|
- 2018/04/10 00:30いきなり車が動かない。さーどうするinアメリカ
- 「車のエンジンがかからない!!どうしよう!」聞いてください。先日の話です( ;´Д`)夕方、こどもを日本人補習校のアフタースクールに送っていこうと車のエンジンをかけた瞬間、エンジンから電気がシュルシュルとなくなっていきました。何度かかけてみましたが、どんどんシュルシュルが弱くなっていきます。ついには何も反応なしに。。時間は18時。まだ外は明るいけど、そのうち夜になります。もうアフタースクールはあきら [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 23:38シンプルにすることの大切さ。二つ三つと欲張るより一つがいい。
- こんにちわ。久しぶりの更新です。アメリカ生活が始まるにあたり別のブログを立ち上げて、そこにアメリカでの生活の様子や感じたことを書いていこうと思ってやってみたのですが、なかなか更新できなくなってしまいました。それはなぜか。ブログがいくつもあると脳が面倒に感じてしまった、ということだと思います。 シンプルにすることの大切さ。二つ三つと欲張るより一つがいい。一つだけだったら何も悩むことはないのに、分けた [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 03:58VISAのワールドポイントをANAマイルに移行させました。
- こんにちわ。慣れないアメリカ生活をしています。でも、マイル関係の記事やマイルを使った旅行のことを考えるとそれだけでウキウキします(^o^) マイルは貯めるよりも使う方が難しいといわれていますよね。そして、有効期限があることも忘れてはいけません。せっかくがんばってためたのに、気づけばなくなっていた、、なんてかなしいですよね。VISAのワールドポイントをANAマイルに移行させました。ANAマイレージのマイルの有効期 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/09 05:48アメリカで日本のテレビ番組を見る方法。テレビにSlingboxをthunderboltでつなぎました。
- こんにちわ。アメリカで生活していると、日本のテレビ番組が恋しくなってきます。しばらくは子供の英語教育になるようにとアメリカの番組を見ていたのですが、わからないわつまらないわでだんだんテレビ自体をみなくなってきました。すると、日本語がなんだかおぼつかなくなってきて、思考力もどんどん落ちていっている気がしてきます。日本のテレビは、Slingboxを実家に備え付けてきたので、みようと思えばいつでもみられるのです [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 03:02日本の確定申告とアメリカの確定申告
- こんにちわ。前回の記事の続きです。日本の確定申告をやっています。納税管理人をお願いしている実家の父にデータを送ったところ、足りないところが判明。固定資産税はどうするの?とのことです。そう、これよくわからない部分です。不動産所得。固定資産税は月割できない年度途中から自宅を賃貸に出しているので、全てを計上するのはやっぱりおかしいんですよね。税の制度の文章だけを読むと大丈夫そうな感じなんですが、月割りが [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/09 00:09渡米後初の確定申告。納税管理人の欄がなくて迷う。
- こんにちわ。2017年に渡米してから初の確定申告です。だんなさんはサラリーマンなので、会社の分は年末調整されるのですが、家を貸しているのでその分の確定申告です。確定申告しないといけないのは、給与以外に20万以上の所得がある場合基本的なことをいうと、サラリーマンで確定申告しないといけないのは給与以外に20万以上の所得がある場合です。 今年は20万も超えないので確定申告しなくてもいいかなーと思っていたのですが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 13:41旅行荷物の整理整頓にお勧め2!折りたためるボストンバッグ
- こんにちわ。昨日の記事に引き続き、旅行便利グッズの紹介です。それがこれ、折りたためるボストンバッグです。Lサイズは結構大きくて、2、3日分の旅行バッグくらいのサイズとなっています。旅行前はたたんでスーツケースに入れておいて、荷物が増えたら出してスーツケースの取っ手部分に引っ掛けて持ち運ぶことができます。薄いのにしっかりしているので、旅行以外でも頼れるバッグです。 気に入ったので、このMサイズのトート [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 01:38旅行荷物の整理整頓にお勧め!カインズのポーチ。
- こんにちわ。旅行の時の荷物って何に入れるか迷いますよね。同じような商品はたくさんありますが、私がおすすめするのはカインズホームのこのポーチ。小さくなるのに、容量はかなり入って、しかも中身が外からも見えるので何が入ってるかとてもわかりやすいです!お値段は覚えてないのですが、小さいものでたしか250円〜300円ほどだったはず。 靴下が入ってます。 スーツケースの中身を整理整頓するときも素早くきれいにできます。 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/22 01:41くるみ、アメリカへの渡航。犬連れの飛行機の乗り方。
- こんにちわ。更新がまたあいてしまいました。こちらのブログで、アメリカ生活のようすを書いています。kurumi_in_usa犬連れ渡航の様子がどうだったかを記しておきますね。家から成田空港までは空港リムジンバスを利用しました。はじめはレンタカーを借りて、自分で運転して行ってクルマは乗り捨てする形を取ろうと思ったのですが、運転するのも疲れるし怖いのでバスにしました。吠えられると他のお客さんもいるのでそれが一番の心 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/04 16:52成田ANA国際ラウンジ。お寿司が頂けました。
- こんにちわ。アメリカ便に乗る前に成田空港の国際線ラウンジに行ってきました。入り口で搭乗券を確認すると入れます。今回はビジネスを利用させてもらっているので、sfcカードは利用していません。美味しそうなごはんがたくさん!おにぎりと巻き寿司もあります。夕方4時くらいになると、すし職人による握り寿司の提供もありました!^ ? ^ヌードルバーもあって、注文すると温かい麺ものがいただけます。わたしはかきあげそばを注文 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/03 09:45アメリカ生活始めました。新しいブログへのリンク
- こんにちわ。久しぶりの更新です^_^実はアメリカで駐在生活することになり、昨日こちらに着きました!ただいま絶賛時差ボケ中(゚∀゚)よるは寝られないくせに、昼間は鬼のような睡魔に襲われています。場所は、カナダに近いミシガン州です。今はもう外は3度とかですごく寒い。。でも紅葉がとっても綺麗で、自然が豊かなところです。駐在生活にあたり、新しいブログを作りました。それがこちら??kurumilife-in-usa このブログも引き [続きを読む]
-
|
- 2017/10/04 09:17無印で購入して重宝している3つのもの。
- こんにちわ。無印良品週間ですね。店舗は2017年9月29日(金)― 10月10日(火)ネットストアは、2017年9月29日(金)午前10時から10/11(水)午前10時までだそうです。無印で購入して重宝している3つのもの。 シンプルながらどこかあたたかみがあって、機能的にも優れているものが多い無印良品の商品。結構好きなのでたくさんあります。 まずは、収納ケース。一つ一つ持ち運べて、角が四角いので見た目以上にたくさん入るのがお気に [続きを読む]
-
|
- 2017/09/22 15:228月分9月分電気代(オール電化)
- こんにちわ。 9月分の電気代のお知らせが届きました。 そして8月分の電気代を書いていなかったのに気づきました。早速公開ー。 8月分9月分電気代(オール電化) まず8月分 12,598円! 前年度より3%増加しているそうです。 そして9月分10,932円!! こちらも前年度より8%増加しているとのこと。 あれー ?おかしいな。どんどん節約意識は高くなっているはずなのに、、。 でも一万円前後ならよし!と思っています。 もっと節約 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/08 11:54ANAの国内特典航空券を予約するも日程をまちがえた。電話で日程変更。
- こんにちわ。 久しぶりにANA で国内特典航空券を予約しました。久しぶりなのに、もう慣れてるし〜とふんふん気楽にぽちぽちボタンを押していって、よし予約完了〜!と思った瞬間に気がつきました。あ、日程間違ってた! ANAの国内特典航空券を予約するも日程をまちがえた。電話で日程変更。 国内の特典航空券は発着場所(旅程)、搭乗者の変更がなければ無料で変更可能です。 キャンセルの場合は、一人につき3000マイル没収となり [続きを読む]
-
|
- 2017/08/31 13:21ブリティッシュヒルズでイングリッシュキャンプ。英語漬けの3日間!
- こんにちわ!ようやく夏休みが終わってホッとしますね。これからどうしても英語を勉強しないといけないのに、全くやる気のないこどもたち。英語勉強しなきゃ!という、やる気のモチベーションをUPさせるために、夏休みに二泊三日でイングリッシュキャンプに参加させました。場所は、福島県白河市。山の上のほうに、”パスポートのいらない英国”ブリティッシュヒルズはあります。行きは車で送って行きましたが、山道なので結構大変 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/07 15:33夏休みをどう過ごす?グレッグのダメ日記に学ぶ。
- こんにちわ。もう7月ですね。あっという間に長い夏休みがやってきます。 子供と長い時間一緒に過ごす夏休みは、なかなか悩ましいものですよね。何をするか、どこへ行くのか。。 そんな中、先日こどものために借りてきた本がこれ。「グレッグのダメ日記 9 とんでもないよ」 ママの思いつきから始まった、一家の夏休みのドタバタ劇を息子グレッグの目線から日記調で描かれたものです。4年生の下のこがこのシリーズが好きなので [続きを読む]
-
|
- 2017/06/26 11:09数学しかできない息子が早慶国立大学に合格した話。を買いました!
- こんにちわ!いろいろバタバタしていて、ブログの更新もままならずにいました。他の方のブログを読むのは簡単で楽しいので毎日見ていますが、自分のこととなると結構難しいですよね。。楽しみにしていたブロガーさんも最近ブログを休止されていたりして、さみしい限りです。 興味のある方はこちらのブログに詳しく書いていますので、こちらをみてね→ kurumilife in USA さて、こんな本をこどものために買ってみました。数学し [続きを読む]
-
|
- 2017/06/24 23:146月分電気代
- こんにちわ!ブログを更新しないまま、6月度の電気代の請求書がきてしまいました。さて、いくらだったのでしょうか?6月分電気代 6月分電気代は、8,237円でした!(オール電化)やったー、一万円きったと喜んでいたのですが、去年の6月は7千円代だったんですね。電気ご使用量のお知らせにも1日あたり11%増加しています、と書いてあります。ふーむ、節約はしているつもりですがあまり気にしない生活をしているとやはり増えま [続きを読む]
-
|
- 2017/05/30 17:505月分電気代
- こんにちわ〜。 すっかり更新が滞っております。。 なのに、定期的にアクセス数があるのは本当にありがたいことです。グアムとかの旅行記が検索に引っかかってるのかな? さて、5月の電気代がでました。いくらだったのでしょうか? 5月分電気代 2017年5月の電気代は 10.002 円! うーん一万円きらなかったですね(^^;; 残念! それでは〜。 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/09 16:05はこBOONが一時休止!大好きなサービスだったのに。。
- こんにちわ。 はこBOON が一時休止するとのメールがきました!かなりの頻度で使っていたサービスだったので、ちょっとショックです。はこBOONが一時休止!大好きなサービスだったのに。。なにがよかったかというと、サイズの大きい箱だけど、重量はそんなにない、という場合に格安で送ることができたんですよね。 申し込みもyahoo IDから簡単にできて、配送もファミマに持っていくだけだったのにお手軽でした。 やっぱりヤマト運輸 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/07 16:41自動車税の支払い通知がきました。新車はなんと軽より安い。
- こんにちわ。自動車税の支払い通知がきましたよー。自動車税の支払い通知がきました。新車はなんと軽より安い。我が家は普通車と軽自動車の二台があります。当然ながら今までは、軽自動車税は安くて普通車はぐんとお高い金額でした。 でも、今回の支払い金額を見てびっくり。なんと軽自動車よりも普通車の方が安いんです。 上が普通車。下が軽自動車。なぜこんなことになったかというと、普通車の方は去年新車で買ったばかり。エコ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/03 22:57マイルを使って航空券を無料で購入する方法。
- こんにちわ!久しぶりのブログ更新です♪( ´▽`) 環境の変化があり、自分の中で消化するのに時間がかかっていて、今もまだその最中ですが、あまりブログを書かないでいるのも気持ち悪いんですよね。 そのうち詳しいことは書きたいと思っていますが、ひとまず生きてますからご心配なく〜(^^;; それはそうと、GWですね!テレビをつけると渋滞だ、行列だ、と賑やかですね。 家族は飛行機に乗って実家に帰りました!うちは家族みんな [続きを読む]
-
|
- 2017/03/23 16:133月分電気代。オール電化住宅。
- こんにちわ。 今月もきました。電気代です♪( ´▽`)さて、おいくらだったのでしょうか。 3月分電気代。オール電化住宅。 3月分の電気代は、、 15,417円! んーー高い!! 去年と比較しても13%増加しているそうです。 なんでだろう。高くなった理由に思い浮かぶことは全くありませんが、 去年は電気代が少なくなるようにがんばったんだろう、と思うことにします♪( ´▽`) それでは〜。 [続きを読む]
-
|
- 2017/03/19 06:00確定申告の還付金振り込み通知書が届きました!
- こんにちわ。 確定申告の還付金振り込み通知書が届きました! 流れでいうと、 ・自宅で確定申告書を作成→簡易書留で送るとなっています。 そしてこの後は何も税務署から連絡がないので、ちょっと心配なんですよね。 もしかしたら、・記入もれ・金額のミスなどがあったかな??と不安になります。 連絡がないというのは大丈夫なんだろう、と思ってみても、なんだか落ち着かないんですよね。 でも、この「国税還付金振り込み通知書 [続きを読む]
-
|
- 2017/03/15 16:24東進ハイスクールに衝撃を受けた過去
- 塾って高いですよね。学校っていう公教育があるんだから、塾なんて必要ない!という考えもありますよね。実際、別に塾なんて行かなくっても自分で勉強しても同じくらいの学力をつけることは可能だと思います。 それに塾って高いし。一時間あたり2,500円くらい払ってるんじゃないかな。毎月の支払いも何万だし、年単位だとうん十万円となってきて、一人分だけでハワイ家族旅行できちゃうよ、という金額です。わたしは小学校から高校 [続きを読む]
-
|