chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toshiやん
フォロー
住所
長浜市
出身
大津市
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • なごり雪

    3月2日土曜日に久しぶりに雪が降った。春に向かっているこの季節にめずらしい。これこそ、なごり雪ですね。なごり雪

  • 児童虐待残念だ。みんなに通告義務が有る。

    6歳の子が亡くなった。痛ましい児童虐待だ。助けて、助けてとの声を聞いたと近所の人がいたが、虐待を疑った人は福祉事務所や民生委員児童委員さんなりに通告しなければならない。残念、残念でならない。参照児童虐待防止法6条条文通告に関しては改めて6条で「児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない」と規定されています。児童虐待残念だ。みんなに通告義務が有る。

  • 喜寿記念 第10回守山野洲川クリテリウムに参加して

    青空のもと、開催されました第10回大会。滋賀県自転車競技連盟主催の大会で、一周2.2キロをはしる。カテゴリーによって、周回回数はことなるが、C1クラスはJCFへの登録者で、C2クラスは上級クラスで、両クラスは12周の26.4Kmです。私のクラスはマスターズ50歳以上と一緒に走る、70歳以上のレジェンドクラス、コロナも終息し、喜寿記念にはじめてチャレンジしましたが、一周遅れの最下位ゴールでした。因みに、レジェンドは私を含むて、5名でした、何方も速い速い。喜寿記念第10回守山野洲川クリテリウムに参加して

  • コロナ後初めて 筋トレ再開

    外は雨、日本海側には寒気が流れこんでいる。滋賀の湖北は雨だ。チヤリ走行も出来ないので、長浜市民体育館に行って、軽く筋トレをしてきた。コロナ後初めてなので、3年振りかな。準備体操の種類も忘れた。初日なので軽く終わった。負荷を掛ける重さも以前より軽い。しかたない、再開初日だ。ダラダラ1時間30分程で、切り上げた。再開出来たのはうれしい。コロナ後初めて筋トレ再開

  • 小雨の中、パンクだ。

    天気予報では、午後が雨なので、9時過ぎに、琵琶湖長浜豊公園へ行き。公園から旧びわ町のスポーツの森まで、タイムトライアルをした。途中、信号待ちがあるが、7.3キロを時速30キロではしり、所要時間14分の目標だったが、結果としては、時速25キロの17分で、3分オーバだった。帰りは、八木浜の八木浜神社に参り、道の駅水辺の里に寄って帰っていた。ところが、突然、後輪がガタガタしたと思ったら。パンクた。暫く、歩き、湖岸沿いにあるトイレの建物で、パンク修理をした。案の定、細い針金のようなものが、刺さっていた。直したチューブに更に穴が無いか、トイレの手洗いの器に水を貯めて、確認した。雨も小雨なので、自宅に向かって、走行した。トイレ様々の一日でした。小雨の中、パンクだ。

  • 久々のチヤリ

    1月20日金曜日は、小春日和のいい天気でした。久々にチヤリを出して、長浜新川の側道を琵琶湖まではしる。豊公園にある、長浜城文化会館の展示を、見て展望台から周囲を見る。西に琵琶湖、東に伊吹山等が見渡せる。長浜駅隣接のモンテクールで、昼食を取り、市街を走り、下ノ郷から姉川の堤防を東上して、榎木から自宅へ向かう。冬の中の最高のチヤリ日でした。豊公園から長浜城歴史博物館をみる。歴史博物館の展望台からびわ湖方面をみる。~西側東側、遠く、霊峰伊吹山が見える。久々のチヤリ

  • 秋ジャガおこし

    本日、秋ジャガの西ユタカをおこした。葉、茎も大きく育ちましたが、地中のジャガイモも大きなサイズがゴロゴロです。置き肥で育てた秋ジャガですが、今年はバッチリの出来でした。秋ジャガおこし

  • 今日は歯医者さん

    1週間程前に食事中に歯にかぶせていた金属がポロリと口の中に落ちました。治療してから20程経ちますので、仕方ないです。よく長持ちしました。本日、やっと治療にこられました。詰めて頂いて8分間程真綿を挟み噛んでいます。その間の投稿で〜す。今日は歯医者さん

  • どこでもドアが出現 滋賀県長浜市七条町

    長浜市七条町700番地の足柄神社の裏手西側の休耕田にハスを植えて毎年、綺麗な花がさいている。今年はベンチとドラエモンと何処でもドアが加わり地域の話題になっている。ハスもドラエモンも何処でもドアも全て、町内に住む83才のTさんのアイディアであり制作もされた。人生100年時代、我々もみならわなくてはならない。ドアをくぐると何処へ行くのか?何と、神社境内に通じている。私も孫とともに、ドアから神社に行きお参りをして帰った。どこでもドアが出現滋賀県長浜市七条町

  • 野神 燈明

    今日は、野神と言って、秋葉神社の祭りである。現在の農作業と時期が違うが、昔はこれから始まる秋の刈り入れのほうさくを祈っての祭事であるる。私の子供の時は、この日は火遊びが出来る日と言う事で、缶詰めの空缶にガマや綿等を入れ燃やしてあそんだ。また、神社のあちこちに穴を掘り、臨時の竈門をつくり、芋を焼いたものだ。現在は、参道に焚かれた火の中へサツマイモをいれ、焼きいも、蒸し芋をして食べるのだが、それも二人しかしていまい。自宅でゲームで神社に参る子供は少ない。大人も少ない。焼き芋の為、昼間サツマイモをおこした。今年、初物だ。野神燈明

  • 久々のチヤリ 琵琶湖畔を行く

    最近、畑作ばかりなので今日は昼から琵琶湖畔をマウンテンバイクで走る。姉川の河辺には白鷺がたむろしている。遠くに伊吹山を望み、いい眺めだ。次に湖岸近くの道の駅、水鳥ステーションで休憩する。途中の水の駅で買った大判焼きを食べて休憩。ここから豊公園に引き返す。豊公園近くのリゾートホテルも青空に映えて綺麗だ。琵琶湖も綺麗。久々のチヤリ琵琶湖畔を行く

  • 蓮の花咲く池にドラエモンと何処でもドアが出現

    長浜市七条町700番地の足柄神社の裏手西側の休耕田にハスを植えて毎年、綺麗な花がさいている。今年はベンチとドラエモンと何処でもドアが加わり地域の話題になっている。ハスもドラエモンも何処でもドアも全て、町内に住む83才のTさんのアイディアである。ドアをくぐると何処へ行くのか?何と、神社境内に通じている。私も孫とともに、ドアから神社に行きお参りをして帰った。蓮の花咲く池にドラエモンと何処でもドアが出現

  • 菊芋の整枝

    今年は菊芋が順調に育っている。今日は伸びたまた芽等の整枝をした。整枝といっても、太い幹を一本にして、更に又芽をとる。結構、スッキリしました。整枝したあとまだ、整枝してない菊芋はこちら↓これからの成長が楽しみだ。菊芋の整枝

  • 地 カラス

    自宅の周辺に出現するカラス2羽。私が生ゴミを捨てに行く時間を知っていて、その時間になると隣家の屋根にやって来て、私の行動を注視している。春からは生ゴミはポットにいれるので問題ないが、冬の季節は生ゴミも野菜くずが多いので、畑の隅に捨てていた。それを目指して飛んでくる。まるで、家で飼っているようだ。憎めない。地カラス

  • 滋賀 長浜 七条 足柄神社宵宮

    5月4日今夜は宵宮。明日の本日はコロナの為、神輿渡御は無い、式典のあとお稚児さんや氏子総代、神事係と共に、神様が町内を廻られる。私の少年時代の宵宮と言えば、水鉄砲での水のかけあいをしたものだが今は静かなものである。神輿堂に飾られた神輿。滋賀長浜七条足柄神社宵宮

  • 里芋 マルチ栽培

    今年は里芋マルチ栽培に挑戦しました。毎年、除草に苦労しているので、今年は少し楽かな。種芋を埋める深さは10cm.間隔は40cmです。肥料は鶏ふんと根菜用一発肥料です。上手く育ちますように。里芋マルチ栽培

  • 八重桜満開!!

    4月20日長浜市木ノ本大音の伊香具神社の参道に咲く八重桜を見に行った。まるで、造花のようなフアフア感一杯の桜だ。夜にはライトアップされるが、昼間の桜もいい。八重桜満開!!

  • 黄色の絨毯

    今日は午前中は畑作業。そら豆の支柱たてをした。午後は天気が最高にいいので、畑もあるが後まわしにして、マウンテンバイクで、2時間余り走った。長浜市国友町の姉川堤防を琵琶湖畔の南浜めざして西下した。途中、高時川にも豊富な水が流れている。豪雪の為、雪解け水は豊富だ。高時川は姉川と合流し、姉川としてながれる。堤防内の畑地には、一面、菜の花畑である。黄色と青い空、後方には伊吹山が見える。やがて、南浜に着き、長浜豊公園を目指して南下する。湖畔では、バーベキュをする人が沢山いた。豊公園手前から見た琵琶湖。リゾートホテルが左手に見える。久々のチャリ乗り。黄色の絨毯

  • 長浜 豊公園満開

    9日土曜日に桜で有名な長浜市の豊公園に行きました。大勢の人でギッシリ。コロナ禍なので、酒盛りのグループはないですが、少人数でのお食事グループはかなりありました。桜の下で、どんちゃん騒ぎが出来るのはいつの日かな。長浜豊公園満開

  • 菊芋を植える。

    今日は菊芋を植えた。昨年は3月中旬に植え付けしましたが、今年は2月迄根雪があり4月の植え付けとなった。11月になると菊芋がとれる、楽しみだ。菊芋を植える。

  • ジャガイモ 置き肥 で栽培

    3月23日にジャガイモ、男爵を置き肥で植え付けしました。置き肥栽培は昨年に続き2回目である。昨年は上手く栽培できたので、今年も置き肥栽培をした。3列畝、56株である。また、半分の28株は昨年採れたジャガイモを使用した。昨年採れたジャガイモは既に、芽が出ているが、霜にやられる可能性があるので長い芽は取って植えた。畝の間隔はミニ管理機が除草の為入り易いように広く空けた。収穫が楽しみです。ジャガイモ置き肥で栽培

  • ひな祭り

    今日はひな祭り、孫が通う保育園には立派なひな壇がかざられていた。保育園で、孫が作ったお内裏様とお雛様は下記のとおりで、かわいい。家に飾りました。https://youtube.com/watch?v=cMSDUMoPRXM&feature=shareひな祭り

  • 埋もれた車

    2月5日〜6日と降り続いた雪は近年にない大雪だ。車が埋もれて、掘り出せない。ヘッドライトが顔を出したが雪が多く全てを取り除くのは無理だった。明日、掘り出したいが雪を捨てる場所もない。埋もれた車

  • 近年にない大雪!

    5日朝から雪が降り続き、6日朝起きてみれば近年にない大雪だ。日中も降り続く。雪をどける場所もない。車は埋まったままである。屋根の雪が雪崩の様に落ち、高く積もっている。物干し竿の高さも3分の2は埋まっている。小学校も明日は休校とのことです。近年にない大雪!

  • オミクロンで小学校休校

    オミクロン株が猛威をふるい保育園や学校は休校のところがかなり出ている。人の居ない広場で凧揚げをする子ども。家の中で暮らすのは苦痛だろう、外で少し遊ぶのも仕方ない。オミクロンで小学校休校

  • 琵琶湖岸でお料理

    小春日和の今日、2時から4時までの2時間、今年2回目のチャリに乗る。マウンテンバイクで、長浜豊公園に迄走行し、公園から湖岸を北上した。、湖岸に雪は無く、家族つれでの食事や一人で暖を取る人等数組が見られた。そのあと、旧びわ町八木浜の八木濱神社に参拝した。10日恵比寿の北限の神社で有名ですが、コロナで祭礼はない。その後、姉川沿いに東上し、長浜の商店街を通り帰宅した。木浜神社に参拝琵琶湖岸でお料理

  • 春の気配!

    今朝は最高の冷えだ。水溜まりもバリバリに凍てついている。放射冷却現象だ。お陰で太陽が輝き、眩しく、温かい。バンジーも満開。ミニイマウスもうれしくて、バンザイ〜…こんな日和は、春の気配を感じさせてくれる。春の気配!

  • 初詣 雪の多賀大社

    1月9日雪の中、マウンテンバイクで多賀大社に参拝した。本年、はつのりだ。歩道に雪があり、遠回りしながら行った。多くの参拝者だった。コロナの事もあるので、短時間でUターンしました。今年もチャリを続けたい。初詣雪の多賀大社

  • 今季は降雪日が多い

    年末年始の雪についで、9日10日も降雪があった。16日現在、田畑にまだ雪がある。遠く、霊峰伊吹山も白銀に輝いている。今週、18日前後も雪の予報だ。今季は降雪日が多い

  • 久々の豪雪です。

    琵琶湖の湖北は久々の豪雪です。玄関からの一本道は除けた雪も含めかなりの高さです。竹やぶの竹が隣地に倒れていないか見に行った。案の定、倒れていたので、伐採してきた。雪どけは重労働だが、考えてみれば、冬場の運動にもなる。久々の豪雪です。

  • 初雪

    昨夜チラホラの雪が、朝起きれば10.cm位積もっていた。今季、初雪だ。伊吹山に2降雪があれば、3回目は里に降ると言われているが、そのとおりだった。一過性の寒気団と言う事なので、来週の晴天を期待しょう。初雪

  • 虫食いのそら豆の発芽について

    そら豆にはソラマメゾウムシが、発生し、そら豆のサヤに産卵し、幼虫が若いそら豆に食い入り成長し、収穫後に穴を開けて脱出します。種を撒く時期かなりの種に穴が空き、ソラマメゾウムシが出ています。この穴空きそら豆は発芽するのかを実験しました。令和3年10月23日露地蒔き50粒同年11月18日発芽24株発芽率約5割穴の空いて無いそら豆の発芽率も露地蒔きの場合あまり変わらなかったので、特に穴空きでもいいことが、分かりました。虫無しにする場合は収穫直後の種を65度Cのおん湯に5分間浸すと発芽に影響なしに幼虫を殺すことが出来るという事です。(百科事典マイペディアより)虫食いのそら豆の発芽について

  • 生垣のボックスウッドの始末

    屋敷の周りに巡らせた、ボックスウッドの生垣ですが、なにせツゲノメイガによわく、放っておくと枯れてしまう。枯れた生垣は醜いので、少しづつ切る事にした。全部で、600本は下らないと思う。今日は取りあえず11株を切った。それでもこのボリュームだ。生垣のボックスウッドの始末

  • 最高の天気だ。

    夏の様な気温だが、爽やかな日和だ。今日は、アウトドア用に設えたマウンテンバイクに調理器具、水を積み、草野川沿いのサイクリングロードを走り、途中、河原へ降りられる場所で休憩する。お湯を沸かしヌードルをたべ、好きな卵の煮抜きを造りたべる。あまりの暑さに河原で水遊びする子ども達がいる。最高の天気だ。

  • 清流が、素敵。癒やしです。

    久々の更新。ここのところ、マウンテンバイクで、滋賀、湖北地方を流れる草野川の堰堤を走っている。一番上流にある高山橋の下を流れる清流は最高の景色です。暫し、座って、清流の音を聞く、うーん、癒やされ。2日前にも来たが今日も来ました。清流が、素敵。癒やしです。

  • 周辺走行 雨の合間にチョイ乘り

    終日、雨が降り降りでしたが、束の間の晴れ間に走行しましたが、最後には雨に会いまし。今川〜南田付〜小足〜新栄〜小足新〜加納〜榎木〜西上坂〜東上坂〜垣籠〜保多〜堀部〜石田表題画像は姉川からの水の分岐地点。中井川、春近川、堀部川に分水される。周辺走行雨の合間にチョイ乘り

  • 周辺走行 忠臣蔵と浅井家

    午後2時石田〜堀部(八幡神社)〜保多(八重桜)〜垣籠かいごめ(弘法の池~古墳群)〜東上坂〜野村(姉川合戦場)〜北池〜法楽寺〜東野〜小野寺(神社と杉の木)〜法楽寺〜東野〜飯山〜徳山〜岡谷〜追分鍛冶屋〜岡谷〜徳山〜飯山〜北野郷〜野村〜垣籠〜保多〜堀部〜石田〜帰宅堀部は赤穂浪士堀部弥兵衛の先祖の地、小野寺は小野寺幸右衛門の先祖の地である。先祖は浅井家臣団だったが姉川の合戦で敗れたあと、尾張浅野長吉(後の長政)に召抱えられた。それから120年後の元禄年間松の廊下刃傷事件で、赤穂藩は断絶した。この時浅井家臣団の末孫達は、先祖代々の主君の恩を忘れず、赤穂四十七士のメンバーに加わって、今も忠臣の名を残している。以上、近江北国街道と脇往還馬場秋星著から引用しました。周辺走行忠臣蔵と浅井家

  • ほんのチャリ乗りで桜見!

    3月30日(火)の夕方、近くの桜を見に行きました。広場の桜と個人の家に咲くピンクのしだれ桜です。特にピンクのしだれ桜はクチコミで知り見に行きました。素晴らしい桜です。ほんのチャリ乗りで桜見!

  • 周辺走行 八条〜旧近江町〜旧米原町〜彦根市

    3月27日(土)晴天なので、周辺走行に出掛ける。目指すは北国街道の始発点の彦根市鳥居本まで行く。八条〜本庄〜常喜(熊岡神社麓の桜7分咲き)〜名越〜布施(布施の池端に咲く桜7分咲き)〜小一条〜船崎〜顔戸(西願寺桜7分咲き、日本の原風景)〜箕浦〜天の川〜岩脇〜多良〜米原〜梅ケ原〜矢倉(中山道と北国街道の分岐点石標)〜鳥居本(上品寺、法界坊石標、釣り鐘)〜米原〜多良〜岩脇〜箕浦〜顔戸〜船崎(伝言板)〜小一条〜布施〜名越〜常喜〜本庄〜八条〜自宅上品寺(じょうぼんじ)の僧法界坊は寂れたお寺の釣り鐘を建設するために江戸中を托鉢して回り浄財を募り、そのかいあって、見事江戸で釣り鐘を製作し、彦根市鳥居本の上品寺まで、荷車に積んて持ち帰った。浄財を出した中には、花街の有名な花魁もいてその花魁の名前も釣り鐘に刻まれているという。周辺走行八条〜旧近江町〜旧米原町〜彦根市

  • 周辺走行 今川〜北陸自動車道の側道〜鳥羽上等

    3時頃から晴れてきた。運動不足解消に1時間程走行した。朝は8センチ位の積雪で、周辺の田も白い。八条〜今川〜北陸自動車道側道(画像、長浜市サイクリングロード)〜神田池(画像)〜小一条〜布施〜名越(画像)〜常喜熊岡神社(画像)〜鳥羽上南〜鳥羽上北〜常喜〜本庄〜八条〜七条(画像、伊吹山)周辺走行今川〜北陸自動車道の側道〜鳥羽上等

  • 周辺走行 観音坂〜三島池〜伊吹山麓〜姉川 春の息吹

    最高の天気。周辺走行に出かけた。石田〜観音坂〜黒田川サイクルロー、夫馬〜市場〜池下〜都久島神社(画像)〜三島池、三島神社〜高番〜春照(大和尊のミコト)〜上野〜小田〜姉川、井ノ口(画像)〜野一色〜烏脇〜朝日〜観音坂〜石田三島池では鴨にパンをやる親子連れ、姉川の水は春の息吹です。姉川左岸の道もマウンテンバイクなら楽にはしれます。また、片方ビンディングペダルなので、水平ペダルを使えば歩くのも、走るのも便利だ。片方ビンディングペダルにして正解だ。周辺走行観音坂〜三島池〜伊吹山麓〜姉川春の息吹

  • 近辺走行 長浜市街〜琵琶湖南上〜近江から米原

    天気がいいので近辺走行。南小足〜南田付〜田付〜小堀〜八幡東〜神前〜元浜*(長浜観光センターの写真展金居原の暮らし)〜商店街〜琵琶湖岸南上〜母の郷〜世継〜上多良〜飯〜宇賀野(昼食黒すし)〜顔戸〜箕浦(箕浦城跡)〜新庄〜顔戸(米原市近江支所で雨宿り)〜顔戸(近江公民館雨宿り)〜高溝〜船先〜小一条〜布施〜名越〜常喜〜本庄〜八条この季節、晴れたり降ったりた。運動不足解消の為また走りたい。湖岸では一人キャンプやパラグライダーを楽しむ風景も見られた。昼は米原市(旧近江町)の(黒すし)さんで黒すしランチ、画像の様に豪華な昼飯でした。美味しい近辺走行長浜市街〜琵琶湖南上〜近江から米原

  • 2021/02/03

    一日遅れの節分祭。豆を撒くのは5歳の孫(女子)だ。外は寒い。寒い。早く終わろうと鬼が叫ぶ。2021/02/03

  • 周辺走行 近江、米原、山東

    今日も天気が良いので、運動不足解消の為4時間余走行した。後半、雨にあったが、雨宿りして、なんとか帰路についた。八条〜本庄〜常喜〜名越〜布施〜船先〜顔戸(お寺と布教版)〜箕浦〜天の川橋〜西円寺〜番場(蓮華寺)〜三吉〜醒ケ井(地蔵堂と地蔵川)〜一色コンビニ〜雨宿り、陽だまりさんの玄関ポーチ下〜本郷〜大鹿〜黒田川サイクルロードを北上〜志賀谷〜夫馬〜観音坂〜石田〜帰途周辺走行近江、米原、山東

  • 2021/01/31

    暖かな日和なので、近辺走行に出かけた。2時間弱今川〜大東〜室〜大戌亥〜長浜新川内側道(画像)〜下坂〜琵琶湖岸〜豊公園〜琵琶湖岸(画像)〜川道、川道神社〜細江(画像)〜曽根〜小沢〜泉〜国友〜保田〜口分田〜榎木〜加納〜新栄〜小足2021/01/31

  • 2021/01/21

    今日もいい天気なので近隣をマウンテンバイクで走行した。石田〜堀部〜保多〜垣籠〜上坂〜姉川の戦い跡〜野村〜内保〜上野〜365北上〜八島〜田川〜小谷城跡〜小谷清水谷〜徳昌寺跡〜郡上〜帰途〜道の駅三姉妹の里〜野村〜上坂〜垣籠〜堀部〜石田写真は徳昌寺跡と清水谷2021/01/21

  • 2021/01/19

    昨日、月曜日は天気が良かったので、チャリで出かけた。自宅〜長浜新川〜びわこ豊公園〜南浜〜八木浜〜スポーツの森〜海老江〜案養寺〜冨田〜香花寺〜稲葉〜唐国〜月ヶ瀬〜虎姫駅〜五村〜大井〜姉川堤防〜国友〜保田〜口分田〜榎木〜加納〜新栄〜小足経由で帰途についた。約3時間の走行だ。巣ごもりだけではストレスがたまり、運動不足になるので、天気のいい日は走りたい。びわこ湖畔も集落内も殆ど人には会わない。2021/01/19

  • 今年2回目の走行

    昨日は午後からてんきが回復したので、今年2回目のチャリ乗りをしました。十日恵比寿の神社や琵琶湖など、30キロ位の走行でした。コロナの為ホテルの駐車場はガラガラ商店街のお客さんも少ない。久しぶりの走行で気分転換ができました。今年2回目の走行

  • 寒気団来る。

    大晦日、朝起きてみれば、かなりの積雪だった。コロナ渦の為、昨日に氏神様への幸先参りをしたので、安心した。車の上にもかなり積もった。まだまだ降るらしい。除雪が大変だ。寒気団来る。

  • 初雪で〜す!

    滋賀県の湖北地方にも初雪が降りました。伊吹山に3回雪が降れば里にも雪が降るとのいわれのとおりでした。まい年、12月には1〜2回程度雪が降ります。これからは冬本番です。大雪にならない事を祈ります。初雪で〜す!

  • 地面は銀杏でいっぱい!

    戦国大名浅井氏ゆかりの神社の銀杏は綺麗だ。今年は観に行くのが時期が遅く葉は落ちていました。地面は一面黄色い絨毯です。これもまた綺麗です。地面は銀杏でいっぱい!

  • 小春日和のチャリ乗り

    真夏日の地域が出る程暖かい日、マウンテンバイクで米原市、彦根市、米原市醒ケ井経由で帰路についた。途中、毎年この時期に咲く不断桜を今年も見る事が出来た。集落内の道で出会ったお寺の伝言板、醒ケ井地蔵堂の紅葉等、絶好の日だった。40キロ〜50キロ位の走行でした。小春日和のチャリ乗り

  • 銀杏並木

    近くの学校の校門から続く銀杏並木今年もいろづいてきました。近辺の人が、鑑賞に来ています。銀杏並木

  • 長浜市小谷下山田医王寺跡までMTBで走る

    秋晴れのなか、長浜市(旧)湖北町下山田の日吉神社内にある医王寺跡を訪ねてきました。往復30キロくらいかな。下山田の畑で働いていた方に医王寺跡の場所を聞いてみれば、日吉神社内にあるということで人里離れた神社にいきました。神社に行ったものの、獣害(イノシシ等)防止の柵があり、中には入りませんでした。なんか、今年は山の実が少なく、クマが全国的に麓へ降りて出没していることが頭によぎりは入りませんでした。残念です。長浜市小谷下山田医王寺跡までMTBで走る

  • 秋空のなかMTBでふらり

    10月11日は結婚40周年の記念日だ。午後、3時ごろから軽く2時間弱、近辺を走った。横山のすそ野の道を走り、草野川の川沿いに咲くコスモスをパチリ。コスモス街道というか、かなりのコスモス群である。もう少し走ると、曼殊沙華の群生もあるが、時期がおそかった。軽い運動ができ良かった。秋空のなかMTBでふらり

  • 虫食いソラマメのタネは芽がでるか

    そら豆を蒔く時期がきました。ところでそら豆といえば、ソラマメゾウムシという害虫が穴をあける。(画像参照)口がやや長く、象の鼻のようにみえるのでソラマメゾウムシというらしい。年1回発生し、成虫が4~5月に豆の莢に卵を産む。卵からかえった幼虫は豆の中で成長して蛹になった後、成虫が7月~10月に穴をあけて脱出する。冬を越して翌年のタネのなかから成虫がでてくることもある。豆の中の幼虫をたべても毒はないということです。この穴のあいた種から発芽するのか?WEBによれば芽は出るということです。がわたしも実験してみます。(経過)2020年9月10日ポット80個に種を植える。(画像参照)虫食いソラマメのタネは芽がでるか

  • 琵琶湖岸迄

    連日の猛暑。今朝はにわか雨。午後は晴れて猛暑。夕方、チャリで近くの長浜豊公園迄行く。久々のマウンテンバイクだ。琵琶湖岸で写真をとる。琵琶湖岸迄

  • 今日はMTBで!

    今日は久々のMTBで近場の米原市の醒ヶ井地蔵までランしました。ロードバイクと異なりMTBはどこでも走れるのが強みだ。地蔵川には、清流でしか見られない梅花藻がきれいな花を咲かせている。ただ、梅花藻は今の時期は少しは早い。夏の風物詩である。1カ所だけ咲いていたので画像に収めた。今日はMTBで!

  • 2020/06/26

    今年もオクラの花が咲きました。ハイビスカスに似た綺麗な花です。夜には閉じてしまいます。花の後にオクラの実がなります。2020/06/26

  • 自宅でたこ焼。

    天気快晴、爽やかな今日、自宅で野外たこ焼をした。梅雨とは思えないいい日だ。一度に20個しか焼けないので、何回も焼きました。県外出歩きOKですが、何故か自宅から離れられない。自宅でたこ焼。

  • アジサイが一杯

    6月16日滋賀県守山市杉江町にある芦刈園のアジサイを見に妻と行きました。何十種類のアジサイが咲いており広い園内を見て廻りました。皆さん、コロナ対策でマスク着用です。アナベル、ダンスパーテイ、舞姫、花火、城ケ崎、柏葉八重等など沢山の種類があるものです。写真は一番気にいつたアジサイですが名前が分からず残念残念。アジサイが一杯

  • 梅の木に虫だ!

    5月頃、梅の木に気持ち悪い虫?が枝一面にこびり付いている。見るからに寒気がするーよく見れば、黒い点々のような固まりもある。ネットで調べると、黒い点々はタマカタカイガラムシで幹に針を刺し樹液を吸う害虫で、梅の木が枯れることもあるとのことでした。写真のおぞましい虫はアカボシテントウ虫の幼虫でカイガラムシを食べる天敵との事です。放置しておけば、カイガラムシを食べてくれるので木にとってはいいですが、気持ち悪いので枝を切り落しました。初めて見ました。驚き、梅の木。梅の木に虫だ!

  • 2020/04/25

    コロナウイルス対策で、STAYHOME,自宅で焼き肉をした。最高の天気だ、コロナを忘れてしまうひと時だ。GWも、何処にも行けない。色々工夫しなくてはならない。2020/04/25

  • 桜を求めて!

    コロナウイルスの影響で運動不足なので、桜見物を兼ねて、マウンテンバイクで出掛けた。桜と菜の花のコントラストがいい。2時間程走ったが、マウンテンバイクは何処でも走れるので楽しい。桜を求めて!

  • 豊公園 桜満開

    長浜市の豊公園の桜は日本桜百選の一つ。昨日も沢山の人が来園していました。コロナウイルスの関係で、シートを敷いている人はいません。長浜城をバックに撮りました。豊公園桜満開

  • 桜 満開 岐阜県海津市

    お千代保稲荷さんの近くの海津市平田町岡付近の中江川に咲く桜。堤防道?に咲く桜並木も綺麗ですが堤に菜の花が一斉に咲き誇っている。菜の花と桜がすばらしい。桜満開岐阜県海津市

  • 久しぶりのロード

    昨日は雲空だけれど暖かいので、醒ヶ井地蔵さん迄出掛けた。清流がいつも流れ、夏には梅花藻が咲く、ハリヨも泳ぐ。滋賀県でも屈指の清流ゾーンだ。久しぶりのロードでもう少し足を延ばそうと思ったが小雨が降りだしたので、三島池を経由して帰った。画像は地蔵堂の前です。久しぶりのロード

  • コロナウイルス トトロもマスク

    近くの福祉施設の入口に、生木を利用したトトロが立つている。車で通る度に見ているのだが、今日通ったら、トトロがマスクを付けていた。新型コロナウイルスが世間を騒がすこの頃、予防を訴えているようだ。卒園おめでとうの文字も付けている。コロナウイルストトロもマスク

  • ゆずの木の剪定

    数年振りにゆずの木の剪定をした。トゲあり柚子なので、剪定はやり難い。痛い、痛いの連続である。トゲは枯れていても痛い。靴にも刺さる。束にするのも大変だ。11束ほどになった。画像は束にした柚子の枝です。トゲのない柚子があるらしいが、羨ましい。ゆずの木の剪定

  • メダカ動き出す

    屋外の水槽で飼っているメダカ。冬場は水槽の底に潜んでいたが、最近、表面に出てきた。春を感じて活発に泳いでいる。餌も食べるようになった。いよいよ春ですね。メダカ動き出す

  • 越前ガニを食べに

    2月19日、越前海岸の越前町にカニを食べるツアーに行ってきました。たらふく食べた後は近くの道の駅に行き、お風呂に入りました。露天風呂から見る日本海もまた、最高でした。越前ガニを食べに

  • 霧氷か?

    滋賀県の湖北も風雪注意報が出て、降雪を覚悟していたが、晴天です。昨夜の融雪装置からの散水が道路脇の雑草に吹き付けられ、霧氷となった。樹氷と言うか、やはり霧氷かな。思わず、駐車してパチリ。後ろの山は伊吹山です。霧氷か?

  • ジイジが鬼役

    節分祭。4歳の孫が豆を撒く。鬼はジイジの役目。暗い屋外に逃げて行く。ジイジが鬼役

  • 節分祭

    滋賀県長浜市にある八幡神社での節分祭に行ってきました。最初は鬼を追い出す四つ目の面の者が東、西、中央を向き、それぞれの方向に吠える。オォー。次いで、矢を東、西、中央に放つ。その後は、還暦を迎えた男女が拝殿から豆、お菓子、餅等をまく。皆んな形相を変えて必死に取り合う。今年も無事に終わりました。節分祭

  • 赤色赤光靑色靑光

    本日、岐阜県のお千代保稲荷さんに参拝した。沿道のお店には、正月のお飾りやおせち料理の材料が売っている。お店の中に、ひときわきらやかな、ドレスが沢山あった。どれも夢のあるドレスであり思わず写真におさめた。赤色赤光靑色靑光

  • 秋晴れ、小春日和の琵琶湖畔

    温暖な日。小春日和と言うのかなぁ。両脇に荷物が入るケージを付けたマウンテンバイクで近くの琵琶湖畔に出かける。携帯コンロも久々の使用だ。ラジオを聞きながら、外での食事は美味い。ゆったりとした時間が流れる。いいなぁー。自然の中は。秋晴れ、小春日和の琵琶湖畔

  • 安倍首相による政治の私物化を許さない!官邸前緊急行動

    安倍首相による政治の私物化を許さない!官邸前緊急行動安倍首相による政治の私物化を許さない!官邸前緊急行動

  • ありがとう。ナス

    本日、ナスの終いをした。長い間ありがとう。まだ、花は咲いているが、実は実らなくなった。全盛期には濃紺のツヤツヤしたナスもこの時期になるとさすがに、表皮にキズができる。人間も歳を取ると顔に出来物やシミができるが、ナスも同じだ。ありがとう。ありがとう。ナス

  • ありがとう。オクラ

    今年も、オクラが沢山なりました。柔らかいオクラと六角オクラの2種類各4本づつ植えました。10月20日にも可憐な花を咲かせていましたが、さすがに花も小さく、頑張ってけなげな感じでした。感謝しながら、オクラの木(?)を抜きました。長い間ありがとう。(^o^)ありがとう。オクラ

  • マンデ ビラの花

    今年もマンデビラのジャイアントピンクの大きな花が咲いた。11月位迄、楽しませてくれる。熱い国の花なので、冬には弱いが毎年、越冬させている。11月迄長が〜く咲いてね。マンデビラの花

  • 近畿 梅雨明け

    近畿地方も梅雨明けで〜す。いきなりの炎天下だ。庭の松の木にアブラゼミが2匹とこれからセミになるサナギが、縦一列に並んでいる。出て来て1週間の命頑張って鳴いてね。た近畿梅雨明け

  • ホテイアオイの花

    メダカの水槽に入れているホテイアオイの可憐な花が咲いた。花の命は短くて苦しきことのみ多かりき。ホテイアオイの花

  • はやくもコオロギがいる。

    まだ、梅雨も明けてないのに、はやコオロギが姿を現らわした。季節は水面下で次の季節の準備をしているのだね。はやくもコオロギがいる。

  • ナス 初物

    本年最初のナスが取れました。ピカピカに光る艶がなんとも言えません。先ずは神仏に供えて、感謝し、頂くとしますか。ナス初物

  • 母が逝去

    5月24日未明、母は102歳の生涯を終えました。安らかな大往生でした。認知症も無く、目もメガネ無しの母で、これまで、畑仕事、草むしり、手作りの小物作りと励んできました。母はまだまだ長生きすると思っていましたが、寿命でしよう。極楽浄土で先に逝った両親、子、孫と会ってるのではないのかなあと思います。今迄、ありがとう、ご苦労様、お疲れさま画像は手作りの小物です。息子72才母が逝去

  • 令和元年スタート

    4月初めから月末まで、風邪が長引いていた。こんなに長く風邪をひくのは年のせいかなぁ!やっと治り、久々の筋トレに行きました。5月1日の受付印、記念になるかなあ。早く、畑も終えてチャリにのりた〜い!令和元年スタート

  • 高時川桜道

    滋賀県長浜市の高時川の堤防の桜並木です。阿弥陀橋を渡り右折して少し行ったところです。阿弥陀橋を渡り極楽浄土かナア〜高時川桜道

  • 風邪が長引く

    4月7日から引き始めた風邪が、未だにスッキリしない。チァリも畑も思うようにできない。😆風邪が長引く

  • 筋トレ

    今日は久々に筋トレにきました。チャリの再開に向けて、軽く筋トレしました。筋トレ

  • スマホからのテスト投稿

    スマホからテストを兼ねて投稿しました。スマホからのテスト投稿

  • ブログ再開

    自治会の役員も晴れて1月末で終了しました。ボチボチですが、また、チャリやアウトドアも始められたらと考えています。ブログ再開

  • 真夏日だ!!

    昨日は久々のロードで旧浅井町の野瀬までサイクリングをした。5月なのに気温は真夏日であり、木陰に入りたくなる。涼しい。K宅に2時間程お邪魔まして帰途についた。いつもながら、Kさんからはいろいろなことを教わる。帰りも順調であり、信号も待つこともなく家に着いた。片道13キロくらいの距離であり、ゆるい坂もきにならない。草野川の堤防沿いのサイクリングロ-ドもいい。健康のためできるだけチャリに乗ろうと思っている。真夏日だ!!

  • アウトドア用MTBで買い物に2

    物置の屋根の塗装が赤錆だ。兄が設置して25年間たっており、その間、補修していない。この冬に屋根の赤錆に気がついたが、寒い時期は塗装ができないことをホームセンタ-で教えてもらい、春が来るのを待っていた。丁度、22日前後の真夏日を記録した時期を狙い塗装を実行した。前日にはホームセンターへ塗料と薄め液の購入にアウトドア用MATBで行った。今は、錆び止めを塗らなくても、錆びを落として直接塗れる塗料がある。便利なものだ。夜露の影響をさけるため、午後3時には塗装を終わるのがいいらしい。なんとか塗り終えた。之で当分はいい。画像は買い物帰りのチャリです。遠方は伊吹山です。アウトドア用MTBで買い物に2

  • ボックスウッドに魅せられて・・生垣の刈り込み

    25年前に西洋ツゲといわれるボックスウッドという木に魅せられて自宅の庭に植えることにした。25年前に市内の料亭の生垣をみたのが最初だった。毎年、挿し芽をして順次植えてきたら、屋敷を一回りするまでになった。どんな切り込みもできるので庭には最適です。ただ、欠点は新芽が虫に弱く、すぐ食べられてしまう。ツガノメイガの幼虫や葉巻虫にやられてれしまう。そのため、消毒が欠かせない。(毎月散布といわれているが、とてもできない。年2回くらいはしている。)毎日少しづつやって3日間かかった。刈り込みした後は気持ちがいい。ボックスウッドに魅せられて・・生垣の刈り込み

  • 出会った言葉

    西本願寺長浜別院の掲示版の言葉を撮りました。自力をなくすとは・・・・。出会った言葉

  • 長浜曳山祭り後宴狂言(16日)

    長浜曳山祭は、長濱八幡宮の春季大祭にあわせ、毎年4月に多彩な行事が行われます。16日は子供狂言(歌舞伎)の最終日です。当番曳山の町内で午前9時ごろから数回にわたり、上演されます。上演は見られなかったが、曳山を撮りました。上の写真は猩々丸です。唯一船の形をした曳山である。下の写真は鳳凰山の後部であり、亭の上に鳳凰の木彫りが置いてある。長浜曳山祭り後宴狂言(16日)

  • 長浜曳山祭り

    滋賀県長浜市で行われる長浜曳山(ひきやま)まつりは日本三大山車(だし)祭りの一つである有名なお祭りで国の無形民族文化財です。また、ユネスコ無形文化遺産に登録されている歴史あるこのお祭りは、約1週間にわたり開催され、子ども歌舞伎など見所がたくさんあります。(曳山および子供歌舞伎は14日から16日です)12基ある曳山のうち毎年4基が出て、子供歌舞伎が演じられる。上の写真は壽山、下の画像は高砂山であり、本番に備え準備中である。長浜曳山祭り

  • 早いな~桜散る!!

    4月10日に満開だった桜も今日は葉桜。パット散る桜花というだけあって、花の時期は短い。長浜城をBACKに10日と同じアングルで撮影しました。"花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき”ですね。満開のときの写真です。早いな~桜散る!!

  • 豊公園 桜満開

    4月1日豊公園の桜は満開です。今日は家族で来ました。長浜城をBACKにとりました。桜花の下では多くの団体、家族つれなどがそれぞれお食事や宴会をしていました。公園の噴水から見た長浜城の写真です。豊公園桜満開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiやんさん
ブログタイトル
風に吹かれて〜  マウンテン&ロード バイク走行記
フォロー
風に吹かれて〜  マウンテン&ロード バイク走行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用