chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後も怖いのは家の奥さん http://bowbowsan.com/

アラ還の元ケアマネが、福祉資格・家族介護・仕事について語ります。

60歳の定年を機にケアマネを辞めました。 ケアマネで延長雇用の道もありましたが、それはちょっと限界かなと。 そんな訳で、違う道を選ぶことにしましたが現在悪戦苦闘中です。 妻からは「ぼうぼうさん」と呼ばれています。子供はなく、夫婦二人暮らしです。

bowbowsan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/28

arrow_drop_down
  • 自然災害で、ケアマネが壊れてしまわないか心配

    みなさん、こんばんは。 すでにケアマネを辞めてしまっている私ですが、今回の台風19号の被害で被災地で働くケアマネが心配です。 平常時の業務でさえ事務量が増えすぎてアップアップなのに、自分自身が被災しているのにも関わらず30人以上の利用者さんをケアしない

  • やっと試験問題と解答速報が発表されましたね

    今日ようやく試験問題の公表と、解答速報が各社から発表され始めていますね。 例年なら、試験日の夕方から夜にかけて続々と発表されるのですが、今年は事情が事情ですから・・・。 やっと、中途半端な気持ちから解放されますね。 人によっては、「答え合わせをしようが

  • 令和元年度介護支援専門員実務研修受講試験の解答速報が、ユーキャン、晶文社から出ています

    令和元年度介護支援専門員実務研修受講試験の解答速報が、ユーキャン、晶文社から発表されました。 「ユーキャンの解答速報」令和元年度 介護支援専門員実務研修受講試験 解答速報 「晶文社 解答速報特設ページ」令和元年度介護支援専門員実務研修受講試験/解答速報

  • 第22回介護支援専門員実務研修受講試験問題が公開されました

    第22回介護支援専門員実務研修受講試験問題が、公益財団法人社会福祉振興・試験センターより公開されました。 公益財団法人社会福祉振興・試験センター「第22回介護支援専門員実務研修受講試験問題」 「介護支援分野」 「保健医療サービスの知識等」 「福祉サービスの

  • ケアマネや介護職のみなさんは、仕事に戻っているのだろうか

    みなさん、こんばんは。 台風19号の被害の全貌が明らかになるにつれて、なんとも暗たんたる気持ちになります。 私はまだ3連休中ですが、被災地のケアマネさんや介護職のみなさんは、緊急招集があったりして既に働き始めているのではないかと思います。 私自身が在宅

  • ようやく試験が終わりましたね、お疲れ様でした

    本日、ケアマネ試験を受けられたみなさん、本当にお疲れ様でした。 台風19号など、悪条件の中ヘトヘトだと思います。 それ以外にも、難問奇問、初見の問題、いろいろあったでしょう。 試験直後で、いろいろな思いがあると思います。 今は頭が過熱状態で、疲れも一気

  • ケアマネ試験当日、最善を尽くして!

    いよいよ、ケアマネ試験当日となりました。 眠れない夜を過ごした受験者の方もいると思います。 十分がんばったみなさんに、これ以上がんばれとは言えません。 最善を尽くしてください。

  • いよいよ東北北部も、風雨が強くなってきました

    みなさん、こんばんは。 私が住んでいる東北北部でも、風雨が強くなってきました。 地元のローカルニュースでは、最接近が13日未明から明け方にかけてとの事。 明日のケアマネ試験に関しては、東北6県のうち太平洋側の福島県、宮城県、岩手県、青森県の4県の中止が

  • 埼玉県社会福祉協議会のホームページが更新されています

    つい先ほどまで気付かずにいましたが、「【重要】台風19号の接近に伴う平成31年(2019年)度埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験の実施について(10月11日17時更新)」と埼玉県社会福祉協議会のホームページにアップされていました。 【お知らせ】受験者

  • ケアマネ試験も大切だけど、命の方がもっと大事

    いやいや公共交通機関の計画運休、ケアマネ試験受験者にとっては痛手です。 その上今回の台風19号は、過去経験したことのないような暴風雨が予想され、命の危険性も取り沙汰されています。 ケアマネ試験の勉強も最後の追い込みかと思いますが、報道機関の情報に耳を傾

  • 台風で、首都圏JRが計画運休へ

    みなさん、こんにちは。 ケアマネ試験まで残すところ3日、最後の追い込みの真っ最中かと思います。 さて、気になるのが台風19号の影響ですが、共同通信社のwebサイトに次のような記事が出ていました。 共同通信社 台風で、首都圏JRが計画運休へ W杯や3連休控え、異

  • 嵐の前の静けさか・・・

    みんさん、こんばんは。 仕事を終えて夕飯を食べた後、夜空を眺めてみました。 つい先だってまで続いた暑さはすでに消えて、肌寒いくらいでした。 空気は澄みわたり、少し雲はあるものの星空が本当にきれいな夜です。 私がケアマネ試験を受けていた頃も、勉強に煮詰ま

  • ケアマネ試験、台風情報も要チェック

    みなさんこんにちは。 よりによって大型台風19号が、ケアマネ試験が実施される今週末(10月13日)、日本列島を直撃しそうな予報になっています。 (YAHOO!ニュースより引用) そんな訳で、試験会場近くに前泊する方はいいとしても、当日公共機関を利用する

  • 睡眠時間を確保し、体調管理に努めよう

    みなさん、こんにちは。 ケアマネ試験まで、一週間足らず。 連日続いていた暑さも一段落して、私の住む東北では朝晩冷え込むようになりました。 そのため日中の寒暖差が大きくなり、体調を維持するのが大変です。 私の職場でも、マスク姿の人がチラホラと・・・。 残

  • 初受験の方は、試験会場の下見を

    みなさん、こんにちは。 定年退職でケアマネを辞めてしまった私ですが、おせっかいなアドバイスを・・・。 ケアマネ試験が10月13日ですので、残すところ1週間となりました。 今回が初受験の方へですが、試験会場の下見をお勧めします。 例えば、駅から降りてす

  • インフルエンザ、2ヶ月以上も早く流行

    昨日、「ケアマネ試験まで残り10日、風邪にご用心」と言う表題で記事を書きました。 最初は10月のこの時期、インフルエンザなんて流行っていないと思って風邪にご用心としましたが、さにあらずでもう既にインフルエンザの流行期に入っていました。 yahoo!ニュース

  • 社会福祉士試験の受験申し込みは、明日が締切日

    みなさん、こんばんは。 本当に余計なお世話と言われそうですが、次回の社会福祉士国家試験の受験申し込みが明日10月4日で締め切られます。 まだ申し込まれていない方、あるいは受験をしようか迷われている方、お忘れなく。 試験日は、令和2年2月2日で2が三つ並

  • ケアマネ試験まで残り10日、風邪にご用心

    いよいよケアマネ試験まで、残り10日間ですね。 今のところ10月に入ったばかりで、インフルエンザの流行時期でもないのですが、老人福祉の現場では多くの人たちと接触しますので感染症には注意が必要です。 父親がお世話になっている特養や母親が住む併設のケアハウ

  • ケアマネ試験本番に向けて、スピード訓練も必要

    ケアマネ試験本番まで、あと2週間ですね。 ケアマネ試験では、120分で60問、一問につき2分で解かなくてはなりません。 社会福祉士試験は一問につき1分30秒で解かなくてはなりませんので、それに比べれば楽と思われがちですが然にあらず。 これまでに、本番さ

  • 5G直前の今と、Win95直前の1994年は状況が似ている

    丁度今から4半世紀、25年前の話になります。 その頃私bowbowは食品メイカーのセールスとして働いていましたが、遅いながらもワープロが打てるという理由だけで事務職へ配置転換となりました。 その頃(1994年)からオフィスのOA化が始まり、MS-DOS 6.2→Windows 3

  • ケアマネ試験まで残り3週間、今は勉強に集中する時

    私bowbowがケアマネ試験を受験したのが第13回(平成22年)だったので、かれこれ9年前になります。 当時の合格率が20.5パーセントだったので、昨年の10.1パーセントに比べるとどんなに緩かった事か。 そんな緩かった時代の私でも、試験3週間前はとにかく必

  • 資質の低いケアマネが一掃された後には、・・・

    最近のケアマネに対する国の施策は、介護福祉士などに比べると非常に冷たいものへと変化していると私自身は感じました。 資質の低いケアマネにこれ以上ケアマネジメントを任せられないと、厚労省のお役人はそれらのケアマネの自主引退をせまる法改正を行ったのだと思いま

  • ケアマネ試験、やはり決意こそすべて

    みなさん、この連休どうお過ごしですか。 介護、医療の仕事に携わる殆どのみなさんは、シルバーウィークなんて有って無いようなもの、交代で休みを取られているんじゃないかと思います。 私もデイサービスの介護員や相談員時代は、カレンダー通り休む事はありませんでし

  • ケアマネ試験、1ヶ月後ですね

    今年のケアマネ試験は10月13日、丁度1ヶ月後ですね。 五枝複択方式でかなり変則的な試験だと思いますが、一問一問方式に比べると想像以上に手間取ってしまうというのが実感です。 ケアマネ試験は120分で60問、一問につき2分で解かなくてはなりません。 五

  • 落胆の底で出会った勉強法

    10年ひと昔と言いますが、それほど時が経ってしまいました。 今から遡ること11年前、日本福祉大の通信で社会福祉士の受験資格を得て、初受験しました。 当時の事を思い出すと、介護職員の給料は安く、家の奥さんとはその事で喧嘩ばかりしていました。 このままでは

  • ちょっと一休み、ちっとも役に立たない記憶法(再掲)

    勉強の合間に、ちょっと一休み。 数ある記憶法の中で、一瞬で覚えられる夢の記憶法が一つあります。 それが、写真的記憶法です。 この記憶法は極めて簡単。 自分自身の頭の中をまるで写真機のように使い、見た瞬間を写真のように頭の中に焼きつけてしまう、それによっ

  • 公的年金、75歳受給開始も検討

    8月28日付けの読売新聞の公的年金財政検証関係の記事で、「75歳受給開始も検討」の見出しを見てかなり焦りました。 受給開始年齢を68歳くらいに引き上げるという話は少し前にありましたが、いきなり75歳かと思ってしまいました。 実際は選択制で、「75歳から

  • 新しい地図の慎吾ちゃん、地上波生出演

    夫婦そろってSMAPファンだったもんで、今日の慎吾ちゃんの日テレ生出演、「とうとうここまで来たか」と感動しています。 仙台で行われた新しい地図のファンミーテイングにも参加していますし、夫婦で応援しています。 家の奥さんは大の吾郎ちゃんファンなもので、本当は

  • 社労士試験を終えて

    精魂尽き果てたといった感じだったので、帰りの運転は私bowbowがしました。 途中、東北自動車道の前沢SAで前沢牛を使った「牛カルビ丼」と「牛ハンバーグ」を食べました。 美味しいものを食べたせいか、家の奥さんその後少し元気を取り戻し、試験内容について話してくれ

  • 社労士試験、いよいよ本番

    みなさん、こんにちは。 今日は、朝9時15分に宿を出て、仙台市泉区にある東北学院大学泉キャンへ向かいました。 宿から4㎞、渋滞がなければ10分の距離でしたが、正門前はけっこう車で混み合っていました。 去年は正門前で奥さんを下しましたが、キャンパスの中に

  • 家の奥さんの邪魔にならないよう・・・

    社労士試験決戦の地、仙台につきました。 少々、大袈裟ですね。 家の奥さんの邪魔にならないよう、それぞれ別の部屋に泊まっています。 途中長者原SAで休息し、ベタですがカツカレーとソースかつ丼を夫婦で食べました。 隣の部屋でまだがんばっているのか、早めに床

  • いざ、杜の都仙台へ

    いよいよ明日、家の奥さんが受験する社労士試験です。午後から自家用車で、受験地の仙台市へ向かいます。最初の頃は山形市で受けていたのですが、今は震災特例の受験地ではなくなり、3年前から仙台市で受験するようになりました。 東北自動車道を利用して、ほぼ全区間夫の

  • 社労士試験まで、あと2日

    みなさん、こんばんは。 家の奥さん、今年も社労士試験に挑戦していますが、あさっての日曜日試験本番です。 お互い同い年の61歳、本人も「忘却との戦い」と申しております。 6回目の挑戦となりますが、気長にやってほしいと思っています。 私なんかは、保育士試験

  • 今日から盆休み

    今日から、一足遅れの盆休みです。 8月13日、14日と仕事に出ていました。 もちろん13日は仕事を終えてから、墓参りに行ってきました。 私の住む地域は、台風10号の影響を受け、朝からフェーン現象で信じられない暑さです。 お年寄りは「エアコンの風が嫌いだ

  • 「非常識な成功法則」を読んでみて

    ケアマネだった頃は仕事に追われ、本を読む気力さえ失せていたと思う。 年度末にケアマネを退職してすぐに体に変調が現れ、40度手前の熱が突発的に出たり、眼底出血を起こしてレーザー手術を受けたりしていました。 その後徐々に心の負担が軽くなり、本を読む時間が増

  • 介護福祉士試験の思い出

    (5年前の記事をリメイクして書いています) 介護福祉士試験は、デイサービスの介護職員になって4年目の冬に受験しました。 平成22年の事ですので、早いもので9年以上も経過したことになります。 私の場合47歳で初めて介護現場を経験し、介護福祉士受験の時にはす

  • ケアマネは、もうお勧めの職種ではない

    (2年前の記事をリメイクして書いています) 去年のケアマネ試験の合格者は5千人を切り、合格率も10.1パーセントと過去最低。 国の施策は、完全にケアマネを減らす方向に向かっています。 私がケアマネになった8年前に比べると、書類作成や記録等に占める仕事

  • ケアマネ試験を受ける事自体は良い事、でもケアマネはくたびれます

    ケアマネ試験の前回の合格率10.1%は、予想だにしませんでした。 15%くらいの時から難関試験と思っていましたが、もはや超難関試験の入り口にさしかかっている過渡期なのかもしれません。 私がこのブログを始めた頃は合格率が20%前後で、40代・50代でも一

  • その気になれば、ケアマネは独立の道もある

    夕方、妻と散歩の道すがら、小さな独立ケアマネの事務所を発見しました。 車で走っている時は気づきませんでしたが、最近オープンした様子です。 町の電気屋さんだった空き店舗を利用して、イエローカラーに統一されたその事務所は手作り感にあふれていました。 左右の

  • ケアマネは逆風、介護福祉士は追い風が吹いている

    私自身、60歳で児童福祉分野で転職を試みたものの夢かなわず、現在は福祉人材センターの事務仕事をしています。 仕事の内容としては、「介護」や「保育」の人材確保が主な役割です。 正直なところ、介護福祉士は国の政策誘導によりいろいろな事業が展開され順風満帆、

  • ケアマネの仕事を定年で辞めました

    長期間ブログを更新できずにいましたが、なんとかケアマネの仕事を無事定年退職できました。 責任の重い仕事だったので、少しホッとしています。 正直言って、年度末までにケアマネの仕事に区切りをつけなくてはならず、かなりの無理をしてしまいました。 運動もしない

  • 現在父親入院中、明日退院予定

    みなさん、こんにちは。 実は2月1日から、肺炎の診断で父親が入院しています。 在宅酸素療法の患者である父親は、度々肺炎に罹ってしまい、年6回くらい入院します。 最初の頃は延命処置とか余命とか言われ、精神的にまいりましたが、悩んでばかりもいられません。

  • ケアマネから社会福祉士を考えている人は、けっこう多いと思う

    今日は社会福祉士試験当日ですが、我が事業所の後輩ケアマネも挑戦しています。 不覚にも、二年間養成校に入学して勉強を続けながら今日の日を迎えているとは、少し前までまったく気づきませんでした。 そんな訳で、「今日は是が非でも、がんばってほしい」そう思ってい

  • 3福祉士試験まで残り1週間、風邪にご用心

    みなさん、おはようございます。 いよいよ3福祉士試験まで、残り1週間ですね。 このところインフルエンザの流行が話題にのぼっていますが、私bowbowが働く居宅にもショートステイ事業所を中心に面会制限の連絡が相次いでいます。 父親がお世話になっている特養、母親

  • 中一日で、再びペインクリニックへ

    昨日の早朝、携帯電話がけたたましく鳴り出しました。 眠い目をこすりながら、「なんだよ、こんな時間に」と心の中で思いながら携帯を取ると、利用者さんからではなく母親からでした。 時々利用者さんからSOSはありますが、母親からは初めてでした。 「右肩が激痛で、肩

  • 今日は、母親の通院介助

    今日は、母親に付き添って通院介助の予定です。 午前は麻酔科(ペインクリニック)、午後は眼科へ行ってきます。 特に両膝、両足首、右肩の軟骨がすり減り、整形外科の先生からは「(高齢だから)仕方がない」と言われ落胆していました。 両膝の痛みが特に強く、せめて

  • 昨日は、保育士試験成績通知書の発送日

    みなさん、こんばんは。 昨日は、保育士試験成績通知書の発送日でした。 東京近郊では早くも、通知書が到着したようで、ツイッターには合格の声が続々とつぶやかれていまいます。 連休明けには、日本全国津々浦々で結果が判る事でしょう。 意外に知られていないのが、

  • 合格者激減、実務研修実習生受け入れなし

    みなさん、こんばんは。 今年のケアマネ試験合格者の実務研修は既に昨年12月に始まっていましたが、実習生の受け入れは今年はありませんでした。 我が事業所でも昨年、一昨年と2名ずつの実習生を受け入れていましたが、合格者の激減で結局ゼロになってしまいました。

  • 父は予定通り退院

    みなさん、こんにちは。 12月25日に入院していた父が、昨日1月4日に予定通り退院しました。 37度台の熱と食事を食べなくなった事で、主治医の先生に入院をお願いしましたが、肺炎かもしれないと一抹の不安があったためです。 結局微熱の原因は、尿路感染症の膀

  • 仕事始めの前に仕事

    明日1月4日が正式な仕事始めですが、私bowbowは今日1月3日から仕事です。 年度末までに、後回しにしていた事務仕事を解消しなくてはなりません。 ケアマネの仕事を継続するのであれば、次年度繰り越しもアリでしょうが、定年退職前提なので積み残しはすべて解消しな

  • 明けまして、おめでとうございます

    新年、明けましておめでとうございます。 ケアマネの仕事は去年とうって変わり、今のところ緊急連絡・緊急出動はありません。 支援困難ケースを5、6件持っていたのですが、この一年で終結したり解決したりで、そのせいもあるのかもしれません。静かな年末でした。 今

  • 大晦日に思う

    みなさん、こんにちは。 いよいよ残すところあと数時間で、平成30年も終わろうとしています。 今年もいろいろありましたが、個人的には支援困難ケースへの対応や親の介護など試練の一年だったと思います。 私が勤めている居宅は、特定事業者加算を取っているため、他

  • 父親入院、身内だから腹がたつ

    みなさん、こんばんは。 実はこのクソ忙しいタイミングで、12月25日に父親が入院しました。 私bowbowは、父親の病名を「年末年始病」と名付けています。 10日くらい前から37度台の熱が出ていたのですが、食事をまったく食べなくなり特養のみなさんを困らせてい

  • 終われない人

    少し前に、「終わった人」と言う映画がありましたが、ケアマネはなかなか終われません。 私自身定年退職まで3ヶ月となりましたが、昨日も溜まっていたペーパーワークをこなすため土曜日出勤していました。 平日は緊急な事が多く、ペーパーワークが後回しになってしまい

  • 両親は元気です

    みなさん、こんばんは。 自分の両親の事ついて何もふれていませんでしたが、二人とも元気です。 二人そろって入退院を繰り返していた今年の2月頃が一番辛かったのですが、ケアマネ業務と両立させるだけで精一杯、ブログを書く余力は残っていませんでした。 特に父親の

  • ケアマネ試験を受ける事自体は、良い事だと思う

    ケアマネ試験の今年の合格率10.1%、予想だにしませんでした。 15%くらいの時から難関試験と思っていましたが、もはや超難関試験の入り口にさしかかっている過渡期なのかもしれません。 私がこのブログを始めた頃は合格率が20%前後で、40代・50代でも一念

  • いやはや、合格者数まで激減とは

    正直、言葉が見つかりません。 いやはや、合格率約10%、5千人にも満たない合格者数、ケアマネに何を求めているのか? ケアマネという職種の明日がまったく見えない。 介護職は外国人に、ケアプランはAIに、そんな事を厚労省は考えているのかもしれません。

  • ケアマネ試験の受験者数、激減していたんですね

    正直、驚きました。 ケアマネ試験受験者が、前年比で6割以上減っていたんですね。 ブログを再開して外に目が向くようになり、最近知りました。 ケアマネ試験受験資格者の厳格化も一因でしょうけれど、それだけじゃない。 受験者資格がたとえあっても、若い人達の目には

  • ケアマネはくたびれます

    ケアマネの仕事は、正直なところくたびれます。 認知症高齢者は何度説明してもすぐに忘れてしまうし、実際に住み慣れた地域に住み続けると言う事はは至難の業です。 周りの人たちの理解が得られず、「ケアマネはなぜ施設に入れないのか」とか、「さっさと精神科に入院さ

  • また、書き始めます

    長い間お休みしていましたが、またブログを書き始める事にしました。 ケアマネの仕事と両親の入退院の繰り返しで疲弊してしまい、長期間ブログから離れていましたが、最近やっと文章を書こうかなと言う気持ちになり始めました。 ブログを休んでいる間に還暦を迎え、来年

  • 先週は、実務研修の実習指導をやってました

    遅ればせながら、新年おめでとうございます。 この一年は、やりたいことが思うようにできずモヤモヤしていました。 昨年立てた「行政書士試験」挑戦も、両親の入退院の繰り返しで断念せざる得ませんでした。 でも、「社会福祉士試験」、「介護福祉士試験」、「ケアマネ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bowbowsanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bowbowsanさん
ブログタイトル
定年後も怖いのは家の奥さん
フォロー
定年後も怖いのは家の奥さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用