|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 2017/06/10 19:496/10 消毒6回目
- 本日の作業は、消毒の6回目。 SSの使用も3回目なので、少し慣れてきた気がします。 画像はジベレリン・フルメッ […] [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
|
- 2017/05/24 18:415/24 枝管理(誘引)
- 本日の作業は結果母枝の誘引です。 トンネルの左右に張ってあるワイヤー(誘引線)を超えて成長した枝を、捻枝してか […] [続きを読む]
-
|
- 2017/05/18 16:435/18 枝管理(誘引開始)
- 本日の作業は、前回の残りの樹の延長枝先端の誘引、摘穂です。 前回は、枝に水分が漲っていて触っただけで枝が折れそ […] [続きを読む]
-
|
|
- 2017/05/05 15:505/2 消毒2回目
- 本日の作業は消毒の今年度2回目。 1回目と同様のペースと思っていたら、タンク交換が1回増。 5月2日の芽かき時 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/05/02 11:565/2 芽かき適期
- 本日は午後から講習会があり、その前に作業に来ました。 大部分の芽が展葉を始めており、芽の要不要の判断ができる状 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/04/26 17:284/26 講習会のついでに
- 本日は、午後からJA岡山賀茂川ぶどう部会の講習会があり、午前中の短時間、樹の周りの雑草を除去に来ました。 昨年 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/04/20 17:034/20 トンネル張り2日目
- 前日に引き続き、トンネルのビニール張り2日目です。 ピオーネ小園は快調に終了。 最後は、2年目のシャイン園。今 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/04/19 16:514/19 トンネル張り初日
- 本日の作業はトンネルのビニール張り。 4名で10時からスタート。 風に対してはマイカ線が有効で、クリップで留め […] [続きを読む]
-
|
- 2017/04/18 16:244/18 トンネル張り準備
- 本日は翌日からのトンネルのビニール張りのための準備作業に来ました。 倉庫に保管していたビニールを巻いたものを外 […] [続きを読む]
-
|
- 2017/04/12 13:074/12 今年一回目の消毒
- 本日の作業は、今年1回目の消毒。まだ葉もなく、快調に作業できました。久々に園にきたのですが、各作業は進んでいました。堆肥材料にビニールシート。シートをかけないと雑草だらけになります。園内外の草刈り。防風ネットを降ろす。ネットを降ろすと園の雰囲気が変わります。SS(スピードスプレーヤー)の車庫設置。そしてSS本体。次回以降の消毒で活躍予定。粉砕機。剪定した枝を粉砕します。そして、いのしし。相も変わら [続きを読む]
-
|
- 2017/04/05 00:074/5 堆肥の材料搬入
- タマタイ産業さんに依頼していた表土(木の枝葉を細かく粉砕したもの)を配達してくれることになったので受け取りにきました。樹の周りは周囲より土を盛り上げだはずなのですが、今やほとんどフラットに。堆肥を入れて盛り上げたいのですが、堆肥も購入するとなると高くつきます。タマタイ産業さんでは、堆肥の材料になる木くずを粉砕した表土を販売しているそうなので、試しに2?購入しました。堆肥化がうまくいけば、さらに追加 [続きを読む]
-
|