chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関西 日帰り温泉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 川湯温泉 仙人風呂

    毎年12月になると、和歌山県川湯温泉「仙人風呂」が2月末まで限定で、川を堰き止めて作られた仙人風呂オープンのニュースが放送されます。たまたま先週末は、暖かかったので、久しぶりに行って来ました。水着に車内で着替え(駐車場内のトイレの横に着替え用の更衣室もありました)川の底から約70℃の温泉が湧いていて、川の水でちょうど良い温度(個人的には、場所にもよりますが、少し熱かった)無料の駐車場にはトイレも付いていますので、車中泊する車も多かったですが、私は車で10分くらいの道の駅「奥熊野古道ほんぐう」にて車中泊。この道の駅は、道路の側で、以前は、うるさかったのですが、今は近くにバイパスが出来たので、利用客も減り、夜間は、車の騒音も無く静かでした。「道の駅ほんぐう」で購入した「ゆず」一個は、既にお風呂で使ったので、6...川湯温泉仙人風呂

  • 湯の峰温泉

    和歌山県田辺市本宮町の「湯の峰温泉公衆浴場」に行ってきました。泉温が90℃あり温度を下げる為、加水されています。源泉50%のかけ流しです。しかし硫黄臭が漂い、白い消しゴムかすのような感じの湯の花が多く見られました。(2008年5月3日入湯)入浴後、生卵(3個150円)を購入し、源泉に吊るし(12分)温泉たまごを戴きました。評価☆☆☆☆☆今回3回目の湯の峰温泉で初めて「つぼ湯」に入ってきました。日本最古の共同浴場で、世界遺産に指定された温泉の中で唯一入浴できる温泉です。泉質は炭酸水素塩泉で硫黄の匂いが感じられます。源泉は92℃と熱いので浴槽の横に水の蛇口がありました。30分貸切制ですが、時期のよれば長時間待たなければ入れない時もありますが、当日は先客が一名だけで約20分の待ち時間で入れました。☆☆☆☆(20...湯の峰温泉

  • 日奈久温泉 ばんぺい湯

    2009年7月21日「ばんぺい湯」としてリニューアルオープン1階に男女別の公衆浴場、2階にサウナ、露天風呂つきの大浴場、3階に5室の和室つきの貸切内風呂があります。今回は、日奈久温泉センター1階にあるのが公衆浴場「本湯」に行ってきました。☆☆☆★(2015年11月20日入湯)今回は「ばんぺい湯」の貸切り湯に行ってきました。家族湯1名(70歳以上)310円×2名+貸切り料1040円=1660円1時間貸切りでその内50分間は温泉が出続けていました。冷たいお水も用意されていました。☆☆☆☆(2023年11月15日入湯)「日奈久温泉ばんぺい湯」(ひなぐおんせん)熊本県八代市日奈久中町316TEL0965-38-061710:00~22:00第3火曜定休大人200円(公衆浴場)日奈久温泉ばんぺい湯

  • 白鳥温泉 上湯

    白鳥温泉上湯は、征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れ、三ヶ月間逗留したという歴史ある温泉です。えびの高原から県道30号を市街地に向けて下る途中にあります木の香漂う内風呂や眼下に広がるえびの市の風景を望める露天風呂情緒豊かな木製の天然蒸し風呂泉質は、単純酸性泉☆☆☆★(2023年11月14日入湯)「白鳥温泉上湯」宮崎県えびの市末永1470TEL0984-33-110407:00~20:00大人500円白鳥温泉上湯

  • ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉

    眼下に広がる大海原を望む、絶景露天風呂開聞岳と東シナ海を望む和風露天風呂と、竹山(別名:スヌーピー山)と海が見渡せる洋風露天風呂があります。2つの露天風呂は男女日替わり。☆☆☆☆(2023年11月13日入湯)「ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉」鹿児島県指宿市山川福元3292TEL0993-35-35779:30~19:00木曜定休大人510円ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉

  • 桜島シーサイドホテル

    フェリーで桜島から鹿児島に渡る前に「桜島シーサイドホテル」へ男女別の内風呂とその隣に小さな露天風呂がありました。内風呂で着替えてから階段を下りて、海辺の近く混浴の露天風呂に向かいました以前は露天風呂に脱衣室もあったようですが、今はありません。女性は、湯浴み着に着替えてから、露天風呂へ午後1時頃行きましたが、貸切り状態錦江湾を眼下に望む露天風呂の眺望は最高でした。☆☆☆☆☆(2023年11月11日入湯)「桜島シーサイドホテル」鹿児島県鹿児島市古里町1078-63TEL099-221-212111:30~20:00大人500円桜島シーサイドホテル

  • テイエム牧場温泉(まさかり温泉)

    以前から行きたかった「テイエム牧場温泉」へ私は、競馬は知りませんが、競馬好きには「テイエム〇〇〇〇」という競走馬で有名な牧場だったそうです元々は、競走馬の為の温泉でしたが、現在は、牧場は、無くなり温泉のみ残り、日帰り温泉として営業しています。地下1300mから自噴し、成分が濃いので管が詰まる為、メンテナンスが大変だそうです☆☆☆☆☆(2023年11月11日入湯)「テイエム牧場温泉(まさかり温泉)」鹿児島県垂水市新城4453-1TEL0994-35-352013:00~18:00木曜定休大人500円テイエム牧場温泉(まさかり温泉)

  • 日当山温泉 岩戸温泉

    重曹泉特有のツルツルした湯です。男女別内湯の浴槽はダイナミックな岩造りの大浴場と露天風呂があります。無色透明、無味、無臭のきれいな湯が源泉かけ流しです。☆☆☆★(2015年11月18日入湯)今回は貸切り湯に行ってきました。60分1000円(二人で利用すると一人500円です)もちろん、一回毎に温泉は入替えです湯舟が一人用みたいで、狭かったのが残念です☆☆☆★(2023年11月10日入湯)「日当山温泉岩戸温泉」鹿児島県霧島市国分姫城3261TEL0995-45-413606:30~22:00第一火曜定休大人一名360円貸切り湯一部屋60分1000円日当山温泉岩戸温泉

  • 日之影温泉

    宮崎県五ヶ瀬川沿いにある高千穂鉄道(廃線)の駅跡を利用した温泉施設泉質はアルカリ性単純泉で、高千穂から宮崎へ行く国道218号線「道の駅青雲橋」にて昼食の際、偶然見つけた入浴施設、国道から少し外れるので分かりにくい場所でした列車の車両に泊まれる「列車の宿」もありました☆☆☆(2023年11月8日入湯)「日之影温泉」宮崎県日之影町七折3235-5TEL0982-87-269012:00~21:00大人500円日之影温泉

  • 里山温泉 四季彩の湯

    貸切り(家族湯)専門で全10室コインタイマー式の家族湯で、毎回湯を入れ替え源泉掛け流し温泉が堪能できました。泉質はアルカリ性ナトリウム塩化物泉で、メタケイ酸が標準の約4倍含まれているので、肌はつるつるです。源泉は95℃あり自然冷却で各施設に注がれていました。☆☆☆☆☆(2023年11月7日入湯)「里山温泉四季彩の湯」大分県玖珠郡九重町大字町田字平原2174-1TEL0793-78-8126平日12:00~21:00土日祝10:00~22:00年中無休1室(60分)1000円(2名で利用すると一人500円)里山温泉四季彩の湯

  • 塚原温泉

    秋田県の玉川温泉(PH1.05~1.2)に次ぐ強酸性温泉(PH1.4)の塚原温泉です。草津温泉(PH1.6~2.1)より強力です。大分県の湯布院から少し未舗装の道を走って行ってきました。源泉を少し飲むと金気を帯びたレモン水といった感じでした。ここから5分くらい歩くと伽藍岳(がらんだけ)1045メートルの中腹にある火口を見学する事ができました。(平成21年4月30日入湯)大分県由布市湯布院町塚原1235番地評価☆☆☆☆☆TEL0977-85-4101【6月~8月】9:00~19:00受付18:00まで【9月~5月】9:00~18:00受付17:00まで大浴場(男女別)大人500円小人200円※2時間以内家族風呂(5部屋)2,000円(1時間以内・大人2人、小人2人まで)露天風呂(男女別)大人600円小人20...塚原温泉

  • 奥みょうばん温泉

    別府温泉の明礬地区の奥にあり、カーナビを使っても入口への道が分かりづらい場所でした。貸切り湯が3か所あり、建物は老朽化したように見かけられますが、お湯は素晴らしい写真では、分かりづらいですが、硫黄泉で湯の華がいっぱいでした。入浴後は、自家製の温泉卵とプリンをいただきました。温泉卵は、殻を剥くと白身が薄茶色で、少し塩味もきいて、凄く美味しかった。☆☆☆☆☆(2023年11月6日入湯)「奥みょうばん山荘」大分県別府市湯山1組別府湯山温泉TEL0977-67-2229火曜日定休10:00~20:00貸切り入浴(1時間)2名から1名550円温泉たまご1個60円プリン120円奥みょうばん温泉

  • 六日市温泉 ゆ・ら・ら

    兵庫県から中国自動車道を使って九州へ行く途中、六日市インターにて途中下車インターを降りた所でレストラン「山賊」の看板を見つけ、夕食の為立ち寄りました。以前、テレビで紹介されていましたので、昨年も行きましたが、その際は、満杯で駐車場すら入る事ができませんでした。今回は土曜日の午後4時頃でしたが、満席で20分くらい待ちました。おにぎり3個分くらいの巨大は山賊おにぎり、山賊焼き、山賊うどんを注文し二人で食べました。その後、道の駅「六日市温泉」に併設されている温泉施設「ゆらら」へ露天風呂は照明も少なかったので、星空が綺麗だろうと思っていましたが、生憎この日は曇り空で星は見えませんでした。内湯と露天風呂は循環ですが、源泉風呂がありました。36℃くらいで温めですが、単純弱放射能泉で気持ちが良かった。☆☆☆★(2023...六日市温泉ゆ・ら・ら

  • 白骨温泉 泡の湯

    平湯温泉「神の湯」から安房峠を越え、県道白骨温泉線は改良工事の為通行止めで、前川渡より乗鞍高原経由の上高地乗鞍スーパー林道B区間(無料)を経由しての利用になり、以前より約20分余裕が必要でした。内湯手前がぬる湯(37℃)、奥があつ湯(40℃)。ぬる湯が最高の浴感でした。白骨温泉は白濁湯のイメージが強いが、内湯の非加熱源泉浴槽の透明な湯こそが新鮮さの証なのです。炭酸成分がぷちぷちと泡状に上がってきて体に纏わりつく、まさに泡の湯だ。硫黄の臭気と炭酸成分の炭酸成分の泡、それに極めて柔らかな浴感が至福だ。同じ源泉(炭酸硫黄泉)ですが、湯船の中からお湯を入れているため、空気に触れる度合いで濁り具合が変化するそうです。約70畳あると言われる混浴の大露(野)天風呂ですけど、結構深さがあり、白濁しているし、女性の入り口に...白骨温泉泡の湯

  • 加賀井温泉 一陽館

    長野市松代町の町外れにある「加賀井温泉一陽館」初めて行きましたので、一陽館の御主人が待ち受けて、温泉の説明を聞かされました。源泉の所では、炭酸の成分でむせ返るほど強烈でした。炭酸を多く含んだカルシウムやナトリウムの多い源泉掛け流しの温泉です。内湯の浴槽の目の前に脱衣用の籠があり、10名程度利用できる内風呂でした。浴槽の周りは堆積物で覆われています。和歌山県の花山温泉のような感じでした。内風呂からスリッパを借り、タオルを腰に巻いて10メートルくらい行くと混浴の露天風呂です。もちろん女性はバスタオル巻きOKです。☆☆☆☆☆(平成24年10月5日入湯)今回11年ぶりに行ってきました。11年前に比べて施設はそのまま(古いまま)ですが、経営者が代替わりしていました。炭酸を含む塩化物泉で内湯の湯おけ「ケロリン」が堆積...加賀井温泉一陽館

  • 万座温泉 豊国館

    万座温泉は、秀峰白根山(2162m)の大自然にいだかれた、標高1800mの高地にある温泉です。豊国館は、昔ながらの鄙びた風情を残す湯治場雰囲気が強い旅館でもあり、自炊設備が整っているということだけでも、長期湯治を考える人にはありがたい施設だと思います。内湯は、熱かったので少し加水して温度を下げて入りました。露天風呂約3mx9mの大露天風呂です。本白根、万座の「空吹き」など、自然を目の前に入浴できます。湯は乳白色のにごり湯で、酸性の強い硫黄泉です。浴槽の内張りは桧で出来ています。広い露天風呂は水深1mくらいあり深い。☆☆☆☆☆(平成21年8月8日入湯)泉質酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)PH2.3「豊国館(ほうこくかん)」群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣万座温泉2401TEL0279-97-252...万座温泉豊国館

  • 霧多布温泉 ゆうゆ

    厚岸の道の駅でも牡蛎(カキ)は売っていましたが、漁業協同組合直売店へ行きました。殻付き牡蛎が一個140円で2個購入備え付きの電子レンジにて蒸し焼きにしてポン酢で戴きました。凄く美味しかった、もっと沢山購入すれば良かったと、思っていますこの日は無料の「霧多布キャンプ場」にて車中泊、ゴミ袋も「ゆうゆ」にて20Lの袋50円で購入。すぐ近くの断崖絶壁からは、ラッコ見られました。薄めの塩化物泉で浴室からの眺望は良かった。10:00~22:00大人500円☆☆☆(2023年9月17日入湯)翌日、根室の納沙布岬の鈴木食堂にて、「サンマ丼」1400円の昼食根室で獲れた生さんま味噌汁には、小さなホタテ貝が入っていました。霧多布温泉ゆうゆ

  • 木賊温泉(とくさ温泉)

    福島県南会津の秘湯、木賊温泉(とくさ温泉)へ行ってきました。川の側にある無人の小屋入口に女性専用の脱衣場がありました。男性は露天風呂内に籠があり、そこで着替え混浴ですが、女性は湯浴み着OKです。入口に料金箱があり、一人300円入れました奥が42℃くらいで足元から温泉が湧いていました。手前が40℃くらいで長湯が気持ち良い泉質は単純硫黄泉☆☆☆☆☆(2023年10月10日入湯)木賊温泉(とくさ温泉)共同浴場岩風呂福島県南会津郡南会津町木賊木賊温泉(とくさ温泉)

  • 玉川温泉

    玉川温泉は世界でも稀な塩酸を主成分とした強酸性の温泉です毎分9000リットルという日本一の湧出量と強酸性(pH1.2)という点で日本一を誇ります。源泉温度はなんと98度。硫黄臭と微量のラジウム放射線が含まれている非常に特徴がある泉質です。今回は、湯治用の部屋に泊まりました。自炊する所もありますが、2食付きで予約し、昼食は旅館のレストランを利用しました。食事は、若い方には物足らないかもしれませんが、野菜中心の食事で玄米ご飯もありました。ブッフェスタイルで朝食では、グリーンスムージーやトマトジュース、牛乳が用意されていました。多くの疾患・症状に対する改善や、治癒能力の向上が期待でき、私もその一人ですが、多くの癌患者が免疫力を高め、自然治癒力を高める為に湯治に訪れています。玉川温泉は非常に酸性度が高い温泉です。...玉川温泉

  • 酸ヶ湯温泉

    八甲田山の山腹にある、江戸時代から300年以上続く湯治場です。酸性硫黄泉で男女混浴の総ヒバ造りの千人風呂で有名になりました。現在、女性との境に衝立ができ、少々情緒がなくなった感じがします。女性の方は売店で売られている「湯浴み着」を購入して入られたら少しは抵抗なく、入られるかもしれません。8:00~9:00、21:00~22:00は女性専用になっているそうです。☆☆☆☆☆(平成25年9月27日入湯)「酸ヶ湯(すかゆ)温泉」青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地TEL[017]738ー640007:00~17:30大人(ヒバ千人風呂)600円→1000円(タオル付)今回は平日の午前中に行ったので、空いていました。泉質は、レモン味の酸性硫黄泉です。酸性が強いので、舐めて味を確かめるだけで、飲んではいけませ...酸ヶ湯温泉

  • 濁川温泉

    函館に行く途中、森地区の近くにある濁川温泉に行ってきました。マグネシウムの多い塩化物泉セルフで支払い入浴高温(45℃)・中温(42℃)・低温(40℃)の内湯露天風呂は低温で長湯が最高に気持ちが良い☆☆☆☆(2023年9月29日入湯)北海道茅部郡森町濁川85-1電話01374-73311入浴時間09:00~21:00定休日第1・3水曜入浴料金大人550円泉質ナトリウム・マグネシウム・塩化物炭酸水素塩泉濁川温泉

  • ニセコ湯本温泉 「国民宿舎 雪秩父」

    ニセコ湯本温泉、「国民宿舎雪秩父」は、硫黄泉と鉄鉱泉の二種類の源泉があります。国民宿舎の隣に「大湯沼」があり、そこから源泉を取り入れています。奥の赤い屋根が国民宿舎です。男女11ヶ所の露天風呂があり、硫黄泉の底には泥がたまり、泥パックが可能でした。☆☆☆☆(平成25年9月21日宿泊・入湯)国民宿舎が無くなり、日帰り入浴施設になっていました。男性の露天風呂が以前は、3つありましたが、変更後は2つになりました。そして泥もほとんどなくなり、泥パックができなくなりました。☆☆☆★(平成30年9月17日入湯)久しぶりに道の駅「ニセコビュープラザ」へ寄った後、「雪秩父」へ泥湯は女性の方の露天には、少し残っているそうです。(2023年9月28日入湯)ニセコ「雪秩父」北海道磯谷郡蘭越町字湯里680番地TEL[0136]5...ニセコ湯本温泉「国民宿舎雪秩父」

  • 豊富温泉町営ふれあいセンター

    稚内へ行く途中、サロベツ原生花園の近くにある、「豊富温泉」へ行ってきました。泉質は、ナトリウム・塩化物泉ですが、石油臭い食塩泉といった感じでした。湯治用の温めの浴槽と別の場所には、熱めの大浴場がありました。湯治用の浴槽は、脱衣室に入ったとたん、石油の匂いがしました。今回は湯治用の浴槽が混んでいましたので、大浴場を利用させてもらいました。アトピー性皮膚炎や乾癬等の慢性皮膚疾患でお悩みの方々が湯治で利用されているようでした。☆☆☆☆(平成25年9月9日入湯)一般浴室と湯治客用の浴室があり、今回私が向かったのは「湯治浴室」。湯面には、油膜や湯の華が浮き、舐めると塩辛い。皮膚の患部に塗るオイルも準備されていました。(平成26年6月30日入湯)今回も湯治客用の浴室へ行きました。9時頃行きましたが、常連客で混んでいま...豊富温泉町営ふれあいセンター

  • 湯の華廊

    一年ぶりに、尼崎市塚口本町の「つかしん天然温泉湯の華廊」へ行ってきました。露天にある源泉岩風呂と源泉掛け流しの高温風呂、源泉壷湯の3箇所が天然温泉でした。泉質は、ナトリウム・塩化物温泉(高張性・中性・高温泉)で茶褐色で、有馬温泉の金泉と同じ透明度は20センチくらい。塩っ辛く、さび釘のような味と匂いでした。内湯の週替わりの浴槽では、今日は、緑茶湯でした。評価☆☆☆☆(平成22年2月5日入湯)兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8-12TEL[06]6423ー4426入浴料大人750円・小人400円蒸気浴550円営業時間10時~25時駐車場施設利用者は、3時間まで無料12年ぶりに行ってきました。ここの露天風呂は大きくて、源泉かけ流しで素晴らしいそして二つある源泉壺湯は、源泉の鮮度が良く、空気に触れていないので透明な温泉...湯の華廊

  • 湯村温泉 三好屋

    三朝温泉で連泊した翌日、兵庫県の湯村温泉「三好屋」へ行ってきました。ここも「湯快リゾート」の旅館です。摂氏98℃の源泉を有し、湯けむりただよう情緒あふれる街並み。NHKドラマ・夢千代日記の舞台となった湯村温泉、荒湯にある施設で温泉たまごを作る風景はこの地の風物詩です。大浴場は本館の7階に内風呂がありましたさらに露天風呂は階段を93段上がったところにあり、階段だけなので、上り下りが結構きつかった☆☆☆(2022年11月29日入湯)湯村温泉三好屋

  • 三朝温泉 三朝館

    敷地内に源泉を持つ、自家源泉100%の天然温泉。泉質は、含放射能/ナトリウム・塩化物泉脱衣室をはじめ、施設がゆったり大きめに作られており大浴場に行く途中、館内に足湯もありました。内風呂から階段を下りて露天へ向かい、広い庭園を見ながら入浴。露天風呂の脇にある畳敷きの休憩室では、腰に手ぬぐいを巻いた程度で、直接畳の上で休むことが出来、大変気持ちが良かったです。☆☆☆☆(平成24年10月26日入湯)三朝館鳥取県東伯郡三朝町山田174TEL0858-43-0311日帰り入浴11:00~21:00大人1000円10年ぶりに「三朝館」に行ってきました。建物の一部が改装中でしたお風呂は「依山楼岩崎」よりも豪華でゆったりした感じです。入浴後の黒豆茶が美味しかった☆☆☆☆(2022年11月29日入湯)三朝温泉三朝館

  • リニューアルされた 「株湯」

    平成22年4月に以前の「株湯」の隣に新しく「株湯」が新設されました。外観も浴槽も飲泉場も完全リニューアルし、足湯も新設されました。浴槽は内湯が一つだけで、45℃近い熱い湯が、かけ流されていました。建物の前に駐車場もでき、以前よりは多少、車の通行が広くなりました。☆☆☆☆★(平成23年11月19日入湯)三朝温泉株湯鳥取県東伯郡三朝町三朝634-1入浴時間平日:8:00~21:45月曜日のみ:10:00~21:45入浴料大人300円→350円小人150円→250円駐車場15台久しぶりに今回も株湯に行ってきました。三朝温泉の共同浴場は、三朝温泉発祥の「株湯」と三朝橋の袂にある「たまわりの湯」、それに三徳川の河原にある無料の混浴露天風呂「河原風呂」の3つがあります。浴室は内湯1か所のみで、泉温43.5℃と表示され...リニューアルされた「株湯」

  • 三朝温泉 依山楼 岩崎

    今回は、日本有数のラジウム温泉であり、心と身体を癒してくれる三朝温泉へ2020年に創業100年を迎えた、三朝川沿いに建つ老舗宿「三朝温泉依山楼岩崎」(MisasaOnsenIzanroIwasaki)に、二連泊しました。三朝温泉は世界有数のラドン含有量を誇る温泉で、三たび朝を迎えると元気になると言われています。その効果は「ホルミシス効果」と呼ばています。このホテルにはラジウム蒸気風呂があり、蒸気となったラドンを吸うことで新陳代謝を向上、免疫力や自然治癒力を高くさせます。しかし残念なことに温度設定が高くてラジウム蒸気風呂には、一度に5分程度しか入れませんでした。お風呂から出たところに、源泉の飲泉場がありました。飲泉することで、消化器鼓膜から直接成分が取り込まれ、ミネラルを豊富に含んだ泉質で、飲むと胃粘膜の血...三朝温泉依山楼岩崎

  • 伊勢志摩 彩朝楽

    今回は、和歌山県白浜温泉→勝浦温泉→三重県伊勢志摩と湯快リゾートに3連泊しました。ホテル千畳と勝浦越之湯は、一泊2食付き一名10000円と10150円でしたが、伊勢志摩彩朝楽は8250円と安かったこちらも、全国旅行支援を利用しましたので、8250円×2名分=16500円から40%割引を適用して9900円の支払い。そして2名分6000円分の三重県内で使えるクーポンをいただきました。実質、約4000円一人分2000円で一泊二食のホテルを利用できたので、余り文句は言えません。食事は湯快リゾートでは、全てブッフェスタイルで好きな物を好きなだけ。内容も、ほぼ同じで一部白浜ではサンマ寿し、勝浦では、マグロの部位の料理、伊勢志摩では、伊勢うどん等がありました。伊勢志摩彩朝楽の温泉は、内湯のみで、三重県の美里温泉(榊原温...伊勢志摩彩朝楽

  • 南紀勝浦温泉 越之湯

    本日の宿泊施設は、「南紀勝浦温泉越之湯」予約は「楽天トラベル」や「じゃらん」など使わず、直接湯快リゾートの公式サイトで予約しました。今回は、その方が、旅行会社の手数料分が安く、全国旅行支援の割引も適用できました。南紀勝浦温泉には、過去に「ホテル浦島」及び「ホテル中の島」に宿泊しましたが、「越之湯」は今回初めて利用しました。ここはホテル浦島やホテル中の島のように、船で渡るのではなく、陸からの地続きで行ける立地でした。お風呂は、残念ながら浦島には、比べようもありません。ブッフェでの夕食は、勝浦温泉だけにマグロの色々な部位の料理がありました。翌日、伊勢志摩へ向かう途中、JR「紀伊長島」駅前にある「万両寿し」にて「焼きサンマ寿し」(650円)を購入今までサンマ寿しは度々食べてきましたが、ここの「焼きサンマ寿し」は...南紀勝浦温泉越之湯

  • 白浜温泉 ホテル千畳

    白浜温泉には、湯快リゾートの経営するホテルが三か所あり、「白浜御苑」「白浜彩朝楽」そして今回宿泊した「ホテル千畳」があります。「ホテル千畳」は、南紀白浜の絶景ポイント千畳敷のすぐ近くにあるホテルで、大浴場では景色と温泉がひとつに繋がり、露天風呂からの太平洋に沈む夕日は絶景でした。もう一か所、露天風呂もありました。部屋の窓からの写真湯快リゾートは今まで5~6ヵ所、利用しましたが、お風呂の施設はここが一番良かったと思います。☆☆☆☆(2022年11月15日入湯)白浜温泉ホテル千畳

  • 椿はなの湯

    「椿はなの湯」は源泉かけ流し槇(まき)の香り芳しい一人用のぬるめのお湯そして源泉を温めた4~5人用の浴槽がありました。椿温泉の源泉温は約32℃で、pHが9.9泉質は単純硫黄温泉ということですが、温泉はツルツル、スベスベですが、硫黄の香りは感じられませんでした。道の駅に併用された施設で、無料で利用できる足湯もありました。近畿自動車道紀勢線が現在無料で田辺~すさみまで開通し勝浦方面に行く場合は、この紀勢線を利用する車が多いので、道の駅「椿はなの湯」は通らないので利用客が、かなり減ったと思います。☆☆☆★(2022年11月16日入湯)「椿はなの湯」和歌山県西牟婁郡白浜町椿1058-1TEL0739-46-061711:00~20:00(火曜定休日)大人600円椿はなの湯

  • 小浜温泉 旅館 國崎

    熊本から有明フェリーを利用して長崎県島原へ雲仙では「小地獄温泉館」が有名ですが、今回は小浜温泉の「旅館國崎」へ「日本秘湯を守る会」の宿で歴史を感じる日本建築の宿でした源泉は95℃以上という高温の食塩泉☆☆☆☆(2022年10月23日入湯)長崎県雲仙市小浜町南本町10-8TEL0957-74-350012:00~20:00(内湯)大人500円小浜温泉旅館國崎

  • 指宿(いぶすき)天然砂むし温泉

    この日は「指宿休暇村」に泊まり、翌日指宿の「天然砂むし温泉砂楽」に行ってきました。脱衣場で着替え、海岸の砂むし場へ仰向けに寝て、体全体に砂の圧力(重さ)を感じます約50℃の温泉が含まれる砂です入浴時間は、10分くらいですが、資料によれば、入浴後15分で深部体温が2℃上昇したそうです静脈血液も、わずか10分程度の砂浴で、どす黒い血が鮮やかな赤になったそうです。岩盤浴以上の効果ですね☆☆☆☆☆(2022年10月21日入湯)鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18TEL0993-23-390008:30~20:30大人1100円(浴衣込み)指宿(いぶすき)天然砂むし温泉

  • 高隈ラジウム猿ケ城温泉

    秋田県の玉川温泉や鳥取県の三朝温泉などのラジウム泉は、有名ですが、鹿児島県にも凄いラジウム泉がありました。鹿児島県垂水市にある「猿ヶ城温泉」です。但し、猿ヶ城温泉は2か所あり元祖「高隈ラジウム猿ヶ城温泉」とミネラルウォ―ターや焼酎で有名な財宝が経営する「猿ヶ城ラドン温泉」があります。築50年くらいの老朽化した建物です。浴槽の中に高濃度のラジウム原石がありましたぬるめの湯に入りましたが、入浴後汗が止まりません。同じ温度の強食塩泉でも、ここまで汗は出ません。やはりラドンの効果だと思います。ここでは、ラジウム効果の霊泉も売っていました。入浴料は500円ラジウム泉でなければ、この浴槽など施設を考えると100円~200円が妥当ですが、源泉かけ流しの日本有数のラジウム泉ですので、温泉マニアや健康オタクそして癌患者には...高隈ラジウム猿ケ城温泉

  • 地獄温泉 清風荘→青風荘 「すずめの湯」

    混浴露天の「すずめの湯」にある内湯で、ここで衣類を脱いで「すずめの湯」へ。泉質は酸性硫黄泉で、ぬるめの湯とあつめの湯の2種類ありました。足元から源泉が噴出してきました。あつめの湯の所では、泥パックをされている方がおられました。「すずめの湯」以外に「元湯」「新湯」「露天岩風呂」「仇討の湯」が施設内に点在しています。次回は宿泊してじっくり温泉巡りをしてみたいです。☆☆☆☆☆(平成25年10月31日入湯)「地獄温泉旅館清風荘」熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327TEL[0967]67ー00058:00~20:00(午後8時30分~9時30分まで宿泊客の女性専用です)大人600円今回は「すずめの湯」だけではなく、男性専用露天風呂にも行ってきました。相変わらず、素晴らしい温泉です。(平成26年10月4日入湯)熊本地震の...地獄温泉清風荘→青風荘「すずめの湯」

  • はげの湯温泉 くぬぎ湯

    くぬぎ湯の貸切家族露天風呂に行ってきました。コインタイマー式で、コインタイマーにお金を入れると約40分間お湯が出ます。最初は凄い勢いでお湯が出、約5分で浴槽が一杯になりした。毎回お湯を入れ替えるので、とても清潔で気持ちがいいですね。入浴前1個100円で購入したサツマイモを、地獄蒸しにセットしてから入浴しました。☆☆☆☆(平成26年10月3日入湯)今回は、貸切家族湯を利用の場合、材料持参で地獄蒸しが利用できる(無料)ので、サツマイモ・カボチャ・鶏肉・卵を持参して入浴後、いただきました。☆☆☆☆「平成30年10月19日入湯)今回は貸切り50分1000円の浴室へ行ってきました。入浴前にサツマイモ200円で購入、卵は50円でした。(2022年10月16日入湯)「はげの湯温泉くぬぎの湯」熊本県阿蘇郡小国町西里297...はげの湯温泉くぬぎ湯

  • 長湯温泉 「水神之森」

    ゴボゴボと湧き出る湯口付近は炭酸ガスで息苦しく感じます。44℃以上の高温源泉の為、体に泡付きこそありませんが、入浴後、クエン酸を使った実験をみせてもらい、そのサイダーのような泡に驚きました。大浴場の浴槽の周りは、温泉の析出物が付着しており、床も鱗か千枚田の様です。☆☆☆☆☆(平成27年5月11日入湯)別府から日帰りで長湯温泉へ。「ラムネ館」が有名ですが、泉質では、ここが天下一品癌患者の方もここに通われているそうです。民間療法で重曹・クエン酸で癌が良くなったという話もありますから、ここの源泉も素晴らしい☆☆☆☆☆(2022年10月14日入湯)長湯温泉「水神之森」大分県竹田市直入町長湯温泉2907TEL0974-75-349010:00~22:00入浴料金500円長湯温泉「水神之森」

  • 杉乃井ホテル

    別府温泉「杉の井ホテル」巨大なリゾートホテルで、今回はGoToトラベルを利用して安く泊まれました。部屋は山側の和洋室をリクエストしました。部屋から「棚湯」までは、館内シャトルバスを利用して移動し、五段の湯船を棚田状に広げた絶景の展望露天風呂で、別府湾や街の夜景など圧倒的な開放感と眺望は、素晴らしかった。ザアクアガーデン水着で楽しめる屋外型温泉で、毎夜噴水ショーが行われていました。みどり湯本館地下1階にある宿泊者専用の温泉で、ミニ棚湯といった感じで、翌朝入りました。☆☆☆☆(令和2年11月5日入湯)夕食はブッフェスタイルですが、品数も多くこれは一部の一部です。今回も「全国旅行支援」の割引を利用して行ってきました。楽天トラベルで一番安い部屋二名分を予約し、22200円-40%割引8880円=13320円そして...杉乃井ホテル

  • 知内温泉 ユートピア和楽園

    津軽海峡線が青函トンネルを抜け、道内で最初の駅「知内」から車で5分、湯ノ川沿いに開湯800年の歴史を持つ北海道最古の、源泉かけ流しの宿泉質は、薄茶褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉浴室内の床は温泉の堆積物で千枚田のようになっていました。☆☆☆☆(2021年9月18日入湯)今年もまた行ってきました。昨年は内湯しか入らなかったので、今年は露天風呂にも入ってきました。☆☆☆☆(2022年6月18日入湯)「知内温泉ユートピア和楽園」北海道上磯郡知内町字湯ノ里284TEL01392-6-23417:00~21:00大人460円知内温泉ユートピア和楽園

  • 水無海浜温泉 露天風呂

    「水無海浜温泉」は、JR函館駅から車で約1時間20分、恵山岬近くで温泉が足元から湧く、全国的にも珍しい波打ち際の野趣あふれる露天風呂です。干潮時だけ姿を見せ、満潮時には海の中に姿を隠し、干潮時だけ入浴できる時間限定の露天風呂です。残念ながら今回は、水着は用意していましたが、満潮時に行ったので、入浴は出来ませんでした。仕方なく、近くの「ホテル恵風(けいぷ)」で日帰り入浴を利用しました。☆☆☆☆☆(2021年9月17日)昨年は満潮で入れなかったので、リベンジで今年は、干潮の時間に行ってきました。場所によって、ぬるかったり、あったかったり。ぬるい場所では、カニがいました。海を見ながら、自然まかせの温泉、最高です。☆☆☆☆☆(2022年6月16日入湯)「水無海浜(みずなしかいひん」温泉」北海道函館市恵山岬潮位によ...水無海浜温泉露天風呂

  • 岩尾別温泉 三段の湯

    知床半島の最深部に位置する秘湯知床横断道路から五湖に通じる知床公園線を、写真の看板で右折し、岩尾別川に並走する道路の終点、まさに「地の涯(はて)」にあります。「ホテル地の涯」は知床半島・羅臼岳の北麓にあり、ウトロと違って、大自然が満喫できる静かな一軒宿ですが、2022年の知床遊覧船の事故のオーナーが経営していたホテルです。ホテルの駐車場に車を停め、駐車場脇の小道を2~3分歩くと「三段の湯」へホテルが管理していた野湯ですが、現在は管理されていないのか、少々荒れていました。湯温も低く、上段が適温でした。ここからさらに50mくらい行った所に「滝見の湯」という小さな野湯がありました。もちろん、どちらの露天風呂にも脱衣室はありません。水着はOKですが、当日は誰もお客さんがいませんでしたので、水着なしで入浴気持ち良か...岩尾別温泉三段の湯

  • カムイワッカ湯の滝

    知床、斜里町から国道334号線に乗り換えてウトロに向かう。ウトロから知床林道に入り、知床五湖の手前で右折してダートに入る。ダートに入って8km程度。未舗装道路を走った為、車は砂埃で覆われました。8月など通行規制され、自家用車で行けない場合も多いのですが、この日は規制がなく滝の側まで、行くことができました。泉温はぬるめで上流に行けば、温かくなるようです。泉質は強酸性で傷でもしていれば、ピリピリして入れないかもしれません。☆☆☆☆(平成25年9月14日入湯)前回は、裸足で途中までしか行けなかったので、今回は、滑り止めのサーフシューズと水着を用意して一の滝まで上がっていきました。そこから先は立ち入り禁止になっていました。上がっていくほど温かくなり、途中、入浴可能な所もありました。(平成29年9月13日入湯)今回...カムイワッカ湯の滝

  • やぶっちゃ

    三重県青山高原へ行く途中、島ヶ原温泉「やぶっちゃ」へ行ってきました。「やぶっちゃ」とは島ヶ原の方言で「みんな」という意味で、家族みんなで、友だちみんなでーーという時に使われ、ぜひ「やぶっちゃ【みんな】」で来てくださいという意味で、「やぶっちゃの湯」と命名されたそうです。泉質は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉で、いわゆる重曹泉です。源泉を口に含むと少し塩っ辛く、すべすべしたお湯でした。ここは珍しく「等張性温泉」【浸透圧のことを示しており、人間の体液に非常に近い状態になっていますので、長湯をしても湯疲れしにい温泉です】35.7℃の100%源泉かけ流しの湯がありますが、狭いので2~3名しか入れません。室内の大浴場は、加温・循環ですが、すべすべした感じで塩素臭は感じられませんでした。評価☆☆☆(平成21年1月1...やぶっちゃ

  • 2022年5月 北海道旅行 定山渓温泉

    2022年5月22日名古屋港より太平洋フェリーにて苫小牧へ例年なら西に向かって、時計と反対回りで行く事が多いのですが、今年は、「札幌割り」を利用しました。札幌のような、大都会はあまり車では走りたくないのですが、今回は、札幌では「天然温泉プレミアホテルCABIN札幌」に宿泊、二日目は、定山渓温泉「ホテル鹿の湯」に泊まりました。泉質は、ナトリウム-塩化物泉ですが、循環しているので無味無臭でした。☆☆☆(1922年5月25日宿泊入湯)2022年5月北海道旅行定山渓温泉

  • 城崎温泉 外湯めぐり

    2022年4月、兵庫県の県民割を利用して城崎温泉に行って来ました。宿泊は、「大江戸温泉物語きのさき」このホテルの大浴場は、期待するほどでもなく、内湯と4~5名利用可の半露天風呂があるだけです。食事は、夕食、朝食共にブッフェスタイルで品数も多く満足しました。宿泊者には、無料の外湯温泉めぐりのチケットがもらえました。このホテルは城崎温泉、中心部から少し離れているので、バスで中心部(バスで5分)送ってもらえます。夕食後行く予定でしたが、疲れていたので翌朝に変更しました。翌朝、チェクアウトの後、自分の車で城崎温泉の「一の湯」近くの駐車場へ。駐車料金30分無料、外湯めぐりのチケットを持っている方は、一時間まで無料、以後30分毎100円「御所の湯」1267年、後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯された記事があることから、「御所の...城崎温泉外湯めぐり

  • 六甲おとめ塚温泉 乙女の湯 (人工ではない、天然の炭酸泉です)

    「六甲おとめ塚温泉乙女の湯」に行ってきました。ここの露天風呂は、淡黄色した炭酸泉で湯舟に浸かると全身が細かい泡に包まれました。加水・加温・循環・消毒なしの100%源泉掛け流し[湯舟の看板には、垂れ流しと書かれていました]です。最近スーパー銭湯でも人工の炭酸泉が使われていますが、ここは天然です。入浴料410円の銭湯です。スーパー銭湯のような広々とした開放感には欠けますが、泉質だけは最高です。(H.21年12月31日入湯)炭酸泉の効能泡が皮膚から吸収されると、血管を拡張させ血流をよくします。血液の循環がよくなることにより、動脈硬化や心臓病など循環器系疾患の症状が緩和されるほか、糖尿病、神経痛・リウマチの疼痛緩和、冷え性・高血圧・肩凝りや血行障害の改善など幅広い効能があるといわれています。炭酸泉は人肌と同じ弱酸性なの...六甲おとめ塚温泉乙女の湯(人工ではない、天然の炭酸泉です)

  • 川原毛地獄

    川原毛地獄は、青森県の恐山(2013年9月日帰り入浴で行きました)・富山県の立山と並ぶ日本三大霊地の一つです昔の硫黄鉱山の跡で、草木ひとつない奇岩連なる岩肌の至る所から今も硫黄や水蒸気を噴出する風景は、地獄を連想します。今年は11月5日付で、来年5月初旬まで冬季閉鎖となりました。川原毛地獄から遊歩道沿いに徒歩約30分で2014年7月に日帰り入浴で利用した秋田県の泥湯温泉「奥山旅館」に至ります。奥山旅館は、2016年に火災にて全焼、2019年にリニューアルし再開されているそうです。☆☆☆☆(2021年10月4日)川原毛地獄

  • 川原毛大湯滝(かわらげ おおゆたき)

    厳しい狭い道を4.5km(車で約20分)進むと、ようやく川原毛地獄を見上げる大湯滝の駐車場に着きました。そして、駐車場より山道を徒歩で約15分下った場所にあり、入浴適期は7月上旬から9月中旬となっていますが、今年は暑かったので10月初旬でも丁度良い温度でした。2019年9月に行った、北海道知床の「カムイワッカ湯の滝」に似ています。もちろん今回も水着持参で行って来ました。約1km上流の川床から湧出するpH1.41の「酸性-含む二酸化炭素・鉄(II)-塩化物泉」という珍しく濃厚な泉質です。沢水と合流し、20mの高さからダイナミックに流れ落ち、滝つぼや渓流はすべて天然の露天風呂になっています。☆☆☆☆☆(2021年10月4日入湯)「川原毛大湯滝」秋田県湯沢市高松大檜内山湯沢横手道路・須川ICから秋田県道51号湯沢栗駒...川原毛大湯滝(かわらげおおゆたき)

  • 夏油(げとう)温泉観光ホテル

    5年前に日帰り入浴で利用した「元湯夏油」のすぐ近く、夏油川に架かる白猿橋を渡ったところにある「夏油温泉観光ホテル」4つの源泉があり、全て源泉かけ流し。原生林に囲まれたブナ林露天風呂古代ひのき内風呂解放感あふれる夏油渓谷のせせらぎの側にある渓流露天風呂、貸切りの予約制で当日は4時から4時半まで、まったりとした時間を過ごしました。湯治部スタンダードプランにて宿泊食事は弁当形式で部屋食、一泊二食付きで税込み5500円でした。☆☆☆☆★(2021年10月3日入湯)「夏油(げとう)温泉観光ホテル」岩手県北上市和賀町岩崎新田8-7TEL0120-9797-26日帰り入浴は、10:00~18:00大人600円(渓流露天風呂は別途300円)夏油(げとう)温泉観光ホテル

  • 松川温泉 松楓荘

    玉川温泉から昨年は乳頭温泉へ行きましたが、今回は反対周りで、藤七温泉から八幡平樹海ラインを経由して松川温泉へ行って来ました。岩手県の松川渓谷の山間にひっそりたたずむ静かで素朴な、硫黄の香る白濁の源泉かけ流しの温泉です。豊富な湯量で松川温泉の中では一番古い宿だそうです。渓流沿いにある混浴露天風呂男性内湯2ヶ所、女性内湯2か所吊り橋を渡った先に混浴洞窟岩風呂があります。脱衣室は無く、画面奥のスノコの上での着替えとなり、女性には、敷居の高い混浴岩風呂です。☆☆☆☆★(2021年10月1日入湯)「松川温泉松楓荘」岩手県八幡平市松尾寄木1-41TEL0195-78-224508:00~21:00大人600円(水曜定休)松川温泉松楓荘

  • 後生掛温泉

    海抜1,000メートルの八幡平国立公園に、大自然に包まれ、抜群の環境と優れた温泉の恵みを享受した名湯、「馬で来て足駄で帰る後生掛」といわれる後生掛温泉。泉質は酸性単純硫黄泉浴室内は、大浴場、ジャグジー、泥風呂、箱蒸し、サウナ風呂、打たせ湯がありました。風呂はすべて掛け流し、サウナや箱蒸しの蒸気も温泉使用です。後生掛温泉から新玉川温泉へ行く途中、熊に遭遇しました。☆☆☆☆(平成25年9月30日入湯)久しぶりに後生掛温泉に日帰りで行って来ました。2021年10月20日から2022年4月中旬まで、大浴場の修繕に伴い日帰り入浴は、休業中です。(2021年9月25日入湯)「後生掛温泉」秋田県鹿角市八幡平字熊沢TEL[0186]31ー222109:00~15:00大人400円→600円後生掛温泉

  • さんない温泉

    日本最大級の縄文集落跡「三内丸山遺跡」の近くにある温泉です。緑がかった乳白色で、含硫黄ナトリウム塩化物泉、塩辛い硫黄泉です。床に堆積物がある成分の濃い温泉でした。☆☆☆☆(平成26年7月7日入湯)「さんない温泉」青森県青森市三内字沢部306-1TEL017ー766ー018508:30~21:40大人390円ダイヤモンド・プリンセスにて「北海道周遊とサハリン10日間」クルーズで青森に寄航した際、バスで「さんない温泉」に行って来ました。電話は「現在使われておりません」と通じませんでしたが、営業されていました。熱い湯でゆっくり入れませんでしたが、相変わらず素晴らしい温泉でした。帰りはバスの便が、不便の為、新青森駅まで約20分歩いて帰りました。☆☆☆☆(平成28年9月7日入湯)今回、北海道旅行からの帰り、5年ぶりに「さ...さんない温泉

  • 函館朝市→函館山展望所→谷地頭(やちがしら)温泉

    函館山の麓にある温泉施設温泉は源泉掛け流しで、塩辛く、鉄分を含んでいるため茶褐色となっています。浴槽は高温・中温・ジャグジーと分かれているので、お湯の好みや気分に合わせて入浴できました。☆☆☆★(平成25年9月25日入湯)函館駅の朝市で海鮮丼を食べてきました。(みそ汁が付いて550円)その後、車で函館山展望所へ久しぶりに函館山の近くにある、谷地頭(やちがしら)温泉へ。三つの温度の違う浴槽と熱めの露天風呂。鉄分の含まれる塩化物泉、凄く身体が温まりました。(2021年9月21日入湯)「谷地頭温泉」函館市谷地頭町20-7TEL[0138]22ー83716:00~22:00第2・4火曜日定休大人400円函館朝市→函館山展望所→谷地頭(やちがしら)温泉

  • ニセコ 黄金温泉

    受付にて御主人の手打ち蕎麦と入浴セット1100円を支払ってから、温泉へ。温泉は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉で、泉温が36.7℃露天風呂からは羊蹄山とニセコアンヌプリの両山が見えて開放感たっぷりです。内湯に湯船が一つ、露天は大浴槽岩風呂、小さな五右衛門風呂が2つ、そして一人用岩くりぬき寝湯。ちなみに露天の岩風呂は奥で女湯と繋がっていました。☆☆☆☆☆(平成26年6月18日入湯)7年ぶりに黄金温泉に行って来ました。経営者が息子に代替わりした為、蕎麦打ちは無く、炭酸の泡が釜風呂の底から出ていました。露天風呂の混浴は無くなっていましたが、相変わらず素晴らしい温泉でした。(2021年9月16日入湯)「ニセコ黄金(こがね)温泉」北海道磯谷郡蘭越町黄金258-1TEL0136-58-265410:00~20:0...ニセコ黄金温泉

  • 妹背牛(もせうし)温泉ペペル

    妹背牛(もせうし)温泉は、1993年に開業した旭川市の西南方面に位置する日帰り温泉施設です。ペペルとはアイヌ語の“PE”(ぺ)「水」と“PERU”(ペル)「泉」という意味だそうです。泉質は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉で、淡黄色、無臭、ほんのり塩味浴場内に源泉の飲泉場がありました。☆☆☆★(2021年9月11日入湯)「妹背牛(もせうし」温泉ペペル」北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5208番地の1TEL0164-32-414110:00~22:00(年中無休)大人500円(70歳以上のシルバーは、300円)妹背牛(もせうし)温泉ペペル

  • 美深キャンプ場~トロッコ王国美深

    道の駅「びふか」の裏にある、キャンプ場にて車中泊。フリーサイト内に車の乗り入れも可能です。利用料は一名に付き400円この日はコロナの影響で有料のゴミ出しが出来なかった。キャンプ場の隣にびふか温泉があります。「日本一の赤字ローカル線」として全国にその名を知られた、旧国鉄・美幸線。その線路をトロッコで進む。オートトロッコで普通免許があれば、運転が出来、約10キロの行程を30~40分駆けて往復。(2021年9月10日トロッコ王国入国)北海道中川郡美深町字仁宇布大人一名1500円美深キャンプ場~トロッコ王国美深

  • 北海道 天に続く道~紋別ベイエリアオートサイト

    知床から北上し、網走に行く途中、「天に続く道」に寄ってきました。直線道路の距離では、他にもっと長い所もありますが、写真を撮るならここが、最高です。その後、冬季の流氷見学で有名(ガリンコ号)な紋別へ。道の駅近くに冬場は流氷見学の駐車場としても使われる「紋別ベイサイドオートサイト」にて車中泊無料のオートキャンプ場ですが、今年はコロナの影響で、ゴミは持ち帰り、そして炊事場の水道も出ませんでした。歩いて数分で岸壁から釣りもできます。車で5~10分くらいでコンビニやスーパーマーケット、そしてスーパー銭湯「紋太の湯」もありました。☆☆(2021年9月7日入湯)北海道天に続く道~紋別ベイエリアオートサイト

  • 川湯温泉公衆浴場

    川湯温泉は、道東にある硫黄臭の漂うPH1.6の酸性泉です。昨年に続き今年も宿泊した「お宿欣喜湯」の前、郵便局の隣にあります。湯船は二つあり、熱めの源泉と加水してぬるくした浴槽があり、交互に入るとすごく気持ちの良い温泉でした。☆☆☆☆(平成25年9月17日入湯)今回は、摩周湖第3展望台から川湯温泉へ。その後、屈斜路湖の砂湯へ行きました。相変らず、酸性硫黄泉の素晴らしい温泉でした。(平成29年9月11日入湯)今年は、「別海町ふれあいキャンプ場」から川湯経由、知床へ。道の駅「うとろ・シリエトク」にて車中伯。(2021年9月5日入湯)「川湯公衆浴場」北海道川上郡弟子屈町川湯温泉TEL[01548]3ー204308:00~20:00大人250円川湯温泉公衆浴場

  • 北海道 別海ふれあいキャンプ場

    北海道の東部、酪農王国・別海町の中心部にある、緑あふれるキャンプ場管理棟前の駐車スペースがトイレも近く便利だったので、ここで車中泊しました。北海道の道の駅では、ごみ処理が出来なくて、大変ですが、ここでは有料のごみ袋を購入すれば、分別の後、処分出来ました。コインランドリーも付帯されていたので、利用させてもらいました。このキャンプ場から徒歩5分くらいの近くに「別海町ふるさと交流館」があり、モール泉の温泉(510円)があります。コンビニやスーパーマーケットも近くにあり、便利で快適だったので連泊しました。☆☆☆☆(2021年9月3~4日車中泊にて利用)「別海ふれあいキャンプ場」北海道野付郡別海町別海141番地1TEL0153-75-09825月1日から10月第1日曜日まで一泊二名で利用の場合、入場料300円×2名+オー...北海道別海ふれあいキャンプ場

  • 帯広「たぬきの里」とジンギスカン「白樺」

    帯広市内にある、入浴施設。5階建てのマンションの1階がロビー、地階が温泉大浴場です。湧出量は5L/分と少なめですが、浴室に入ると濃いめのウーロン茶のような半透明で、モール臭の香り。源泉かけ流しのモール泉です。☆☆☆★(2021年9月1日入湯)北海道帯広市西5条南15丁目11-3TEL0155-21-2683駐車場30台(無料)08:00~25:00大人450円(石鹸・シャンプーなし)この日は、午前中にお風呂に入り、昼食は安くて美味しいと評判の、ジンギスカン「白樺」帯広店にて、ラム・ジンギスカン、みそ汁、キムチ、ライスを注文しました。肉に癖もなく、柔らかくて美味しかったです。帯広「たぬきの里」とジンギスカン「白樺」

  • 苫小牧 マルトマ食堂

    朝の5時から苫小牧漁港の側で営業している人気に食堂です。フェリーで着後11時半頃到着しましたが、既に20人くらい並んでいました。約45分待って店内へ。マルトマ食堂の人気メニュー、その日によって一部違うようですが、獲れたての新鮮な素材をたっぷりのっけた海鮮丼(1500円)ボリューム満点のホッキカレー(1200円)☆☆☆☆(2021年8月30日実食)苫小牧マルトマ食堂

  • 2021年8月28日 北海道旅行スタート

    1年ぶりの北海道・東北旅行に行って来ました。2021年8月28日名古屋出港、30日苫小牧11:00時着のフェリーを利用。コロナの影響で利用客も少なく、のんびりとミニクルーズの気分を味わえました。2021年8月28日北海道旅行スタート

  • 有馬温泉 太閤の湯

    金泉・銀泉・炭酸泉・岩盤浴などなど温泉のテーマパークです。入浴料は2715円(入湯税込)館内着に着替え一日ゆっくり過ごすなら、納得できるかも。平日の昼間に行ったので、岩盤浴の待ち時間もなく、すぐ利用できました。岩盤浴は30分無料ですが、私は熱くて汗だらけ、20分程で退出しました。岩盤浴も含め一通り浴槽巡りをして、約2時間過ごしてきました。評価☆☆☆割引クーポンサイトで入浴料、岩盤浴、ミネラルウォーター1本ついて1200円で販売されていましたので購入し、久しぶりに行ってきました。平成22年7月にリニューアルオープンし、露天風呂エリアに金泉の源泉風呂ができたり、天草石の上に寝転び、銀泉のマイクロミストを浴びながら金泉で足湯を楽しむ「金泉幕湯岩盤足湯」が出来ていました。(平成23年3月3日入湯)「ニフティー温泉」とい...有馬温泉太閤の湯

  • 磨洞温泉 涼風荘

    三重県津市の郊外にある一軒宿「磨洞温泉涼風荘」は、磨き砂採掘後の洞窟を利用した、洞窟内の座敷が有名で、多くのテレビ番組などで紹介されています。洞窟座敷への入り口です。洞窟内通路お風呂は、別の建物内に平成15年リニューアルした湯処「森の泉」へ。泉質は、アルカリ性(PH9.6)単純泉で、泉温18.3℃の為、加温されています。少し消毒剤も使われているようですが、塩素臭は気になりませんでした。しかし循環利用されている為、PH9.6の割りにはヌルヌル感が少なかったです。(平成21年12月5日入湯)三重県津市半田2860-1評価☆☆☆TEL059ー228ー8413日帰り入浴11:00~20:00大人700円2020年12月に久しぶりに磨洞温泉へ行って来ました。洞窟内で夕食を戴きました。貸切りの洞窟風呂です。☆☆☆★(令和2...磨洞温泉涼風荘

  • 湯野温泉 芳山園

    山口県の道の駅「ソレーネ周南」にて休憩していた際、近くに湯野温泉があり、寄ってみました。泉質は、アルカリ性単純硫黄泉ですが、内風呂、露天共に循環・消毒剤使用で、源泉かけ流しの水風呂を口に含むと僅かに硫黄臭を感じました。☆☆★(令和2年11月9日入湯)「湯野温泉芳山園」山口県周南市大字湯野4255―1TEL0834-83-225511:00~21:00(第三水曜定休)大人660円湯野温泉芳山園

  • 大分県 玖珠(くす) 「野田温泉」

    玖珠インターから15分ほど車で走った「野田温泉」210号線沿いに大きな看板があります。先日行った、万年(はね)の湯のすぐ近くです。受付の横にある各部屋の写真パネルから入浴したい部屋を選びます毎回お湯が入れ替わるコイン式の天然温泉泉質は、写真では日光の反射で青く見えますが、無色透明のアルカリ単純泉です。今回は、樹齢200年の「けやきの湯」(2000円)を選びました。巨木の下のお風呂に圧倒されます。☆☆☆★(令和2年11月5日入湯)「野田温泉」大分県玖珠郡玖珠町山田2461-3TEL0973-72-2215料金1100円~2300円(貸切り50分)10:00~22:00大分県玖珠(くす)「野田温泉」

  • 長湯温泉 かじか庵

    かじか庵では、「底入れ・底出し」方式を採用し、新鮮な湯を湯船の下部より注入し、下部より流れ去るように設計されています。温泉は空気に触れると劣化するため、温泉を空気に触れさせずに湯船に注ぐよう湯船の中から注ぐ方法を取っているそうです。泉質は「マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉」毎分200~250リットルの自噴源泉です遊離炭酸は約700mgも含有していますので、炭酸泉とほぼ同様の効果が期待でき、心臓に負担をかけずに血行が促進され、体の芯から温まる温泉です。露天風呂は、表面が湯の花で、薄っすら白く張っていますが、これは汚れではなく、豊富な温泉成分の証です。炭酸泉は沸かして高温にすると、炭酸成分が抜けるので、この露天風呂の温度は低かった。サウナで体を温めてから入りました。内湯は適温でした。☆☆☆☆(令和...長湯温泉かじか庵

  • 明礬(みょうばん)温泉 別府温泉保養ランド

    泥湯で有名な「別府温泉保養ランド」へ行ってきました。まず最初の所は、コロイド湯です。そして地下鉱泥湯研き砂のようなきめ細かい泥に、足が20センチくらいめり込みそうです。そして露天鉱泥大浴場へと続きます。ここの露天風呂は、混浴でした。評価☆☆☆☆☆(平成21年4月30日入湯)屋内コロイド湯(男女別)鉱泥(どろ湯)大浴場(男女別)むし湯(男女別)むし湯の入口、蒸気が多くて前が全く見えなかった。露天鉱泥大(混浴)・小浴場(混浴)大露天風呂(混浴)の泥が以前に比べると少なくなったように感じました。この写真は、小さい方の奥の露天風呂です。こちらの方が泥が多かった。この小さい方の露天へ行くには、大露天風呂の周りを通って行くので、女性には、バスタオルが必要です。☆☆☆☆☆(令和2年11月3日入湯)「別府温泉保養ランド」大分県...明礬(みょうばん)温泉別府温泉保養ランド

  • 山香温泉 風の郷

    大浴場には大小2つの浴槽があり、お湯は無色透明で細かい湯の華がほのかに舞っています。露天風呂は広々しており開放感があります。その奥の桶風呂は源泉かけ流しで、茶色の濁り湯で底に湯の華が沈殿しているほど濃い温泉ですが、泉温が低いので冬場は厳しいです。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、空気に触れで石化した温泉成分で、浴槽の縁が白っぽくなっていました。☆☆☆★(令和2年10月31日入湯)「山香温泉風の郷」大分県杵築市山香町倉成3003番地TEL0977-75-112608:30~22:00大人500円山香温泉風の郷

  • 別府市営 浜田温泉

    現在の建物は2002年に建て替えられ、道を挟んだ真向かいには、木造の旧浜田温泉が資料館として残されています。脱衣場一体型の浴場には、10人ぐらい入れる浴槽があり、薄い黄色かかったお湯が、かけ流されていました。泉質は塩化物泉ですが、それほど塩辛くなく、源泉が熱いので少しだけ加水されていました。☆☆☆★(令和2年10月31日入湯)別府市営「浜田温泉」別府市亀川浜田町991番地6TEL0977-67-2619大人200円6:30~22:30別府市営浜田温泉

  • 九日市温泉 「万年(はね)の湯」

    大分県玖珠(くす)町の中心部にある、源泉掛け流しの露天岩風呂「万年(はね)の湯」国道210号線沿いにあり、ぬるめと少し熱めの二つの露天岩風呂がありました。泉質は単純温泉で、すべて源泉かけ流しです。入浴料は僅か100円で、入口の料金箱に入れました。☆☆☆☆(令和2年10月30日入湯)九日市温泉「万年(はね)の湯」大分県玖珠郡玖珠町山田2564TEL090-8767-10868:30~19:30大人100円(土日祝日200円)九日市温泉「万年(はね)の湯」

  • 信州平谷 「ひまわりの湯」

    道の駅「信州平谷」に併設されている日帰り入浴施設重曹泉で肌はすべすべヌルヌル、庭園露天風呂が大きくて素晴らしい。入浴後、食事処でお蕎麦を戴きました。今夜はここで車中泊、静かで温泉もあり、最高!☆☆☆★(令和2年10月16日入湯)「ひまわりの湯」長野県下伊那郡平谷村252TEL0265-48-291110:00~20:00大人600円信州平谷「ひまわりの湯」

  • 草津温泉 「ホテルおおるり」 「ホテルニュー紅葉」

    草津温泉「ホテルおおるり」及び「ホテルニュー紅葉」は、なんと1泊税込み6061円。ここからGoToトラベルで支払額は1名3940円別途、地域クーポン1000円も戴きました。実質約3000円で朝夕バイキング2食付き、夕食時に酒類1杯無料とくれば、「あり得ない!」安さでした。この日は、松茸ごはんでしたが、前日はうな丼とローストビーフ及びブッフェでした。☆☆☆☆★(令和2年10月12日~10月15日入湯)「ホテルおおるり」群馬県吾妻郡草津町大字草津512-3TEL:0279-88-3003【源泉名】湯畑の湯、万代鉱の湯、西の河原の湯【泉質】強酸性硫黄泉(硫化水素を全く含まない。)【P.H】1.7「ホテルニュー紅葉」群馬県吾妻郡草津町草津464-34TEL.0279-89-8011【源泉名】万代鉱の湯【泉質】強酸性硫黄...草津温泉「ホテルおおるり」「ホテルニュー紅葉」

  • 尻焼温泉

    草津温泉で連泊していましたので、この日は草津温泉より車でわずか30分の尻焼温泉へ行ってきました。尻焼温泉は、河底から湧く温泉で温められた石に腰を下ろして、痔を治したことが名前の由来とされています。今も源泉が自噴しており、川自体が「川の湯」と呼ばれる露天風呂になっています。川のすぐ側に小さな屋根付きの露天風呂もあります。尻焼温泉は知る人ぞ知る群馬の秘湯ですが、川に無料で利用出来る露天風呂があるので、温泉好きには極めて有名。温泉の手前に無料駐車場に車を停めました。(当日は川の側の駐車場はキャンピングカーで占領され、停める事が出来ず、道の側の駐車スペースに駐車しました。女性の方は、水着着用が可能ですので、車内で着替えて行かれるとよいでしょう。尻焼温泉の帰り、「六合野のや」という美味しいお蕎麦屋さんに寄りました。蕎麦は...尻焼温泉

  • 蔵王温泉 「下湯共同浴場」

    蔵王温泉「下湯共同浴場」へ行ってきました。入口の料金箱に入浴料200円入れて入浴(この日は、ホテルで共同浴場の入浴チケットを貰いました)強酸性の硫黄臭が漂う湯船です。その他、今回は行きませんでしたが、「川原湯共同浴場」「上湯共同浴場」があります。☆☆☆☆(令和2年10月9日入湯)「下湯共同浴場」蔵王温泉観光協会TEL023-694-93289:00~22:00大人200円「蔵王センタープラザホテル」山形県山形市蔵王温泉903-2TEL023-694-9251☆☆☆☆(令和2年10月9日入湯)蔵王温泉「下湯共同浴場」

  • 鉛温泉 藤三旅館

    天然の岩をくりぬいて作ったお風呂の底からは、透きとおった源泉100%のお湯が湧き出しています。お風呂の深さは、約1.25mある立って入る珍しい温泉です。混浴ですが、一日に3回女性専用の時間帯が、設けられていました。☆☆☆☆〔平成27年10月6日入湯〕今回は、「藤三旅館湯治部」に宿泊しました。朝食は部屋で戴きました。「白猿の湯」の他、白糸の滝を目の前にした、展望半露天風呂の「白糸の湯」や桂の木の根元から湧き出たという鉛温泉の由来から名ずけられた「桂の湯」などがありました。(令和2年10月7日入湯)「鉛温泉藤三旅館」岩手県花巻市鉛字中平75-1TEL0198-25-23117:00~21:00大人700円鉛温泉藤三旅館

  • ニセコ五色温泉

    ニセコ連山の標高750メートルに位置する温泉郷。PH3.2の酸性硫黄泉です。内湯と露天風呂があり、露天風呂からの眺望がすばらしい。☆☆☆☆(平成25年9月22日入湯)ニセコの「鯉川温泉」へ行きましたが、臨時休業でしたので代わりに「ニセコ五色温泉」に行ってきました。(平成29年9月25日入湯)今回は、登別温泉に泊まった翌日、ニセコの「五色温泉旅館」に宿泊しました。この日は、天気が悪かったので、露天風呂から満点の星空が見えなかったのが、残念です。(令和2年9月23日入湯)「ニセコ五色温泉旅館」北海道虻田郡ニセコ町字510TEL[0136]58ー270708:00~20:00大人700円ニセコ五色温泉

  • 登別 第一滝本館

    贅沢な5つの泉質(PH2.4の強酸性硫黄泉・PH2.2の強酸性芒硝泉・酸性緑ばん泉・食塩泉・アルカリ性重曹泉)浴室の広さは1500坪もあり、地獄谷が目の前です。そこに5つの泉質の異なる温泉が男女合わせて、大小35ヶ所もありました。とにかく温泉は、すばらしい。登別温泉に行く途中、アイヌ文化を復興・発展させるための国立施設「ウポポイ」へ寄りましたが、予約していなかった為、国立アイヌ民族博物館に入れないので、入場を断念しました。翌日は、第一滝本館近くの「大湯沼」へ行きました。☆☆☆☆(令和2年9月22日入湯)登別温泉「第一滝本館」北海道登別市登別温泉町55番地TEL0143-84-2111登別第一滝本館

  • 旭川21世紀の森 森の湯

    旭川市中心部から車で約1時間、大雪山のふもとにある「旭川市21世紀の森キャンプ場」は、豊かな自然や清らかな空気を満喫できる、1周約14㎞の道路沿いに広がるキャンプ場です。昨年までは、無料でキャンプができましたが、2020年より利用料金が必要になりました。(フリーサイトで大人1泊300円)敷地内(車で移動)に100円で利用できる「森の湯」があります。カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉のすごく綺麗(透明)な源泉かけ流しで浴槽は3畳程度の広さでした。ログハウス(管理棟)の側のタルハウス(大人1泊780円)に宿泊しました。寝具は車から移し替え、電源もあり水栓トイレも近くで快適でした。☆☆☆☆★(令和2年9月17日入湯)「旭川21世紀の森森の湯」〒078-1274北海道旭川市東旭川町瑞穂888番地TEL0166-76-21...旭川21世紀の森森の湯

  • 稚内温泉 童夢

    稚内温泉はノシャップ岬から道道106号線を南下、稚内駅からは車で約15分の所にある日本最北端の温泉地です。泉質は、塩化物泉ですが、循環・消毒あり。露天風呂からは、利尻富士が見えました。、「日本最北の温泉入湯証明書」も1枚100円で売っていました。☆☆☆(令和2年9月15日入湯)「稚内温泉童夢」〒097-0027北海道稚内市富士見4丁目1487番TEL:0162-28-1160FAX:0162-28-11809:45~22:00最終受付|21:30大人600円(65才以上490円65才以上稚内市民100円)稚内温泉童夢

  • 吹上露天の湯

    TVドラマ「北の国から」で宮沢りえが撮影の為、入浴したことで一躍有名になった混浴無料露天風呂美瑛の青い池から車で約20分、富良野から車で約50分の十勝岳の中腹、標高約1000mの高所に湧く「吹上露天の湯」泉質は、酸性ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(酸性低張性高温泉)石膏食塩泉源泉温度47℃PH2.7無色透明無味無臭当日は先客に男性1名だけで、板がある所で着替えました。水着入浴が許されているので女性は、車の中で着替え、水着かタオルを巻いて入るとよいでしょう。☆☆☆☆☆(令和2年9月14日入湯)「吹上露天の湯」北海道空知郡上富良野町吹上温泉吹上露天の湯

  • 大雪山白金観光ホテル

    大雪山国立公園の雄大な自然に抱かれた、源泉掛け流しの温泉宿錆びた釘のような味で薄茶色の温泉泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物温泉旭川市内より車で60分、美瑛町より車で25分白金観光ホテルの手前(車で5分)に「青い池」があり、神秘的な美しさでした☆☆☆★(令和2年9月13日入湯)「大雪山白金観光ホテル」〒071-0235北海道上川郡美瑛町白金温泉TEL(0166)94-3111大雪山白金観光ホテル

  • 層雲峡 ホテル大雪

    層雲峡温泉の中で最も高台に位置するホテル泉質は、単純硫黄泉と書かれていますが、7階の展望風呂や3階の庭園を望む風呂では、源泉が熱いので加水しているせいもあり、硫黄の香りはしなかった。1階の内風呂のみ微かに匂う程度でした。夕食は、ビュッフェダイニング「HINNAの森」種類も多く」満足のいく食事でした。今回はGotToトラベルが利用できたので、安く泊まれました。この時期は未だ地域クーポンの提供はなかったのですが、チェックインの際、上川町で使える500円×8枚=4000円分のチケットがもらえました。☆☆☆★(令和2年9月11日入湯)「ホテル大雪」〒078-1701北海道上川郡上川町字層雲峡TEL01658-5-3211層雲峡ホテル大雪

  • 川湯温泉 欣喜湯

    「野中温泉」から道の駅「摩周温泉」を経て、本日の宿泊先、川湯温泉へここは、過去3回来ているお気に入りの川湯温泉「欣喜湯」です。ここの大浴場は内湯とその下の階にある半露天の大浴場になっています。強酸性硫黄泉で肌がピリピリします。翌日、裏摩周湖の「神の子池」に行ってきました。小さな池ですが、神秘的な輝きを持った場所でした。☆☆☆☆☆(令和2年9月8日入湯)川湯温泉「欣喜湯」北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10TEL015-483-2211日帰り入浴13:00〜21:00大人700円川湯温泉欣喜湯

  • 川湯温泉 欣喜湯

    「野中温泉」から道の駅「摩周温泉」を経て、本日の宿泊先、川湯温泉へここは、過去3回来ているお気に入りの川湯温泉「欣喜湯」です。ここの大浴場は内湯とその下の階にある半露天の大浴場になっています。強酸性硫黄泉で肌がピリピリします。翌日、裏摩周湖の「神の子池」に行ってきました。小さな池ですが、神秘的な輝きを持った場所でした。☆☆☆☆☆(9月8日入湯)川湯温泉「欣喜湯」北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10TEL015-483-2211日帰り入浴13:00〜21:00大人700円川湯温泉欣喜湯

  • オンネトー 野中温泉

    雌阿寒岳の麓にあり、北海道三大秘湖オンネトーも近く、観光にも最適な場所です。以前「別館」は国民宿舎、「本館」はユースホステルとして営業していましたが、現在宿泊できるのは「別館」のみ、「本館」は日帰り入浴専門施設になりました。すぐ隣にある「オンネトー温泉景福」も2014年10月に硫化水素ガスによる入浴客の事故があり、以来休業しています。総トドマツ造りの内湯は、加水・加温なし、源泉かけ流しの素晴らしい硫黄泉です。☆☆☆☆☆(平成29年9月10日入湯)「野中温泉」北海道足寄郡足寄町茂足寄159TEL01562-9-73219:00~20:00→11:00~19:00(露天風呂)大人350円→400円オンネトー湯の滝は、今回はパス。オンネトー手前にある弱酸性硫黄泉もちろん源泉かけ流しかなり熱めので、硫化水素の濃度が高い...オンネトー野中温泉

  • 晩成温泉

    十勝の大樹町(たいきちょう)にある温泉苦しょっぱい味のするとても濃い温泉で、俗に言う「ヨード泉」と呼ばれるだけあって、高濃度の「ヨウ化物イオン」が含まれる温泉です。何だかうがい薬に浸かっているような感じです。泉質は、ナトリウム-塩化物冷鉱泉。濃い茶色の温泉で、塩分が多く、とても温まります。湯船は、主浴槽の他に、水風呂や泡風呂、43度に調整された「高温浴槽」もありました。内湯から太平洋が見える眺めのよい温泉で、「露天風呂」はありませんがデッキがあり、そのデッキからは雄大な太平洋が一望できました。☆☆☆★(令和2年9月6日入湯)「晩成温泉(ばんせいおんせん)」北海道広尾郡大樹町晩成2番地TEL01558-7-8161大人500円(貸しタオル付き)営業:09:00-21:00(4月~9月は08:00-21:00)休業...晩成温泉

  • 湯快リゾート 湯原温泉 輝乃湯

    湯快リゾート湯原温泉に行ってきました。宿泊料金も安く、ビュフェスタイルで気楽に泊れる施設でした。昨日の大江戸温泉物語に比べると、夕食の会場が少し狭く、品数も少し少なめでした。内風呂の大浴場と玄関の外に露天風呂がありました。この輝乃湯は、湯原温泉の砂湯から一番離れた所にある旅館で、歩いて行くと片道20分くらいかかりそうです。旅館からのシャトルバスは無いので、自家用車で行って、ダムの近くの無料の川原駐車場に停めるのが良さそうです。混浴露天風呂ですが、家内は湯浴着を着用して入りました。川底から砂を噴きながら温泉が湧いていることから「砂湯」と呼ばれるようになったそうで、温泉に浸かっていると足元の小石からプクプクと空気とともに温泉が湧いているのが分かります。☆☆☆☆(令和元年9月25日入湯)「湯快リゾート湯原温泉輝乃湯」...湯快リゾート湯原温泉輝乃湯

  • 大江戸温泉物語 城崎温泉 きのさき

    9月の連休明け、24日から26日まで城崎温泉と湯原温泉に行ってきました。大江戸温泉物語城崎温泉きのさきに宿泊しました。ここは、城崎温泉から少し離れていますが、外湯巡りの際は、外湯めぐりのパスが貰え、30分毎にシャトルバスも運行されていました。自分の好みの浴衣が用意されていました。朝食・夕食は、ビュフェスタイルで品数も多く、満足しました。この日は安い宿泊料金(1名7500円)にも係わらず、ステーキやローストビーフもありました。外湯巡りで行った、城崎駅のすぐ近くにある、さとの湯です。☆☆☆(令和元年9月24日入湯)大江戸温泉物語城崎温泉きのさき兵庫県豊岡市城崎町桃島1232TEL0570-041263大江戸温泉物語城崎温泉きのさき

  • 琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯

    那覇空港の近くにできた、2012年温泉施設開業のリゾートホテル地下1,000mから湧き出る天然温泉は、毎分500ℓの豊富な湯量で泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。ゆいレール「赤嶺駅」より無料シャトルバスで瀬長島ホテルへ。1時間に1~2本ありますが、帰りは中国人観光客で24人乗りマイクロバスが定員オーバーとなり、次のバスまで30分待たされました。瀬長島ホテルのとなりに、「ウミカジテラス」があり40軒以上のショップやレストランが集まるスポット那覇空港からの利便性・空と海を一度に楽しめる人気の観光地です。中国人などの観光客で、どのお店もいっぱいでした。☆☆☆★(平成30年12月19日入湯)「琉球温泉瀬長島ホテル龍神の湯」沖縄県豊見城市字瀬長174-5TEL098ー851ー707706:00~24:00大人1330円(貸...琉球温泉瀬長島ホテル龍神の湯

  • 阿蘇坊中温泉 夢の湯 家族湯のみ営業

    JR阿蘇駅より徒歩1分、道の駅「阿蘇」より徒歩2分の所にある日帰り入浴施設泉温は51.5度。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉・マグネシウム硫酸塩泉で、かけ流し天然温泉内湯と露天風呂があり、別棟では14室の貸切家族湯もありました。☆☆☆★(平成28年11月17日入湯)大浴場は、平成30年3月24日の施設破損事故により、現在も休館中です。しかし隣接する家族湯は、営業していましたので、利用してきました。源泉が51.5℃と高温の為、加水しながら入浴しました。☆☆☆★(平成30年10月18日入湯)「阿蘇坊中温泉夢の湯」熊本県阿蘇市黒川1538-3TEL0967ー35ー577710:00~22:00(第1・第3月曜定休)大人400円(貸切家族風呂60分1000円→1100円14:00~22:00)阿蘇坊中温泉夢の湯家族湯のみ営業

  • 筋湯温泉 うたせ湯

    筋湯温泉にある共同浴場入口の販売機でコインを買い、投入口に入れてから回転扉を押して入場します。2mの高さから湯が落ちる「日本一のうたせ湯」の異名を遂げ“筋肉をほぐす湯”として、肩こりなどの筋の凝りなど「筋の病に効く」ということから「筋湯」と呼ばれるようになったそうです。お湯は無味無臭の単純温泉で浴室内は、湯気で蒸し風呂のような感じになっていました。☆☆☆★(平成30年10月19日入湯)「筋湯温泉打たせ湯」大分県玖珠郡九重町湯坪筋湯6:00~21:30大人300円筋湯温泉うたせ湯

  • 霧島ホテル

    ホテルフロントで氏名・電話番号・自動車登録番号を記入後、日帰り入浴のチケットを購入しました。フロントから大浴場へ行く途中に歴史上の展示物が飾られていました。大浴場は、霧島硫黄谷を源泉とした温泉で、泉源は14、湯量は1分間にドラム缶50本分もあり、それをそのまま湯船にかけ流しで注がれています。14もの泉源から引く源泉は、4種類(硫黄泉・明礬泉・塩類泉・鉄泉)大浴場の底は、中央付近に向かってなだらかに深くなっています。(一番深い立ち湯は、1.4メートル)女性専用ゾーン・男性専用ゾーン・混浴ゾーン(19:30-22:00までは女性専用)に分かれています。女性はバスタオル巻きOKですし、お湯は白く濁っているので女性でも混浴に入る抵抗は少ないと思います。湯浴み着は、使用できませんでしたので、家内は混浴ゾーンでは、バスタオ...霧島ホテル

  • 長湯温泉 山の湯かずよ

    長湯温泉街から少し離れた、田園風景の中に静かに佇む「山の湯かずよ」この宿自慢の岩風呂、大浴場の男湯と女湯の仕切りは、高さが2m級の阿蘇溶岩で出来た大きな柱状節理(六方石)です源泉52℃の100%かけ流しのにごり湯で、泉質はマグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉析出物がすごいので、鍾乳洞のような造形になっています。☆☆☆☆☆(平成30年10月15日入湯)長湯温泉「山の湯かずよ」大分県竹田市直入町大字長湯字横枕2405TEL0974ー75ー3075大人500円平日(火・金を除く)11:00~14:00長湯温泉山の湯かずよ

  • 由布岳温泉

    由布院の中心から少し南にはずれた、静かな田園の中にある金鱗湖の近くで、源泉賭け流しの単純泉内湯と露天風呂があり、露天風呂で立ち上がれば由布岳が望めるその他家族風呂も12室あり☆☆☆★(平成30年10月14日入湯)「由布岳温泉」大分県由布市湯布院町川上2425-2TEL0977ー84ー2453大人500円家族風呂1時間2000円09:30~19:00由布岳温泉

  • 新甲子温泉 五峰荘

    東北自動車道白河ICより約20分内湯に続く露天風呂から階段を下りると、2015年に新設された鰍の湯(かじかのゆ)へ外の大きな石に鮫川石、鳥海石等を使用し、浴槽の中周りは大理石を使用した露天風呂ブナの原生林に囲まれ、癒されます。泉質は、さらりとした柔らかい湯触りの硫酸塩泉の源泉かけ流し昨年の5月に行った隣の「みやま荘」とは姉妹館だそうです。☆☆☆☆(平成30年9月26日入湯)「新甲子温泉五峰荘」福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立1TEL0248ー36ー2222大人800円11:00~16:00新甲子温泉五峰荘

  • 中ノ沢温泉 いろり湯の宿 大阪屋

    福島観光の拠点・中ノ沢温泉にあり、沼尻元湯から引いてきた源泉かけ流しの温泉沼尻元湯は毎分1万リットル以上の湧出量を誇る単独源泉で日本一の湧出量です。男性露天風呂真ん中に大きな岩があり、湧出口の近くに洞窟風呂がありました。3~4人サイズの洞窟風呂こちらはぬるめで40度くらい、快適でした。泉質はPH1.85の強酸性硫黄泉で、ピリッとした肌触りで殺菌力が非常に高く、疲れをさっぱりと癒してくれるロビーにグランドピアノがあり、日帰り入浴で訪問時、ご主人がピアノの練習をされていました。「東北じゃらん」の半額クーポンを利用させてもらいました。ピアノでショパンの曲を弾ける方は、ここで演奏すると何か良いことが起こりそうな予感がします。☆☆☆☆☆(平成30年9月25日入湯)「中ノ沢温泉いろり湯の宿大阪屋」福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼...中ノ沢温泉いろり湯の宿大阪屋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西 日帰り温泉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西 日帰り温泉さん
ブログタイトル
関西 日帰り温泉
フォロー
関西 日帰り温泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用