chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GFC釣行記 https://blog.goo.ne.jp/gfc2009

 ある時は庄内沖、またある時は陸奥湾、そして時々仙台湾に繰り出す、釣り好きおぢさんの気まぐれ釣行記!

GFC釣行記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 感動と感謝。

    最近いいことがありました。それは2年前に、一度だけ訪問したお客様から電話があり、一通り用件を聞き終えたところで、「あのポスター手に入ったから」とのこと。その時の会話をすぐに思い出し、「ありがとうございますっ!」。【そのポスター】宮城で魚釣りの楽しさを知った者として、以前から欲しかった『みやぎお魚図鑑』のポスター。お客様の事務所に貼ってあるのが目に入り、「このポスターが市販していたら買いたいんですけど、売ってないんですよね」と、2年前に言ったことを覚えていただき、しかもそのポスターを取り寄せていただいたとは・・・もう感動と感謝です。今でも、こういう「心がつながるお付き合い」ができるのは、やはり東北らしさであり、東北の良さだと思います。なので、これからは釣りをメインにしながらも、仙台・宮城・東北のことも書いていきた...感動と感謝。

  • 源氏ケ浦の恵み(初夏編)。

    初夏ならではの源氏ケ浦の恵みです。腰痛と右肩痛と倦怠感から、いつものスーパーに外部委託です。【マダイ】・・・解体後の図(4尾分)1尾は丸ごとママ友に受け取っていただいたので、4尾分(凄い重さ)。片手で持ったらトレイが割れました(そのくらい大きい!)。【マダイの頭】・・・梨割はあったがアラが無かった(残念)なぜか目が合うんです。アラを2尾分でお願いしたのですが、頭だけでした。・上手く伝えられなかったんですね、次回への宿題です。【1/4左肩】左上半身。出刃より大きくこのサイズは感動的(炙ります)。(写真を補正したが上下逆?)我が家担当の、料理人出身の介護相談員によると、「皮」って一番旨いらしいです。今回フリカケを作ろうと思いましたが、体が言うことを聞かず断念。【捌いた後のホタテ】ホタテの養殖は詳しくないのですが、半...源氏ケ浦の恵み(初夏編)。

  • いざ出陣!!!

    【源氏ケ浦の夜明け】腕に覚えのある刺客達が、続々と源氏ケ浦に集結、そして次々と出港。【我々も出陣!】最初のノシに到着し、早速キャストを繰り返すもまったくの無反応。「天気が穏やかな日は、釣果も穏やか」を何度も経験しているので、まさか今日も?の予感。しかし次のノシに移動後、「時合其の一」が来ました。Keiくんに早速アタリがあり、ドラグがジー!続いてNarita父にもアタリが!前方に勝機ありと見込んだ舳の刺客たちは、次々と獲物を仕留めました。【時合其の一の戦利品】舳5人の釣果。そして中だるみのあと、空にこの雲が浮かびました。【何かの前兆?】湾内を横切るほどの筋状の雲。そして合戦の火ぶたは切られました。其の一こそ「舳」に分がありましたが、さらに移動後「舳」「艫 」ともに勝機があると見るや否や、刺客全員が本領発揮。容赦な...いざ出陣!!!

  • 恒例の番屋ミーティング。

    今年も行ってきました、源氏ケ浦合戦(初夏の陣)。(いろいろあって前置きが長くなります)メンバーが集まらなかったため、Kenさん、Nakagamiプロ、Naritaさんにスカウトいただき、満員御礼(ご協力ありがとうございます)移動日は余裕をもって出発したかったのですが、携帯に着信あり。要件は「ふむふむ」・・・何やら悪い予感。しかし、明日は源氏ケ浦に乱を起こさなければならいので、出発!正午にNarita家にて、Narita父と、長男坊のKeiくんと合流。(Keiくんは昨年に続き、今年も参加してくれました、どうもです)(そしてこの父子鷹が、源氏ケ浦にムーブメントを起こしたのでした!)次に目指すは最初の目的地、岩手山SA。14:45に岩手山SAで、Nakagamiプロと、東湾お初のSuzukiさんと待ち合わせですが、予...恒例の番屋ミーティング。

  • 三陸名物。

    ホヤ(マボヤ)。山内鮮魚店様のHPより引用させていただいております。(URLはこちら)↓https://www.yamauchi-f.com/blog/?cat=342捌き方から調理方法まで、我が家では参考にさせていただいております。パンパンに張ったホヤは新鮮な証拠!刺身も旨いですが、「ホヤの佃煮」もお勧めです!でも今は、普通の生活も経済活動もままならないのが現状。まずは自分ができることを、できる限りしたいと思います。三陸名物。

  • よかった。

    撮り鉄ではないけれど、嬉しかったので撮りに行きました。常磐線が9年ぶりの運転再開・・・、やっとつながる。そう思ったらじっとしていられず、家族を巻き添えに撮影に行ってきました。亘理町内の線路沿いに、空き地を見つけて待機していましたが、予測した時間を過ぎてもなかなか来ません。事故でもあったのかなと思っていたら、程なくして踏切の警告音が鳴り、遮断機が降りたと思ったらやってきました。よかった・・・。運転士さんも、カメラとスマートホンを構える我々家族の姿を見つけてくれて、警笛を鳴らしてくれました(感謝です!)。3.11に原ノ町駅で5年間停車したまま(?)、汚れていったスーパーひたちの映像が記憶に残っていたので、やっぱり嬉しい。やっと、東北の被災3県が同じ土俵に乗れた日に感じます。福島にルーツを持つ者の一人として、記念すべ...よかった。

  • 未だ出番なし。

    もう、いつ買ったのか忘れそうなくらい出番がありません。このバケットマウスは中古ですが、購入した時の商品シールもそのまま付いているし、外観も綺麗。しかもロッドホルダーが2個付いて破格の価格設定。【掘り出し物】念のため「ロッドホルダー付きでこの値段でいいんですよね」って店員さんに確認したら、「そうなんです、これ本当にお買い得ですよ」、で購入決定。本体・両ロッドホルダーのサイズも色も個性的ですが、前から欲しかったので大満足。せっかくなので商品シールもこのまま貼り続けましょう!楽しみにしていた大船渡マダラは、カゼ(インフルか新型コロナかと思ったらただのカゼ)をひいていしまい、熱が下がらず流れ。娘の卒業旅行として、想定外に急遽「南の島遠征」の予算を付けてもらえるも、新型コロナウィルスでこれまた流れ。次はサクラマスに期待し...未だ出番なし。

  • 「志津川湾寒鱈まつり福興市」。

    今、マダラが旬なので、テレビ番組もマダラ特集がいくつかありました。なので今日は、マダラの人気はどれほどのものかと「志津川湾寒鱈まつり福興市」に行ってきました。(実家のおふくろもテレビで観ていたらしく、全国放送だったのかも)【志津川仮設魚市場】・・・賑わっていますヨ!【タラ汁とタコのつみれ汁】どっちも旨~い!【タコの唐揚げとカキ飯】カキもたっぷり、タコの唐揚げもこれまた旨い。自分は海鮮うどんを食べましたが、ホタテの小柱やアサリもたっぷりで、旨いし価格もリーズナブル!我が家はイベント終了1時間前に到着したので、会場はぼちぼち閉店の雰囲気でしたが、白子入りのアラ汁は最後まで大行列でした。会場を後にして向かったのはいつもの魚屋さん。入口でさっそく出迎えてくれたのはマダラ達!【レギュラーサイズのオスとメス】オスは2,00...「志津川湾寒鱈まつり福興市」。

  • エコなギア。

    来月のマダラが、紆余曲折がありながらも参加確定(一安心)!やっと準備開始です!Koizumi隊員から「マダラをクーラーボックスに移動する時に、にギャフがあったほうが便利」と聞いていたので、エコなギャフを作製することに。イメージは手鉤。部品は、元旦に釣具屋への道を阻まれ、ホームセンターで買っておいたこちら。【エコギャフの部品】いろいろ店内を見回して、手鉤風かつエコなこれらに決めました。・金物:ロープ止め(釘?)68~78円・握り:菜切り包丁の柄148円【装着の図】長いほうちょっと長い?【装着の図】短いほうちょっと短い?料金は一組当たり約210円と、とてもリーズナブル。そういえば前回は、手袋のままマダラを掴んでクーラーボックスに移動したのですが、強烈な匂いで一双ダメにしてしまったし、何よりもこれなら移動が楽そう。マ...エコなギア。

  • 目ヂカラに屈した「釣具店の初売り」。

    今年も穏やかに新年を迎えました。仙台の初売りは2日ですが、釣具店は元旦。例年なら混雑がおさまった頃に近所のCやJに行くのですが、今年の目的地は12月に入ってからウェブチラシをチェックしていた、あそこ。準備も整い女房に「じゃ、これから釣具屋の初売りに・・・」と言いかけたところ、こんな目で見られていました。ほんの一瞬で事態の整理がつきました。「11月に急遽旅行に行って、大枚はたいて2日連続で魚釣りをして、夜は居酒屋で釣魚料理で・・・」などと言われなくても大丈夫、マダラ用のジグが欲しいとか、サクラマス用のロッドが欲しいとか、そんな煩悩は大晦日に捨てました。当然、釣具屋には行っていません。今から座右の銘はエコにします!ということで、今年も良い年になりますように!!!目ヂカラに屈した「釣具店の初売り」。

  • 水道管ラインブレーカー(ロングサイズ)自作。

    健康面はいろいろありましたが、やっと落ち着き通信教育も終了、資格取得も合格、でもマダラ釣りはもらってくれる人がいないので諦めかけていたのですが、ダメ元でTakeda先輩に「マダラ要らねぇすか?」って聞いたら、「もらってもいよ」とのこと(マジすか!?)。行ける確率が上がったので、隣席のKikuchiさんに「マダラ行くんでしょ」と言ったら、「Koizumi隊員から聞いたんだけど、根掛かり対策でラインブレーカーを持って行った方がいいんだって」というフレーズが頭にインプット。前置きが長くなりましたが、本日、ラインブレーカーを自作することにしました!。【買ったのはこれ】・TAKA製ラバーチューブ(40mm/50cm)・水道用塩ビ管(内径30MM/50cm)【ラバーチューブ切断】・・・25cm×2本折りくせが強い。しかも長...水道管ラインブレーカー(ロングサイズ)自作。

  • 南三陸。

    海の物が恋しくなり南三陸方面へ。まずはさんさん商店街で昼飯。ミシュランガイドに載るお店もありますが、我が家はいつものお店で。【親方おまかせ丼】・・・だったかな。これコスパ最高でお勧めです。自分はいつものたこつぼラーメンで満腹に。そして町内の鮮魚店に行ってみると、【マダラ】やっぱり子が入るこの時期は値が張るなあと思いつつ、こういうふうに血抜きをしているんだなと、参考にさせてもらいました。【金華サバ】さすが金華サバ。いい値がつきます。鮮魚に関しては地元の人も多い「さかなのみうら」が賑やかでした。(地元出身の友人もよく買い物に行くそうです)【かさ上げ】のり加工場の直営店でお店の人(社長夫人?)から、被災から再建までいろいろ話を聞かせてもらいました。ちなみに港は10mかさ上げしたそうです(今は左上のコンクリート壁の高さ...南三陸。

  • 試しに行ってみました。

    せっかくの代休。釣りに行きたいところですが、何の準備もしていません。そういえば今年届いた同級生からの年賀状に、福島県内の沖防波堤?で釣った鰤の写真を思い出し、釣り場をググってみるともしかしてここ?というところがあったので、様子見に手ぶらで行ってみました。【新地町海釣り公園】ここは午前の部と午後の部があり、到着したのはちょうど入れ替えのタイミング。平日なのでスカスカかと思いきや軽く20人以上?(定員は41名)で、しかもタックルはご立派な感じで、とても賑わっています。入り口付近の掲示板を確認すると「メバル×1、タコ×1」だそうで、午前の部は厳しい釣果のようでした。最近のブログによるとワラサが好釣のようだったので、指導員(管理人?)さんに聞いてみると、「青物はもう終わり、これからはブッコミだ」とのこと。船釣りにはない...試しに行ってみました。

  • 安堵。

    仕事もプライベートも、やたら忙しかった中、先日行ったのが人間ドック。今年も「可もなく、不可もなく」で帰れるのかと思ったら、ある項目に異常があり要精密検査、結果は1週間後。しかし、その項目をネットで結果を調べると・・・。でも予想に反して大丈夫そうです!震災以来です、「普通」でいられることの大切さ・・・。やっと釣りのことを思い出し、先週、上の空で聞いていた周りの言葉を思い出すと、何やら皆様計画済みのようで。一人でも全然OKなので、年内に行けるといいなぁ。このブログを読んでくれている世のお父さん達!家族のために、ちゃんと人間ドックに行って、先生の言うとおりにしましょう!以上!!!安堵。

  • 俺、テロリスト?

    先日の旅行最終日に宮古島空港の保安検査場を通ったところ、なぜか保安検査員に止められ手荷物検査をされました。女房子供には笑われるし、後から来る人の「好奇の視線」に晒されるし、保安検査員の目は真剣だし、何か不穏な空気。そして一つずつチェックが進むと、引っかかったのはこれでした。【インチクのたぐり鉛】どうやら「ライフルの弾」の疑いがかかったようです。これは釣りの道具であることを丁寧に説明すると、保安検査員も納得し無罪放免に。来年のオリパラに向けて、空港のセキュリティは強化されているので、ロックフィッシュで使うシンカーなども引っ掛かりそうです。それにしても、女房子供はインチクもタイラバも初めてなのですが、2日間のロストが一つと好成績。メーカーや遊漁船が、よく女性でも子供で扱えるという言い方をしますが、正にその通りでした...俺、テロリスト?

  • 急遽、宮古島へアカジン釣りに。

    今年は諦めかけていましたが、何とか環境が整い(整ったことにして)、宮古島に行ってきました。今年の夏は台風が少なかったために、秋に集中するのは分かっていましたが、出発直前まで熱帯低気圧も台風の発生が無かったことから、安心して出発の日を迎えられそう。と思って、出発日に早起きして天気予報を確認したら、台風発生。フィリピンから北西に向かっていますが、影響は必至(何やら悪い予感)。飛行機が飛ばなかったら旅費は全額帰ってくるのですが、飛行機が飛ぶのに客がキャンセルしたら全額戻ってこないので、まずは自宅を出発し仙台空港へ。【那覇便とバンコク便】今日から仙台~バンコク便が再開です(いつか行けるといいなぁ)。いつもは仕事で空港に来るのですが、今日は利用者なので新鮮な気分で仙台空港を離陸。【富士山】世界に誇れる大好きな富士山、今日...急遽、宮古島へアカジン釣りに。

  • 待ってました!

    やっとグランドオープンです。10/10の木曜日。やはりこれ「高機能×低価格のサプライズをすべての人へ」、大事です。ちなみにワークマンプラスの売れ筋ランキング1位はレインウェアだそうです。待ってました!

  • 源氏ケ浦の恵み。

    今回も源氏ケ浦の恵みを堪能しました。マダイもホタテも旨~っ!【刺身と煮物】・・・マダイの刺身皮なしもうテッパンです。【マダイのポワレ?orムニエル?】この時期のマダイは、まだ脂が乗りきっていないので、この調理も旨い!(ちょっと秋らしく演出)【刺身別盛り】・・・皮付き、皮焼き脂は少なめでも、やっぱり皮付きのほうが旨いかも・・・。【マダイのカルパッチョ】皮焼きをカルパッチョにしてみました、当然旨い!【源氏ケ浦定食】この日の晩ご飯でした。後日、追加メニュー。【ホタテとアスパラのバター炒め】その他、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、一番大好きな「マダイの兜煮」もありました。といっても、刺身とカルパッチョとホタテの下ごしらえ以外は、全て奥様の手料理です。(いつもすみません、今後ともよろしくお願いいたします)ホタテとマダ...源氏ケ浦の恵み。

  • 全員安打 in 源氏ケ浦!

    初夏マダイ以来の源氏ケ浦。今回は午後船なので、氷を買い込み、午前4時にShigeharu親分宅を出発。昨日、一昨日は風のため出船しなかったとのことですが、今日はほぼ無風なので釣りやすそう。本日のメンバーはいつものGFC陸奥湾遠征メンバー、Kenさん率いる青森の皆様の10名。【午前船の到着を待ちながら準備開始】余談ですが、クーラーボックスの水抜きをしたところ、Watanabeの庶民的クーラーボックスの氷はほとんど溶けていないのに対して、Shigeharu親分のマジェスティックな超高級クーラーボックスは、かなり溶けだしています(そろそろ替え時でしょうか)。このサイズのクーラーボックスを粗大ごみに出すと有料(仙台は400円)なので、買い替えの際はWatanabeまでお知らせ下さい、ご自宅まで無料で引き取りに伺います。...全員安打in源氏ケ浦!

  • 楽しみ。

    女房から「近所で建築中の建物はワークマンらしいよ」との情報。本当かなと、早朝に自転車で見に行ったら本当でした。【ワークマン南仙台店】9月頃にオープン?さてプロショップなのか、または今年ブームになった一般客向けアウドドアの「WORKMANPlus」なのか、気になって調べたら半々の模様。(出店計画はこちら)オープンしたらカッパを買いたいと思います。楽しみ。

  • 「釣り爺ィ」様、応援しています!

    今朝「釣り爺ィ」様のブログを拝見したら、何やら大変なことに。「釣り爺ィ」様が、何と誹謗中傷にさらされている模様。非力ですが、釣りブロガーの一人として応援しています。そもそも陸奥湾は、釣り人たちの創意工夫の巣窟で、リグはブラーや、ジグ、テンヤ、エサはイソメ、エビなど、飽くなき探求心の追及に惚れ惚れしていました。「釣り爺ィ」様、心無い批判は無視しましょう。それよりも、釣れたら皆で喜んで、釣れなかったら皆で愚痴って、釣れるかもしれない情報を皆で交換して、また答えの出ない釣りに行きましょう。ご不満のある方の事情は分かりませんが、創意工夫に満ち溢れた陸奥湾は、プロもアマチュアも本当に魅力的です。陸奥湾の遊漁船の皆様、漁師の皆様、釣り人の皆様、これからも陸奥湾の魅力を伝えていけたら嬉しいです。陸奥湾が大好きです!「釣り爺ィ」様、応援しています!

  • ホタテの殻むきツール

    源氏ヶ浦に行くとホタテを買って帰るのですが、自宅で捌くときはいつも洋食ナイフ。たまに貝柱の付け根が残ることがあるので、専用ツールが欲しいと感じていました。しかし仙台市内のスーパーにも100均にもなく、残念ながら八食センターにもありませんでした。そしたら、たまたま前回の番屋ミーティングで卓上に用意してもらっていたのが、ホタテ専用の殻むきヘラ。殻に差し込む部分はうちわ型の独特な形状、かつ柄には軽1cmくらいの木が当ててあり握りやすい。やっぱり専用ツールにかなわないと感じて、ググってみたらありました。【そして買っちゃいました】安かったので木製の柄はありません。他の製品や業務用をみても「うちわ型」なので、やはり理にかなった形状なのでしょう。(アサリやカキとも違います)柄の部分は均一の厚みですが、ヘラの付け根部分から先端...ホタテの殻むきツール

  • 制服組に感謝!

    今年も、制服組の皆様に来てもらえました。【せいりゅう】【せいりゅう】【護衛艦】【装甲車】海自の皆様、陸自の皆様をはじめ、東日本大震災以降、全制服組の皆様への感謝の念が止まりません。思うところがあり、掲載させていただきました。制服組に感謝!

  • マツブとアワビツブ

    ツブにもいろいろあるけれど。真剣に捌こうと思いましたが、地元料理をみてみると、小さいことは気にせずにワイルドが一番!マツブとアワビツブ

  • 三陸方面観光。

    気仙沼大島大橋(愛称:鶴亀大橋)が完成してから、もの凄い交通量になっているので島に行くのをを見送っていましたが、当日(先々週)は本降りの雨。流石に誰も行かないと思い家族で三陸方面へ。まずは南三陸さんさん商店街でランチ。ミシュランガイドに掲載された1軒だけが大行列でしたが、並ぶのは苦手なので「しお彩」へ。【親方のきまぐれ丼】・・・(確か)これでこの価格はコスパ最高!絶対お勧め!【つぼつぼセット】・・・たこつぼラーメンとたこめしのセット志津川といえば、やっぱりマダコ。なかなかの美味ですが、女房にもらった大葉を細かくちぎってどんぶりに放つと、旨さ倍増(自分的には大葉必須)。「たこめし」も「たこつくね」旨い!やっぱりマダコは良い!続いて以前Ogata先輩とNakagamiプロが話していた、「さかなのみうら」へ。地元三陸...三陸方面観光。

  • 源氏ヶ浦の敵討ち by Nakagamiプロ・・・。

    そろそろかなと待っていたら、満を持してNakagamiプロから釣行リポート到着。まるで6/8の雪辱を晴らすような、怒涛の1ケ月3回連続釣行でした!!!≪その1≫・・・いつもの××丸こちらの方が岩手支店の相方さんですか?コージ君スタンバイ中。何と初マダイで2尾Getです!何か、6/8メンバーに格の違いを見せつけるような、はじけんばかりの笑顔です!!!Nakagamプロの高笑いが聞こえてきそうです。多分、陸奥湾遠征メンバーの導火線に灯をともしましたよ。≪その2≫・・・あの有名船釣っている人はNakagamiブラザー?スタンバイ中は、多分あの船の息子ですよね。あら釣っちゃった!もしかして5尾も入っていますね・・・。きれいな魚体です。こちらはブラザー?、初マダイでまさかの3尾Get!恐るべし、Nakagamiブラザース...源氏ヶ浦の敵討ちbyNakagamiプロ・・・。

  • 源氏ヶ浦定食。

    奇しくも釣行日の6/8は、日テレの「満天★青空レストラン」の番組で、野辺地ロケの放送があったそうです。なので、マダイの他に、番組で紹介された料理を参考にしてみました。【ホタテの貝焼き風】・・・卵入り味噌仕立て本来はホタテの殻で焼くのが一番旨いそうですが、我が家はオール電化なので、願いかなわずフライパンにて調理。【ホタテのヒモのキムチ和え】【マダイとホタテの刺身】ヒモの食感が大好きです、貝柱もマダイも満足!!!【フグの唐揚げ】これも旨い!油淋鶏風にしてもイケると思います!この他にホタテのバター焼きと、マダイの潮汁も作成。家族にホタテ料理で何が好き?って聞いたら、迷わずバター焼きだそうです。自分はバター焼きも旨いですが、やっぱり刺身ですかね。貝柱の切る方向で歯触りも違うし、ヒモのコリっとっした食感は何とも言えないも...源氏ヶ浦定食。

  • 源氏ケ浦の洗礼。

    源氏ケ浦に行ってきました。メンバーはNakagawaさん、Nakagamiプロ、成田父子、青森のKudoさん、Watanabeの6名。最近の釣果はバラつきはあるものの、つい先日は100尾オーバーの船もあり期待に胸がふくらみます。今回は早めに出発したので、明るいうちに番屋到着。【ホタテの貝焼き】・・・醤油味この食べ方が一番旨いかも!【番屋ミーティング】まだ「持っている」Naritaさん。(そろそろ「持っているもの」を離して欲しいですね)【もう準備完了】出港!!!【こんな感じでスタート】雨のためフード着用。【Kudoさん早速Hit!】・・・何故か画像の右回転が反映されませぬ。何とKudoさんが「あのエビ」で本日のマダイ1匹目キャッチ!すると立て続けにNaritaさんもヒット&キャッチ!【Naritaさんのマダイ】ナ...源氏ケ浦の洗礼。

  • Koizumi隊員リポート【平成最後の釣行・遅咲きの桜】

    Koizumi隊員から「平成最後の釣行・遅咲きの桜」の報告がありました。ターゲットはタイトル通りのサクラマス。=====<以下Koizumi隊員より>=====平成31年4月30日平成最後の日。平成最後の釣行であり鱒。小林さんが予約してくれたサクラマスジギングに2名で行ってきました。シーズン終盤で前日の釣果情報も渋く、しかも雨予報。風も吹くかも?ボウズだったら連休後半再予約か?しかし連休中場は悪天候予報。連休後半は予約いっぱい。やり直しが効かない一発狙いの釣行です。乗り込む船は2月にタラジギングでお世話になった遊漁船。岩手で良くある、漁船兼用ではなく遊漁専用船。ガンガン物言う船頭さんが頼もしい。前日深夜、氷屋さんでクーラーを大破させるアクシデントがありましたが、結果は土砂降りでパンツまで濡れながら、両名共に遅咲...Koizumi隊員リポート【平成最後の釣行・遅咲きの桜】

  • 満開の桜と、散り際のサクラ。

    今回もOgata先輩に誘っていただいた、大船渡のマスジギング。メンバーはOgata先輩と、今回初めてご一緒するItou先輩、Miura先輩、そしてNakagamiプロとWatanabe。マスジギングの釣果は、つい最近まで絶好調のため今回も期待しているのですが、釣れないときは全く釣れないのもこの釣り。さて今日の釣果は・・・。【小石浜の夜明け】【出港準備】遅れていた他の乗船者様も到着し出港。【諸先輩方】【船上ミーティング】【ポイントに向けて加速】【釣行開始!】【Nakagamiプロ】・・・1マス目Get!船中2本目、流石はプロ!抜群の安定感です。【Nakagamiプロ】・・・2マス目Get!船中3本目、順調に数の伸ばしていきます。【サクラマスの魚体】魚の習性が分かりますね。【Nakagamiプロ】・・・1メロウド目...満開の桜と、散り際のサクラ。

  • ホッキ飯。

    最近仕事で山元町に通い詰めなので、地元の郷土料理「ホッキ飯」にチャレンジ。【ホッキ貝のむき身】殻つきもありますが今回はむき身を購入。【ホッキ貝の解体】・・・身最初はどうしていいのか分かりませんが、慣れてくると簡単!【ホッキ貝の解体】・・・ヒモ砂をきれいに取り除きます(ホタテのヒモの下処理と同じ)。この後は女房にバトンタッチ。【身とヒモを湯通し】綺麗な桜色、煮過ぎないのがコツだそうです。そして煮汁でご飯と人参を炊き込みます。【ホッキ飯完成】旨~い!子供も婆さんも大絶賛!ホッキ飯。

  • 結構高い!

    昨日スーパーに行ったら、なじみの魚があったので価格チェック。【ホウボウ】多分30cmくらいですが、なんか高い。【アイナメ】これも約30cm。よく見ると血抜きをしてありますが、すっかり高級魚並みの価格設定!鳥の海の帰り道にあるスーパーなので、買取してくれたら嬉しいんですが・・・。結構高い!

  • 夏まではエルニーニョ?

    今シーズンの天気が気になり、気象庁のHPを見てみると夏まではエルニーニョの影響を受けそうです。※気象庁の公式HPより引用エルニーニョ現象とラニーニャ現象のサイクル※気象庁の公式HPより引用(ピンク:エルニーニョ、水色:ラニーニャ)上記のように、エルニーニョど真ん中の2015年ですが、7月に同時に3つの台風が存在したり、9月には台風18号による「関東・東北豪雨」で被害が出るなど、まさに台風の当たり年でした。さて今シーズンはどうなるのでしょうか。自然には逆らえないので、釣行日が天気に恵まれることを祈りましょう!夏まではエルニーニョ?

  • 筋トレ「サクラマス」。

    今回が2度めのサクラマス。メンバーはOgata先輩とNakagamiプロ。【サクラマス】(写真は大船渡市様の公式HPより引用)生態等は「ぼうずコンニャクの市場魚類図鑑」様のサイトへ前回はボーズだったので「今度こそ!」の思いで23時に自宅を出発し、待ち合わせ場所近くの利府町のコンビニへ。待ち合わせは2:30なので、しばし仮眠を取ろうとしたのですが、結構人の出入りが多かったのと、住宅街のためエンジンをかけられなかったことから、なかなか眠れませんでした。そのまま定刻になり、Ogata先輩と合流して一路大船渡へ。三陸道もだいぶ便利になり、5時前に「道の駅さんりく」に到着です。そしてNakagamiプロも小石浜漁港に到着。【出港】出港後間もなく、船長から「本日はマスジギング船です、そして本日は深さ制限を設けます、ジグを底...筋トレ「サクラマス」。

  • あれから8年。

    3/8に、オープン前の「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」に行ってきました。(気仙沼観光推進機構様のHPより引用、3/10オープン)そこまでの風景は、広大な面積を整地している重機、ダンプ、未舗装道路、砂ぼこり(もう8年?まだ8年)。そして道路からも震災の爪痕が確認できる、「気仙沼向洋高校」を眺めながら伝承館到着。複雑な想いを感じながらも、仕事なので普通にご挨拶をして作業開始。立会い中、好青年の工事担当者と話をしていたら、「僕、この高校のOBで、震災の年に卒業しました」とのこと。被害の有無を聞いてみると、「既に卒業していたし、自宅は高台なので大丈夫でした」とのこと(よかった)。~しばし、お互いの震災の思い出話に~好青年によると、中の作業は終わったが外の作業もあるとのことだったので、待っている間、展示物を眺めてみる...あれから8年。

  • 一足早い桜。

    いただきものの「啓翁桜」。こういうのを見ていると、春がそこまで来ていることを実感できますが、この時期桜といえば三陸はサクラマスのシーズンイン!3/1に解禁になったので釣果を見てみると、ん~まだまだこれからといったところでしょうか。前回(2年前?)チャレンジした際は釣れなかったので、どんなジグにヒットしているのかググってみたところ、いろんなジグにヒットしていて、特に「これ」というジグは無さそう?(アシストフックがフッキングしていない、不思議な写真は多々ありましたが・・・?)釣果が概ね一船10尾前後という数字をみると、釣るコツはもしかすると、確かな腕と運が必要なのかも。今月と来月は先輩に誘っていただきましたが、Watanabeは腕に覚えが無いので、運を天に任せたいと思います。今年こそはサクラを咲かせたいですね。一足早い桜。

  • ご紹介が遅くなりましたが。

    高価すぎて、永遠に買うことはないであろうと思っていた、シマノのステラ。たまたま人間ドックが12月にあり、ドック棟からTBに直行して、上物を物色していたら見つけてしまいました。しかし、なぜTBのHPに載っていなかったのかと、なぜ値付けが世間相場を大きく下回っているのかが気になり、退店。翌日もHPに載っていない(もう売れちゃったかな・・・)。さらに翌日TBに行ってみると、まだショーケースにありました。ショーケースから出してもらい、ハンドルを回すがゴリ感は微塵もなく、小傷さえほぼゼロ、なぜに???。店員さんに、なぜHPに載っていないのかを尋ねると、「TBルールで買取店は3日間HPに載せず、買取店舗だけで販売できるようになっています」とか。なぜ安いのか尋ねたところ、「ハンドルノブが純正じゃないのでこの価格なんです、多分...ご紹介が遅くなりましたが。

  • 三陸寒鱈まつり。

    魚へんに雪と書いて鱈(タラ)とは、よくこの字をあてたものです。そして今は冬真っ盛りなので、まさに「寒鱈」。北極振動による観測史上最大級の寒波の中、Nakagamiプロ、Kobahiroカチョー、Koizumi隊員、Watanabeの4人で極寒の三陸沖に繰り出しました。Nakagamiプロ以外は、全員初寒鱈。本日の釣果はどうなることでしょう・・・。【港に着いて出船準備】【Watanabeこれをセット】釣行開始!釣況は高活性から低活性と時々刻々と変化したものの、後半は高活性状態をキープ。Watanabeは途中、負のスパイラル(自業自得あり不可抗力あり)に入り中断数回。こういう時は修正と切り替えですが、修正のポイントはまたしてもNakagamiプロからいただいたので、無事に切り替えができました。逆にKobahiroカ...三陸寒鱈まつり。

  • マダラグッズが見つからない。

    三陸マダラに備えて、ベイトロッドとジグを探しているのですが、CやJを覗いてもロッドは高過ぎて到底無理。ジグも300gになると結構な金額に。中古は?とTBを周っても、ロッドはおろかジグもほとんどありません。唯一見つかったのがこれ。【想定外のスピニングロッド】試しにテスト用の錘(100号)をぶら下げてみても、ピンピンしています。これなら大船渡も宮古もいけそうな感じ(多分?)、価格も諭吉さん一人で大丈夫でした。それにしてもベイトロッドがみつからない・・・。当日の天気は良さそうですが、大船渡の最低気温は氷点下7℃、でも盛岡が氷点下10℃なので幾分暖かい?安全運転で行きましょう!今月は仕事がバタついて、なかなか気持ちが前に進まなかったので、今日こそは揃えたいと思います。マダラグッズが見つからない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
GFC釣行記さん
ブログタイトル
GFC釣行記
フォロー
GFC釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用