんそれも電機業界に身を置きながら・・・子供たちが大きくなり子供部屋にもテレビが欲しいと云っていましたが嫁さんが頑として許しません子供部屋にテレビを設置すると家族とのコミュニケーションがおろそかになるということでテレビは今でもリビングに一台だけです見たいのはタイガース戦の中継と情報番組嫁さんは韓流ドラマと演歌野球のオフシーズンのチャンネル権は嫁さんが主導野球中継が始まるまでは我慢です間もなくプロ野球が開幕し主導権が戻って来ます雨の日で山歩きや野菜作りが出来ない時はPrimeVideoで映画やドラマを観ています我が家のテレビ事情

  • バイト終了

    恒例の11月~1月までの3ヶ月間土日祝日のバイトが昨日で終了しました今年の遠征費用を稼いできましたがコロナ禍でこの状態では遠方への遠征は出来ません何とか収束して安心して遠征できるようになって欲しいものです家族や親せきに医療関係者が多くいますが毎日クタクタになるまで働いているそうです医療関係者にこれ以上負担をかけることは出来ません昨年の8月から近くの永楽ダムの周辺を雨の日以外は嫁さんと毎日1時間ほどウオーキングしています意志が弱いので一度休むと自分に甘くなりズルズルと行きそうで猛暑の日も極寒の日も暑さ寒さに負けずに続けています毎日歩いていると周囲の景色が変わり四季を実感できますあと10日ほどで半年になり元気な時は続けようと思っています今日はロウバイと紅梅が咲いていたので撮って来ましたまだ寒い日が続いていますが確実...バイト終了

  • 関西屈指の霧氷の名所明神平

    関西屈指の霧氷の名所明神に行ってきました山登りを再開した2008年の暮れ八経ヶ岳に登って霧氷に見て驚いているとベテランの方が関西の霧氷は明神が一番だと教えてくれましたすぐに明神に霧氷を見に行きその素晴らしさに納得明神平は昔スキー場があったらしく雪質はパウダースノーで最高ですannyonさんからお誘いがありてんくらを毎日確認し20日(水)はてんくらで登山はA指数☀が続いていたので霧氷が期待できるとこの日に決定明神平まではガスっていましたが明神平に着くと待っていたかのようにガスが切れ青空が広がりました霧氷もしっかりつきあまり期待していなかった真っ白な雪原も広がり無風快晴で気温も丁度いい感じでPM2.5もそれほどではなく眺望も良く今まで最高の霧氷日和でした今回はannyonさんとあやちゃん明神には50回以上登っている...関西屈指の霧氷の名所明神平

  • 高見山~御船の滝

    てんくらでは午前中「A」指標だったので関西のマッターホルンこと高見山に行ってきました高見山山頂はガスって眺望は出来ませんエビの尻尾は成長中でしたが青空がなく絵になりません避難小屋で30ふんほど待機していましたが状況が変わらず下山いつも下山したら☀になりますが仕方がないですね次に前から気になっていた御船の滝を見に行ってきました井氷鹿の里から御船の滝まで約1時間御船の滝は先週の気温の緩みで右岸半分の氷柱が溶け落ちていましたしかし半分でも見ごたえがありました関西のマッターホルン高見山山頂はガスエビの尻尾は成長中山頂で記念写真を撮り下山氷柱のマンション初めての御船の滝左半分が溶け落ちていますが十分見ごたえがあります御船の滝で記念写真高見山も御船の滝も条件が良い時もう一度来てみたいです高見山~御船の滝

  • 雪山ハイキング全国NO.1の金剛山の氷瀑巡り

    二百名山の金剛山はヤマレコ雪山ハイキングのランキングで全国NO.1大阪市内から公共交通機関で登山口まで約1時間30分とアクセスも便利昨年は暖冬で氷瀑を見ることが出来ませんでしたが先週は寒波が到来し二ヶ所の氷瀑の名所も完全氷結していましたがバイトで週末は行くことが出来ず昨日行ってきました気温が緩み完全氷結とはいかず70%ほどの氷結しかし迫力があり見ごたえがありました駐車場に雪がありましたが冬タイヤでOK本日の目的の二ノ滝の氷瀑国見城跡(山頂広場)で記念写真もう一つの目的のもみじ谷第六堰堤の氷瀑一日で二度素晴らしい氷瀑を見ることが出来最高でした雪山ハイキング全国NO.1の金剛山の氷瀑巡り

  • 明けましておめでとうございます

    皆さん明けましておめでとうございます昨年は今まで七十数年間経験したことがない一年でした今年はコロナ禍が終息し今までの生活が戻ることを祈念しています毎日アップすることが出来ませんが本年もよろしくお願いします明けましておめでとうございます

  • 金剛山(二百)☆今シーズン初の雪山ハイク

    今年初めての寒波が到来今日の予報は☀マイナス気温で今季初めての雪山を経験するためもみじ谷から登って来ましたもみじ谷の第六堰堤の氷瀑は成長中今はプチ氷瀑でしたが今季初めてで感動しましたミカエリソウとアキチョウジの氷華も今が見ごろこれからは雪山ハイクがメインとなりますが昨年は暖冬で期待外れでしたが今年は期待できそうです金剛山(二百)☆今シーズン初の雪山ハイク

  • 10年ぶりのギックリ腰&初めてのインフルエンザワクチン

    土曜日(11/28)の夜中寝返りしようとすると腰に激しい痛みがギックリ腰は25年前に発生し数年ごとに再発していましたがここ10年ほどは何事もなく過ごしていました原因はわかりませんこの日から2日間バイト休むかどうするか悩みましたが寝返りと顔を洗う時中腰にすると激痛が走りますが歩くことには痛みはないのでバイトに行ってきましたさすがに疲れましたが無事にバイトは休むことなく頑張りました歩くことには問題がなかったので近くの熊取アルプスで山歩きをしています大阪はコロナ感染が拡大し不要不急の外出自粛が決まりましたバイトに行っているのでインフルエンザワクチンを打つようにと家族の要請があり初めて明日打つことにしました10年ぶりのギックリ腰&初めてのインフルエンザワクチン

  • 今年の忘年会をキャンセル

    9月の終わりころOB会の幹事より春の小旅行はコロナ禍で中止にしたので12月初めに近くの有馬温泉で1泊2日で忘年会(GoToトラベル)をしようと提案がありOKしましたしかしここ数日コロナ感染が拡大し家族より高齢者の集まりに行くのは危険と猛反対されました幹事にキャンセルの連絡すると仕方がないと了承今年の忘年会は9割の企業が中止とのこと忘年会や新年会は楽しみでやるもので「静かな宴会」なんてナンセンスもう少しコロナが落ち着きワクチンが出来るまでは無理ですね明日まで3日間連続バイトです今年も畑の土手に皇帝ダリアが咲きました今年の忘年会をキャンセル

  • 干し柿とシャシャンボのジャム作り

    毎年干し柿を300個ほど作っていますが裏庭の渋柿は不作の年で30個ほどしか収穫できませんでした今年も和歌山に行き70個ほど買ってきて干し柿にしました孫たちにも送るので300個ほど作る予定です今日で永楽ダムテでの4kmのウォーキングも3ヶ月歩き始めたのは8月12日少し歩くだけで汗が出るほどの暑さ半袖短パンで歩いていましたが今は寒くて長袖長ズボンのジャージーに毛糸の手袋と防寒対策して歩いています雨の日以外は毎日歩いています毎日周囲の風景を楽しみながら早足で歩いています嫁さんは決めたことは必ずやるという厄介な性格当面やめる様子がありません永楽ダムのハイキングコースにブルーベリーの仲間のシャシャンボが採れジャムを作ったとの情報を聞きシャシャンボを採りに行きジャムを作りましたブルーベリージャムにそっくりです今まで作ったジ...干し柿とシャシャンボのジャム作り

  • 中国ピークハントの山旅③☆三百名山の那岐山→扇ノ山

    てんくらの予報では登山指数はCしかし風も強くなくポカポカ陽気紅葉登山日和でした先ずは三百名山の那岐山那岐山は鳥取県と岡山県の県境にある山で氷ノ山後山那岐山国定公園に指定されています山頂からの眺めも良く最高でしたが山の同定ができず残念でした山頂の紅葉は終盤1000mぐらいが見頃でした登っている途中に太陽が出てきました市街地に広がる雲海木立越しに見る那岐山紅葉那岐山で三百名山42座目をGET三百名山ダブルヘッダーの二試合目は扇ノ山扇ノ山は兵庫県と鳥取県にまたがる山で中国近畿地方の代表的な火山の一つです扇ノ山もハイカーに人気があり下山時は多くのハイカーに出会いました山頂手前から見る扇ノ山山頂から見る氷ノ山紅葉扇ノ山で三百名山43座目GET山旅で一番大変なのは山登りではなく登山口までの車の運転です登山口の手前数kmは道...中国ピークハントの山旅③☆三百名山の那岐山→扇ノ山

  • 中国ピークハントの山旅②☆道後山

    中国の百名山二百名山新日本百名山は全て登り終えていますので残っている三百名山4座に挑戦しています朝飯前に吾妻山に登りましたので昼飯前に道後山に登って来ました道後山は鳥取県と広島県の県境にあり比婆道後帝釈国定公園に指定されています雄大な山容の山で山頂付近は草原が広がり牛の放牧場となっています登山道の紅葉中腹の紅葉正面奥は大山ピンクのマユミの実山頂からは比婆山連邦や大山日本海を望むことが出来ます三百名山の道後山をGET山友の下山ポーズをまねてゲザーン未明に自宅を出発し三百名山を2座登頂し547kmのロングドライブこれで三百名山を41座目GETしました今日から1月まで恒例のバイトが始まります来年もまだ遠征を計画していますのでしっかり稼いできます中国ピークハントの山旅②☆道後山

  • 中国ピークハントの山旅①☆吾妻山

    山に登る目的も色々あります小生は①百名山に挑戦する・・・年齢に伴う体力の衰えなどを考慮し・百名山二回り:目標は半分の50座(現在39座)・二百名山:目標は半分の50座(現在37座)・三百名山:目標は半分の50座(現在43座)・新日本百名山:目標は100座完登(現在99座)百名山の目標はモチベーションの維持になっています②山野草や野生のラン探しの山歩き・特に着生ラン探しは楽しみです・毎年同じ時期に同じ場所で咲く珍しい花を探すのも楽しいですね③体力を維持するため毎日近くのダム周辺を4kmウォーキングと週に数回山歩きとしています先月は四国地方の百名山二回りや二百名山三百名山新日本百名山を完登したので先週は中国地方の未踏の三百名山に挑戦してきましたまずは吾妻山広島県と島根県の県境にある標高1239mの山比婆道後帝釈国定...中国ピークハントの山旅①☆吾妻山

  • 伯母子岳(二百)☆久しぶりに嫁さんと紅葉登山

    嫁さんはコロナ禍で運動不足2ヶ月半前から毎日近くのダムを2周(4km)ウォーキング体力テストを兼ねて伯母子岳に行ってきましたこのコースは適度なアップダウンがあり距離も往復12km昨年の4月以来の山歩き始めは順調でしたが山頂付近でふくらはぎが痛くなり一気にペースダウン山頂で食事休憩をとり帰りは痛みも治まり最後まで快調に歩くことが出来ました昨年は11月初めに登りましたが紅葉は終盤を迎えていました今年は1週間早く来ましたので紅葉は見ごろでした伯母子岳山頂付近にはシコクママコナやリンドウセンブリが咲いていましたブナの巨木もうしばらく楽しめそうです天気予報通り微風快晴で山歩き日和でした明日から今年最後のチョイ山旅に出かけてきます伯母子岳(二百)☆久しぶりに嫁さんと紅葉登山

  • 四国ピークハントの山旅⑤石鎚山(二百)→飯野山(新百)

    当初15日に登る予定でしたが石鎚スカイラインが夜間(18時~翌日7時)まで通行止めという情報を着いたとき知り(4時半)2時間半も待てないので急遽笹ヶ峰に変更17日(土曜日)は雨のため山登りは中止し最終日の18日になりました2012年5月に石鎚山に登っていますがその時はアケボノツツジが咲いていました今回は8年ぶりとなりました石鎚山が見えてきました三ノ鎖68mあります石鎚山の最高峰天狗岳天狗岳の先の南尖峰にも行ってきました石鎚山から見る二ノ森石鎚山は西日本の最高峰で人気の山です今回は紅葉が見ごろで山頂が大混雑石鎚山で記念写真しかも次々と登られてなかなか下山できないほどでした古希を過ぎ体力的にも技術的にも二回りの百名山完登は厳しく半分の50座を目指しています今回で39座目あと11座頑張ろうと思います飯野山が新日本百名...四国ピークハントの山旅⑤石鎚山(二百)→飯野山(新百)

  • 四国ピークハントの山旅④☆東赤石山(二百)→稲叢山(新百)

    今朝は疲れがでたのか2時間寝坊後の予定が大変東赤石山の魅力はピラミダルな山容とロックガーデン八巻山バランスストーン紅葉と雲海八巻山から見た東赤石山岩登り岩歩きが好きな人には最高です今回の山旅では一番のロングコースですが一番魅力ある山でした東赤石山登頂で二百名山37座目をGET稲叢山は翌日登る予定でしたが明日は雨の予報のためこれから稲叢山に移動します東赤石山から稲叢山の登山口までの移動はカーナビに任せると最悪の道でした狭くカーブだらけで道路陥没や落石がいっぱいで時速20kmで走るのが精一杯でした多分石鎚山方面正面はダム湖暗くなる前に下山するため大急ぎで登り何とか明るいうちに下山できました稲叢山新日本百名山98座目GET四国ピークハントの山旅④☆東赤石山(二百)→稲叢山(新百)

  • 四国ピークハントの山旅③☆笹ヶ峰(二百)→伊予富士(三百)

    当初石鎚山から伊予富士その後笹ヶ峰に登る予定でしたが石鎚スカイラインのゲートに行くと夜間通行止め(18時~7時)2時間半も待てないので笹ヶ峰から伊予富士に計画変更愛媛県側から大きく迂回し高知県側から笹ヶ峰に登ることにしました今回の山旅はピークハントが目的殆ど最短コースからピストンしました笹ヶ峰の特長は雄大な山容です近くで見ても遠くから見ても素晴らしい山です初めて見る滝雲や大迫力の雲海を見て大満足です山頂で気持ちが良かったので年甲斐なく山友さんを真似て大じゃんぷー紅葉もキレイでした笹ヶ峰登頂二百名山36座目GET笹ヶ峰の次は伊予富士伊予富士山頂からの大展望を期待していましたが残念ながら山頂はガスに包まれてしまいましたガスに包まれた紅葉下山途中に見た紅葉ガスが切れるのを待ってまた大ジャンプー今回もピークハントが目的...四国ピークハントの山旅③☆笹ヶ峰(二百)→伊予富士(三百)

  • 四国ピークハントの山旅② 三本杭(三百)→篠山(三百)

    剣山を登った後はそのまま宇和島の近くの道の駅まで300km以上走りました山間部の国道は災害による道路工事の規制があるため瀬戸内海の方に大きく迂回し山間部の国道は殆どセンターラインがない狭くてカーブが多く山登りより疲れましたカネはありませんがヒマがあるため四国内では一般道を走ることにしていました二日目は高知県と愛媛県の県境にある三百名山の三本杭に登りました当初は最短コースをピストンする予定でしたが三本杭の見どころは滑床渓谷と知り急遽滑床渓谷を周回することにしました山頂は開けていましたがガスって石鎚方面は霞んでいましたしかし滑床渓谷はうわさ通りで渓流や滝が素晴らしく周回して正解でした二日目からはダブルヘッダーで次も高知県と愛媛県の県境にある篠山に登りました篠山の特長は山頂からの眺望とアケボノツツジですがやはりガスっ...四国ピークハントの山旅②三本杭(三百)→篠山(三百)

  • 四国ピークハントの山旅① 剣山(百名山)

    秋冬野菜の準備が一段落し天候が安定したので三面相さんのお庭に行ってきました今回は四国の名山を完全登頂に挑戦してきました二百名山・・・笹ヶ峰(愛媛&高知)東赤石山(愛媛)※三嶺&瓶ヶ森は2011年に登頂済三百名山・・・三本杭(愛媛&高知)篠山(愛媛&高知)伊予富士(愛媛&高知)新日本百名山・・・稲叢山(高知)飯野山(香川)百名山の二回り・・・剣山(徳島)石鎚山(愛媛)10月13日未明に自宅を出発し当日剣山に登頂しました丁度紅葉が見ごろで天気にも恵まれ良いスタートが切れました四国ピークハントの山旅①剣山(百名山)

  • 台風が来る前に・・・

    今週は以前から計画していた遠征に出かける予定でしたが台風14号が発生し☀マークの予報が☂マークの予報に変わったので延期台風が通過し天候が安定する来週に変更しようと思っていますそこで嫁さんと台風が来る前に白崎海岸に行ってきました「和歌山県日高郡由良町にある白崎海岸は白い石灰岩で囲まれた白崎海洋公園を中心とする絶景白い岩と紺碧の空と海が織り成す美しい風景は“日本のエーゲ海”と呼ばれています」・・・ネットより借用白崎海岸は2回目ですがこれが日本かと思うような風景はまるで絵葉書のようです展望台からは遠く淡路島や四国まで眺望できました次の日も台風が来る前に一反分の稲わらを知り合いの農家の方から頂き畑仲間3人で集めましたが大変な作業でしたこの稲わらはスイカの敷きわらや切わらとしても使えるので重宝していますまた農業用水の準組...台風が来る前に・・・

  • 秋野菜の準備が進んでいます

    秋冬野菜はタマネギの植え付けを除いて殆ど終わりました野菜は手間をかけるとかけるだけおいしい野菜が出来ます毎日の成長が楽しみです山本ナスは今でも順調に主格で来ています我が家だけでは消化できないので仲間に分けています数年前に植えた平種柿(渋柿)が色づいてきたので今年初めての干し柿を30個ほど吊るしました今年もいっぱい作る予定です毎日ウォーキングしている永楽ダムへ行く途中ウロコ雲が広がっていましたもう秋ですね明後日から好天が続くので山旅に出かける予定です秋野菜の準備が進んでいます

  • あらぎ島&生石ヶ峰(関西百名山)☆秋の花を探しに

    天気が良く嫁さんのコロナ禍による外出自粛による運動不足を解消するためあらぎ島と生石高原に行って来ました棚田百選に選定されているあらぎ島の黄金の稲穂は1/3ほどは稲刈りが終わっていました途中有田川に架かるつり橋以前は高所恐怖症で渡れませんでしたが最近は渡れるようになりましたあらぎ島とペアになっている生石高原に寄り秋の花を探しに行ってきました生石高原の火上げ岩色々な秋の花や一部の地域で絶滅危惧種に指定されているサワギキョウやシオガマギクを見ることができましたサワギキョウシオガマギクマツムシソウアケボノソウヒガンバナ四連休の21日に行ってきましたが大きな駐車場はあふれんばかりに混雑していました全国的に人出が多かったようですがこの後のコロナが心配ですあらぎ島&生石ヶ峰(関西百名山)☆秋の花を探しに

  • ジョギング始めました

    嫁さんの外出自粛による運動不足を解消するため車で15分ほどの永楽ダムでウォーキングをしています雨の日や山歩き以外は毎日ウォーキングしていますが40日経過したので走れるか試してみました永楽ダムは周囲2kmに100mごとに距離標が設置されていますのでまず100mほど走ってみました何とか走れたので目標を次の100mまで伸ばしながら結果1kmを完走することができました今日も走ろうと思っていましたが小雨が降っていたので中止いつまで続くか楽しみです歩いていると季節が変わっているのがわかるのもいいですねナンバンギセルがまだ咲いていました彼岸が近づいてくると忘れずに毎年咲く彼岸花あれだけ暑く寝苦しかった夜も最近は涼しくなりぐっすり寝ることが出来るようになりました永楽ダムに広がる雲も高くなり秋本番ですねジョギング始めました

  • 稲村ヶ岳(関百)☆今年もシラヒゲソウ&カリガネソウを求めて

    山友さんに誘われ今年も稲村ヶ岳に希少植物のシラヒゲソウとツリガネソウなどを見に行ってきました今年は8月の猛暑や雨なしで例年に比べ全般に山野草の生育は悪いようですシラヒゲソウカリガネソウクロクモソウトリカブトハガクレツリフネ稲村ヶ岳では雨に遭い傘をさして記念写真大峰山系の山には日本で唯一女人禁制の山(山上ヶ岳)が残っています今回は女性がいたので女人結界門まででした今年は遠征が難しいので関西の希少山野草を探しての山歩きがメインとなります稲村ヶ岳(関百)☆今年もシラヒゲソウ&カリガネソウを求めて

  • サギソウを見にプチ遠征

    山友に誘われ三重県と奈良県の県境の上野森林公園にサギソウを見に行ってきましたサギソウを見るのは初めてです本当にサギが飛び立つようですその後50年ぶりに赤目四十八滝に行ってきました行ったとこだけは記憶していますが風景は全く忘れていましたここでは珍しいミヤマウズラ密集していました最近はすべてスマホで撮影していますがデジカメとそん色がないようです皆様のところでは台風の被害はなかったのでしょうか九州の実家は幸い被害がなくほっとしていますサギソウを見にプチ遠征

  • パソコン&プリンターを入れ替え

    パソコンが古くなり処理速度が極端に遅くなりいつもイライラ急ぐときはスマホで見ていました3年リース落ちの中古を格安で購入久しぶりにパソコンの入れ替えアプリやデータの移行に手間取りましたが何とか使えるようになりました新しいパソコンはスマホ並みに処理速度が速くイライラ指数はゼロになりましたついでにスマホやタブレットから直接プリントできる機種に交換歳を取ると設定も悪戦苦闘こちらも何とかプリントできるようになりましたこれが最後のパソコンになるのかなパソコン&プリンターを入れ替え

  • 運動不足解消にウォーキング

    先日嫁さんを誘ってホームコースの岩湧山に行ってきました今まで何度も登っていますが15分ほどでリタイア小生は週に1~2回ほどの山歩きや畑仕事で体を動かしていますが嫁さんはコロナが広まってから半年以上自宅で自粛体重も増えてきて体力が間違いなく落ちてきていますそこで車で15分ほどの永楽ダムに一周2kmの周回コースがあり10日前から2周(4km)をウォーキングしています最初は2周4kmを1時間ほどかかっていましたが最近は4kmを50分ほどの早歩きにもついてこれるほどになりました小生が山に登っている日は一人で来て歩いています永楽ダムは大阪みどりの百選に選定されていますダムの堰堤永楽ダム周回コースには100m毎に距離標が設置されていますサルスベリの花体力が戻ったらまた岩湧山に行ってみようと思っています先週の土曜日は炎天下の...運動不足解消にウォーキング

  • 猛暑の花日記

    梅雨明けの後は猛暑到来コロナは拡大基調にあり遠征を計画するも県外ナンバーの車は嫌がられるとの事で中止やむなく近郊の山に夏の花を探しに行っています岩湧山7月31日キキョウコオニユリ絶滅危惧種のシロテンマ和泉葛城山8月5日絶滅危惧種のヤマジオウ一部の地域で絶滅危惧湯のオモダカ見ごろを迎えているイワタバコ大和葛城山8月13日ツリガネニンジン終盤のオオナンバンギセルナツノタムラソウ最近は毎日夏野菜の処理か花探しの山歩きで汗を流していますたまには纏まった恵みの雨が欲しいですね猛暑の花日記

  • 金剛山(二百)☆暑い日はハイキング以上沢登り未満の丸滝で水遊び

    梅雨明けは遠征を計画していましたがコロナが流行しているのでうつってもうつされても大変と家族の猛反対でやむなく中止にしました暑いので涼を得るため金剛山の丸滝コースに沢登りに行ってきました丸滝はベテランの方が「ハイキング以上沢登り未満」のコースと表現されていましたウォータースーズに滑らないようシュロ縄を巻き付け沢の中をジャブジャブと歩き水に濡れながら滝を登るのは爽快でしたラスボスの丸滝は20mほどあり迫力があります沢沿いにいっぱい咲いていたイワタバコ山頂広場に咲いていたヤマユリ登山道に咲いていたヤマジノホトトギス暑い時はやはり沢登りが一番ですね!金剛山(二百)☆暑い日はハイキング以上沢登り未満の丸滝で水遊び

  • スマホを買い換えました

    嫁さんのお古のiPhoneを使っていましたが電池の消耗が激しくなり買い換える事にしました今回のスマホはAQUOS標準と広角の二つのレンズが付いており小さな山野草が撮れるよう接写モードが付いています山野草探しの山歩きには最適ですオニユリ(上はデジカメ下はスマホ)オモダカ(上はデジカメ下はスマホウ)画像を比べても殆ど遜色がありませんまたマニュアル撮影モードもあり滝もキレイに撮れそうです今のカメラには山野草やキノコなど色々なものの名前が同定できるアプリが付いており山野草の名前同定に威力を発揮しそうです高いデジカメより割安のスマホの方が性能が良くデジカメの苦戦が理解できますねスマホを買い換えました

  • ハ経ヶ岳(百名山)☆今年も天女花に会いに行ってきました

    八経ヶ岳の天女花(オオヤマレンゲ)が気になっていましたが天気予報で☂マークがなかったので急遽山友さんと行ってきました天然記念物のオオヤマレンゲは例年に比べびっくりするほど花や蕾が少なく白いきれいな花は数えるほどでしたオオヤマレンゲ蕾から熟女までもう一つの目的のショウキランは探す事は出来ませんでしたが昨年見つける事が出来なかったコイチヨウランを見ることが出来ました弥山小屋前の苔が梅雨で生き生きしていましたただ天気は最後まで雨に遭うことはなく快適に歩く事が出来ましたハ経ヶ岳(百名山)☆今年も天女花に会いに行ってきました

  • 岩湧山(新百)☆山友さんと初夏の花探し

    当初は双門コースから八経ヶ岳に行く予定でしたが天候が悪く登山指数は「C」のため断念そこで天気予報が☁の岩湧山に山ガールと山友さんと花探しに行って来ました雨雲が低く垂れこめて☂が心配でしたが午後からは少し青空も見え楽しい山歩きでした今シーズン初めて見た花キキョウオオナンバンギセルアケボノソウイワタバコオオカモメヅルハグロソウ山野草に詳しいお二人さんのおかげで目的の初夏の花を殆ど探すことが出来ました岩湧山(新百)☆山友さんと初夏の花探し

  • 和泉葛城山(関百)☆久しぶりに雨の中 傘をさして山歩き

    久しぶりに雨の中傘をさしてホームコースの和泉葛城山に行ってきました和泉葛城山で傘をさして記念写真目的はカヤランなどの着生ランは大雨や強風で木から落ちると枯れてしまうので救出し保護するため小雨の中行ってきました予想通り大雨でカヤランが登山道に50株ほど落ちていたので救助し保護しました帰宅しカヤラン棒に取り付け着生ランの棚に吊るしました保護したカヤラン着生ランのタナ小庭のツリシュスランが咲き始めた先日買ってきたフウラン道端に咲いていた野生のランの仲間のネジバナ登山道に咲いていた野生ランのコクラン登山道に咲いていた野生ランのトンボソウ着生ランは拾ったカヤランやベニカヤランクモランツリシュスランや園芸店で買ったフウランやセッコクコウモリランムギランバンダなど9種類の着生ランを育てています花が咲くのが楽しみです山本ナ...和泉葛城山(関百)☆久しぶりに雨の中傘をさして山歩き

  • 南の島からの贈り物

    南の島にマンゴー農家の親戚が出来先日未完熟マンゴーを贈って頂きジャムやコンポートを作りました昨日は完熟マンゴーとパイナップルなどを贈って頂きましたマンゴーやパイナップルを買って食べることはありませんので嬉しい贈り物です早速食べましたが美味しかったです畑仲間のスイカがカラスに3日続けてやられました折角大きくなっていたので悔しいですね我が家のスイカも早めに収穫しました大玉スイカは9kg(標準は7kg)と大きく半分に切っても冷蔵庫に入りそうもなく嬉しい悲鳴です南の島からの贈り物

  • 岩湧山(新百)☆山ガールデビューのお手伝い

    娘から親友のAちゃんが山登りをしたいので一緒に行って欲しいと頼まれていました山ガールデビューには岩湧山が一番無難と考え登ることにしました娘もAちゃんも山に登るのは初めて石塚真一さんの漫画「岳」で山の事を知り一週間ほど毎日1時間ほど歩く練習してきたそうです小生はリタイア後山登りを復活しましたが最初は300mの山を30分ほど歩いただけでフウフウ云っていましたいわわきの道から登り始め歩きやすい水平道山頂への取り付き山頂での記念写真はは後ろ姿で下山しますササユリそれに比べると娘やAちゃんは休憩しながらも岩湧山(898m)の山に登ったので経験を積むと目標のアルプスも可能性があります娘はあまり山には関心がなくAちゃんの付き添いで来ただけですが暫くは一緒に登るようです岩湧山(新百)☆山ガールデビューのお手伝い

  • 絶滅危惧種 Wベニバナ ギンリョウソウ&ヤマシャクヤクを発見!

    6月17日ホームコースの和泉葛城山に行ってきましたピンクのギンリョウソウを偶然発見!ギンリョウソウはツツジ科ギンリョウソウ属の多年草腐生植物としてはもっとも有名なものの一つですピンクのギンリョウソウは九州の霧島山で見られ正式にはベニバナギンリョウソウです非常に珍しい植物だそうで大事に見守りたいと思います6月24日大峰山系の観音峰にベニバナヤマシャクヤクを見に行ってきましたヤマシャクヤクは金剛山などで見ることが出来ますが関西ではベニバナヤマシャクヤクは観音峰と学能堂山が知られています機会がなく今回が初めて見ましたピンクの花は可愛いですね絶滅危惧種Wベニバナギンリョウソウ&ヤマシャクヤクを発見!

  • マンゴーとビワでジャムとコンポート作り

    子どもが結婚して新しい親戚が出来ました南の島の親戚がマンゴー農家で毎年完熟マンゴーを送って頂いていましたが今年は未完熟マンゴー(青いマンゴー)を箱いっぱい頂きました(2段に50個ほど入っていました)畑のビワが豊作で食べきれないのでマンゴーとビワでジャムとコンポートをいっぱい作りました作り過ぎでジャムとコンポートで冷蔵庫がいっぱいになりました毎日パンやヨーグルトに入れて食べています夏野菜も成長し今はズッキーニやキュウリトマトピーマン万願寺トウガラシスイカを収穫しています野菜はほぼ自給自足でき毎日野菜を食べていますマンゴーとビワでジャムとコンポート作り

  • 岩湧山(新百)☆梅雨の中休みに野生ラン探し(6月15日)

    梅雨の中休みを利用して岩湧山の野生のランを探しに行ってきました本日の目標はムヨウランとヒトツボクロとジガバチソウでしたがヤマトキソウ(山朱鷺草)ラン科トキソウ属トンボソウ(蜻蛉草)ラン科トンボソウ属ムヨウラン(無葉蘭)ラン科ムヨウラン属ヒトツボクロ(一つ黒子)ラン科ヒトツボクロ属サイハイラン(采配蘭)ラン科サイハイラン属ツチアケビ(土木通)ラン科ツチアケビ属カヤラン(榧蘭)ラン科カヤラン属コクラン(黒蘭)ラン科クモキリソウ属カキラン(柿蘭)ラン科カキラン属ジガバチソウは見つける事が出来ませんでした希少種のスズサイコとフナバラソウはなんとか見つけることが出来ましたスズサイコフナバラソウ今回は色々な野生のランを見る事ができ満足の山歩きでした岩湧山(新百)☆梅雨の中休みに野生ラン探し(6月15日)

  • 梅雨入りする前にジャガイモの収穫とトウモロコシの植え付け

    梅雨入りすると一週間ほど☂マークが並びジャガイモの収穫やトウモロコシの植え付けが出来ません嫁さんに応援を頼みジャガイモを収穫嫁さんは今まで殆ど畑に来ることはありませんでしたがコロナで外出自粛が続き運動不足で手伝いに来るようになりましたその後鶏糞や牛糞などの有機肥料を入れ畑を耕しトウモロコシの畝を作り植え付けまで朝から夕方まで農作業陽が沈む前に何とか全て終わりましたこれで今年の夏野菜の植え付けは完了あとは収穫を待つだけです今はズッキーニとキュウリを収穫しています我が家だけではとても消化できないので嫁さんの友人に配っています畑A畑Bその日はごはんがのどが通らないほど疲れましたやはり歳には勝てませんね梅雨入りする前にジャガイモの収穫とトウモロコシの植え付け

  • 夏野菜成長記(6月7日)

    6月に入り暑い日が続き夏野菜が一気に成長していますコロナの影響で毎日畑に行って野菜の世話をしていますやはり夏野菜で一番の楽しみはスイカです今年は大玉と小玉を4株づつ植えています大玉スイカ&小玉スイカピーマン&パプリカ&万願寺トウガラシ大玉トマト&ミニトマト&韓国トウガラシズッキーニ(緑)&ズッキーニ(黄)&ミニカボチャキュウリ&ゴーヤ&自然薯山本ナス&ジャガイモ&トウモロコシオクラ&大葉&金時草畑A畑B野菜は毎日毎日成長しているのが分かるので飽きることがないですね夏野菜成長記(6月7日)

  • 釈迦ヶ岳(二百)②☆青空と新緑と山友と

    釈迦ヶ岳は好きな山で新緑や山野草紅葉霧氷の時期に登っています基本山登りは単独ですが今回は久しぶりに山友さんと一緒です釈迦ヶ岳の稜線は遮るものがなく眺望は最高新緑がまぶしいほどで皆さんテンションMaxです稜線は遮るものがない好展望新緑と青空釈迦ヶ岳と洗濯板雲南側から見る釈迦ヶ岳山頂のお釈迦様北側から見たピラミダルな釈迦ヶ岳モアイ像岩釈迦ヶ岳で記念写真遠方の山のため天気予報を確認して行きましたが最高の山歩き日和でした釈迦ヶ岳(二百)②☆青空と新緑と山友と

  • 釈迦ヶ岳(二百)①☆オオミネコザクラ&アケボノツツジを求めて(5月28日)

    以前から山友さんに釈迦ヶ岳の花を見に行こうと誘われていたのでてんくらの予報を確認し天候が安定している本日行ってきました本日は花探しがメインの山歩きでしたが目的の花は殆ど見ることが出来ましたシロヤシオやアケボノツツジシャクナゲヒカゲツツジオオミネコザクラなどしかしツガザクラとコイワカガミは10日ほど早く見ることが出来ませんでしたシロヤシオ・・・山頂付近はまだ蕾登山口付近は見ごろですアケボノツツジ・・・関東以北ではアカヤシオヒカゲツツジ・・・日陰ではなく日当たりの良い岩場に咲いていますシャクナゲ・・・もう終盤ですオオカメノキ・・・真っ白な花オオミネコザクラ・・・大峰奥駈道の岩場に咲いていますヒメイチゲ・・・小さな花ですワチガイソウ・・・一部の地域では絶滅危惧種トウカイスミレ・・・関西の山に東海菫がツガザクラ・・・蕾...釈迦ヶ岳(二百)①☆オオミネコザクラ&アケボノツツジを求めて(5月28日)

  • 本日 10万円が入金

    本日特別低額給付金10万円が申請して1週間ほどでで入金有効に使わさせて頂きます緊急事態宣言が21日に解除され1ヶ月半ぶりにホームコースの岩湧山(5月24日)に行ってきました4月の初めに山焼きされ真っ黒だった山頂は緑の草原が戻っていました天候も良く山頂はファミリーハイカーでいっぱいでしたサワグルミの新緑がまぶしいく大滝ではマイナスイオンが大量発生気持ちが良いです野生の蘭もまだ残っていましたサイハイランコケイランカヤラン先ずは近畿の山から再開します本日10万円が入金

  • 明るいニュース 今年もフクロウが巣立ちました!

    リタイアして特にすることをを決めていませんでしたが近所に住む会社の先輩に誘われ神於山「里山再生プロジェクト」に参加月に2回活動し13年目になります「フクロウの棲む森づくり」を始めて9年目猛禽類のフクロウは里山では食物連鎖の頂点にいます今年もフクロウのヒナが3羽誕生し7年連続で累計17羽巣立ちましたフクロウが棲むということは里山が再生されたという事になりますフクロウの巣箱は2か所に設置し2か所に産卵を確認しましたが1か所からは3羽が巣立ちましたがもう1か所は途中で親鳥が抱卵を放棄孵化することが出来ず残念!巣箱の中には上部と横にWebカメラを設置また巣箱の正面にはトレイルカメラを設置して記録しています3個の産卵親鳥(雌)が抱卵孵化しヒナが1羽ヒナが3羽親鳥が餌を運んでいますヒナが大きくなり入口に顔を出しています大学...明るいニュース今年もフクロウが巣立ちました!

  • 今年もタマネギを収穫

    今年は病気にかからず大きなタマネギを収穫できましたタマネギやジャガイモは長期保存が出来るのでありがたい野菜ですジャガイモは春と冬の2回収穫できますが来月初めには収穫できそうです最近のニュースで知りましたが官庁や役所のIT化の遅れには驚きです・感染者の報告を今だFAXでやっていたとは民間ではFAXは30年前のことで死語・10万円の給付でマイナンバーカード申請はいちいち住民基本台帳と確認しているとか申請しても受理のメールが届かず何回も申請したとかアマゾンなどではネット購入手続きをすると即受理メールが届きます・給付金の申請には膨大な資料が必要とか他の国では申請しなくても毎週6万円振込されるとか申請して数時間後には振り込みされるなどわが国では税金などとるのは勝手に取りますが払うのは遅すぎますね・他の国ではオンライン授業...今年もタマネギを収穫

  • ズッキーニ初収穫!

    StayHomeで好きな山登は1ヶ月以上自粛今は毎日畑仕事で過ごしています今年初めての夏野菜ズッキーニを収穫しました早速ズッキーニを使ったスパゲティを作ろうと思いますもう一つの楽しみはプロ野球観戦ですがこれも何時開幕出来るか不明です早くトラが確約するのを見たいですね家からイエローカラーで応援します黄色いズッキーニシャクヤクズッキーニ初収穫!

  • サクランボウが大豊作

    今年はサクランボウの実付きが良く今までで一番の豊作です一気に殆どが食べごろになっていますがとても家族だけでは消化できそうもありません昨年までは嫁さんの友人に配っていましたがコロナの関係で不要不急の外出が出来ないので早めに小鳥に開放しようかと思っています発熱が2日間続きましたが3日目より平熱に戻り毎日畑仕事をしています我が家の下に大きな池がありこの池の準水利組合に入っています野菜作りには水はなくてはならないものですが畑の下まで水路が来ておりその水を使用することが出来ます今日は水路周りの草刈りを仲間としましたこれから暖かくなると月に一度は草刈りが必要となりますサクランボウが大豊作

  • 日本は先進国ではなかった?

    緊急事態宣言が今月末までの延長が決まりましたこの頃のニュースはコロナ一色今までアジアは日本を中心に回っている(大げさに言うと)とさえ思っていました日本ではまだ外出自粛が要請されていますが中国や韓国台湾では一部解除され始めています日本では安倍さんでも我が国の感染者数を把握していません日本にコロナが上陸して4ヶ月たった今でもですどうなっているのでしょうか学校は全て休校一部私立校でオンライン学習が行われていますが中国や韓国台湾タイインドに比べて大きく遅れているそうですPCR検査でも我が国ではMERSやSARSの被害が少なかったから感染症対策が遅れたと言い訳していますがこれは厚生省の怠慢でしょうマスクや防護服などの医療資材も今だ不足していますITなどでも韓国や中国台湾に遅れ今では日本は先進国と云えず後進国?団塊の世代の...日本は先進国ではなかった?

  • 新型コロナウイルスの感染か?!

    小中学の9年間は皆勤賞小さいころから健康優良児社会人時代も風を引いた記憶はなく「かかりつけ病院」はありませんリタイア後も熱が出たことは一度もなく生まれてから一度もインフルエンザワクチンを打ったことはありませんしかし2月の健康診断で糖尿病が「要治療」と云われていましたがこの時期病院に行くのが怖いのでまだ行っていません糖尿病はコロナウイルス感染すると重症化リスクが高いと云われているので注意しています4月29日(水)朝起きるといつもと様子が違い熱を測ると07:3037.5℃頭痛はありませんが頭が重たい感じ味覚や嗅覚あり13:1938.2℃18:3038.1℃左肩凝り悪寒がする20:0037.8℃4月30日(木)08:0036.5℃平熱に戻る午前中はサクランボの防鳥ネットを張る作業12:1536.5℃平熱で少し安心18...新型コロナウイルスの感染か?!

  • エビネ&セッコクを買ってきました!

    外出自粛が続いていますが野菜作りは継続していますので園芸店に野菜の苗を買いに行ってきましたそこに野生のランの園芸種が並んでいました手ごろな価格だったのでビックリ!即刻購入してきましたエビネセッコク赤花セッコク外出自粛が続いていますが花を見ていると安らぎますねエビネ&セッコクを買ってきました!

  • 我が家のコロナウイルス対応

    我が家の周りには畑や田んぼ森池などがありコロナには無縁だと思っていましたしかし数日前自宅から直線距離で600mほどのところの医療施設で院内感染が発生し4名感染し2名亡くなられたとニュースで知りました身近なところでコロナ感染が発生し急に行動が慎重になりましたその一食料品などは2~3日毎に娘が買い物に行くその二どうしても買い物に行く場合はマスクアルコール消毒を励行その三現金派でしたが娘よりキャッシュレスを勧められPayPayを始めましたその四好きな山歩きは自粛野菜作りに専念その五マスクは子供が送ってきたので困っていませんやはりコロナウイルスは「うつらないうつさない」ために不要不急の外出は自粛しようと思っています保護したセッコクが初めて開花カヤランが満開ナニワイバラも満開小庭の花を見ていると癒されます我が家のコロナウイルス対応

  • 山岳四団体が「山に登らないで!」

    新型コロナウイルスの感染が広がる中山岳四団体は「事態の収束まで山岳スポーツ行為を厳に自粛して欲しい」との声明を発表しました「都市を離れ清浄な空気と自然を求めての登山やクライミングは出先の方々への感染を広め山岳スポーツ愛好者自身が感染するリスクを高める」「新型ウイルス対応で医療体制が厳しい状況にあるので遭難事故が起きてはいけない」・・・ネットより山はこの時期色々な花が咲いて楽しみにしていましたが不要不急の外出自粛要請が出ているので2週間ほど前より止めていますただ野菜作りは人と接する機会も少ないので毎日野菜作りに励んでいます今年も小庭に色々な花が咲き始めていますフェンス沿いに咲いているナニワイバラ鮮やかなオダマキ山岳四団体が「山に登らないで!」

  • カヤランが咲き始めました

    2年前に着生ランの存在を知り興味を持ち探し始めました「ランには主に地生ランと着生ランがあります地生ランは一般的な植物と同様土の下に根っこを生やして地中から養分を得て生育します一方着生ランはコチョウランやカトレが代表で地中ではなく岩肌や木に根っこを這わせ空気中から水分を取り生育します岩や木に付着し決して岩や木から養分を取りません」・・・ネットより今我が家では着生ランを色々収集していますカヤランは今でも保護収集し約1000株ほど栽培していますベニカヤランは生育している場所が限定され探すのが難しく現在50~70株ですクモラン(採集)ムギラン(購入)ツリシュスラン(採集)フウラン(購入)セッコク(購入)コウモリラン(購入)ミカワブルーオーシャン(フウランとバンダの交配種購入)カヤランが咲き始めました

  • 龍門山(関百)☆ギフチョウとシュンランと嫁さんと

    一昨日でスイカ苗の植え付けが終わったので恒例の龍門山に生きた化石ギフチョウと春の妖精シュンランを探しに行ってきました先日10年ぶりに山歩きをした嫁さんは翌日足が痛いと云っていましたが家にいるより山の方が良いという事で龍門山に行ってきました今回も嫁さんのペース(カメさんの歩み)でゆっくり登ってきました本日の目的のシュンランとギフチョウを見ることが出来ましたシュンランは年々減少していますが「盗らずに撮りましょう」また山頂で老夫婦(小生たちもですが)が大きな捕虫ネットを持っていて嫌な予感がしました山頂の下の広場でネットを振り回していたので「盗らないで下さいと」と注意しようかと思っていましたがしばらくして下山したので注意出来ませんでしたこのような不届き者がいるのは許せません貴重な動植物は大事に見守りたいですね龍門山で見...龍門山(関百)☆ギフチョウとシュンランと嫁さんと

  • 岩湧山(4月6日) 緊急事態宣言&誕生日(4月7日) スイカ栽培の畝作り(4月8日)

    《4月6日》山焼きが終わった直後の真っ黒な岩湧山を見るため嫌がる嫁さんを誘って登ってきました山頂付近は見事に焼け真っ黒になっていました2日経った今日も足が痛いと嫁さんが文句を言っていました《4月7日》古希を過ぎて2回目の誕生日長男は4月6日次男は干支も誕生日も同じ4月7日しかし我が家では誕生日も何もなしこの日は大阪でも緊急事態宣言が出され理髪店も休業要請が出るのではとの情報で急遽散髪に行ってきました開店前に行きましたがいっぱい並んでいました午後からは春夏野菜の種を蒔きました今年初めて裏山でタケノコを掘り土佐煮を作って貰いました《4月8日》不要不急の外出を控えるようにとの事ですが畑にはコロナはいないので春夏野菜の準備に行ってきました数年前は2日ほどでできた作業も体力が落ち今では倍の4日ほどかかりました何とかスイカ...岩湧山(4月6日)緊急事態宣言&誕生日(4月7日)スイカ栽培の畝作り(4月8日)

  • 金剛山(二百)☆サイゴクサバノオを求めに(4月3日)

    今回は希少種のサイゴクサバノオを探しに行ってきましたサイゴクサバノオはキンポウゲ科での花で1センチにも満たない可憐な花です山野草は基本毎年同じ場所に咲きますが今年も同じ場所に咲き見ごろを迎えていましたその他春の山野草も咲き始めていましたショウジョウバカマ&白花ショウジョウバカマヤマルリソウ&ミヤマカタバミミヤマキケマン&シロバナネコノメソウ3月は10回山歩きをしていました車を買い替えて2ヶ月経ちましたが約4000km走行していました少し走りすぎですね金剛山(二百)☆サイゴクサバノオを求めに(4月3日)

  • 五メートル内の写材☆小庭の春の花

    コロナショックで世の中落ち着きませんが自然は確実に進んでいます小庭でも色々な花が咲きだしています有馬温泉で拾ってきた種から育てた利休梅毎年咲くチューリップ増え続けているクリスマスローズムスカリ&ヒヤシンスミツバアケビ&ゴヨウアケビボケの花&ミニ侘助シュンラン&トウヨウラン近所の公園の桜は七分咲き早くコロナが終息することを願っていますが長期戦になりそうですね五メートル内の写材☆小庭の春の花

  • 冬季限定の三百名山 猿ヶ馬場山☆世界遺産の白川郷から登る山(3月26日)

    飛騨には冬季限定の三百名山が野伏ヶ岳と猿ヶ馬場山の2座あり残りの猿ヶ馬場山に挑戦して来ました世界遺産の白川郷が登山口から5時間ほど先行者のトレースを追いかけると山頂からは絶景が待っていた山頂からは劔岳から乗鞍岳御嶽山まで一望出来き劒岳~薬師岳槍ヶ岳~穂高岳乗鞍岳白山も目の前に圧巻の山容を見せてくれました今日を外すと明日からは☔マークが並びますが天気予報通り一日中雲一つない快晴無風でポカポカ陽気山頂では半袖の人もいました雪解けが進むと春の妖精が顔を出していましたショウジョウバカマセリバオウレンキクザキイチゲ今回は山頂まで登山道がなく冬季限定の山でしたが三百名山に相応しい山で良い山行になりました冬季限定の三百名山猿ヶ馬場山☆世界遺産の白川郷から登る山(3月26日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、熊取のおっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
熊取のおっちゃんさん
ブログタイトル
熊取のおっちゃんの徒然草
フォロー
熊取のおっちゃんの徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用