|
- 2018/02/15 18:13旧正月イブ
- 旧正月期間は日本便の予定でしたが、2日前より体調が悪いのでお休みしました。 当日なんとかしてでも行かなきゃと思い、クリニックで処方してもらった薬、ポカリのイオンウオーター、蜂蜜、ビタミンC(気休め?)を摂取し様子を見ましたが一向に良くならず。 まずい 結局ブリーフィング開始時間4時間前という、期限ギリギリの時間に病欠連絡。お医者さんからMCが3日分出てたので、その旨を報告。あー情けない。 当分日本線が入っ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/09 00:31ネパールでまったり
- お久しぶりです!一月は中旬に旦那とネパールに行ってきました。毎日ヒンドゥーや仏教のお寺や王宮に足を運び、1960-70年代ヒッピーの聖地だった場所やなぜかレストランのにいちゃんに旦那と二人で連れていかれた性感マッサージ屋…(もちろん入ってません笑)ネパール人は穏やかで人あたりの良い人が多いです。しかも観光業に携わる彼らは英語堪能。初めて知って驚いたのが、ネパールにもインドと同じカースト制度が残っていると [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 19:50大晦日フライト
- あけましておめでとうございます。あっという間の新年!! 今年のニューイヤーはシンガポールで過ごせそうです。 大晦日は某国フライト! 飛行機酔いのお客様がいらっしゃいました。本当、毎回思いますが飛行機酔いのお客様は本当にお察しします… 降機の際、少しお話ししました。 ・飛行機が初めてだということ・シンガポールにメイドさんとして働きに行くこと・働いて夢を実現したいということ を語っていただきました。 まだま [続きを読む]
-
|
- 2017/12/08 16:01ウラジオストク街歩き
- 今日は街歩きです☆ ニコライ2世凱旋門このロシア的な豪華な門は19世紀後期、皇帝ニコライ2世ウラジオストク訪問を記念して建てられたものだそう。ロシア革命(→ソ連)の際に破壊されましたが、2003年に復元。煌びやかで海に向かって建っています。 ロシア正教の教会個人的に西欧より東欧正教会の雰囲気のほうが好きです。イコンだからかな??(にしてもなんでだろう) S-56潜水艇博物館ホンモノのS-56がそのまま博物館になった [続きを読む]
-
|
- 2017/12/06 23:28ウラジオストク市内散策
- ガイドのオルガとドライバーのペーターに連れられ、いろんな場所を効率よく周ることができました! 彼らは極東連邦大学の学生さんです。アルバイトでガイドをやってるそう。ウラジオストク(またはロシア全土)で貴重な英語話者です ①トカレフスキー灯台 19世紀後半、この街がロシア帝国によって形成され始めたときに建てられたんだそう。ウラジオストクは軍事的にとても重要な場所です。数々の外敵(日本を含む)のため、厳しく [続きを読む]
-
|
|
- 2017/12/02 18:54東を制する街
- ロシアはウラジオストクに来ています!マイナス15度。深夜の空港から出た瞬間、冷気に苛まれる感じです。香港経由でトランジット時間入れなければ約8時間。東京からは2時間半のフライトらしいです。近すぎ今回の目的はロシア帝国時代、ソ連時代の建造物です。旧市街にはアール・ヌーヴォー様式の建築物、新市街にはソ連式アパートが。街並みはウズベキスタンのタシュケント、カザフスタンのアルマティに似ています。宿泊したのは、 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/25 15:17パニック寒冷地
- 予想より早く、急に有休消化のお達しが来たのでパニックに11月下旬。今のうちに行っておくべき場所…今年夏にビザが緩和されたロシアにしようか。(ウラジオストクにしか行けないビザ↑)日本やシンガポール国籍は、今年8月からウラジオストク域内のみ電子ビザ(無料)で入国可能に。承認まで数日のみでした。今は真冬じゃないし早速、香港経由で予約!ところが最低気温マイナス16!?....甘かった…いくらロシアでは南のほうとは [続きを読む]
-
|
- 2017/10/04 23:21妹の結婚式
- 妹の結婚式に参列してきました! 彼女が生まれてからずっと一緒に過ごしてきた存在。.良い部分も悪い部分も、お互い全て知っていて、良きライバルでありながらも、心強い親友で、お互い大学のときから離れて暮らしているけど、常に近くにいるような。 彼女の結婚は、やっぱり感慨深かったです。 唯一の兄弟で、年齢が近いし、外見も双子って言われるくらい似てるし。 更に、 ・同じ結婚指輪を選んでいた・同じ型のカメラを購入して [続きを読む]
-
|
- 2017/08/26 20:48お久しぶりですー!!
- 久しぶりにブログ書きます! ここ数ヶ月、訓練三昧でした。やっとサービスや救難訓練の試験が終わり、訓練フライトに乗務し、晴れて全て終わりました!! 訓練フライトではテイクオフ&ランディングともにコックピットに乗せてもらい、大変貴重な経験をしました。(前職の航空会社ではチーフパーサーの意向で乗せてもらえなかったんです。) 雲をつっきりながら、一気に上空3万5000フィートへ。チャンギ空港の夕日&夜のラン [続きを読む]
-
|
- 2017/07/05 01:07シンガポール帰還
- シンガポールに帰ってきました!早速訓練へ一日目を終えての感想!アジア系航空会社はどこも一緒かも…まあこの数ヶ月は気合い入れてやらなきゃいけないなあ。機種が重複しているし、名称とかは既に覚えているからイニシャルよりは楽かも…と、高を括ったら痛い目あいますよ。油断大敵だわこんな性格だから余裕ぶっこいて後で失敗するタイプです…しかもシンガポールの基準は厳しく、コンプライアンスまでトレーニングで確認しまし [続きを読む]
-
|
- 2017/06/29 16:40ラストフライトなど
- ラストフライトはとても良いボスに恵まれました。最後に自社商品のぬいぐるみとそのフライトで同乗したクルーたちからのメッセージ。色々あったけど、最後は良いメンバーで良かったなまたステイ先は関空!当然実家へ!!最低二カ月は日本に帰れなくなるので、買いだめ&食べだめおうちゴハン恋しくなる月に5回くらい実家にいたので、離れるとなると寂しくなりました…バンコクに戻り、同期から送別ディナーやランチを開催していただ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/25 11:14イスファハーン
- お次はバスに8時間くらい揺られ、イスファハーンへ!イスファハーンは世界の半分と言われるほど政治文化の中心でした。イスファハーンの青。ウズベキスタンのレギスタンに似てましたが、こちらの方が鮮やかな気がする。(手入れの問題?)周りにはバザール。アラブ人ほど呼び込み激しくないかも。笑路地裏も情緒あります。チャイハネで一休み。搾りたてメロンジュース30セントにはびっくりした!おいしいいい!ミックススパイス↑ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/22 16:38イラン シーラーズ編
- シーラーズはイラン南部にある街。街自体に特筆する見所はありませんが、車で1時間くらい北上したところに中東遺跡3Pのうちの一つ、ペルセポリスがありますペルセポリスこの時期は最高気温40度前後になるということで、朝一でゲストハウスが手配してくれたドライバーさんにツアーをアレンジしてもらいました。往復で10ドル!破格ー!!!午前9時くらいでも既に36度…容赦ない日差しが襲ってきます。湿度は砂漠なので5%くらい。汗 [続きを読む]
-
|
- 2017/06/20 00:25イラン テヘラン編
- イランに行ってきましたペルシアはウン千年もの歴史を持つんだそう。そういえば世界史でアケメネス朝ペルシアとかあったな。 素晴らしい遺跡、建造物、そして人々に出会った旅でした。首都テヘランは中東最大の大都市。空港に到着し、飛行機の中でスカーフを被り、ビザ申請へ。1時間で終了。 早速ショーンコネリー似の爺さん登場。 爺「日本国籍ね!はいビザ申請用紙!」 すたすたすた え!? 同じ爺さん、真向かいの保険申請カウ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/07 16:12ルアンパバーンでフルチャージ
- ラオスはルアンパバンに行ってきました!ルアンパバンはラオス北部に位置し、一応ラオス第二の都市。といっても、都市とは思えないほどのどかな雰囲気。この場所は外国人観光客に人気らしく、観光客用のエリアがきっちりと分かれてあり、情緒があるフランス植民地時代から残る古い建物を使ったゲストハウスやレストランなどが軒を連ねています。かつては不良バックパッカーの溜まり場で、ルアンパバンといえばドラッグというイメー [続きを読む]
-
|
- 2017/06/05 22:49マンダレーの夕日
- ミャンマーはマンダレーに行ってきました!ミャンマーといえばリベンジの国。大学時代、タイのカンチャナブリからミャンマーへ陸路で渡ろうと試みましたが、当時軍事政権が厳しかったため断念。しかし2012年以降、急激に民主化が進み、以前より外国人旅行者にも門戸が解放されました。日本人は事前にインターネットでビザを申請することが可能。1日で下りました。シンガポール人はビザ要らないらしい。同じASEANだからか?どん!マ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/30 18:57健康診断でハプニング
- 会社で指定されたクリニックで健康診断へ血圧や身長体重チェック、聴力検査、視覚検査、レントゲンなどを行いました。アクシデントが起きたのは尿検査でした。当初、無事に保管。それをトイレットペーパーホルダーの上に置いていました。しかしトイレを流した瞬間、ペーパーホルダーに思いっきりエルボーを入れてしまい、容器がトイレットボールの中に…のおおおおお!容器が渦に巻き込まれ消えていく虚しさったら!!クリニックに [続きを読む]
-
|
- 2017/05/27 07:43長期滞在ビザで働ける?
- 先日、最終面接で合格の連絡を受けたあと、総務の方から連絡がありました。「あなたのシンガポールでのビザがもうすぐ切れるわね。更新するの?更新できたら、また連絡くれる?」今まで会社がビザサポートをしてくれていたので、なんだか違和感…笑私は長期滞在ビザ (Long term visit pass)を持っています。このビザを保持していて、配偶者がシンガポール人もしくは永住権保持者の場合、労働省にLOCを提出し許可がおりたら働けます [続きを読む]
-
|
- 2017/05/09 04:46選抜試験
- CA選抜試験に参加してきました。貴重なシンガポールベース!!まず事前に会社ウェブサイトからレジュメやカバーレターを送信。書類選考に通過した人が選抜試験に呼ばれたようです。当日、会場の某ホテルにて。参加者はおよそ300人くらい?第1ラウンドボールルームにて会社説明後、10人ずつのグループに分かれて、自己PR&写真を選んでそれについて説明。1人1分。続いてグルーミングチェック。ジャケットを脱ぎ、アザや傷がないかチ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/04 19:33いざというときに
- ハーブボールの効果か分かりませんか、生理痛が全くありませんでした!!やはり身体を温めることなんですかねー??真夏とはいえ、冷房ガンガンなバンコクやシンガポール。長居すると芯から冷えてしまいそうー!!最近、某日系航空会社で乗客が暴れ出し、遅延する騒動がありましたね。まだ飛行機が地上にいたときで良かった…飛行機は離陸後、閉鎖された空間になり、外部からの援助を受けることができません。ということは飛行中に [続きを読む]
-
|
- 2017/04/28 00:28ハーブボール
- アジアハーブアソシエーションに行ってきました!バンコクでは誰もが知るハーブボールが売りのお店。オーナーは日本人なんだそう。バンコクは日本人起業家が多くて驚きますアジアハーブさん、今回はトンロー店にお邪魔しました。選択したのはハーブボールとタイマッサージのセットハーブボールとは、ハーブを布に包んで蒸して身体に当てるタイの伝統療法です。インドの伝承医学のアーユルヴェーダが起源となり、タイで生まれました [続きを読む]
-
|
- 2017/04/22 17:58植物スイーツ?
- いつも休日に徘徊しているエムクォーティエ。お花屋さんかな?と思いきや、カフェでした??????シリコンカップにチョコレートケーキ、トッピングにバタークリーム??かわいいいい??????しかもお味も美味しゅうございました????いろんなお色があるのね????人工着色料が気にならないのなら、試してみてくださいな??バンコクは素敵なカフェがどんどんできていますね。しかも値段もお手頃??これからバンコクカ [続きを読む]
-
|
- 2017/04/20 20:59商売繁盛!!
- 今回は関空でロングステイでした!しかし両親はヨーロッパへ旅行中…タイミングわるっ早速友人とお茶しに北野へ。ここには大好きなカフェがたくさん!スタバやにしむら珈琲緑が綺麗。春だなー??????んで、風見鶏の館の近くの神社にお参りに行ってきました。我が家のビジネスが上手くいきますように!商売繁盛日本を離れるとこういうものに目がいきますね。大好きな街!!また来よう [続きを読む]
-
|
- 2017/04/16 16:56年齢より大事なこと
- 時々、どうしてホテル業をやめてCA業に移ったんですか、しかもマネージャー職だったのに!という質問を受けます。 私自身、あんまりひとつの仕事でキャリアに一貫性?を持たせることにあまりこだわりがありません。それに接客業としては似通っている部分があるので、この仕事を選択肢の一つに入れたということも言えます。 それに私は国際結婚をしているので、あと何回家族に会えるのか分からない。 できるだけ長く日本とのつなが [続きを読む]
-
|
- 2017/04/15 23:58シンガポール航空マイレージプログラム規定チェンジ
- シンガポール航空のマイレージ、クリスフライヤーの規定が今年3月より変わったようです オンライン予約割引15%がなくなり、新しいチャートに基づく消費マイルに。その代わりシンガポール航空またはシルクエアー運行便に関して燃油代金は徴収しないとの事。 我が家はクリスフライヤー会員でマイルを貯めているので、大事件です!!! SG航空ウェブサイトより抜粋です。これからもっとマイルが必要になりましたオーマイガー!シ [続きを読む]
-
|