chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学受験予備校の大学受験応援ブログ http://jukenyobikou.seesaa.net/

新宿にある大学受験予備校からの大学入試合格を目指す大学受験生に向けた応援メッセージです!

大学受験に勝つために必要な勉強法は? 何をどう勉強すればいい? 受験に失敗しないために必要な心構えは? 西新宿の予備校が、あなたに「失敗しない」大学受験合格に関しての様々な情報をお伝えいたします!

yobiko
フォロー
住所
新宿区
出身
神奈川区
ブログ村参加

2013/12/23

arrow_drop_down
  • 基礎に立ち還る勇気

    浪人したからといって、 その「浪人している」という状態が、 来年の合格を保証するというものでもありません。 やはり基礎が出来ていな…

  • 東洋大学 まちおこし学部? 小室まさと

    志望理由の添削をお願いいたします。 字数:24行×25文字(600字以内) フォーマット:マス目あり/大学で学びたいことや将来の夢などを踏まえ当該学科を志望する理由を600字以内で記入してください。 私は将来、地方公務員となり地方の問題に挑み、その町に住んでいる人が自分の町をより誇れるような仕事をしたい。 そのように考えたきっかけは、福井県勝山市での生活や経験からである。私は勝山市の山奥で小学4年生から6…

  • 長期目線の大切さ

    「桃栗八年」という諺もあるとおり、木が実をつけるのには年月を要します。 大学受験にも同様のことがいえると思います。 もちろん、8年というような、そんなに長い時間がかかるわけではありませ…

  • 志望理由書添削の際の注意点

    メールで志望理由書の添削依頼をする際の注意点です。 これ大事。 1, 必ず各項目ごとに「問題の文章」を書くこと。 2,必ず各項目ごとに文字数(縦●文字×横●文字)を記載すること。 上記2点が…

  • 推薦入試 志望理由書作成と面接 合格までのステップ15

    いきなり応募用紙に記入しても自爆するだけ。 以下の手順をしっかり守って、志望理由書を作成しよう。 1.志望大学のパンフレットを取り寄せる。 2.建学の精神、アドミッションポリシー、(あれば)独自のカリキュラム、学部のカリキュラムや卒業生の進路などを熟読、メモ。 ※同時並行で「面接でよく質問される事柄」のプリントを見ながら、各質問の返答を考えながら、自分自身の「棚卸し」作業もすすめる。 3.志望…

  • 就活指導もしていはいますが……

    子どもなら許されることでも…… 礼節を欠いたらあかんよ 毎年、かつて私が受験指導した生徒の何人かは、就職活動の指導をしてほしい…

  • カメがウサギを追い抜く日

    先日、卒業生からメールが届きました。 元気に頑張っているそうです。 彼は高校2年生の秋に入塾。 中学2年生から学…

  • 面接対策で大切なこと

    ふとん海水浴 面接の練習、多くの人は「ふとん海水浴」です。 ふとん海水浴とは、海やプールに入らず、布団の上で泳ぐ練習をすることです。 息継ぎや腕の上げ方、脚のバタつかせ方などなど…

  • トレーニングと正しいトレーニング

    どんなにたくさんのことを暗記しても、 覚えた内容をアウトプットすることが出来なければ得点になりません。 ですから、受験に勝つためには、 アウトプットのトレーニングは不可欠なんです。 …

  • ウォルト・ディズニーの4つの「C」

    ウォルト・ディズニーはたくさんの名言を残しています。 その中のひとつ「4つのC」を引用してみましょう。 夢をかなえる秘訣は4つのCに集約される。 好奇心(Curiosity)、自信(Confi…

  • 情報収集マニアで終わってませんか?

    あそこの予備校の経営者かわるらしいですよ。(教育業界) ✕✕町のビルが△△社に売却されるらしいですよ。(不動産業界) ◆◆のチェーン店の収益、全店で今年は年収10億いくらしいですよ(飲…

  • 大学入試、塾と予備校どちらが良いのか

    一般的には予備校 よく大学入試をするにあたって、勉強に通うとしたら塾と予備校どちらが良いのかという質問が飛び交っています。 結論からいいますと、そして一般論で考えると、予備校のほうが良いと思います。 もちろん、予備校といっても全国展開している規模が大きな、いわゆる大手予備校から、生徒数が100人未満という規模の小さな予備校まで、様々な予備校があります。 なので、一概にザックリと…

  • 大切なことは「習慣化」できるかということ。

    物事を習慣化することはとても大切です。 特に、大学受験勉強の成否は 習慣化が出来たか否かで決するといっても過言ではないでしょう。 しかし、皆、 頭ではわかっちゃいても、 なかなか習慣化…

  • 過度な「面倒見の良さ」は心の根を腐らせることもある

    「面倒見の良さ」を売りにしている学習塾や予備校も少なくありません。 うちの予備校も、少人数ということもあり、 けっこう面倒見は良いほうだという定評があります。 生徒を植物にたとえるのも…

  • あなたは頑固ジジーだから学力が伸びない

    けっこう頑張っているし、こちらも熱を入れて指導しているわりには、 今一つパッとしないというか、 なかなか伸びない生徒って時々います。 そういう生徒の特長、 多くの生徒は「頑固」…

  • 医学部受験を続けるべきか否か

    その女子生徒は医学部を目指していました。 浪人生でした。 現役のときはあまり勉強していなかったので、センター試験は惨憺たる結果。 一念発起して、3月から医学部専門の予備校に通い始めました。 彼女なりに努力をし、全力を尽くして勉強したようです。 昨年よりは100点以上点数は伸びました。 しかし、それでも医学部合格には点数が足りず、医学部に出願できなくなりました。 そして、彼女っは今進路に迷って…

  • 小論文の本質

    一にも二にも「構成」 小論文、いや現代文や英語の長文にも通用する考え方でもあるのですが、大切なのは「構造を見抜く力」。 これに尽きます。 もちろん、文章を書くさいは、「てに…

  • あの人はなぜ短い勉強時間で高得点なのか

    要領 要領が良い人っていますよね。 それほど勉強時間は長くはないにもかかわらず、高得点をマークする人。 そういう人って、クラスに1人か2人くらいはいますよね? 頭の良し悪しの問題ももちろんあるのかもしれませんが、これは要領が占める割合が高いと思います。多くの場合は。 どういうことなのかと言うと、試験に出る問題、試験に出そうな範囲を重点的に勉強しているからです。 日本史を例にす…

  • 面接の極意、知っておきたいこと

    大きい声を出せば良いというわけではない よく、面接は大きな声で元気よくハキハキと話すようにと指導されますよね? たしかに蚊の鳴くようなか細い声は論外ではあります。 面接官が聴…

  • 勉強の合間・休憩時間の誘惑

    勉強の合間の休憩時間。 これ、結構重要です。 多くの人が陥りがちな罠、それは、大きなことをやり終えた後の休憩時間ってついつい長くなってしまいがちなこと。 勉強の休憩時間に、マンガに手が伸びると、夢中になって全巻読んでしまい、いつの間にか1日が終わる。 テレビをつけると、夢中になって次の番組も見てしまい、1日が終わる。 ゲームをはじめると、夢中になって終わらせるタイミングを逸し、1日が終わ…

  • チェーン店舗化している医学部予備校にはご用心

    予備校が医学部需要を喚起させることで、通常の浪人生の3倍、4倍、あるいはそれ以上の学費を取れるということに気付いて以来、ネットなどのメディアでは、医学部予備校に勧誘する宣伝が増えているということは以前の記事でも書きました。 もちろん、中には良心的な医学部予備校もあって、ちゃんと合格者を一定数出しているところもあります。 しかし、お金を取るだけとって、なんら結果を出せていないところのほうが多い…

  • 構成力を鍛えれば、将来は必ず役に立つ。

    構成力も大事だが構想力も大事 受験において必要な能力は、構成力。 この構成力があれば、小論文には特に役に立ちます。 しかし、もちろん構成力も大事ですが、構想力も大事です。 構想力を要請するとかなり受験が楽しくなります。 構想力とは、複雑に見えるコトガラを整理して統合する能力のことです。 論文を書く作業、これは構成力も大事ですが、それ以前に構想力もとても大事です。 特に小論文を…

  • 大学9月入学? 大学入試の出題範囲の見直し? 受験生のとるべきたった一つのこと

    大学9月入学に関しての報道。 そして、先日、萩生田光一文部科学相は、新型コロナウイルス感染症による休校の長期化から、来年の大学入試に関しての日程や出題範囲を見直す検討を始めた…

  • コロナであろうがなかろうが、「やる人」は黙々と力をつけています。

    この単語覚えたところで試験に出るかどうか分からんし。などと、やりたくない言い訳を考えたり、ボヤいたりしている時間も、一生懸命覚えようとする受験生が結局合格するんだよね。たとえ、目の前の覚えようとしている単語が試験に出ようが出まいが、その「姿勢」が結局は将来の肥しになる。— 【公式】大学受験予備校ニチガク (@nichigaking)

  • 1日何時間勉強すれば合格するか?は愚問です。

    よく、「1日何時間勉強すれば、●●大学に合格しますか?」という質問を受けます。 そこで、たとえば慶應大学法学部の合格者の統計と取ると、高校2年生からはだいたい8時間勉強していたというデータが掲載されている本もあるよ、なんてことを言うと、その「8時間」という時間だけを鵜呑みにし、「じゃあ8時間勉強すればいいんですね?!」みたいに返事をする生徒が少なくありません。 そして、そのようなタイプの生徒…

  • 宅浪生活はそれほど甘くない。

    大学受験失敗、浪人決定。 宅浪か? 予備校か? 答えはひとつではありません。 予備校に通わず、宅浪で大学に合格する人も大勢います。 だから、浪人生は必ず予備校通わなければ、大学に合格しないというわけではありません。 きちんと自分の生活管理が出来、なおかつ、しっかりとしたブレない目標と意思を入試当日まで保ち続けることが出来る人は、宅浪であろうが、予備校に通おうが、悔いのない浪人生活を送るこ…

  • 「不安」と上手に付き合う!

    受験生になると、いろいろと将来に対する不安が芽生えてきて当然です。 あれこれ考えてなかなか勉強が進まないということもあるでしょう。 しかし、そういう時に、無理やりポジティブシンキングで、「大丈夫、大丈夫、ついてる、ついてる、Let’s Go!」なんてことをカラ元気で唱えたところで、かえって、それは逆効果になってしまうこともあります。 言葉の表面上では、大丈夫大丈夫といっていても、現実は大丈夫じゃな…

  • 浪人生は予備校に通う必要があるのか?

    浪人生は、予備校に通う必要があるのか? このような疑問に関して、「通わなくても合格する人は合格している」という意見と、「通わないと合格しない」という意見が、毎年この時期になると真っ二つに分かれます。 この問いに関しては絶対的な正解はなく、結局のところ「ケース・バイ・ケース」になると思います。 つまり、学力ある人と、ない人と分けて考える必要があると思うのです。 実際、宅浪でも合格する人は毎…

  • 慶應受かればカッコいい?!ザンネン君のザンネン思考

    マイケル・ジョーダンの名言。 「基本は大切だ。もし基本がなければ、変なシュートの名人になってしまう」。 基本=土台 そう、土台って大切。…

  • 慶應SFC 任意提出資料 大橋優 水俣病

    慶應大学総合政策学部提出用 高校での自由研究のまとめ 阿賀野川新潟水俣病についてのレポート 井草高等学校 3年E組 大橋 優 はじめに 以下のレポートでは、高校時代にまとめた研究を貴学提出用に短くまとめ直したものである。 新潟水俣病は、化学工場から環境中に排出された汚染物質により引き起こされた公害である。発生が公表されたのが昭和40年、半世紀以上経過している現…

  • 正しい努力のしかたは、エネルギーの一極集中

    受験勉強に限らず、仕事や、新しく取り組みはじめた物事の正しい努力のしかたがあります。 それは、それは、手持ちのエネルギー(戦力)を得たい結果のために集中させること。これにつきると思います。 歴史からの教訓を一つ。 太平洋戦争中の、米軍の日本軍が占拠していたタラワ島攻略の長期化からもそれは学べます。 日本兵の頑強な抵抗にあい予想以上の損害を出した米軍。 その理由は、兵力を一斉投入せず、随…

  • 絶対落ちるグローバル系、英語系学部の志望理由

    笑わないで読んでくださいね。 実際、こういう生徒、毎年必ずいるのですから。 グローバル系、いわゆる国際コミュニケーション系の学部や、 英語をメインに学ぶ学部、文学部だと英文学科…

  • 合格した生徒への個人的な連絡先を教えない理由

    タイトルを見て、「そりゃ当然だよね」「当たり前じゃん」と思われたあなた。 そんなあなたの感覚は正常です。 常識人です。 ですので、この先は読み進む必要はありません。 …

  • 1日何時間勉強すれば合格するか?は愚問です。

    よく、「1日何時間勉強すれば、●●大学に合格しますか?」という質問を受けます。 そこで、たとえば慶應大学法学部の合格者の統計と取ると、高校2年生からはだいたい8時間勉強していたというデータが掲載されている本もあるよ、なんてことを言うと、その「8時間」という時間だけを鵜呑みにし、「じゃあ8時間勉強すればいいんですね?!」みたいに返事をする生徒が少なくありません。 そして、そのようなタイプの生徒…

  • やる気がなくても、やって成果を出す方法

    モチベーションを完全に喪失しました。 勉強続けなきゃいけないですか? ⇒はい続けてください。 モチベーション云々と言っている時点で、まだまだあなたは甘いです。 勉強のやっる・やらないをモチベーションのある・なしにゆだねていること自体、まだまだお子ちゃまです。 モチベーションあろうがなかろうが、毎朝起きたら顔を洗う、歯を磨く。 それと一緒です。 顔を洗うのことを、歯を磨くのことを、いちい…

  • 受験勉強、張り切り過ぎると強烈なリバウンドに襲われることもある

    ダイエットをはじめて、張り切り過ぎて、いきなり何も食べないというような極端な生活をはじめた人は、早晩リバウンドがきて、ダイエットを始める以前よりもヒドいことになります。 それと同様のことが受験にも。 受験勉強を本格的にはじめた際、張り切り過ぎて、いきなり1日に16時間勉強をしたり、睡眠時間を3時間というような極端な生活にチェンジした人は、早晩リバウンドがきて、受験勉強を始める以前よりも勉強し…

  • 4月、受験勉強スタート!エンジン全開で飛ばしすぎの人に警告

    4月も中旬になりました。 中旬なのに東京や神奈川の一部では雪が降っていたりして、寒かったりしますが。 予備校生活がスタートして張り切っている人も多いと思います。 そういう人たち…

  • 不安で不安で不安が消えない。そんなときはどうする?

    受験生になると、いろいろと将来に対する不安が芽生えてきて当然です。 あれこれ考えてなかなか勉強が進まないということもあるでしょう。 しかし、そういう時に、無理やりポジティブシンキングで、 大丈夫、大丈夫、ついてる、ついてる、Let's Go! なんてことをカラ元気で唱えたところで、 かえって、それは逆効果になってしまうこともあります。 言葉の表面上では、大丈夫大丈夫といっていても、 現実は大丈夫…

  • やる気減退、無気力、嫉妬、焦燥感。これらを打ち砕く唯一の方法

    4月に突入し数日経過。 陽気もだいぶ暖かくなってきました。 勉強しやすい季節……、というわけでもないんですよね。 特に高卒生にとっては。 なぜか、暖かくてすごしやすい陽気にな…

  • 良い就職をしたいから、良い大学に入りたいと考えている受験生へ

    勝負は水物といわれるように、 受験も水物。 死ぬほど努力しても、 予備校の模試でA判定を取ったとしても、 当日のコンディションや、 問題の得意・不得意、 試験中のブラックア…

  • すべり止め大学に通うか、浪人するか、仮面浪人するべきか

    4月になりました。 というより、4月になって数日が過ぎました。 平成から令和になるそうです、来月から。 そうやって、時代も刻々と動いている現在ですが、 まだ、今後の動…

  • 愚問⇒1日何時間勉強すれば合格しますか?

    よく、「1日何時間勉強すれば、●●大学に合格しますか?」という質問を受けます。 そこで、たとえば慶應大学法学部の合格者の統計と取ると、高校2年生からはだいたい8…

  • 宅浪しても合格する人は合格する。しかし宅浪してダメになる受験生のほうが多い

    花火の季節がやってくる前に、後悔する宅浪生も少なくない 浪人決定。 宅浪か? …

  • 「やる気」に頼っているようではまだまだです。

    人間の精神力ほど当てにならないものはありません。 どんな苦難でも乗り越えてみせます的な大言壮語を言う生徒であっても、 模試で偏差値が…

  • 新高1の皆さんへ。今、スタートダッシュをすれば良いことずくめ!

    新しい高校生活はスタートダッシュが肝心です。 高校の勉強は、中学の時の勉強と違って、 驚く…

  • 吐いたりリバウンドしたりしないためにも学習計画は「少しずつ増やしていく」ことが理想

    もう4月。 いよいよ受験生だ。 あるいは、浪人生活のスタートだ。 よし、頑張るぞ! その意気込みや良し。 しかし、多くの生徒が5月中旬から6月に…

  • 受験の合否の決め手は、結局は「素直」であるか否かに尽きます。

    志望大学に合格するためには、現段階では「あれ」と「これ」を毎日やりましょう。 ということで、こちらが学習計画を立てます。 この学習計画を、 ⇒…

  • 予備校生活なんて、大学に入ればフェードアウトしてゆくモノクロームな風景

    大学生になってみれば分かりますが、大学生同士が予備校の話をすることって滅多にありません。 今、そして未来のことを考えることで頭が一杯になるからです。 …

  • 今年も荒れ模様だった大学受験。全落ち受験生も多いが、全部合格な受験生だってたくさんいる

    昨年にも増して、今年の大学受験の天候は荒れ模様でした。 まさかの倍率増大、センタ…

  • 教科書を何度も読む→むしろ成績落ちる説

    メンタリストDaigo氏が、YouTubeで「教科書を何度も読む→むしろ成績落ちる説」をアップしています。 …

  • 塾・予備校の「おせっかい力」と合格率

    フランス文学者であり、翻訳家、武道家でもある内田樹氏は、 その著書『困難なる成熟』で、 教育の…

  • 心を入れ替えて、この1年間頑張ろうというのであれば、この口癖は封印しよう!

    この1年、不本意な結果を来年こそ払拭し、 必ずや希望の大学に合格したい!と決意したのであれば、 以下の言葉を封印してみよう。 使う言葉が、その人の思…

  • 高校1年生から予備校に通うべきか否か

    高校1年生から予備校に通うべき? あなたが目指す将来によっても変わってきますが、 もし医学部を目指す! だったり、 旧帝大レベルの国立大学に入りたい! …

  • 大学受験の英語対策は早めに!なぜかというと伸びるのに時間がかかるから

    英語が文系理系ともに大学受験において共通した科目な理由はわかりますか? 大学受験英語は、面倒くさいからです。 面倒くさい ⇒学習に時間がかかる ⇒勉強…

  • すぐに見分けがつきます!伸びる生徒と伸びない生徒

    伸びる生徒と伸びない生徒、 すぐ分かります。 最初に会って話した時の直観で、 だいたい「ああ、この生徒は伸びるな」というものは感じます…

  • 予備校に行かなくても国公立大学には合格できる! しかし合格の可能性を1パーセントでも上げるためには、やはり……

    塾や予備校などない地方在住の高校生も 独学で国立大学に合格しています。 だから、予備校に通わなければ 国公立の大学に合格…

  • 医学部対策の面接指導、絶対合格を目指して現在みっちりと行っています

    医学部の入試、 一次が通ったからといって 安心していませんか? 重要なのは二次試験。 面接や小論…

  • モチベーション喪失。それでも勉強やるの?

    モチベーションを完全に喪失しました。 勉強続けなきゃいけないですか? ⇒はい続けてください。 モチベーション云々と言っている時点で、 まだ…

  • 「塾や予備校の良い先生は地方よりも都会に多い」は本当?

    塾や予備校の先生は、 地方よりも、 都会に集中するという話しは本当? はい、本当です。 もちろん例外もあるし、 地方の塾や予…

  • 今年の大学受験諦めモード、もうダメかもと予備校探しをする前に

    今年の大学受験もなかなか厳しいようですね。 うちの予備校は、少しずつ喜びの合格報告が届いてきていますが、ほかの塾や予備校に通っている生徒の友達の話なども…

  • メンタリストDaiGo氏のようになりたければ、心理学部に行くよりも……?

    メンタリストのDaiGo氏のYouTubeのチャンネル登録者が現在76万人もいます。 すごいですね。 このYouTubeの動画で語られている 心理学のテクニックは、 DaiGo氏本人が何度も言っている通り …

  • 現在の偏差値は50。それでも医学部合格は可能か?

    現時点の偏差値が50。 そんな状態の自分でも医学部合格は可能です…

  • New Treasure(ニュートレジャー)の和訳、あります!

    あって良かった! 当予備校では、高校の英語教科書New Treasure(ニュートレジャー)の和訳を用意しています。 教科書ガイドには掲載されてい…

  • いよいよ一般入試!

    AO入試や公募制推薦の結果も大方出、 いよいよこれからは一般入試で受験をする生徒さんたちにとっては、 カウントダウンの季節がやってきました。 気温もだんだん下がってきて、 いよいよ冬…

  • 面談ジャンキーの母親に注意!

    最近の脳科学の研究によると、 男性は1日6000ワード、 女性は1日2万ワードの言葉を話さないと ストレスが溜まるそうです。 女性はじつに男性の3倍以上の言葉を話さないと ストレスを抱え込む…

  • AOで面接受ける人は読んでおいたほうが良い本~最強の思考法 「抽象化する力」の講義

    特に、昨年、一昨年あたりから顕著に感じていますが、 大学側が求める受験生に求める理想の学生像は、 単なる「暗記バカ」ではなく、 考える力を持っている人を かなり露骨に求めてきてい…

  • 教育学部系のAOで有効な必殺フレーズ

    The man who has no imagination has no wings. 想像力のない人には翼がない。 ちょっとカッコつけ過ぎかもしれませんが、 AO、公募の面接などで、この言葉使えます。 使いやすい…

  • ドリームキラーだらけの高校だったら無理して通う必要はない!

    もし、あなたが通う高校の先生が塾や予備校が嫌いで、 「予備校に行ってる奴は受からない」なんてことを クドクド言っているような教師が多かったら? さらに、周囲のクラスメ…

  • 大手予備校と少人数制予備校の違い

    大手予備校の授業は、大きい教室で行われることが多いです。 大勢の生徒を詰め込み授業。 大学の講義みたいに。 ですので、学力も、志望校も異なる様々な生徒を相手にしているため、 生徒一人…

  • シオノギ製薬の子どもの「うつ」治験

    引きこもりがち、 怒りっぽくなった? ふさぎ込んでいる? 元気がない? 自信をなくして落ち込んでる? 最近、笑顔を見てない うつ病に悩むのは大人だけではありません。 近年、児童思春期…

  • サボっている人が、自分よりいい思いをしてたらどう思いますか?

    皆さんはおそらく大学に入学したら、 アルバイトをすることと思います。 あるいは既にしている人もいるかもしれません。 で、バイト先で、サボっている人がいたらどう思い…

  • 錯覚資産。脳のメカニズムを知れば、AO、公募制推薦が有利になる!

    「お前にこの大学は無理だ」 「受けてもいいが宝くじを買うつもりで受けろ」 そんな冷淡なことを言う学校の先生、いますよね。 …

  • 学歴はあるに越したことはない(できれば高学歴)

    世間では、「学歴なんて関係ないよ」と言われますが、果たして本当でしょうか? たしかに、中卒や高卒の人が起業して社長になっているケースもありますし、 有名大学を卒業しなくても、 社会…

  • 頑張りと実力が正当に評価される大学受験。社会に出たら、そんな幸せな状態はマレです。だから今頑張らんでいつ頑張るの?って話

    社会に出てからはじめて気が付くこと。 それは、成功と失敗は自分が思っている以上に、「実力以外の要因」で決まってしまうことが多いということです。 自分よりもはるかに学力が劣っている人の…

  • 「MARCHくらいは行きたい」の本音は、「大手をふってラクしたい、怠けたい」だったりする

    純粋に明治大学や青山学院大学や法政大学や中央大学や法政大学に入り、 入学後はやりたいこと自己実現をしたい受験生は別として。 よくいる中途半端な受験生。 どこ行きたいの?と志望大学を…

  • 金足農高と激突した大阪桐蔭の試合を見て思い出したこと

    今年の高校野球は盛り上がりましたね。 なにせ、秋田の金足農高と大阪桐蔭の激突ドラマ。 出身県とは関係なしに、 熱く見守っていた人も多いのではないでしょうか? 秋田も頑張った! そして…

  • AO、公募制で受験する経済、経営、商学部志望者にオススメ本

    文系で、商学部、経済学部、経営学部を目指す多くの受験生の本音は、 ⇒まだ将来なりたい職業が決まってない ⇒そこそこツブシがききそうな学部だろ ⇒就職に有利そうな学部だから一応受…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yobikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yobikoさん
ブログタイトル
大学受験予備校の大学受験応援ブログ
フォロー
大学受験予備校の大学受験応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用