|
|
- 2018/04/15 23:47【 第44回 霞ヶ浦クリーン大作戦 】【イベント後援】
- 釣り場ではいまだにラインやパッケージのゴミが落ちています。拾いましょう。その前にゴミは捨てることはダメですよ。というわけで、第44回 霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・春の陣」にSeiffishも参加します!!【開催告知】第44回 霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・春の陣」まだまだ霞も水辺にはゴミが多いです!!皆さんも釣りができる環境をもう一度考え、よろしければご参加ください!! [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 20:58【 ABU 3500C 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 魚に春でサワラ。焼き魚が美味いとされていますね。なんでサワラの事を書いたかと言うと、魚に春だからです。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。ABU 3500C。こちらのお客様、ゴリ感があるのでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完全分解清掃を実施し、内部をチェック!>内部を確認したところ、たまに感じるゴリ感は、ギヤの歯に付いていた汚れとベアリング [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 23:42【 CALCUTTA CONQUEST 51S 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- できる限り「おもしろいこと」を探しながら生きています。もちろん釣りもそのひとつですが、おもしろい人というのもそのひとつです。世の中歩いていると、びっくりするような発想を持った人や後ずさりするような技術を持った人に会うことがあります。それが「本気の遊び」(Selffishのブランドテーマです。お見知り置きを)だと考えています。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 23:18【 OCEA JIGGER LIMITED 1500HG 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 桜も散り際、吹雪です。そんな中、ラボの体制が整いました!今までメンテナンス完了まで3週間ほどお時間を頂き大変お待たせしていましたが、今のご依頼であれば着後1週間以内にご返送する事が可能です!寒さも和らぎ、もうそろそろ釣りに行こうとされている方、釣りに行ったけどリールの調子がイマイチだなと感じられている方、今のうちにリールメンテナンスしませんか??皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメン [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/01 23:19【 琵琶湖遠征 】【釣行記】
- 桜が目の前を染めて揺らす。満月のフリをした夜半の月は雲に隠れず煌々と。春の陽気に誘われてどこに行こう。そうだ。釣りに行こう。21時発の自家用車便で行きました。どこ?はい。初の琵琶湖です。その湖には、神秘の力で人の言葉を話すメータークラスのバスがいるとかいないとか。信じるのはあなた次第!・・・東京からかかる時間は6時間ほど。計画は、金曜21時発→土曜 朝マズメ→土曜 夜帰り。無茶ですね。大人になった今も、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 00:34【 BIOMASTER SW5000XG 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 桜が咲いてます。知らぬ間に。油断していると咲いています。桜が咲いたらアラームが鳴るみたいなシステム誰か作ってもらえませんか?あっ、それが開花宣言か。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。バイオマスター SW5000XG。こちらのお客様、シャリ感があるのでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完全分解清掃を実施し、内部をチェック!>こちらのリールは、 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 18:52【 HYPER FORCE C3000DXG 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 今年も出ました三寒四温。東京都内、最高気温5度予報。まさかの雪もチラつき。過去何十年の中でもこの寒暖差はなかったとのことです。花粉の件もありますし、皆さまどうぞ油断なさらずお体の声を聞いてあげてくださいね。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。ハイパーフォース C3000DXG。こちらのお客様、回転が重いのでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/18 01:22【 STELLA 1000S 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 光のどけき春の日に。これも好きな句です。品があっていいなと。もちろん今では想像もつかないような品のいい人が書いたんだから、そりゃそうでしょうよ。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。ステラ 1000S。こちらのお客様、異音があるとのことでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完全分解清掃を実施し、内部をチェック!>こちらのリールは、ライン巻きと [続きを読む]
-
|
- 2018/03/12 09:20【 Caspro METAL LIGHT T300R 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 月、速いらしいです。もちろん月が飛んでるわけじゃないですけどね。日頃ボンヤリ空を眺めていても、じっと測ってるわけじゃないので、そう言われると、そうかと。考えると気づいてないこと多いです。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。キャスプロ METAL LIGHT T300R。こちらのお客様、定期メンテナンスでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完全分解清掃を [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 17:51【 ANTARES AR 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 紺色のスプリングコートを引っ張り出し、薄手のコットンセーターの上に羽織り家を出る。コットンセーターには、今で言うブラックパンサーの衣装のような、キムジョーンズ時代のルイヴィトンのような、エスニカルな模様が編み込まれている。少しずつ指先の冷たさがやわらいで、木々に春の色が見えてきた。こんな感じでどうでしょ。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。アンタレス A [続きを読む]
-
|
- 2018/03/03 10:20【 STELLA C3000SDH 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 春の風と聞くと、芽吹くような気持ちと荒々しい気持ちが混在します。ちょっと越冬が見えました東京都内。爆裂な風が吹いたりしてます。さぁ!釣りですよ!皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。ステラ C3000SDH。こちらのお客様、定期メンテナンスでオーバーホールして欲しいとご依頼です。<MISSION!! 完全分解清掃を実施し、内部をチェック!>こちらはご購入から3年で、初め [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 17:47【 OCEA CONQUEST 200HG 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 最初の釣りは何でしたか??確か防波堤でサビキ釣りをしたのが幼稚園の頃だったと記憶してます。小学校かも知れないけど。小さい頃は当然何も考えずにロケット天秤なんかでブッ込んでいましたが、中学生ぐらいになると考え出します。アイツらは何を考えて行動しているのかと。魚の脳ミソを人間に移植しない限りは本当の所は分からないのですが、行動学的にいくつかのパターンがあると解析されています。魚さん、何をお考えでしょう [続きを読む]
-
|
- 2018/02/22 10:24【 STELLA AR3000 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- Selffishリールメンテナンスのmottoは「リールを新品の状態に戻す」ことです。リールの内部はもちろん多数のパーツが金属ですので、余程の異質な力がかからない限り、欠けや変形はありません。基本的にリールの性能が落ちる原因は、内部の潤滑不足やベアリングの劣化なのです。この点をケアしてあげるだけで、「新品のような巻き心地」が復活します。このブログをご覧頂いている方でご依頼を迷われている方!ぜひ「まるでそれは新 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/16 19:57【OCEA JIGGER NR2000P 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 「自然に直線はない」とはよく言われることですよね。そういえば今のリールも直線ないなぁと、ふと思ったんです。ギリギリ、オールドのスピニングは直線に近いところはありますが、それ以外は基本曲線じゃないでしょうか。プロダクトデザインの美しさですね。何が言いたいかと言うと、何が言いたいわけでもないんです。実は。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。オシアジガー NR2 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 19:51【AMB 10000CL 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 毎年、冬の間はリールメンテナンスのご依頼が増えます。魚は年中釣れるので、実際はオフシーズンというのは無いのですが、寒いですよね。冬。でも冬が無いと、それはそれで楽しくないと。春のために冬はある。ぐらいに考えときましょうか。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。アンバサダー 10000CL。こちらのお客様、ドラグの調子が悪いのでオーバーホールして欲しいとご依頼です [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 18:00【 【RARENIUM CI4 C3000 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 最近、ご依頼の際に「ブログ読んでます!」「楽しみにしてます!」とメール頂くことも多くなってまいりました。PV数(ページビューというITマーケティングの用語)を1年前と比較するとそれも納得の上がり幅になっているのですが、いざそう言って頂けると緊張しますね。((((;゚Д゚)))))))基本的にはブログではメールメンテナンスの一部のみ(実際は数十倍の数をご依頼頂いています)をご紹介していますが、その他の内容も載せたいな [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 19:23【 KALBAS No.12 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- この冬はSelffish始まって以来のご依頼台数を頂いています!フローに関して、少しずつカイゼンを進めてまいりましたが、さらに加速して体制を整えて参ります!「釣り仲間にご紹介します!」とお言葉を頂いたり、SNSでご紹介頂いたりして本当に嬉しく思います!!これからも真摯に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します!皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。カル [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/01/18 21:50【 TOURNAMENT Z 1500iA 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- ここ10年。遠く離れた皆様とも容易にコミュニケーションが取れる時代がくるのは、あと2回生まれ変わったらぐらいかなと思ってました。そう。SNS。Selffishもソーシャルなヤツらを駆使して、情報を発信させて頂いています。こんな良いプラットフォームがあるので、いつかはSelffishのコミュニティを作って、皆さんと情報交換したいですね。共感と驚嘆と本気の遊びを持って。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメン [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 16:03【 RYOGA BJ C2025 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- なんとなく手ぶらは好きです。1番手ぶらに近い釣りは、、、ザリガニ釣り?タコ糸とその場に落ちている枝と竹輪の切れ端があればできます。地域で呼び方は色々あるんでしょうが、「ザンチ」って呼んでましたね。いわゆるアメリカザリガニ外来種です。しかしザリガニは引かないですね。そもそも見えてるし。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、郵送でリールメンテナンスご依頼のお客様です。リョウガ ベイジギング C2025。こちら [続きを読む]
-
|
- 2018/01/08 17:02【 SALTIST ICS 103SH 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- 三が日も終わり、今日は成人式も多いですね。振袖・袴姿の20歳を見ると、その未来の可能性に勝手ながら目頭を熱くしてしまう年齢になりました。高校生の時に、40歳ぐらいの詩人に「若いだけで素晴らしい」と言われたことがありますが、ようやく言いたいことがちょっと分かるようになりましたね。さて、Selffishは冬場ということもあり、正月明けから毎日相当数のご依頼を頂いています!ありがとうございます!仕上がりに少々お時間 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 20:01謹賀新年
- 明けましておめでとうございます!みなさま、どうぞ本年も宜しくお願い致します!Selffishは年末年始も多数のご依頼を頂いており、施工台数も日々更新して延20,000万台から次のラインに到達しそうです!Selffishのmottoは「本気の遊び」です。釣りはそのジャンルの一つであり、食まで続きます。世間では日経平均が続伸しておりますが、周りから聞こえるのは明らかなストレス社会。「本気の遊び」は最高の糧であり、自分を保つ意識 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/30 22:19【 SCORPION DC101 】リール メンテナンス【オーバーホール】
- いよいよ今年も刻々と終わりを迎えようとしてます。行く年、来る年。皆様にとって今年は実りあるものになりましたでしょうか。大きい魚釣ったり、珍しい魚釣ったり、遠い離島に遠征したり、素晴らしい映画を見たり、生涯で1番美味い米を食ったり。Selffishは「本気の遊び」を根幹に皆様を応援しています!来年もどうか皆様にとって実りある年になりますよう、お祈り申し上げます。来年もぜひご贔屓下さいませ。皆様いかがお過ごし [続きを読む]
-
|