|
- 2018/04/22 10:52フィルム1眼レフカメラ ニコン / Nikon…Fだ…
- 商売抜きで買わせて欲しいという品物はあるもので…。 30〜50年以上前のフィルム1眼レフカメラって、当店もかなりの数を買わせていただきますが、実は数年から数十年ほったらかしのジャンク品がほとんど。レンズのカビや動作不良はあるのが当たり前、もちろんそれでも人気モデルは高価買取です。 そんなフィルムカメラですが、以前に「え?」とビックリするほど状態の良い、しっかりお手入れされた名機やレンズを沢山お持ち頂いた [続きを読む]
|
|
- 2018/04/10 15:06時代鉄瓶・斑紫銅・いぶし銀・鎚起銅器…ついでに浮世絵とか…名品が次々と
- 4月の声を聞いたと思ったら、出張買取りに店内買取りにと、茶道具や浮世絵等々名品が続々ご来店です。 鎚起銅器はレギュラーとして、今回は銀川堂さんのいぶし銀、湯沸しや佐渡銅器、清水湘斎さんの斑紫銅、茶こぼしとか 名越弥五郎昌晴さんの斑紫銅火鉢とか…銅器の名品が並んだと思ったら、 出張宅からは、灰にまみれて、龍文堂さんの時代鉄瓶が火鉢の中から出てきたり… ついでに、写楽に廣重に北斎にと、浮世絵の復刻版木版画 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 18:58珊瑚・ルビー・翡翠・オパール・ブラックパール…ついでに1カラットダイヤとか…
- あるところには…あるんですね、宝石って。 出張から戻ってきたら、待っていて下さいました。18金やプラチナ台に数々の宝石達が、若干小さく見えますが、しっかり1カラット超えのダイヤモンドを囲んで。これはまた見事な眺め。 見事ったって、使わなければジュエリーボックスのコヤシですからね〜。査定金額にビックリしたお客様、これだけあれば…海外旅行は楽勝ですね。 サイズが合わなくなった指輪や、着けなくなったネックレス [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 11:40臨時休業のお知らせ…ついでにアズールとか、グッチとか、エルメスとか…高梨沙羅?
- 前回のブログにも書かせていただきましたが、明日4月1日〜2日の2日間は当店臨時休業となります。 お知らせついでに、ここ数日のお買取り品からいくつか。ルイ・ヴィトン、人気のダミエアズールのラウンドファスナーは、このくらい使い込まれていても大丈夫。ちなみに前の名刺入れはイニシャル入りですが全然OK。 ブランド時計もイロイロ。 エルメスのケリーに、グッチとか。電池が切れていても問題無し。 女性の皆さん、天気が良 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/27 13:11燕銅器 玉川堂 皿・さら・サラ… 出張買取り…臨時休業のお知らせ
- 忙しさにかまけて、買取り品の整理がおぼつかなかった当店、 ふとデスクの下に目をやると「玉川堂」さんの名品が積み上げられていました。菓子皿、ペン皿、灰皿、銘々皿…記憶をたどると、全て各出張宅で1ま〜い、2ま〜いと見つけ出し買わせていただいたお品達。 お茶道具と違って、そうそう普段は使いづらいお品。仕舞いっ放しになってるんですよね、お皿系って。当店にとっては、ぜ〜んぶ宝物。宝物って、案外気づかれずに、ひっ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 18:43ロレックス デイトジャスト /ドンペリピンク/ レミーマルタンXOとくれば…
- 遊びに行きたい…従業員の福利厚生など皆無の当店、鬼のような経営者の下、仕事漬けの日々が続いております。経営者も従業員も同じ人だというところが困ったものですが… ここ数日で買わせていただいたお品達を並べると、そんな叶わぬ誘惑に駆られてしまいますよ。 ロレックスのデイトジャスト16233を腕にはめ、 クラブだかキャバクラだかで、おねえさん達とドンペリのピンクを開けて、 ついでにレミーでも浴びるように呑んで、 な [続きを読む]
-
|
- 2018/03/16 12:26鉄道模型 Nゲージ KATO/Tomix/マイクロエース等々…
- 先日少し書かせて頂きましたが、午前中に雑貨を持ってご来店いただいたお客様。「鉄道模型も査定してくれるかね?」とのご質問に、「もちろん、得意です。」と二つ返事でお答えしたら… 午後になって、大きな衣装ケース8個にびっしり詰め込まれたNゲージがご来店、なんでも、整理するつもりで売り先を探していたとか。その数ざっと200アイテム…。 1日がかりで全て査定させていただき、全て買わせていただきましたよ。10〜20セット [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 13:47フィルム1眼レフカメラ/ニコン・キャノン・ペンタックス・コニカ・オリンパス・ミノルタ…
- 当店駐車場に車が止まり、荷卸しを手伝う度ドキドキする日々が続いています。今日はどんなお品だろうか?店内に置き場所は確保できるだろうか?…と。 昨日は「カメラ」、 大きな段ボール箱にどっさり、昭和の名機、レンズが勢揃いです。重かった…オーラも含めて。 ニコン、キャノン、ペンタックス・ミノルタ・オリンパス・コニカ…当時欲しかったけど到底買えなかったカメラの名機達をよっぱらになるほどお買い取りです。 で、今 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/06 14:30ネックレス 指輪 ブローチ イヤリング…K18 18金アクセサリーが…
- 嵩張る品物の重量を測るために、持ち上げて自分の体重ごと測ろうと試み体重計に乗ってみたら…この冬の間に3kgも太ってしまっていたことに気付きました…。毎日の雪除けで身体を動かしていたとはいえ、そういえばやたらビールや鍋物が美味しかった。人間も動物ですから、大雪を見ると体内に脂肪を蓄えたくなるのでしょうか…冬を越すために…?この増えた3kg、もし鉄製だったら鉄屑屋さんに持って行くと100円ほどになるかな〜と、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/02 18:27テレカ買取り強化中…100円玉も…昭和の棒金だ…
- いやー、もの凄い風でしたね〜。新潟市内もあちこちで停電や被害があったようですが、暴風で恐怖を覚えたのは久しぶりです。昨日は店内にいても恐かったし、さすがに夜は眠るのに一苦労。今日は一日生あくびをかみ殺していましたよ。 さて、ここのところテレカがちょっと元気。昨日も暴風の中ご来店いただいたお客様から買わせていただきましたが、昨年の今頃と比べてみたら倍近い金額でのお買い取り。一昨年までの暴落を経験して [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 12:12家電品買取り オーブンレンジ…レジ?…
- ようやく雪も消えたかと思ったら、明日から3月なんですね〜。いやー、長い冬でした。冬季オリンピックも終わりいよいよ春、「そだねー」ロスで日々寂しさがつのりますが、陽の光はありがたいものです。 さて、気候が良くなると、当店も慌ただしさが復活。出張にご来店にと比較的大きなお品も増えてきます。当店何気に家電品も多く買わせて頂いておりますが、昨日はこんなお品もお買い取り。おや?随分箱がきれいだな、と思ったら [続きを読む]
-
|
- 2018/02/23 18:14古銭 近代貨幣 圓銀 1円銀貨…ようやく…がんばれカーリング…
- 近代貨幣類の中でも人気の「1円銀貨」。 頻繁にご来店しますので、月に数枚は買わせて頂きます。年明けから2カ月、今年もすでに数人のお客様から30枚以上を鑑定したかな。 でも…どうも今年は「1円銀貨」運が無いようで… 年明けから昨日まで、今年当店に持ち込まれた圓銀、全て偽物。まあ、非常に存在感のある明治期に貿易で使われていた硬貨、ご遺品かなんかからヒョコッと出てきたら、これは!…となりますよね〜。 今までも、 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/20 15:15ダイヤモンド ルース 0.3カラットでも…
- テレビやラジオで「再び寒波が…」と流れる度、すいませんもう許して下さい〜と泣きそうになっていた約一か月でしたが。 いやはや、ほとんど自然災害のような大雪の日々でしたね〜。当店の窓にもようやく春の日差しが。商売もあがったりだぜ〜と来る人来る人同じような会話を繰り返すドンヨリした日々が続きましたが、久しぶりにアスファルトが露出した道路を見ると、なんかちょっと寂しいような…季節の変わり目ってのは、こんな [続きを読む]
-
|
- 2018/02/16 15:24羽生結弦君すごいね…宇野昌磨君も…プレステ4も…
- すごいですね〜羽生結弦君、SP1位。ついでと言えば失礼ですが宇野昌磨君の3位も。五輪観戦もがぜん盛り上がってきましたー、明日がドキドキです。 さて、もしかしてあったかしら?と店内を探してみたら、ありました「羽生結弦君グッズ」。いつからあったっけ?このクリアファイル。少し迷宮化している当店、探すとイロイロ出て来るものだ、これがまた。基本来る物は拒まない当店、必然的に忘れてしまっているお品も数々あるようで [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 17:52祝! 平野歩夢君 銀メダル…株主優待券…東京オリンピックの銅メダルなんてのも…
- 歩夢君やりましたねー!銀とはいえ、2回目のオリンピックでもメダルを取れれば大成功でしょう。かえって次のオリンピックが楽しみになりましたよ。 今日のお買取り品、結構使えそうなので、全部歩夢君にプレゼントしたいくらい。…多分しませんが…気持ちとしてはね。各種株主優待券をお買い取りです。株主さんもこれ全部使おうと思ったら大変だ…。当店金券類も買わせていただいております。使いづらいなーという金券も当店まで。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 13:43プラチナリング 0.2カラットダイヤモンド付き ハート&キューピット…
- ダイヤモンドは鑑定書が無いと安い…と思っている方もまだまだ多いようですが、当店は大丈夫ですよ。 経験値ってヤツですね、何せ8割以上のダイヤが鑑定書無しでご来店するもので、さすがにそれぞれ思い出のあるお品、鑑定書があろうが無かろうが良いものは良くてお高い。しっかり鑑定し、お客様にお喜びいただいております。 今回は久々に「ハート&キューピット」とご対面。0.2カラットのダイヤ付きプラチナリング。鑑定書は失く [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 12:58冬季五輪 ピョンチャンオリンピック 札幌オリンピック…
- 北だ南だとあまり聞きたくない話題が耳に飛び込んできて少々食指気味ですが、9日からついにピョンチャン冬季オリンピックが始まるんですねー、楽しみです。 そんな大雪の日にスポットなお買い取り。50歳以上の方は冬季五輪といえばこれですね、1972年の「札幌オリンピック」。日の丸飛行隊とか、ジャネット・リンちゃんが可愛かったな〜とか思い出す方も多いのでは? 今回は、これは珍しい、記念スプーンセットがご来店です。こん [続きを読む]
-
|
- 2018/02/06 11:28切手買取り 中越地区から…また大雪…
- 好天に恵まれこりゃあ良い正月だと迎えた2018年でしたが、1月中旬の大雪からもうすぐ一か月、いいかげん雪にも慣れましたが、いつになったら天気予報の雪マークが消えるんでしょうかね〜。 そんな先日の日曜、朝から前が見えないほどの大雪の中なんとか開店し、いやはやこりゃあ今日は開店休業か…と諦めかけて雪除けを済ませた午前中、ご来店いただいたのは、もっと雪深いであろう中越地区からのお客様でした。 お持ち頂いたのは [続きを読む]
-
|
- 2018/02/02 16:03自転車が…金 プラチナ ダイヤモンド…金歯が…振り子時計が…
- 昨夜のこと、我が家の自転車が盗まれました。朝、気が付くと、屋外駐車でサビサビになっていて、タイヤの空気も抜けぬけでペタンコの子供用自転車が無い。 処分しようと思っていたので、さほど怒りも込み上げてきませんが、まだ雪の残る氷点下の深夜から早朝と思われる時間帯に、我が家の玄関先まで自転車泥棒が来ていたのが気持ち悪い。まさかこの大寒波の時期にと油断していました。私もリサイクル品を扱う身、ボロボロの子供自 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 16:59出張買取り 着物…掛軸…こけし…湿気が…
- 大寒波…寒いのはたまりませんが、雪が治まったのはばかいいな…と思っていたら今朝の大雪。いやはや、この1月は参りましたね〜。 そんなほぼ氷点下の週末から週明け、立て続けに出張買取りで近郊へ。出掛けられないならちょっくら家内の整理でもってのは、冬になれた生真面目な新潟県人気質ですね。車にいっぱいの買取り品を数度降ろした当店、年末に大掃除をして幾分スッキリした店内も、また足の踏み場が無くなりました…。 今 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/25 11:53最強…最強寒波の日に…glo グローお買い取り
- 年明けから、最強寒波という言葉を何度聞いたことでしょう… 先々週の大雪にも参りましたが、この吹雪にマイナス4℃だの3℃はキツイ。この平地でさえのパウダースノー、スキー場の雪はさぞ良いのだろうな〜と、冬が大好きだった若き日を思い出しながら、いいかげんに炬燵から出て仕事へ行きなさい!と家族に叱られておりました。何年振りでしょうかね?こんなにキツイ冬は。 さすがに開店閉業状態だった氷点下+猛吹雪の午後、凍った [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 14:16シャネル ヴィトン コーチ 田崎真珠プラチナリング 3連ダイヤモンド…とか…玉川堂さんとか…
- 何かと1月は忙しいもので…気が付いたらブログをサボっておりました。 まったく、税金やら申告やら記帳ミスの発覚やらと…いっそのこと2億円くらい脱税してみたいもんだ!と、キーっとなっておりましたよ。 そんな数日のお買い取り品。ヴィンテージシャネルとかヴィトンとかコーチのアウトレット未使用品とか 田崎真珠の10mmパール付きプラチナリングとか3連ダイヤ付きトップのK18ホワイトゴールドネックレスとか再び玉川堂さんと [続きを読む]
-
|
- 2018/01/17 18:25切手シート お年玉年賀切手…当たりました?
- なんとなく…お年玉年賀切手シートの当選数って、減ってません? 我が家は、数十枚を必死で確認しましたが、1枚しか当たっていませんでした…。昨年は2枚だったのに…。日々過去の当選切手を数限りなく買わせて頂き、特にどうしても欲しいかと言われるとそうでもありませんが、なんか悔しいような…。 てことで、この時期はご来店も増えます。今日の切手お買い取り。切手をお持ち頂くと、必ずお年玉小型シートが数枚から数十枚。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 15:31大雪…スノーダンプが…2018年最初の玉川堂さんは…
- 病み上がりの大雪は堪えました…新潟市にこれだけの降雪量は8年ぶりだそうで。 11日の早朝に自宅前から始まり、当店駐車場を何とか車が入れるようにするまでの半日、延々雪との戦いを続けていましたが、午後になり当店前をガラガラと除雪車が通った時には、再度できた出入口の雪の山に心が折れてしまいました…泣きながら?コメリへ走り、店頭にあった最後の一個をようやく入手できたのがこれ、大型のスノーダンプは完売で、唯一残 [続きを読む]
-
|