|
- 2018/04/19 06:20ゴールデンウィークのマレーシア旅行中の注意事項!GE14 マレーシアの総選挙フィーバー!その1
- マレーシアでは、ゴールデンウィークをはさんで、第14回総選挙投票のための大移動が予想されています。また、ジョホール州も含め、選挙に関するさまざまな動きにも注意が必要です。ニュース記事とともに、混雑が予想される交通機関、安全情報に禁止事項をまとめています。マレーシア第14回総選挙投票日の5月9日水曜日は休日マレーシアの総選挙投票は、地元で投票する必要があることから、2018年5月9日水曜日は休日となっています。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 04:09東南アジアのUber、グラブによる買収撤退!シンガポールが5月までねばる理由!
- 4月8日、2013年以来、マレーシアのタクシー利用を、より安く、より安全にしてくれた配車サービス事業のUber(ウーバー)が、他東南アジアの国々とともにGrab(グラブ)との買収合意で、マレーシアより撤退となりました。Uberの撤退で、非常に不便に感じていること結構あります。また、グラブ独占市場とさせぬべし!?、新たな配車サービスアプリも試しています。>また、お隣シンガポールでも、マレーシアや他東南アジアとともに、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 01:22火災のおこりやすい季節!マレーシアで火災安全週間の導入
- 1年ほど前、マレーシアでは、ガス漏れやガス爆発の防止に、十分な規制が整っているなんてニュース記事がありました。しかし、その1ヶ月ほど前、「自宅でのガス爆発で火傷」をおった経験から、規制(レギュレーション)に技術はあるものの、安全対策や知識が、まだまだ一般には広まっていないのではないのかな〜、と思っていたのですが…2018年4月、マレーシアで、「火災安全週間」を通して、火災に対しての一般市民の意識を高める [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 03:50マレーシアもさくらの季節
- 春節と同時に、風は南風とかわっていき、マレーシアでもちょっとの春気分。はる、といえば、花粉症の季節。我が家は、今年も(クリニックでわらわれるほど)春節すぎた途端にアレルギーの季節到来!ひとつは、春のむずむず感。もうひとつは、近くの工事現場、もしくは、南風になってきたことから、ヘイズなのか?気分は、ぜ〜んぶまとめてかかってきた、って感じです。近頃毎日のように、春の嵐ばかりに突風豪雨が続くジョホールバ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/18 12:40マレーシアの蛇使いセレブリティがコブラに噛まれ死亡【海外の反応】
- マレーシアの蛇使いとして、イギリスで「セレブリティ」としてとりあげられたことのある消防士アブザリンフッシン氏が、コブラに噛まれ死亡。[クアンタン] ― 12日月曜日、蛇を捕獲する作業中にコブラに噛まれ入院。意識不明となり集中治療室で治療を受けていたアブザリン氏は、火曜日の午後に意識を回復。改善の兆候を示していたものの16日金曜日に死亡。[写真引用: BBC記事]パハン州在住のアブザリン氏33歳は、消防隊員に様々な [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/08 17:13モスクにイノシシ侵入でお祈りの場騒然―洗浄儀式とは
- [ペタリンジャヤ] ― 3月6日火曜日の夜、野生のイノシシ(ワイルドボァ)がスンガイブロ(Sungai Buloh)のモスクに入り込み混乱をひきおこし、礼拝者一名が怪我を負った。写真引用: Star Onlineモスクの内に迷い込んだ野生のイノシシは、子供を含めた礼拝者をおいかけはじめたが、すでに、首に傷を受けていた。モスクの敷地内で迷ったイノシシは、バイクにぶつかるなど突進状態で走り回っているところを、モスクのメンバーにショ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 02:432018年度チンゲイパレード(Chingay Parade)ニュースと日程
- チンゲイパレード開催日は春節・旧正月の日程にあわせて毎年変わります。「神々の行進」とも呼ばれ、毎年国内のみならず近隣国からも観光客に記者が集まるジョホールバルのチンゲイパレードに関する説明は「ジョホールバルのチンゲイパレード(Chingay Parade)が特別なわけ」にて。また、パレード開催日と前後は、市街地では交通規制が行われますので、下記ニュース記事と日程に続く交通規制区間の確認をお忘れなく。2018年度チン [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 02:12東マレーシアの学校食堂に象が出現!朝食をもとめて?
- [コタキナバル] ― 3月1日木曜日午前6時頃、東マレーシアサバ州北東部テルピド地区の学校食堂に象が出現。テルピド公立中等学校(SMK Telupid)の教師、学生たち内にパニックを引き起こした。[引用:Star Online]ベルラン警察署長は、これは、テルピド地区の住居に侵入した象に続き、今年2番目の事件で、食べものを求めて、学校食堂内に入り込んだ模様と伝えている。また、前日、2月28日には、約10頭の象の群れがフェンスを通り抜 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 23:25マレーシアの積立基金ビルで大火事!爆竹火災や事故にも注意!
- 昨日、クアラルンプールにあるEPFビルで火事が発生。火の回りがはやかったことに加え、恒例の緊急ドリルだと思った人たちが多く、避難までに時間がかかったようです。ビル外側での火災発生で、幸いにも重傷者等はなかったようです。写真引用:nst.com.my EPFは、従業員積立基金、厚生年金のようなもの[2月13日NST|翻訳/要約:Tropicallife]春節・旧正月から乾季となるマレーシア明日から二日間は旧正月の祝日となりますが、 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/08 18:19トランプ米大統領のエルサレム首都承認【マレーシア・海外の反応】
- 在マレーシア日本国大使館より、米国大使館を対象とする大規模デモ実施情報注意喚起のメールが届いています。大規模デモの実地予定日は明日、12月8日金曜日。アメリカのイスラエル首都承認―マレーシアでも一部反発写真引用:インディペンデント東エルサレムと西エルサレム引用:Wiki 日本語版[アラブ東エルサレム]イギリス、インディペンデント紙は、トランプ米大統領の演説前後に行われていた書店内での議論を伝えています。サ [続きを読む]
-
|
- 2017/10/11 14:00海外でも国政選挙に投票―在外選挙人証
- 海外長期滞在者が国政選挙で投票するには「在外選挙人証」が必要です。在外選挙人証の申請から交付には約2〜3ヶ月かかるようです。申請手続きの流れは外務省の在外選挙ページにて確認できます。また、在日本国大使館へ直接お問い合わせください。マレーシアで第48回衆議院総選挙の投票在マレーシア日本国大使館からの第48回衆議院総選挙の在外投票日時場所等案内にて、在外選挙人証保持者には三つの選択肢があることも記載があり [続きを読む]
-
|
- 2017/09/29 16:57マレーシアの雷雨時の注意
- 通常、10月から2月にかけての雨季にはまだ早いかなと思えるこのところ、ものすごい雷を伴った豪雨が続くマレーシア。この日曜日の午後、家族の結婚式に参加していた18歳青年が、3人で連れ立って傘をさして車に乗り込む際、雷にうたれて亡くなるという事故がおこりました。[ニュース元:The Star Online]まだ雨がふっていなくても、雷の音をきいたら即プールをでることはいいきかせても、豪雨の中、車に乗り込むまでに傘を利用する [続きを読む]
-
|
- 2017/09/28 18:29第48回衆議院総選挙の在外投票の実施について―在マレーシア日本国大使館より
- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マレーシアでの在外投票について[在マレーシア日本国大使館] ― すでに、マレーシア在住の方々にはお知らせが届いていると思いますが、個人的リマインダーとして、在マレーシア日本国大使館からのお知らせをここに転記いたします。また、日本での総選挙に関してはwikiにて。第48回衆議院総選挙の在外投票の実施について, 以下のとおりご案内いたします。○ 公示日:平成 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/26 18:03ミャンマーでヒンズー教徒の死体発見―マレーシアからも非難の声
- ミャンマー政府軍とロヒンギャ問題は、伝わってくるニュースだけではよくわかりません。今回、ヒンズー教徒の集団死体が発見されたことから、政府はトヒンギャ反乱軍の行為であると発表。以前よりミャンマーの難民を受け入れるマレーシアからも非難の声があがっています。[写真引用: The Guardian - バングラデッュへ逃避したロヒンギャ難民が食べ物を待つ行列]ロヒンギャ反乱軍の攻撃によるものなのか?[ミャンマー] ミャンマー政 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/20 16:26第五回ビール祭り開催申請が市役所にて却下
- ビールフェスティバル (オクトーバーフェスト) がキャンセル[ペタリンジャヤ] ― ドイツのオクトーバーフェストをもとに2012年よりクアラルンプールで開催されているベタ・ビア・フェスティバル (Better Beer Festival) が取り消しとなることを正式発表。[写真引用: Star Online]クアラルンプール市役所 (DBKL) は、ビール祭りとしてマレーシアで最大のイベント開催申請が却下されたことを確認。イベント許可申請をだしていた主 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/11 19:45インターナショナルスクールで7歳男児の殺人事件発生
- 小学校二年生が殺人事件の犠牲者にインドのインターナショナルスクールで、七歳の男児が喉を切られて死亡するという衝撃的な殺人事件が発生。学校所在地は、グルガオンというデリー郊外の中高層階級に外国人が増えている新興住宅街エリア。インド国内の報道では、地域のトップ10にはいるインターナショナルスクールとして知られている学校の、これまで挙げられなかった面を浮き上がらせている。去年おこった小学生6歳児の水タンク [続きを読む]
-
|
- 2017/09/11 03:09セレンバンの市場にて火災発生
- [セレンバン] - 昨日9月9日夕方、セレンバンの主要市場、パサ・ベザー・セレンバン(Pasar Besar Seremban)一階(日本式では二階部分)9割にあたる197店舗に影響を与えた火事が発生。[写真引用: New Straits Times]パサ・ベザー・セレンバンの位置確認本日の更新記事によると、火災のおこった階を含めた建物そのものは安全であるものの、監視作業に火災の原因追求調査が行われているとのこと。また、グランドフロア(日本での一 [続きを読む]
-
|
- 2017/06/20 03:23マレーシアでイギリス映画「NI’IHAU ニイハウ」のエキストラ募集【7月更新】
- ジョホールバルにてエキストラ募集中イギリス映画への日本人エキストラ募集のお知らせです。撮影場所はジョホールバルのパインウッドスタジオ。撮影日(13日)、衣装合わせは7月に行われます。エキストラとしての出演シーンは、日本の映画、テレビ番組で活躍されている俳優さんとの共演です。 現在募集人数は約5名三名。年齢20代〜30代前半の日本軍人としての役柄で、17歳以上の学生さん、40代の方も応募可能です。散髪の必要性、 [続きを読む]
-
|
- 2017/03/08 16:55またの火事、そしてガス爆発
- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マレーシアでの火災体験マレーシアでの火災体験、ずいぶんと多いとおもうのですが、去年の10月におこったジョホール州の最も大きい公立総合病院で、集中治療室患者6人(女性四人、男性二人)が死亡した火事の原因は、電気配線ミス(faulty wiring )であったとの調査結果がでていました。 実は去年の9月には、我が家のすぐ近所で、夜中に火事が発生。メラメラといった音に、近 [続きを読む]
-
|
- 2017/02/20 18:36自転車暴走集団の男子生徒8名が死亡、8名重軽傷
- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マレーシアでは、日本の暴走族にあたいする マットレンピ(Mat Rempit)、そして、改造した自転車で夜中に徘徊する子供、少年グループの 違法・暴走自転車レース(ジョイ・ライディング - JoyRiding) に参加する子供に青年が、10年ほど前から増加の傾向にあります。この大晦日、友人宅にて新年カウントダウンパーティーに参加後、朝方の4時ごろウバーを利用してダンガベイ方 [続きを読む]
-
|
- 2017/02/15 01:002017年度チンゲイパレード(Chingay Parade)ニュースと日程
- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});チンゲイパレード開催日は旧正月の日程にあわせて毎年変わります。非常に神聖で各地からの観光客に記者が集まるといわれるジョホールバルのチンゲイ行進に関する詳細は「ジョホールバルのチンゲイパレード(Chingay Parade)が特別なわけ」にて。また、数日に渡る祭事期間中、市街地では交通規制が行われます。下記ニュース記事と日程に続く交通規制区間を確認ください。2017 [続きを読む]
-
|
- 2016/10/26 12:02ジョホールバルの病院火事、ガソリンスタンド爆発で合計7人の死者
- 公立総合病院の火事のニュースで驚いた火曜日の午後、久しぶりの雷雨に豪雨となったジョホールバル。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});大雨のなか買い物へでかけた際、市街地からペランギにかけてのテブラオ通りは異常な交通渋滞。豪雨による道路灌水が原因かとおもいきや、雷雨の前に、テブラオ通り沿いマウント・オースティンのガソリンスタンドで爆発事故がおこっていたとのこと。以下は、本日の二つ [続きを読む]
-
|