|
- 2018/04/20 20:54【購入】世界初AIバウンス機能スピードライト470EX-AI
- キャノンから興味深いスピードライトが発表されましたAI制御でバウンス撮影を自動化してしまう機能が有るという“スピードライト 470EX-AI”です気になって購入予約していたのが本日届いたので開封レビューをお送りしますhttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1957c001.htmlこちらがキャノンの製品紹介ページです右が今まで持っていたスピードライト 430EX 3-RTです左が今回購入した 470EX-AIこちら家電店で貰って [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 00:25最強撮り師RMS軍団の人々
- メンバールームで現在模造研究を皆でしています皆のアイディア、知識、スキルを持ち寄り凄い世界を展開しようという呼びかけをして今年はメンバールームは進展しております今まで管理人の私が放射状に情報を発信するというスタイルが中心でしたが今年は「手の内見せちゃいますから皆様のアイディアも下さい」という感じのオープンソース的な研究をしており特殊撮影最強サイトRMSメンバールームはさらに最強軍団へと躍進しており [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/01 02:28盗撮? いえ秘密録画です
- 先日は身を守ための証拠録音は盗聴では無く秘密録音であるという事とコードレスホンを聞く事も盗聴では無く聞くだけなら傍受だというお話を致しました今回は盗撮では無く秘密録画をする為に昨年メンバールームで紹介した機材を少し話題に致しますこのカメラは昨年後半にメンバールームで話題にした機種で現時点で3台まで増やしましたアメリカの警察官がボディカメラを付けて記録撮りするようになってきてそのような感じで小さなカ [続きを読む]
-
|
|
|
|
- 2018/02/16 02:45盗聴? いえ秘密録音です
- 今回は久々にボイスレコーダーの話題です私が所有する中で一番小さなものをご紹介いたしますこれなんですけど凄く小さくてとても使い方もシンプルです充電コードやイヤフォンのほうが大きく感じてしまうほど小さいんです上部はイヤフォンとスイッチ底面はマイクと再生時のボリューム表面は液晶も無く見た目には何が何だか分かりません単三電池と比べてみました体積は単三電池より少ないという小型さですボイスレコーダーは決定的な [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 00:20I hope you will have a great year.
- 明けましておめでとうございますいつもアクセスしてくださっている皆様ありがとうございます今回が初回アクセスの皆様はじめましてメンバーの皆様、2017年は大変お世話になりました皆様にメンバールームを盛り上げて頂きとてもとても感謝しております入会してくださった皆様、良き出会いを有難うございます昨年同様に今年も良き仲間が増えて増々メンバールームが楽しくなる事と確信しておりますお陰様で現在のメンバーさんの構成は [続きを読む]
-
|
- 2017/12/02 14:12【購入】Amazon Echo Dot 新モデル買った
- 招待で3,980円でAmazon Echo Dot購入しました最近はAIスピーカーが各社から発売されてこれから普及しそうな予感ですが新しもの好きの好奇心の塊で出来ている私は発売前から招待リクエストをしていたら昨日招待状メールが来たので速攻で注文しました音声でスケジュールや天気予報やタイマーなどはiPhoneのSiriでも出来るので Amazon Echo Dot 固有の機能がどんなものか使ってみたいと思いますパッケージを見るとアベマTVも書い [続きを読む]
-
|
- 2017/11/24 05:00超小型、超便利赤色レーザーポインター
- 今回はレーザーポインターのお話です今まで所有していた物がちょっと調子が悪くなってしまいました長年使っていたものはこれなのですがとても便利でした中心が赤色レーザーで周辺のLEDが白色ライトですスイッチを1回押すと白色LEDが点灯して普通のライトとして使えますもう1度スイッチを押すと中央から赤色レーザーが照射されます正面からカメラで撮るのはヤバそうなので照射画像となります単三電池1本で駆動してコンパク [続きを読む]
-
|
- 2017/10/24 02:25乾電池のお話
- 次は乾電池のお話をしたいと思います何を買いどんな風に使うのが良いのかなど少し触れてみたいと思います [続きを読む]
-
|
- 2017/09/24 14:061本糞カメラを作ろう(仕込み製作編)
- 今回は一本糞カメラを作ろうの「仕込み製作編」です(準備編) をご覧になられていない人はまずは先回の記事を先にご覧いただきここに戻ってきてもらうとお話がスームーズに繋がります先回の発信では後半をきんとううんこゴッコの画像でカッコよく決めて締めましたがきんとううんこゴッコはこの画像で終わりますこの人はパーツがバラバラに出来ないのでギョーザを抱えて先回の続き記事だという事を知ってもらうためにこのような格 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/07 16:531本糞カメラを作ろう(準備編)
- 「カモフラージュカメラは自分で作る」これは常々メンバールーム内で私が繰り返し申している事ですが本当に特殊撮の為の仕込みを用意するなら既製品は使わないというのが持論です巧妙にカメラを仕込んだ既製品の置時計が有ったとします部屋に仕掛けたいときにこれならバレないと思うのはこの世界を知らないビギナーの思考であり我々などマニアなら「この形の置時計はカメラが入っているんだな」と販売広告を見て知ることが出来るの [続きを読む]
-
|
- 2017/08/26 18:02耳を大音量から守るイヤーマフのお話
- 今回はイヤーマフのお話ですイヤーマフとはヘッドホンのような形をしていて大きな音から耳を守るためのもです射撃訓練の映像など見たことが有る人は多いと思いますがそのような大きな音がするシーンで活用するものです以前ブログでノイズキャンセリングヘッドホンを使いイベント会場でステージ脇の大きなスピーカーの前で大音量に耐えるために使って入力オーバーが原因と思われますが連続して2台とも壊してしまいまった事をお伝え [続きを読む]
-
|
- 2017/07/26 03:17アベマTV録画システム再構築
- AmazonのFire TV Stick の初期型は購入した際にブログで紹介させて頂きリモコンは加工してストラップを付ける加工などを記事にして発信いたしましたがその後音声操作が出来る新型が出ると知った時に予約していて発売日にすぐに手に致しましたそのことはブログでゲットした事だけをご報告したのみでその後は何もこちらでは発信しませんでしたが家庭用のレコーダで録画出来るようにスプリッターとコンバーターを買ってPanasonicのデ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/26 05:49カラーでスケスケ透視武装なら最後のチャンスかも?
- 今回は当サイトが得意とする撮影分野のスケスケについてお話しいたしますスケスケ撮影に関しては絶大な自信が有るメンバールームですがカラー透視が出来るようになるベース機が製造終了になり今後入手出来なくなりそうなので透け透け撮影ファンの皆様は今ご入会されるか今後ご入会されるかで大きく楽しみが変わるでしょうから今回はメンバールームちっくな話題をここで致しますスケスケ撮影と言えばモノクロというのが一般的な定説 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/05/15 03:12TK用コーン型交換レンズ限定受付のお話
- 今回は現在も多くの特殊撮影ユーザーから愛されているTKシリーズの関連話題ですTKシリーズの中で今も根強い人気の有るカメラがTK335シリーズです人気の秘密はこの小ささとレンズが全く出っ張らず全てがこの薄さで収まるところと消費電力の少なさやカラーからスケスケまでこなしてしまうマルチな性能が人気でした販売が終了しもう何年も経つのですが今も大事に使い続けているユーザーがおりここまで長く愛され続けられてい [続きを読む]
-
|
- 2017/05/09 04:29ソーラーパネル購入
- Amazonでソーラーパネル購入してみました品名は「ECO-WORTHY ソーラーパネルキット バッテリー寿命保護3Aチャージーコントローラー付属 野外に 10W 12V」というものです価格は3,999円でとてもリーズナブルでした表面はそれなりに厚みがあるガラスでかなりしっかりした感じです裏のリード線もかなりの電流が流せる感じでここまで太くなくても良いだろうというほどの太さがありますソーラーパネルはバッテリーに直接繋いでチャ [続きを読む]
-
|
|
|
- 2017/03/29 23:15【購入】3Dペン2機種
- 皆様は立体的に絵が描ける3Dペンというのをご存じでしょうか?実は私は先日まで知らなかったのですがAmazonの日替わりセールをチェックしていたらこのような商品が有ることを知り好奇心の塊みたいな私は早速買って見ましたこちらはNexGadget 3Dペンという商品です価格は4,999円パッケージはこんな感じです熱で樹脂を溶かして先端から出すと固まり立体的な造形が出来るようで3Dプリンターの手動版(?)のようなイメージです本 [続きを読む]
-
|
- 2017/02/26 01:24ヤフオクの梱包小技
- あと2〜3日以内にオークション発送の際に役立つ小技を紹介しようと思います [続きを読む]
-
|
- 2017/01/24 02:58あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございますと言うにはあまりにも遅すぎますが今更ながらですが新年のご挨拶をさせて頂きます昨年はブログでは新年の言葉として「更新頻度を上げていきます」と公言しながら逆に発信量が少なくなってしまいお恥ずかしい限りです昨年は想定よりも多くの人がご入会してくださりメンバールームが活気が出てきてとても楽しい社交場となって来ました2015年までは私の一存でメンバー募集をしたり停止したりを状況を独 [続きを読む]
-
|
- 2016/12/24 23:26【開封】ペン型スキャナー ナゾル
- シャープのペン型スキャナー「ナゾル」http://www.sharp.co.jp/penjisho/を購入いたしましたので近々開封レビューをお書きいたします [続きを読む]
-
|