chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん盆栽のブログ https://ameblo.jp/o-tyan77/

盆栽、野菜作り、料理など日々楽しんでいます。そんな日常をできるだけUPしたいと思います。

花・園芸ブログ / 盆栽

※ランキングに参加していません

おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/20

arrow_drop_down
  • シンパクを駄温鉢に植え替える

    ベランダで作っていたシンパクです。樹勢が上がらないので植え替えに併せて菜園で作ることにしました。根元にこびりついた粘土状の土をシャワーで洗い流し、根は切らずに…

  • 菜園の花たち

    モッコウバラが咲き始めました。植え替えと鉢を締めたことで花芽を飛ばしたかと見てましたが取り越し苦労だったようです。この花を見ていると花を咲かせることができなか…

  • 葉刈り、取り木、切り戻し

    今日はイソザンショウ、サルスベリ、カロライナジャスミンです。 イソザンショウは葉刈り葉を刈ると立派な足元に比べて貧弱な上部がいまひとつ、コケ順のない真っ直ぐな…

  • 称名寺と我が家のイチョウ

    今年の花見は近隣の名所を4箇所回りました。咲き始めの大岡川、満開の富岡、散り始めた鎌倉、最後は称名寺でした。暖かな日射しのなか、西側から山に入って境内に降りる…

  • サルスベリ6態

    サルスベリ6鉢を植え替えました。 その1盆栽を始めたころから作っている古株です。植え替えは毎年薄鉢に植えるための根はこの程度薄くします。昔太枝を抜いた痕がシャ…

  • ツルウメモドキ植え替えと素材の初蕾

    くねった立上がりを持つツルウメモドキ4鉢を植え替えました。 その1のたうつ立上がりの素材実を見る木であっても、他に見所があれば楽しみが倍増します。本来の正面は…

  • シャリンバイと花見

    追込みから2ヶ月近く経過したシャリンバイです。プツプツきたので植え替えることに捌いて洗いました。けっこう強い根が多かったです。スリットポットに植えました。これ…

  • 挿し木苗を束ねた寄せ植えと植え替え

    ベランダの環境に馴染めなかったニオイカエデでしたが、菜園に持ち込んでから樹勢があがり思いどおりの手入れが出来るようになりました。 ある程度作れるようになると挿…

  • チョウジュバイの初花が勢いを増してきた

    根伏せや挿し木のチョウジュバイです。寒いうちからポツポツ咲いていた初花が暖かさに誘われて勢いを増してきました。 化粧鉢で見たい思いもありますが機嫌を損ねるのが…

  • ピラカンサの植え替え

    ピラカンサを5鉢植え替えました。 トキワサンザシは取り木の兄弟まず取られた方から鉢から抜いてみると新根がシッカリ伸びていました。根捌き後です。大きな根張りが細…

  • ベランダの植え替え備忘禄

    雨が続いてベランダの植え替えも進んでいます。 ローズマリー何年も植え替えていないので根捌きはほどほどにしました。枯れないことを祈って今回も本鉢に、、、鉢はこう…

  • 菜園の植え替え備忘禄

    最近のブログは植え替えばかりで食傷気味ですが、育てるものにとって根や枝や全体の作り、そして作り手の思いを記録しておくのは重要なこと、ご容赦ください。 実生仕立…

  • 杉の花摘みと植え替え

    手入れ時期がいまだにはっきりしない杉花粉を飛ばしても困るので花摘みがてら芽先を摘みました。 頂いてから7年経った八房杉です。芽先を切り取り、かなりスリムになり…

  • ニレゲヤキとエノキを植え替える

    雑木は好きでけっこうな数を育てています。花実はなくても春の芽吹きから寒樹まで1年を通して楽しめるところがいいですね。 今日はニレゲヤキとエノキの植え替えです。…

  • 植え替え合間の盆栽鉢

    赤絵の鉢4点です。いずれも15年以上前に入手しましたが使用実績が少なくて使い込みの味がなく、鉢は使ってこそのおーちゃんとしては残念でなりません。 京極士苞 輪…

  • 植え替えは続く

    今日は挿し木や実生から育てた素材の植え替えです。 ミヤサマカエデ切り戻しが遅れてしまい今後の作りに悩んでいます。鉢に入れてみると、左を主体に右を詰めて作るのが…

  • イボタの植え替え備忘禄

    幹肌バリバリの荒皮イボタです。芽が膨らんできたので植え替えます。根捌きしました。立上がりは、枝切り痕が穴になっていたり剥がれ落ちそうな皮があったり根際にはウロ…

  • ヤマモミジを植え替える

    座が立派になったヤマモミジです。根は細根でまとまっていますが、上を見ると芯のコケがイマイチでぶつ切りのように見えてしまいます。今回は浅すぎて松柏には使いづらい…

  • 鉢上げ&なんちゃって植え替え

    ロウヤガキ(雌雄不明)を鉢上げしました。花壇で根回しをしておいたものの、これだけ大きいと小さな鉢に植えるのはリスクがありそうです。 根処理の状況(かなり甘やか…

  • 青ツヅラフジ、角度を変えて植え付ける

    駄温に入れていたアオツヅラフジの植え替えです。化粧鉢に入れたものや鉢を締めたものなどいろいろですが、全て角度を変えて植え付けました。 次の2本は一蒼鉢に 垂れ…

  • 春に備えて草ものを掃除する

    6、7年植替えていないスズメノヤリです。地味なヤツでも花は花、開花に備えて掃除しました。もうじき花穂が上がってきます。  軽石につけた野州ハナゼキショウです。…

  • カングミの葉刈りと整枝

    青々とした葉の中に実をつけたカングミです。 葉を刈り実を数えてみると31個、思ったほどではなかった・・・・ 実を取り立ち芽や向きの悪い芽などを切って透かしまし…

  • 菜園で植替え

    雨続きで菜園での作業が遅れています。昨日はつかの間の晴れ、寒さの中で植替えでした。 チョウジュバイの株立ちです。太根が回っていたので強めに捌きました。駄温鉢4…

  • コナラを植替える

    枝が少ない立木仕立てです。植替えるため鉢から抜いてみると牛蒡根が回っていました。今回は常滑竜岳の南蛮風の鉢に合わせてみました。この樹種に対して浅鉢では1年での…

  • バラの植え替え(モッコウバラ編)

    バラ第二弾の植え替えはモッコウバラです。 細いながらもシャリの入った黄モッコウバラ鉢を締めるのできつめに捌き草鉢から彫りの入った深鉢に植えました。上から見ると…

  • バラの植え替え(ノイバラ編)

    昨年より1週間ほど早い植え替えのトップバッターはノイバラです。 寄せ植え(雅)薄い鉢に植えてから樹勢がいまいちで鉢から抜くと白根がパラパラ解れました。根は悪い…

  • ビナンカズラ、試行錯誤の枝作り

    持ち崩し気味のビナンカズラです。動き出す前に葉刈り整枝しておきます。葉刈りしてみると上を向いた間延び枝ばかりです。これまで同樹の整枝は枝を伏せることに重点をお…

  • 玉之浦の開花&シャリンバイの追い込み

    椿(玉之浦)が咲きました。例年よりかなり早い開花まだ蕾も残っており、しばらく楽しめそうです。 綺麗に出ない白覆輪が残念 樹形はこれ以上大きくしないため四苦八苦…

  • 冬の草たち

    今日は冬の草です。青々としたものや葉が枯れてしまったものなどいろいろあります。 ツワブキは元気な草の代表格です。植替えしないため鉢外に根を張るツワブキによって…

  • 葉刈り前のカングミ2態

    例年3月に葉刈りするカングミですが今年は早めに刈ってみようかと思っています。 幹に割れが入りチョッピリ古さが出てきたカングミです。 交配木のおかげで多くの実が…

  • 急がない木作り

    隔年で実なりを楽しむマユミです。実が付いた枝は極力切り戻しその後に吹いた芽を選んで枝を作ります。こうして幹や太枝から吹いた芽を見ると嬉しいもの枝作りは芽吹きを…

  • 梅とボケと椿  野梅  開花    ボケ1 順に咲き上がるのか?   ボケ2 寒風で花が傷む   ボケ3 蕾がたくさん    椿 玉之浦  例年より かなり早…

  • カングミ

    2006年に取り木で分けた元の木、今年の実は1粒だけでした。実付きがいいはずなのに、まだ態勢が整ってなかったようです。 肉巻の悪いカングミらしく、まだ取り木…

  • シンパクを詰めて透かして整枝する

    ようやく来た寒さの中でシンパクに手を入れました。  頭が立ってしまい吹き流しを断念した素材です。頭枝の1本をジンにして軽くしたつもりでしたが、、、、まだ重い?…

  • トショウの3年間

    3年前のトショウ記事を複写して現在の姿と比較してみました。青空バックの写真(コメント含む)が複写した3年前の記事です。 昨年3月に鉢上げしたトショウの挿し木素…

  • 冬のコウチョウギ

    コウチョウギを草もの感覚で育てています。 その1 寄せ植え葉が落ちると小枝が透けてきれいですね~今後持ち込みによってどう変わっていくのか想像するとワクワクしま…

  • 冬のキンズ

    暖冬のため色づきが悪かったキンズが色づいてきました。 色の少ない冬の棚場ではキンズがひとり勝ちもったいなくて落とせずにいるけれど実を取る時期は過ぎてしまったよ…

  • 冬のローズマリー

    寒さの中でも元気なローズマリーです。夏のバリカン刈りで一時樹勢が落ちましたが復活したようです。4年植替えていないため水抜けが悪くなっており春の植え替えは必須で…

  • ミヤサマカエデの切り戻しと立て替え

    落葉後のミヤサマカエデです。曲のない新枝がツンツンしているので切り戻すことにしました。 太い立上がりに比べると上部が貧弱に見えるため芯の立て替えも行います。以…

  • 作り直しのムラサキシキブ

    2015年を最後に花実を忘れたムラサキシキブです。枝を作り直すために昨年7月に追い込みました。 秋に芽先を摘まんで、これが現在の姿です。 欲しいところに芽吹き…

  • 冬のクコ

    葉をむしり取ったクコです。ほぐれた小枝が盆栽らしい雰囲気を感じさせます。 枝先を浅く切り込みました。 実が色づく前に落下したので秋肥を変えてみました。リン酸多…

  • 冬のノイバラ

    青空バックの根上がりノイバラ(雅)です。立上がりをワイヤブラシで擦ってみると絡みあった赤い根がいい感じです。バラは枝の更新が早いため、持ち込みが難しい樹種古枝…

  • 初春

    新年あけまして おめでとうございます  歳は取っても 一花咲かせたい気持ちは 持ちたいもの  本年も よろしくお願い申し上げます。 

  • 最終ブログは菜園から

    今日の盆栽はイチイです。久しぶりに青空バックで撮ってみました。 まだ枝も決まらない素材ですが樹勢を見ながらのんびり作りたいと思います。 樹勢が乗った双幹濃緑で…

  • 春に向けた手入れ

    今日はナツグミとアキグミの剪定です。 ナツグミ芯の裏側にあった太枝を抜いてスッキリさせました。裏枝がなく変ですが芽吹きがいいアキグミのこと頂部は直ぐに埋まると…

  • チョウジュバイの初花

    根伏せで仕立てたチョウジュバイです。 根上がりを目指した素材でしたが思いのほか足元が良かったので株立ちにしました。緑の中に赤い蕾が見える待ちに待った花がようや…

  • イボタの切り戻し備忘禄

    荒皮イボタ枯れ木のようですが、これが荒皮イボタの真骨頂この姿を見たいがために育てているようなものです。枝打ちが粗いタイプなのか、それとも技術が無いのか、芽摘み…

  • ヤマモミジの切り戻し備忘禄

    ヤマモミジの葉を刈って切り戻しました。もう少し小さければ良かったなんて贅沢は言いません。徐々に枝が増えているのは地道な手入れの成果です。  その2頭の作りに手…

  • ケヤキの寒樹

    本格的な寒さがくる前に今年最後の手入れをしたケヤキです。 薄鉢に植えた黄葉性の芯立ちケヤキ葉を落して摘みました。やはりケヤキは寒樹がいちばんほぐれたとも、手入…

  • ミニ盆栽の切り戻し

    紅葉が終わり落葉する木が増えてきました。今日はミニ盆栽の切り戻し備忘禄、年の最後に切り戻しを記録しておくことで作りや技術の進み具合が分かります。 ニレゲヤキ2…

  • ツルウメモドキを切り戻す

    今年は実つきが悪かったツルウメモドキです。 大小不揃いな実が申し訳なさそうに見えますね 切り戻しました。手繰った根が良い景色を出しつつあります。 それなりに出…

  • 紅葉Ⅲ

    今日はモミジとイチョウ、言わずと知れた紅葉の代表格です。  ヤマモミジ(鉢:はるよし)素直な樹形に真っ赤に染まった葉が映えます。 本番は葉落後少しは変わってい…

  • 紅葉Ⅱ

    ヤマモミジと樹種不明カエデ?の紅葉です。裸木では勝負できなくても、この時期なら十分勝負になると思います。それぞれの紅葉を前後左右から写真にしてみました。 ヤマ…

  • 寒さのなかで

    紅白の山茶花が咲きました。  全開すると花形は崩れてしまいますが花弁の中心の黄色い蘂が目立ってきます。花後に葉の付け根にある芽あたりまでたどって切り戻すとあま…

  • 盆栽趣味

    思い起こせば、このニレゲヤキを貰ったことが始まりでした。 枝が細かく解れる小葉性です。褪色した黄葉が目立ってきたので葉刈りします。 裸にすると縦横にくねった小…

  • 紅葉

    ハマボウです。1枚散り、2枚散りして紅葉も終わりに近づきました。裏から見ると違う顔を見せた紅葉あと少し楽しみましょうかね~  夏ヅタは紅葉が始まりました。こち…

  • エゴノキを切り戻す

    実生仕立てのエゴノキです。5本のうち、白花の種を撒いたものが1本、他4本は赤花の種を蒔いたものですが、双幹作りの白花はいまだ花を見せず、他の4本は何故か白花が…

  • クロマツの葉透かし

    2006年に実生したクロマツの三兄弟です。小鉢で痩せ作りのため太さも肌もありません。 芽切りを休んだ取り木の黒松です。芽切りしなくても葉を減らしているため透け…

  • 茶と椿と山茶花

    お茶の花が咲き始めました。茶は小さくするより樹高があるゆったりした作りが似合います。 下向きに咲くものと思っていた花、珍しく上を向きました。  螺旋状に曲げて…

  • キウイの収穫と玉ネギ

    寒くなるに従いしわしわになる実が増えてきたので収穫しました。摘果していないため150個ほどあります。押し合いへし合いで傷物が多く上手く追熟できないですが綺麗な…

  • 動き出すもの・眠るもの・花咲くもの

    暑い間は死んだふりして涼しくなると動き出すイソザンショウです。季節外れの暑さのせいで遅れていた芽が動き始めました。動き出すとあちこちから芽が吹き出します。枝元…

  • ハマヒサカキで思うこと

    先日出かけた秋雅展の最高賞の中にハマヒサカキがありました。同樹の小品は珍しいので、正面、上、下からじっくり鑑賞しました。幹の動きはもとより、細かい枝、小葉、葉…

  • 葉を落して切り戻す

    11月に入っても薄着で過ごせるほど暖かな日中が続いてますが、我が家のベランダでは着々と冬の準備を進めています。 イワシデは色づいた葉がベランダに落ちるようにな…

  • 実もの盆栽いろいろ

    春には枝一面の実を見たいとの思いで手入れを始めても、秋になると残念な現実を思い知る実もの盆栽です。 さて、今年はどうなんでしょう。 アキグミ色づくまで残った実…

  • ニオイカエデの葉を落す

    挿し木仕立てのニオイカエデです。葉色が褪せてきたので落を落とし冬越し準備をしておきます  1株立ち主要枝を走らせていました枝の太さや直線が気になりますが直しよ…

  • シンパク&トショウの手入れ

    放置したことで太ってきました。混んだ葉がむさ苦しく見えるため透かして整枝することに 整枝後ジンもシャリもない丸幹ですが、しばらくはこのまま作り幹の太りを見なが…

  • 早い紅葉

    サルスベリ     ゴシキカズラ    ナンキンハゼ    ヒメタデ     ツメレンゲ     石付き ヒダカミセバヤ・ツメレンゲ・ヒメオトギリ 

  • 取り木やぶつ切りのヤマモミジ

    実生の寄せ植えをばらして取り木やぶつ切りした素材です。自分の好みからは外れていますが、こんな樹形を作ることも硬い頭を柔らかくするには効果があるかもしれませんか…

  • シンパクの整枝と鉢上げ

    役枝を針金で振り分けたシンパクの挿し木素材です。葉透かしと細かいところへの針金整枝を済ませると良い感じになり、「取り木」の考えはすっかり消え失せました。 上か…

  • シャリンバイの立て替えと観察

    芯を外して新しい芯を立てました。上部の枝振りは気に入っていますが足元の小枝が動きません。足元とは反対に上枝の芽が今頃になって動きました。寒くなるのに大丈夫かね…

  • シンパクの整枝

    挿し木間もない頃に捻った幹が面白いシンパクです。春の植え替えから半年経過して根がシッカリしてきたので手入れします。家に持ち帰り、葉透かしと針金掛け(枝下げ)に…

  • ウバメガシ

    展示会ではほとんど見ることがないウバメガシです。地味な常緑樹で盆栽に作ること自体が少ないからなんでしょうが、育ててみると作り甲斐があって魅力的な木だと思います…

  • 菜園は秋満載

    今日は暑くもなく寒くもない陽気で菜園は秋らしい景色で満載でした。 空を見ればうろこ雲 ジョロウグモが大きくなって 足摺ノジギクも蕾をつけた サツマイモを掘りあ…

  • 収穫

    虫に食われた葉が痛ましいサツマイモです。 ゴミと化した蔓と葉収穫量の割に残渣が多いのがサツマイモの欠点ですな。 期待した量は穫れなくても、虫食い芋がないのが救…

  • 今年のキンズは出来がいい

    前回のクチナシ同様暑い季節が得意なキンズ、葉が青々としています。 使い込んだ一蒼鉢に植えたキンズのミニ盆栽です。幹にキンズ特有の縦縞模様が見えるようになりまし…

  • クチナシの備忘禄

    7月初旬に葉刈りしたクチナシです。異常とも言える暑さにも負けず発泡トレーは鉢穴から伸びた根で二重鉢のようです。  今日は以下の8鉢作り込むと良くなりそうなクチ…

  • 菜園の作業はいろいろ

    涼しくなったこのところ、菜園には夫婦で出ています。私が盆栽、妻が草花と草むしり、野菜は二人で作業します。 今年は夏野菜が不作で過去最低でした。そんな中にあって…

  • 夏を越した草たち

    猛暑の夏を越した草たち 元気なのや弱ったの いろいろあるが、それも運命? 運命でかたづけられては酷な気もするが 自分の非は問わないことに   ヒメアシ根洗い …

  • 色づいたウメモドキ

    ウメモドキの実が赤くなってきました。自然樹形の株立ちです。手入れをサボると一気に太るヒコ生えには往生するけど性質なので仕方ない。   こちらの素材は色がつかな…

  • 放置していた雑木の手入れ

    暑い夏は雑木に手を入れる余裕がなかったので涼しくなるまで待ちました。手入れは切り戻しと掃除です。 まずは実生仕立てのコナラ3鉢 輪郭から飛び出した2番芽を切り…

  • 取り木と根伏せのロウヤガキ

    取り木目的で入手したロウヤガキから増やしました。 2022年6月に取り木した素材切り離し時に十分発根していたため根はパンパン充実一途です。まずは実が見たいので…

  • 実なりの季節

    今年も相変わらず実をつけた姿を想像するだけのアケビです。根は年を追う毎に太くなり、春の芽出しも捨てがたいですがやっぱりアケビは実が生ってこそです。  三つ葉ア…

  • 蔓を束ねたチリメンカズラ

    蔓を束ねて挿したチリメンカズラです。結束バンドで締め付けたまま3年くらい経ったでしょうか?まったく太らないので整枝出来るはずもなくやることと言えば、伸びる蔓を…

  • カロライナジャスミン、菜園で育てた成果

    園芸樹種を盆栽にしたい思いで作っているカロライナジャスミンです。小鉢では作り甲斐がないので2021年春、菜園に持ち込みました。 2016年4月それなりに花が咲…

  • 9月のブログはシンパクばかり

    日中は日射しが強く暑さが続いてますが朝晩は涼しくなり見上げる空は秋の気配を感じさせます。 幹途中から180度折り返したシンパクです。棒状の立上がりを曲げるため…

  • 洒落た木にしたいシンパク

    シンパクにしては樹形や枝の作りが平凡で、まとめるのに苦労しています。おまけに杉葉は何年も治りません。 裏面はほぼシャリ幹、白いだけで変化に乏しく天ジンも目立ち…

  • 駄木再生の多幹シンパクを整枝する

    2020年の取り木によって再生したシンパクです。根連なりで姿を出せるところまで来たので整枝することにしました。 葉を透かし、全ての幹枝に針金を掛けて整えました…

  • シンパク、植替え前にプチ整枝

    2021年秋に取り木したシンパクです。秋に本鉢への植え替えを予定していますが 枝も混んできたことですし植替えに先立ち整えておこうかと 混み入った葉を透かして各…

  • 充実一途の分割トショウ

    20017年鉢上げしたばかりの挿し木素材を分割したトショウです。分割してから6年の経過を時系列で見てみます。 上部分古枝を挿したとは思えないほど立派な根張りを…

  • 荒皮イボタの幹肌

    2004年に取り木したした荒皮イボタです。枯れた幹肌と活き活きした葉が対照的でいい味を出しています。 割れた皮の間から根が用土に降りて水を吸い上げる様子は生命…

  • サザンカ小品&ツメレンゲ

    白花サザンカに多数の蕾がつきました。こんな小さい体で全部の花を咲かせられるのかと、毎年思っています。下枝に元気がありません。大事な枝ほど失う時はあっけないもの…

  • ニオイカエデ、姿が見えた素材とスタートライン上の素材

    挿し木仕立てのニオイカエデです。 3番芽が伸び出して置き場で枝が喧嘩するので芽摘みします。摘みました。個性的な巻根をもつ足元が気に入っています。毎年この時期に…

  • 熟したイヌビワとイワオモダカ

    イヌビワの実(果嚢)が熟してきました。テカテカと艶があってはち切れんばかりの実は鑑賞価値十分です。真っ黒な実や赤く色づいた実、まだ小さな青い実がバランス良く付…

  • 芽摘みせずに放置中のシンパク

    糸魚川シンパクの挿し木素材です。 樹形が定まらない1本1 左枝を落ち枝として生かしこの角度で作る。2 折れ曲がったところ(結束バンド上)で取り木し左枝を差し枝…

  • 多くの花色が楽しめるサルスベリ

    咲き分けのヒメサルスベリです。薄いピンクや白、絞りなどいろいろな花が咲きます。花を見るためポットから化粧鉢に植替えましたが細すぎました。これじゃただの鉢植えだ…

  • ハリツルマサキとナンキンハゼ

    今日は同じ実生木でも小さい作りに向いているハリツルマサキと小さくなりにくいナンキンハゼです。 2012年実生の雌木2本と雄木です。立上がりを捻った雌木ミニ鉢植…

  • 忌み根に芽吹いて3年のキンズ

     忌み根に芽吹いた素材の投稿から1年後のキンズです。上を向いた樹形を左に倒し、更に根を表土上に見せたことで盆栽らしくなりました。今後は実を楽しみながら、小さな…

  • 野ブドウの蕾と白レイシ

    菜園の花壇に生えた野ブドウの盆栽作りです。蔓性で手に負えないほど伸びてコンパクトに作るのは大変な木も、冬には木質化した骨だけになってしまいます。 2019年に…

  • 椿を整枝する

    椿の花を見るのは間延びとの戦いで針金整枝を抜きにしては考えられません。針金で伏せたり手繰ったりの整枝をしても数年に一度は追い込みが必要です。 椿(玉之浦)の整…

  • クロマツ3兄弟の芽切り

    2006年に実生した3兄弟のうち2鉢を芽切りします。 7幹仕立ての寄せ植えです。幹が太いほど芽が強く伸びています。極弱い芽以外を切りました。芽切り後の姿は昨年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃん盆栽のブログ
フォロー
おーちゃん盆栽のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用