chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 身体で聴く「土の音」―― 触れて打つ、揺らして拡げる

    特別展「ユニバーサル・ミュージアム」では、「音にさわる」実験的な展示を体験できます。陶器の音具(おんぐ)を叩いたり、転がしたりすることによって創られる音が空気を振動させ、その波動が会場内から世界全体へ拡がっていく感覚を共有するという仕組みです。「聞こえない音をきく」ためにどんなことができるのか、手話通訳あり!聴覚障害者の参加をお待ちしています。開催日:2021年11月13日(土)時間:13:30-15:15(開場13:00)参加方法:会場参加国立民族学博物館みんぱくインテリジェントホール(講堂)オンライン参加オンライン(ライブ配信)での参加参加費:会場参加無料/要展示観覧券オンライン参加無料定員:会場参加160名(要事前申込)※事前申込をされた方には、当日11:00から本館2階みんぱくインテリジェントホール(講...身体で聴く「土の音」――触れて打つ、揺らして拡げる

  • 「第19回京都さがの手話まつり」オンライン企画

    全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大により、京都府にも政府よりまん延防止等重点措置の適用が発表されましたので、第19回京都さがの手話まつりも、会場での集合企画は中止することに決定されました。しかし集合企画と併せて企画していた「オンライン企画」は、予定通り開催され、YouTubeで8月7日と本日8月8日の2日間限定で配信されていますので、是非ご覧下さい。全国手話研修センター「第19回京都さがの手話まつり」オンライン企画

  • 要約筆記者養成講座 手書きコース開始日延期のお知らせ

    先日お知らせしました社会福祉法人神戸市身体障害者団体連合会が主催の、聴覚に障害のある方への手書きでの要約筆記者を養成する講座が、緊急事態宣言期間が延期になる可能性が高いため、開始日が延期されます。延期の期間によって開始日が決まりますので、しばらくおまちください。講座日程:2021年5月下旬~12月8日(水)全29回会場:神戸市立総合福祉センター内研修室等定員:15名(超過した場合は抽選)締め切り:2021年5月10日(月)受講料:無料(テキスト代等が必要です)・テキスト大:3700円(厚生労働省カリキュラム準拠「要約筆記者養成テキスト第2版)・資料・材料代:2300円(紙、ロール、ペン等の最初の1セット)申込及び詳細はこちらをご覧下さい。要約筆記者養成講座手書きコース開始日延期のお知らせ

  • 要約筆記者養成講座 手書きコース

    社会福祉法人神戸市身体障害者団体連合会が主催で、聴覚に障害のある方への手書きでの要約筆記者を養成する講座が開催されます。ご希望の方は是非お申し込み下さい。講座日程:2021年5月12日(水)~12月8日(水)全29回会場:神戸市立総合福祉センター内研修室等定員:15名(超過した場合は抽選)受講料:無料(テキスト大等が必要です)・テキスト大:3700円(厚生労働省カリキュラム準拠「要約筆記者養成テキスト第2版)・資料・材料代:2300円(紙、ロール、ペン等の最初の1セット)申込及び詳細はこちらをご覧下さい。要約筆記者養成講座手書きコース

  • 第2回労働懇談会

    新型コロナウイルスの影響で仕事のスタイルが大きく変わり、オンライン会議が増えてきました。しかし聴覚障害者の中には様々な悩みを抱えている方も少なくありません。そこで、そのようなオンライン会議に参加しなくてはいけない聴覚障害者が、どうすればスムーズな参加ができるのかをテーマに懇談会が開催されます。ひとりで悩まず是非ご参加下さい。日時:2021年3月13日(土)13:00~16:00(受付:12:30~)内容:オリエンテーション・オンライン模擬会議・質疑応答(途中、休憩あり)会場:兵庫県立聴覚障害者情報センターサロン室情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(会場のみ)UDトーク(お持ちのスマホからご覧いただけます)会場定員:20名(先着順)申込者には、締切後にメールが送られます。申込み・問合せ:兵庫県難聴者福...第2回労働懇談会

  • オンライン国際手話講座

    兵庫県聴覚障害者協会の主催で、国際手話講座がオンラインで開催されます。実施方法はZoomです。講座は全部で3回。講師は兵聴協理事の足立達哉さんです。興味のある方は是非ご参加下さい。【日時】①2021年3月14日(日)13:30~15:00②2021年3月20日(土)13:30~15:00③2021年3月28日(日)13:30~15:00【受講料】1,500円【申込締切日】2020年3月8日(月)【参加条件】兵聴協会員聞こえる人→兵通研会員、県サ連会員であること【申込先・問い合わせ先】公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会事業部FAX:078-371-0277メール:info@hyogodeaf.com※読み取り通訳はありません詳細はこちらをご覧下さい。オンライン国際手話講座

  • 第2回国際手話入門講座(オンライン)

    2020年9月に行われた第1回国際手話入門講座(オンライン)が好評で、新刊テキスト(「Let’sTry国際手話2」)を用いて、オンラインで2021年1月29日(金)から3週連続で金曜日の晩に開催されます。全3回の講座ですが、1回のみの参加も可能です。2月5日(金)まで参加を受けつけされますので、参加希望の方は兵聴協までお申し込みください。◇日時◇1日目:2021年1月29日(金)20:30-21:30(受付:20:00~)2日目:2021年2月5日(金)20:30-21:30(受付:20:00~)3日目:2021年2月12日(金)20:30-21:30(受付:20:00~)◇会場◇オンライン(Zoom)で実施◇参加費◇1,000円(3日分)また、「Let’sTry国際手話2」テキスト(定価:1,800円+税別)...第2回国際手話入門講座(オンライン)

  • 創立70周年記念映画『咲む(えむ)』×不二家ミルキーコラボ!

    全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む(えむ)」と不二家のミルキーがコラボしました。咲むの手話とペコちゃんの名前の手話が似ているようですね。監督の早瀬憲太郎さんとペコちゃんが動画で「咲む」に関してのお話しをされる動画が公開されていますので、ご覧下さい。ペコちゃんが咲むのTシャツを着ているミルキーの発売は2021年2月の予定です。お楽しみに!創立70周年記念映画『咲む(えむ)』×不二家ミルキーコラボ!

  • 兵庫県聴覚障害者協会公式LINEスタンプ応用編

    兵聴協の公式LINEスタンプ応用編が出来ました。兵聴協のホームページで購入できます。また、2021年「第55回全国ろうあ者体育大会」開催に向けて、LINEスタンプ第2弾「スポーツ編」も近日販売される予定です。そちらもお楽しみに!兵聴協のホームページ兵庫県聴覚障害者協会公式LINEスタンプ応用編

  • 神戸長田ふくろうの杜 開所式

    ようやくここまでこぎ着けました。みんなで募金活動などで頑張った成果が形になり、「神戸長田ふくろうの杜」の開所式が先日開催されました。開所式でひょうご聴覚障害者福祉事業協会理事長の大矢さんと、兵庫県聴覚障害者協会理事長の本郷さんが、ご挨拶をされている動画が公開されていますので、どうぞご覧下さい。神戸長田ふくろうの杜開所式

  • 兵庫盲ろう者友の会理事長他 ラジオ出演

    先日2020年11月16日(月)に、兵庫盲ろう者友の会の井上智文理事長、平井裕子事務局長、通訳者2名が、ラジオ関西「濱田祐太郎のひょうごユニバーサル通信」に生出演されました。現在ラジオ関西のホームページ「ラジトピ」に、放送内容・写真、そして録音が掲載されています。録音は少し音量が小さいですが約25分あります。兵庫盲ろう者支援センターのホームページに詳細が載っていますので、そちらからご覧下さい。兵庫盲ろう者支援センター兵庫盲ろう者友の会理事長他ラジオ出演

  • 手話ニュース通信 那須英彰さんバージョン

    久しぶりの手話ニュース通信です。今回は那須さんが学生時代によく通ってらっしゃった「としまえん」の懐かしいお話しです。那須さんの手話表現が本当に見事で、まさに乗っている状況が目に浮かびます。動画は手話ニュース通信のサイトの右上、2つ目の動画になります。手話ニュース通信公式サイト手話ニュース通信那須英彰さんバージョン

  • 手話でお話ししよう・ひよこ

    公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会主催で、きこえない・きこえにくい未就学児とその他属を対象にした、コミュニケーションの芽をはぐぐむ場として「手話でお話ししよう・ひよこ」という集いが開催されます。会場での参加もできますが、コロナの感染防止のために、Zoomから参加する事も可能です。興味のある方は是非ご参加下さい。日時:2020年11月29日(日)13:30~15:00会場:神戸女子大学ポートアイランドキャンパス<今年度の活動日(予定)>第2回2020年12月26日(土)13:30~15:00第3回2021年1月30日(土)13:30~15:00第4回2021年2月20日(土)13:30~15:00第5回2021年3月20日(土・祝)13:30~15:00<問い合わせ先・申込先>公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会〒65...手話でお話ししよう・ひよこ

  • 「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」のチームに密着

    本日、NHKEテレの「ろうを生きる難聴を生きる」で、先日オンラインで開催された「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の予選を通過した15チームの中から、優勝候補の「奈良ろう学校」と「沖縄真和志高校」の2チームに密着した様子が放送されます。毎年高校生たちが試行錯誤を繰り返しながら臨むパフォーマンスに、手話に対する思いが込められています。放送日:2020年10月17日(土)午後8時45分~午後9時00分再放送:2020年10月23日(金)午後0時45分~午後1時00分放送チャンネル:Eテレ「ろうを生きる難聴を生きる」公式サイト<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構で...「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」のチームに密着

  • 情報センターIT学校「インターネット安全講座」のお知らせ

    兵庫県聴覚障害者情報センターのIT学校講座で、「インターネット安全講座」が開催されます。インターネットは非常に便利ですが、個人の情報が盗まれて悪用されないのかなど不安もあります。だまされない!そして、安心して利用するために、兵庫県警のおまわりさんから詳しく教えて頂きましょう。日時:2020年10月14日(水)14:00~16:00会場:兵庫県中央労働センター動画配信もされていますので、ご覧下さい。情報センターIT学校「インターネット安全講座」のお知らせ

  • 孤立する盲ろう者をテクノロジーで救いたい

    新型コロナウイルスがまん延する中、視覚と聴覚に障害のある盲ろう者たちは「密」を避けることが難しく、不安な日々を過ごしています。通訳・介助者の腕につかまっての移動、そして、手と手が触れる「指点字」や「触手話」を使った会話では、ソーシャル・ディスタンスを保つことができません。前回7月にも放送されましたが、もう一度放送されます。非接触でも指点字で意思疎通できる「遠隔指点字ツール」の開発が進んでいる様子を、NHK「ろうを生きる難聴を生きる」が、実用化を目指す研究の最前線に密着されましたので、是非ご覧下さい。放送日:2020年10月10日(土)午後8時45分~午後9時00分再放送:2020年10月16日(金)午後0時45分~午後1時00分放送チャンネル:NHKEテレNHKろうを生きる難聴を生きる公式サイト孤立する盲ろう者をテクノロジーで救いたい

  • チャリティー上映会&さがの映像祭受賞作品上映会

    神戸市聴覚障害者福祉施設建設推進委員会が主催のチャリティー上映会が開催されます。今回は「万引き家族」です。そしてその上映の前には、さがの映像祭の受賞作品をご覧頂けます。受賞された作品は、朝の部では「やればできるあきらめない~神戸和太鼓集団鼓神の水野洋子さん~」。昼の部では「毎日登山いつまでも~山村賢二さん~」が上映されます。上映は3回で、朝と昼は同じ会場ですが夜の会場が違いますので、お間違えのないようお出かけ下さい。日時:2020年11月14日(土)上映時間朝:10:30~12:30長田区文化センター3階大会議室(旧新長田勤労市民センター)昼:14:00~16:00長田区文化センター3階大会議室(旧新長田勤労市民センター)夜:18:20~20:20兵庫県中央労働センター大ホールチケット代:大人1000円、小・中...チャリティー上映会&さがの映像祭受賞作品上映会

  • 感染防止の手話付き動画の新着

    NHKハートネットが公開している感染防止の手話付き動画に新しい動画が追加されています。「感染防止私たちにできること」としての新しい動画は、糖と筋肉をダブルで消費する「ピントレ」という体操や、自宅で効率的にできる有酸素運動!「スローステップ運動」、日光を浴びないと不足する栄養素の摂取方法などです。お家でやることが無い方には是非おすすめの運動ですので、どうぞ実践してみて下さい。NHKハートネット感染防止の手話付き動画の新着

  • アニメキャラクターの手話表現

    昨日の手話ニュース845をご覧になった方はお分かりだと思いますが、昨日は国連手話言語の国際デーでした。そこで、埼玉の小学校を取材されたのですが、ビデオに振る時に小野さんが、アニメキャラクターを表現した姿が何ともおかしくて、笑っちゃいました。いつもの手話ニュース通信サイトの、9月23日「人気アニメの主人公小学生と手話を学ぶ」という動画です。同時に、右上の手話ニュース通信の動画も赤堀さんが、ご自分の自宅の庭についてお話されていますので、そちらもどうぞ。手話ニュース通信サイトアニメキャラクターの手話表現

  • 手話通訳者拡充に向けたレベルアップ講座

    手話通訳者全国統一試験未合格者を対象に、主に場面通訳のレベルアップ講座を行い、各自の通訳レベルを向上させることにより、統一試験の合格を図ることを目的とした、レベルアップ講座が開催されます。受講対象者は、2020年度の手話通訳者全国統一試験を受験される方です。3回受講が可能な方で、第1・第2回の受講及び、第3回・第4回のいずかの個別評価、指導を受ける事が条件になっています。会場は、神戸、阪神、西播、北播、但馬の5箇所です。かなり厳しい指導を受けられますので、今年統一試験を受けられる方は受講下さい。詳細はこちらをご覧下さい。手話通訳者拡充に向けたレベルアップ講座

  • 西区チャリティ企画「ろう高齢者、人生について語る」

    この度、神戸市西区のチャリティ企画として、明石のろう高齢者に人生について語って頂く機会を設けて頂きました。長い人生の中での苦労された事などを手話で語られますので、是非お出かけ下さい。日時:令和2年9月20日(日)10:00~12:00(第1部)13:00~15:00(第2部)会場:神戸市立西区文化センター1階多目的ホール講師:第1部=井口厳氏(明石ろうあ協会会員)第2部=小林宝二氏(明石ろうあ協会会員)参加費:各部1,000円定員:各部32名(感染拡大予防のため人数制限)申込締切日:令和2年9月12日(土)※お申し込み後のキャンセルは出来ませんが、代理参加は可能です。申込及び詳細はこちらをご覧下さい。西区チャリティ企画「ろう高齢者、人生について語る」

  • 最近横行している還付金詐欺について

    最近、保険料等の還付を行うとして、市(区)役所職員を騙って以下のような電話がかかってきたと、東灘区役所に問い合わせをする方が増えているようです。神戸市に限らず、市(区)職員が以下のような内容の電話をすることは絶対にありません。このような電話があった場合、詐欺ではないかと注意して区役所や警察にご相談ください。【詐欺が疑われる電話の内容】・封筒を送ったが返信がないので確認の電話をかけたと言う・医療費の還付金があるので、ATMに行くよう指示する・携帯電話を通じてATM画面操作を指示し、暗証番号と言って入金画面に指示した6桁の数字を入力させる少し収まっていたかに思いますが、コロナ騒ぎでまた増えてきているようですので、十分にお気をつけ下さい。神戸市コールセンターポータルサイト最近横行している還付金詐欺について

  • 第53回全通研集会 サマーフォーラムinいしかわグッズ販売

    今年の8月21日(金)~23日(日)の期間に開催予定の第53回全国手話通訳問題研究集会サマーフォーラムinいしかわでしたが、コロナウイルスの影響で中止が決定し、たくさん準備されていたグッズが残ってしまいました。そこで、このグッズ販売が開始されています。既に⑥のプレミアム限定グッズが完売していますが、他の①~⑤のグッズはまだありますので、是非ご協力下さい。申し込みは、チラシをご覧になって、グッズ販売申込書に記入の上、石川県聴覚障害者協会まで、FAXまたはメールでお申し込み下さい。チラシグッズ販売申込書第53回全通研集会サマーフォーラムinいしかわグッズ販売

  • 感染防止私たちにできること

    新型コロナウイルスの感染防止のポイントや、相談窓口の情報をまとめた字幕と手話つきのショート動画が、NHKハートネットのサイトで公開されています。お家で運動不足になりがちの日々を、この体操で解決しましょう。手話表現は江副悟史さんですので、手話の学習中の方にもとても勉強になります。NHKハートネット公式サイト感染防止私たちにできること

  • 新型コロナウイルス関連手話用語

    今更かも知れませんが、コロナウイルスに関連する手話が確定されています。これは、日本手話研究所の標準手話になります。クラスター、不要不急、オーバーシュート、緊急事態宣言、ロックダウン、免疫B、抗体、抗原の8用語です。また、過去にコロナウイルスに関連する用語も掲載されていましたので、そちらも合わせてご覧下さい。日本手話研究所最新の手話新型コロナウイルス関連手話用語

  • 手話ニュース通信 小野広祐さんバージョン

    久しぶりの更新と、手話ニュース通信です。今回は、先日からメガネをかけておられる小野さんのお話です。小野さんらしい手話表現をお楽しみ下さい。手話ニュース通信は、こちらのサイトの右上の2つ目の動画です。手話ニュース通信小野広祐さんバージョン

  • 遠隔指点字ツール

    新型コロナの影響で、触手話や指点字をコミュニケーションツールとしている盲ろう者には、接触しないと不可能ですから、この時期は完全に孤立していました。しかし、そんな中でも遠隔で指点字が出来るシステムの開発が進んでいます。その開発の様子が、次回の「NHKろうを生きる難聴を生きる」で放送されます。不安な日々を送っている盲ろう者には朗報です。是非ご覧下さい。放送日:2020年7月18日(土)午後8時45分~午後9時00分再放送:2020年7月24日(金)午後0時45分~午後1時00分放送チャンネル:NHKEテレろうを生きる難聴を生きる公式サイト遠隔指点字ツール

  • 神戸施設建設地鎮祭字幕付き

    2020年4月13日(月)に、神戸長田ふくろうの杜が建設予定地の長田区神楽町で、地鎮祭が開催されました。淡路ふくろうの郷の大矢氏をはじめとし、関係者の皆様が参列され、無事終了した時の様子が、日本語字幕付きで動画配信されましたので、是非ご覧下さい。神戸施設建設地鎮祭字幕付き

  • 喜楽舎馬次郎 手話落語会

    手話落語家として活躍中の喜楽舎馬次郎氏とお弟子さんたちをお招きし、手話落語会が開催されます。コロナの時事落語、マジック、パントマイムと盛り沢山のステージに、是非お出かけ下さい。尚、当日はマスクの着用をお願いします。日時:2020年8月8日(土)14:00~16:00(受付:13:30~)場所:兵庫県中央労働センター大ホール定員:150名(会場客席の1/2)参加協力費:大人1000円、小中高生500円、小学生未満無料申込締切日:2020年7月31日(金)※但し、定員になり次第締め切ります。申込は申込用紙に記入して、FAXかメールで申し込むと、折り返し受付番号が記入されて返信されます。当日、受付で申込書と参加協力費をお渡し下さい。詳細兼申込書喜楽舎馬次郎手話落語会

  • 盲ろう者の教員誕生

    熊本の盲ろう者で肢体障害の橋本紗貴さんが、この春日本ではほとんど例のない盲ろう者の教員として、活動されています。その様子がNHKの「ろうを生きる難聴を生きる」で放送されます。一時は自ら死を願うほどの絶望を味わいましたが、家族や教員からの支えを受け乗り越え、自らの経験から障害があっても、平等に学ぶことができる環境を作りたいと、教員を目指された彼女の新人教員の挑戦を追う内容です。是非ご覧下さい。番組名:ろうを生きる難聴を生きる「私はできる、諦めない盲ろうの新人教員」放送局名:NHKEテレ放送日:2020年6月20日(土)午後8時45分~午後9時00分再放送:2020年6月26日(金)午後0時45分~午後1時00分ろうを生きる難聴を生きる公式サイト盲ろう者の教員誕生

  • 第68回全国ろうあ者大会inあいちの応援グッズ

    今年、6月11日から14日まで、愛知県で開催予定だった、ろうあ者大会が中止になったことで、スタッフの皆様が一生懸命用意したグッズが、残ってしまいました。そこで、その大会応援グッズの販売が開始されました。A:3000円、B:5000円、C:10000円の3つのコースがあり、AとBの中身に関してはお楽しみです。Cコースには、あいちのグッズが全て入っています。送料は実行委員会が負担されますので、無料です。是非応援グッズの応援をよろしくお願いします。申込等の詳細はこちらをご覧下さい。第68回全国ろうあ者大会inあいちの応援グッズ

  • 兵庫県聴覚障害者情報センター再開

    コロナウィルス感染症対策による行政指針に従い、6月1日(月)まで閉館し、6月2日(火)から一般入館が再開されます。開館時間は、当面9:00~17:00で、日曜日と月曜日、国民の祝日、年末年始は休館日。但し、入館には下記の注意事項をしっかり守って下さい。◇体調不穏な場合の来館はご遠慮ください。◇マスク着用には柔軟に対応をお願いします。◇入館されましたら、手指消毒・手洗い・うがいの後、部屋への入室をお願いします。咳エチケットの励行をお願いします。◇来館者の体調管理のため、体温等の確認をさせていただくことがあります。◇当面の間、ゴミ箱は全て撤去しております。ゴミは全てお持ち帰りください。◇「新しい生活様式」に従い、環境整備(3つの密(密閉空間を作らない、密集しない、密接した会話)を避ける)に配慮しながら対応いたします...兵庫県聴覚障害者情報センター再開

  • アクセシビリティの祭典2020オンライン開催

    2020年5月22日に神戸勤労会館7階大ホール予定されていたアクセシビリティの祭典2020が、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、イベントを全面的にオンラインでの配信に変更されます。配信はYoutubeで行われる予定です。配信用のURLは準備が出来次第、案内されますので、お見逃し無く。開催日時:2020年5月22日(金)13:30~19:15セッションタイムテーブル13時00分~13時30分:チームアイコラボ及びアイコラボスタッフのPC利用方法のご紹介13時30分~13時40分:ミニ手話講座13時50分~14時20分:目に見えない障害とアクセシビリティの可能性14時30分~15時30分:障害者のニーズから生まれたサービス・プロダクトのご紹介15時40分~16時40分:スポンサーによるスペシャルトー...アクセシビリティの祭典2020オンライン開催

  • 盲ろう者と支援者の皆さんへ

    社会福祉法人全国盲ろう者協会が、内閣官房が発表している、盲ろう者と盲ろう者を支援する人に向けての対策やお願いを、動画で配信しています。3蜜を避けるように言われている現状ですが、盲ろう者は接触しないと、通訳を受けられない人もいます。そこで、どのような方法があるのかを、具体的に公表されていますので、少し長いですが是非ご覧下さい。盲ろう者と支援者の皆さんへ

  • 新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺

    自粛期間が長引いて、だいぶストレスも溜まってきたかと思いますが、そこを狙った詐欺事件が横行しています。兵庫県立聴覚障害者情報センターではそんな詐欺に遭わないような、注意事項を動画配信していますので、ご覧下さい。くれぐれも、上手い話には必ず裏があることを認識しましょう。また、ひょうご盲ろう者支援センターでは、最新情報が掲載されていますので、そちらも合わせてご覧下さい。ひょうご盲ろう者支援センター新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺

  • 石野理事長からの緊急メッセージ

    しばらくお休みをさせて頂きましたが、全日本ろうあ連盟の石野理事長からの緊急メッセージをお伝えしようと思いました。世間では、みなさん自粛ムードが高まり、ストレスも溜まってきているでしょうが、この動画をご覧になって、個々に身を守る努力をしましょう。石野理事長からの緊急メッセージ

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止対策

    兵庫県も緊急事態宣言の対象地域に含まれましたので、福祉関係の行事等は、ほぼ中止または延期になっています。どこと言わずとも、お分かりでしょうが、施設の閉鎖はやむを得ません。ひょうご盲ろう者支援センターの行事も、5月末まで中止・変更になっています。家に籠もってしまいがちですが、少しでも体を動かすように工夫しましょう。それぞれの行事や会館の閉鎖については下記をご覧下さい。神戸ろうあ協会兵庫県聴覚障害者協会兵庫県立聴覚障害者情報センター神戸市聴覚障害者福祉施設建設委員会全日本ろうあ連盟全国手話通訳問題研究会ひょうご盲ろう者支援センター全国盲ろう者協会新型コロナウイルス感染拡大防止対策

  • 手話ニュース通信

    今、NHK手話ニュース通信では、シリーズで「コロナウイルス感染防止、私たちに出来ること」として、いくつかのテーマで動画は配信されています。今ご覧頂けるのは、「風通し悪い場所避ける」です。この異常事態が早く収束するように、一人一人が心がけましょう。手話ニュース通信の右上の動画でご覧頂けます。手話ニュース通信

  • 新型コロナ“自粛”障害者検討会議

    明日(4/2)放送予定のNHK「バリバラ」で、大阪のNPO法人ヘレンケラー自立支援センター「すまいる」の日中活動と、グループホーム利用者の方々が取材され、障害者の外出支援、ヘルパーにはどこまで頼んでいい?“濃厚接触”の福祉の現場で、我慢すること・しないことは?など、感染症の専門医を交えて、番組に届いたお便りや取材をもとに、生放送で徹底議論されますので、是非ご覧下さい。放送日:4月2日(木)20:00~再放送:4月5日(日)0:00(土曜深夜)放送局名:NHKEテレNHK「バリバラ」ホームページ新型コロナ“自粛”障害者検討会議

  • 新型コロナウィルス対策パーソナルサポート

    兵庫県の井戸知事は、一人ひとりにあわせた新型コロナウィルス対策のLINEサポートを開始すると発表しました。兵庫県のLINE公式アカウントと友だちになり、あなたの状態を入力いただくことで、あなたの状態に合わせた、新型コロナウイルスに関する情報を知らせてくれます。詳細はこちらをご覧頂いて、是非LINE登録をしましょう。新型コロナウィルス対策パーソナルサポート

  • 聴覚障害者の新型コロナウイルス相談窓口

    新型コロナウィルスに感染したら、聴覚障害者のどこに相談すればいいのか、迷った時には、すぐに病院に行くのではなく、まず兵庫県コールセンターにファックスして下さい。聴覚障害者用ファックス用紙が情報センターにありますが、内容が分れば何でも構いません。兵庫県ホームページにも、送付票が掲載されていますので、ダウンロード出来ます。送付票には、どのような事を書けば良いのかを、ろうあ者相談員の廣瀬さんが解説されていますので、ご覧下さい。聴覚障害者の新型コロナウイルス相談窓口

  • 手話ニュース通信 戸田康之さんバージョン

    新型コロナウイルスの影響で、家に籠もりがちな人たちへ、時間を潰すのに苦労しているなら、手話ニュース通信をご覧下さい。今回は戸田さんが体験された、先日の節分の時のお話です。ろう者独特の手話が出てきますので、お楽しみに。例の如く、手話ニュース通信はかこちらの右上の動画です。手話ニュース通信戸田康之さんバージョン

  • 兵庫県立聴覚障害者情報センター閉館延長

    新型コロナウィルス感染症予防対策に伴う閉館が、3月16日までの予定でしたが、引き続き閉館が3月31日(火)まで延長されます。職員以外の方々の入館は出来ません。部屋の貸出も中止で、来館による相談等の対応は、4月1日以降から再開予定です。職員による電話対応は9時~17時までになりますので、お間違えのないようにご注意下さい。今後また変更がありましたらブログでお知らせされます。兵庫県立聴覚障害者情報センター閉館延長

  • 神戸市在住の聴覚障害者向け相談窓口

    新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、毎週火曜日のおしゃべり会や、耳の日記念大会などが、ことごとく行事が中止となったり、神戸市総合福祉センターの開所時間も変更になったりしています。神戸ろうあ協会では、聴覚障害者の人たちが、病院へ行く時の簡単な健康チェックが印刷できるように作成され、ホームページに公開しています。基本的な手の洗い方などを含めて、新型コロナウイルス感染症の正しい知識も解説してありますので、是非改めてご覧いただいて、実践して下さい。NPO法人神戸ろうあ協会ホームページ聴覚障害者のみなさんへ<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構です。-->神戸市在住の聴覚障害者向け相談窓口

  • 新型コロナウイルス感染拡大予防による事業・行事の中止のお知らせ

    前回に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大を予防するために、中止された行事のお知らせです。<中止する事業・行事>・兵庫県ろうあ者社会生活教室「ひょうご労働・福祉2019」2020年3月7日(土)・手話でお話ししよう「ひよこ」2020年3月14日(土)・講師スキルアップ講座(1)2020年3月11日(水)、18日(水)、25日(水)・講師スキルアップ講座(2)2020年3月15日(日)、21日(土)、22日(日)・手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅰ)講師講習会2020年3月6日~2020年3月27日・スポーツふれあい2019「ボウリング交流会」2020年3月14日(土)・第30回近畿手話サークルフォーラム2020年3月29日(日)<予定のとおり開講する事業>なし<延期する事業>・兵庫県手話通訳者養成講座(通訳Ⅲ)~2...新型コロナウイルス感染拡大予防による事業・行事の中止のお知らせ

  • 神戸市の各施設は閉鎖でイベントは中止

    新型コロナウイルスの影響によって、様々なイベントが中止になり、神戸市内の施設も閉鎖されます。井戸知事が発表されたのが、3月3日から3月15日までですが、その後はまだどうなるか分りません。こちらで把握している中止及び閉鎖の情報は以下の通りです。3月3日(火)~3月16日(月)兵庫県立聴覚障害者情報センター(灘区民ホール全館)閉館3月8日(日)耳の日記念大会~ピフレホール中止3月8日(日)カフェ・タッチ~ひょうご盲ろう者支援センター中止3月3日(火)~3月15日(日)閉館の施設・東部在宅障害者福祉センター・各区民センター・神戸市立図書館因みにコロナウイルスの手話はこちらになります。神戸市の各施設は閉鎖でイベントは中止

  • ひょうごユニバーサル社会づくり動画コンテスト

    特定活動法人兵庫盲ろう者友の会が、現在受付中の「ひょうごユニバーサル社会づくり動画コンテスト」に、兵庫県盲ろう者友の会会員の活動風景動画を応募しました。動画は兵庫県のホームページに掲載されています。タイトルは「盲ろう者inひょうご」です。高評価された動画が第1次審査を通過しますので、ご覧頂いて、良かったと思った方は、動画下にある高評価(いいね!)ボタンをクリックして下さい。ご協力よろしくお願いします。兵庫県ホームページの6番目「盲ろう者inひょうご」が応募した作品です。ひょうご盲ろう者支援センターホームページひょうごユニバーサル社会づくり動画コンテスト

  • 手話ニュース通信 八百谷梨江さんバージョン

    しばらく手話ニュース通信のサイトが見れない状態が続いていましたので、久しぶりの手話ニュース通信です。今回は八百谷さんの幼い頃に雪が降って積もった時の、懐かしいお話をされています。手話ニュース通信のサイトの右上の動画をご覧下さい。手話ニュース通信八百谷梨江さんバージョン

  • ひょうご聴障ネットサイトがリニューアル

    少し前の事ですが、ひょうご聴障ネットのサイトがリニューアルしました。行事や事業内容、講演の記録などが閲覧できますので、一度尋ねて見て下さい。最新情報は、ひょうご聴障ネットの総会のお知らせです。日程等を記載しておきます。ひょうご聴障ネット総会◇日時◇2020年5月10日(日)10:30~(受付10:00~)◇場所◇神戸市勤労会館7階大ホール◇内容◇【総会】2019年度活動・決算報告/2020年度活動計画案・予算案【報告会】旧優生保護法強制不妊手術等被害裁判/おのころの家・おのころ屋【アピールパレード】神戸市勤労会館→センター街→元町・大丸前※情報保障…手話通訳・要約筆記・ヒアリングループひょうご聴障ネットのH.P<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となります...ひょうご聴障ネットサイトがリニューアル

  • 高橋潔(手話法)と大曾根源助(指文字)物語

    口話教育時代に手話を守り抜いた高橋潔さんと、指文字を考案された大曾根源助さんは、ろう教育に身を捧げられました。その高橋氏を那須英彰さんが、大曾根さんを砂田アトムさんが演じる、特別講演が東京で開催されます。手話の歴史には、このお二人の存在は欠かせませんし、お二人を演じるお二人も今や知らない人はいないでしょう。見る価値は絶対にありますので、参加出来る方は是非チケットをお求め下さい。【開催日】2020年3月28日(土)【会場】曳舟文化センター(東京と墨田区京島一丁目38-11)【入場料】3.000円/高校生以下は入場無料(要学生証提示)※小学生以下は保護者と同伴でないとご入場頂けません。【座席】全席指定席【音声吹き替え】ございません。【託児】ございません。詳細はこちらをご覧下さい。高橋潔(手話法)と大曾根源助(指文字)物語

  • 第30回近畿手話サークルフォーラム

    近畿各地の手話サークル会員や手話通訳者、聴覚障害者が一堂に会する、「近畿手話サークルフォーラム」が開催されます。日常の活動成果の発表及び問題点を話し合い、研鑽しあって、一般社会に対し聴覚障害者の理解を広め、聴覚障害者の社会参加の促進に寄与する、手話サークル活動の発展につなげましょう。日時:2020年(令和2年)3月29日(日)午前10時~午後4時30分(午前9時30分より受付開始)会場:神戸市勤労会館〒651-0096兵庫県神戸市中央区雲井通5-1-2*最寄り駅JR・阪急・阪神・市営地下鉄・ポートライナー各三宮駅から東へ徒歩5分参加費:近畿三団体会員1,000円、非会員2,000円(聞こえる人のみ)*聴覚障害者協会の非会員は参加できませんお弁当代(昼食)1,000円保育利用料(3歳以上6歳(就学前)まで)300...第30回近畿手話サークルフォーラム

  • 憲法落語会

    「きこえない人のひとりぼっちをなくそうPROJECT」の次ぎのイベントとして、「憲法落語会」が予定されています。週末になると全国各地を回り、落語で「憲法噺」を披露されている「八法亭(はっぽうてい)みややっこ」さんこと飯田美弥子弁護士が、暮らしと平和についての憲法について楽しく落語で語られますので、是非ご参加下さい。日時:2020年5月4日(月・祝)14:00~16:00(受付13:30)場所:兵庫県中央労働センター大ホール講師:八法亭(はっぽうてい)みややっこ(弁護士飯田美弥子氏)参加費:1500円定員:300人詳細はこちらをご覧下さい。憲法落語会

  • 標準手話研究事業50周年記念式典

    日本手話研究所は、標準手話研究事業50年にあたる今年、「標準手話研究事業50周年記念式典」と、「第19回手話研究セミナー」を開催されます。特別講演には、元京都府立盲学校教師の岸博実氏が、「盲唖併置から盲・ろう分離へ~その展開を考える~」というテーマで講演をされますので、是非ご参加下さい。締切りはありません。日時:2020年2月16日(日)9時~受付場所:ひと・まち交流館京都大会議室(京都市下京区西木屋町通り上ノ口上る梅湊町83-1)参加費:事前申込1500円、当日申込:1800円定員:300名詳細はこちらをご覧下さい。標準手話研究事業50周年記念式典

  • 第39回耳の日記念大会

    ようやく耳の日記念大会の資料が手に入りましたのでお知らせします。今年は長田区で開催されます。一幕では、絵描きの門秀彦氏による「絵のモノガタリ」、幕間は淡路ふくろうの郷の黒崎時安氏と、劇作家の庄崎隆志氏による「老人と海」、二幕は門氏とコントラバスの田嶋真佐雄氏と庄崎氏による「浮世絵師北斎の冒険」です。是非ご参加下さい。日時:令和2年3月8日(日)12:50(受付12:20)会場:ピフレホール(新長田勤労市民センター別館)前売券:会員2000円非会員2500円当日券:会員2500円非会員3000円中・高校生:1000円小学生以下無料※保育あり。一人300円(3歳~就学前でお菓子お茶は各自持参して下さい)申込締切日:令和2年2月10日(月)[代金添付]問合せ・申込先:特定非営利活動法人神戸ろうあ協会事務所FAX:07...第39回耳の日記念大会

  • ろうあ者社会生活教室「DEAF RUGBY(デフラグビー)」

    2018年4月、オーストラリアで開かれたデフラグビー世界大会で日本代表監督を務めた、落合孝幸氏による講演&プチ体験が行なわれますので、動きやすい服装で、ご参加下さい。日時:2020年2月8日(土)受付9:15/開始9:30※12:00終了予定《午後からは引き続き、ろう教育学習会あり会場:明石市立勤労福祉会館2階多目的ホール(JR山陽本線「明石駅」下車、徒歩約10分)講演:目で聞くコミュニケーション講師>>落合孝幸氏参加者対象:聴覚障害者(聞こえる方もご参加できます)※当日参加OK参加費無料:会場定員等の都合上、事前申込にご協力をお願いいたします。連絡先:(公社)兵庫県聴覚障害者協会木戸スポーツ部長・中村青年部長【FAX】078-912-1718【メール】h.deafsports@gmail.com申込及び詳細は...ろうあ者社会生活教室「DEAFRUGBY(デフラグビー)」

  • 聞こえる環境と聞こえない環境の暮らし

    2人の難聴のお子さんを育てておられる、ろう者お母さんの立場で、公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の、青年部長として活動された経験を活かしながら、生活に密着した、貴重なお話を頂ける講演会が開催されます。日時:2020年3月1日(日)13:30~16:00(受付13:00~)場所:加東市社福祉センター2階レク室と1階憩の間参加費:親子2人は300円。3人目から1人100円問合せ&申込み:みんなあつまれ!実行委員会メール:atsumare16@gmail.com手話通訳・要約筆記有り詳細はこちらをご覧下さい。聞こえる環境と聞こえない環境の暮らし

  • 手話ニュース通信 中野 佐世子さんバージョン

    久しぶりの手話ニュース通信です。今回は中野佐世子さんが、小学校5年生の担任の先生に再会した時のお話です。何故再会されたのでしょうか。どうぞ読み取って下さい。いつものように、手話ニュース通信はこちらのサイトの右上の動画です。手話ニュース通信中野佐世子さんバージョン

  • 映画「もうろうをいきる」上映会&交流会

    ひょうご盲ろう者支援センターでは、昨年上映された「もうろうをいきる」の上映会を開催し、その後に盲ろう者との交流会も予定しています。日頃盲ろう者と交流のない方も是非ご参加下さい。日時:令和2年2月8日(土)12時45分開場場所:神戸市立総合福祉センター4階(神戸市障害者福祉センター会議室ABC)参加費:無料※兵庫県盲ろう者の社会参加促進事業定員:60名(定員に達し次第、締切ります)連絡先:特定非営利活動法人兵庫盲ろう者友の会神戸市中央区元町通5-2-20-2FTEL/FAX078-341-8822平日10~17時申込及び詳細はこちらをご覧下さい。映画「もうろうをいきる」上映会&交流会

  • DVD活用手話学習会

    兵庫聴覚障害者情報センターが作成したDVDで、ろう者の手話表現を読み取りながら、その手話の強弱、早さ、繰り返しなど、手話表現の大切な部分を学習します。会場は2箇所です。可能な会場にお出向き下さい。◇日程◇①2月19日(水)10:00~12:00(受付9:45~)②3月21日(土)10:00~12:00(受付9:45~)◇場所◇①兵庫県立聴覚障害者情報センター会議室②尼崎小田公民館学習室1対象者:手話を勉強したい人受講料:500円(1回)定員:各20名(申込は各回開催日の3日前まで。但し、定員になり次第締切)申込及び詳細はこちらをご覧下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除...DVD活用手話学習会

  • 情報センター 防災学習会

    兵庫県立聴覚障害者情報センターが、『大災害を乗り越えるための心構えと行動』というテーマで、学習会を開催します。過去の自然災害から学ぶとともに、災害救助法、福祉避難所のあり方についてなどを学習しましょう。日時:令和2年2月1日(土)14時~16時(受付13時45分)場所:兵庫県立聴覚障害者情報センター会議室講師:兵庫県広域防災センター防災教育専門員田中健一氏参加費:無料情報保障:手話通訳・要約筆記申込締切:令和2年1月25日(土)問合せ・申込み:兵庫県聴覚障害者情報センター神戸市灘区岸地通1-1-1灘区民ホール2FTEL(078)805-4175FAX(078)805-4192申込及び詳細はチラシをご覧下さい。情報センター防災学習会

  • 第23回ろう教育学習会

    聴覚障害児の早期の手話獲得を支援するために2019年7月から開催した「手話でお話ししよう『ひよこ』」担当の下司先生が、自身で体験してきた事、また今後に『ひよこ』に期待することをお話をいただきます。聴覚に障害のある子供をもつ保護者、教育関係者など、多数の参加を希望致します。また、午前中は同会場にて青年部&スポーツ部合同企画があります。こちらもぜひご参加ください。日時:2020年2月8日(土)14:00~16:30(受付13:30~)講演:手話でお話ししよう「ひよこ」について~これまでの取組と手話獲得の必要性について~(講師)下司実奈氏(神戸女子大学准教授)参加費:無料※手話通訳・要約筆記の情報保障があります。会場:明石市立勤労福祉会館2階多目的ホール(〒673-0882明石市相生町2-7-12)保育あります。<対...第23回ろう教育学習会

  • 観賞サポート演劇

    兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)プロデュースによる「観賞サポート」演劇が開催されます。事前に観賞チケットの購入が必要で、手話通訳や要約筆記はつきませんが、聞こえない、聞こえにくい人には、公演台本の貸出、ヒアリングループ(タイループ:首掛け式)、骨伝導補聴器の貸し出し、筆談対応(受付・会場内)などの配慮があります。お芝居の内容は、宝塚市の介助犬シンシアをはじめ、人に寄り添い助けてくれたたくさんの有名な犬がいて、いろんな犬と人とが生きる2020年を描いた「夢をみせてよ」というお芝居です。上演期間:2020年2月28日(金)~3月1日(日)場所:兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール(阪急西宮北口駅南改札口出て右の連絡デッキで直結徒歩約5分)チケット(全席指定):一般4500円、大学生・専門学校生3000...観賞サポート演劇

  • 電話リレーサービスって何?

    聴覚障害者向けIT学校の第38講では、「電話リレーサービスって何?」というテーマで開催されます。2019年5月、総務省と厚生労働省が、「電話リレーサービス」を公共インフラとする考えを発表しました。聞こえる人が電話を利用するのと同じように、今後は、聞こえない人も電話が利用できるよう整備されていきます。「電話リレーサービスってよく聞くけど、一体どんなシステムなの?」「遠隔手話通訳サービスとは、何が違うの?」など、普段、みなさんが知りたい電話に関する疑問を解決します。日時:2020年3月14日(土)10:30~12:30場所:兵庫県立聴覚障害者情報センター対象:兵庫県在住・在勤の聞こえない人、聞こえにくい人定員:50名程度(定員に満たない場合は聞こえる人も参加可能です)講師:滋賀県立聴覚障害者センター小竹安治氏(全日...電話リレーサービスって何?

  • 手話表現講座inたるみ

    ろう者に手話で何かを伝えようと、手話を表してもろう者は分からなさそうな顔をされた事があると思います。そんな人の為に、ろう者に通じる、ろう者の手話をつかみ、通じる手話を身につけるきっかけになる勉強会が開催されますので、神戸市内のサークル員なら参加出来ますので、是非お申込下さい。日程:2月5日(水)短い例文を使った表現学習2月12日(水)少し長い例文の表現学習2月19日(水)難儀な手話を使って聞こえない人の魅力的な表現学習時間:18:45~20:45場所:垂水勤労市民センター3階美術室講師:井上健司氏協力金:4,000円(全3回コース)対象者神戸市手話サークル会員申し込み締め切り:1月22日(水)詳細はチラシをご覧下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因と...手話表現講座inたるみ

  • 蓮池薫氏 講演会

    北朝鮮に拉致されてやっとの思いで解放された蓮池さんが、24年間もの間、北朝鮮に強いられた暮らしぶりの中で、たくましく生き抜いてきた貴重な体験と、拉致問題の敬意や現状をお話頂きます。日時:2020年2月24日(月・祝)13:30~16:30(13:00開場)会場:神戸市立西区民センター2階なでしこホール参加協力費:大人2500円(当日3000円)小人(小学生まで)1000円(当日1500円)※前売券が完売した場合、当日券はありません。※手話通訳・要約筆記あり申込等の詳細はこちらをご覧下さい。蓮池薫氏講演会

  • 新年のあいさつ2020

    新年あけましておめでとうございます。兵庫県聴覚情報センターの管理者岩本さんからのあいさつ動画が配信されていますので、是非ご覧下さい。今年もよろしくお願いします。新年のあいさつ2020

  • ろうあ者社会生活教室「第23回ろう教育学習会」

    第23回ろう教育学習会が下記のとおり開催されます。今回は、聴覚障害児の早期の手話獲得を支援するために2019年7月から開催した「手話でお話ししよう『ひよこ』」担当の下司先生が、自身で体験してきた事、また今後に『ひよこ』に期待することをお話をいただきます。また、午前中は同会場にて青年部&スポーツ部合同企画がありますので、こちらもぜひご参加ください。日時:2020年2月8日(土)14:00~16:30(受付13:30~)場所:明石市立勤労福祉会館2階多目的ホール入場無料申込締切日:2020年2月1日(土)まで※※手話通訳・要約筆記の情報保障があります。※保育あります。<対象児3歳~>保育代300円保育〆切:2020年2月1日(土)まで。詳細はこちらをご覧下さい。ろうあ者社会生活教室「第23回ろう教育学習会」

  • 第10回おかんアートとハンドメイド展

    家にあるけど捨てるにはもったいないもので、作品を作る「おかん」のアート展が開催されます。このアート展は、捨てるにはもったいないものを作品に変えていくおかんたちの手芸作品を、直接見て感じてほしいという思いを抱きながら、2009年から始まりました。10回目になる今回は、和田岬の「淡路屋食堂」に隣接するバレエ教室、元洋裁店、スナックで開催されます。また、「おかんと学者・学者とおかん座談会」というのも開催され、学者とおかんによる熱い語らいも繰り広げられる予定です。興味のある方は是非お出かけ下さい。尚、難聴者サークルの方も出展されますので、チラシが兵庫県立聴覚障害者情報センターに置いてあります。日時:2020年1月12日(日)、13日(月・祝)10:30~18:00場所:(神戸市兵庫区)和田岬「淡路屋食堂」に隣接する4か...第10回おかんアートとハンドメイド展

  • 手話ニュース通信 工藤咲子さんバージョン

    今日は、クリスマスイブです。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。工藤さんご家族の場合は、どうされるのでしょうか。手話ニュース動画は、こちらのサイトをご確認下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構です。-->手話ニュース通信工藤咲子さんバージョン

  • 人権ふれあい映画上映会

    宝塚市立中央公民館ホールで、人権がテーマの映画「息子」の上映会が開催されます。主人公が、聴覚障害の女性と出会ってからの様々な問題に立ち向かう映画です。映画には日本語字幕が付き、上映前後の会話には手話通訳、要約筆記も付きますので、是非お出かけ下さい。日時:2020年1月18日(土)13:30受付14:00上映開始会場:宝塚市立中央公民館ホール申込期間:2020年1月4日(土)~17日(金)10:00~17:00定員:100名入場無料申込方法:電話、公民館HP申込フォームでの受付になります。先着順で定員になり次第締め切られます。座席に空きがあれば、当日受付にて入場できます。宝塚市立公民館ホームページhttps://www.takarazuka-kominkan.jp/申込・お問合せ:0797-69-6831宝塚市立...人権ふれあい映画上映会

  • 令和2年度 盲ろう者向け通訳・介助員養成講座募集

    令和2年度の盲ろう者向け通訳・介助員養成講座の受講生を募集しています。講座期間:令和2年5月16日(土)~7月11日(土)会場:ひょうご盲ろう者支援センター他申込締切:令和2年4月13日(月)必着詳細はチラシをご覧ください。ひょうご盲ろう者支援センターH.P令和2年度盲ろう者向け通訳・介助員養成講座募集

  • 第9回ろうあ者市民講座

    9回目のろうあ者市民講座は、「日本におけるろう理容の今昔」というテーマで、岡山聾学校同窓会会長の山本直弘氏をお招きしての講演会です。読み取り通訳は付きませんが、聞こえる方も参加出来ますので、是非お出かけ下さい。日時:2020年1月6日(月)18:30~20:30(受付18:00~)場所:神戸市立総合福祉センター4階第5研修室(JR神戸駅・高速神戸駅から北へ徒歩5分)講師:山本直弘氏(岡山聾学校同窓会会長)対象者:神戸市在住・在勤の聴覚障害者※聞こえる人も参加できますが、読取り通訳はつきません。定員:30名参加費:無料備考:申込制です。※定員になり次第締め切ります。問合せ先:特定非営利活動法人神戸ろうあ協会FAX:078-371-3052PCE-mail:NPO.kobedeaf@gmail.com申込及び詳細は...第9回ろうあ者市民講座

  • IT学校37講 音情報を「見える情報へ」

    IT学校の37講には、様々な機器を取り扱う自立コムから講師をお招きして、機器やアプリについてのお話のあと、便利アプリや最新の便利機器を実際に見て体験もできます。聞こえない人に役立つ機器が、いろいろ展示もされますので、是非ご参加下さい。日時:2020年1月11日(土)10:30~12:00会場:兵庫県立聴覚障害者情報センター会議室対象者:兵庫県在住・在勤の聞こえない人、聞こえる人締切:1/8(水)(定員50名聞こえない人優先です。)申込書及び詳細はこちらをご覧下さい。IT学校37講音情報を「見える情報へ」

  • 盲ろう者の1泊バス旅行

    大阪のNPO法人ヘレンケラー自立支援センター「すまいる」の1泊旅行の様子が動画で発信されています。盲ろう者と通訳者とスタッフで奥飛騨温泉まで行かれたようです。色々な体験も企画されていて、とても有意義に過ごせた旅行の様子を、どうぞご覧下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構です。-->盲ろう者の1泊バス旅行

  • 標準手話研究事業50周年記念式典

    社会福祉法人全国手話研修センターが、「わたしたちの手話(1)」から50年。さらなる手話言語の発展を目指して、また、50周年を記念して、式典が開催されます。式典の後には、「第19回手話研究セミナー」が開催され、元京都府立盲学校教師の岸博実氏の特別講演や、日本手話研究所の各研究部研究発表も行なわれますので、是非ご参加下さい。日時:2020年2月16日(日)9:00~会場:ひと・まち交流館京都大会議室(京都市下京区西木屋町通り上ノ口上る梅湊町83-1)参加費:全日申込1500円当日申込1800円定員:300名(手知音数に達し次第締め切ります)詳細はこちらをご覧下さい。申込書はこちらからどうぞ。標準手話研究事業50周年記念式典

  • 手話ニュース通信 木村晴美さんバージョン

    12月に入りました。あと1ヶ月もすれば年も変わり、新しいことを始める決意をする方に、木村さんからのアドバイスです。どうごご覧下さい。尚、手話ニュース通信は下記のサイトの右上の動画です。NHK手話ニュース通信手話ニュース通信木村晴美さんバージョン

  • 『Let's Try国際手話』のご案内

    少し前から販売されていましたが、12月にはデフリンピックも開催予定ですので、国際手話を使う機会は、これから増えてくると思います。国際手話に興味のある方は、こちらで是非、身につけましょう。内容は、海外のろう者と国際手話で会話できるよう、8場面(あいさつ・観光・乗り物・買い物・レストラン・スポーツ・病院・トラブル)の会話文と必要な単語を、写真と動画で掲載されています。国際手話の動画はQRコードにより確認することができ、また、会話文・単語には英語を併記している為、英語の学習にも役立ち、海外の方にも使えます。『Let'sTry国際手話』体裁:A5判128ページ定価:1,800円+税ご注文は全日本ろうあ連盟のサイトから出来ます。この案内動画もご覧下さい。『Let'sTry国際手話』のご案内

  • 2019年度 災害と障害者のつどい

    「阪神・淡路大震災25年をふりかえる~私たちは災害にどう備えればいいか?~」というテーマで、「星に語りて」という映画の上映会と、講演&シンポジウムが開催されます。映画「星に語りて」は、2011年3月11日の東日本大震災が発生してから、そのとき・それからの障害のある人の状況と支援者の物語です。また、「講演&シンポジウム」は、阪神・淡路大震災が発生してから、これまで兵庫県内市町に対して行った調査をまとめ、福祉避難所を避難行動要支援者が、利用できる施設とするために、どのような整備が必要かを考えますので、是非ご参加下さい。尚、第1部と第2部の日にちが違いますので、お間違えのないようにご注意下さい。第Ⅰ部映画「星に語りて」上映会日時:2020年1月18日(土)13:00~16:00会場:神戸市勤労会館405・406講習室...2019年度災害と障害者のつどい

  • 全通研LINE手話スタンプ

    最近気づいたことですが、全通研が、LINEスタンプの手話編を出していました。かわいいキャラクターで、動く手話編もあります。全部で3種類ですが、動かないのが120円で、動くスタンプが250円です。表情や口話もとてもよく出来ていて、楽しい手話スタンプです。ご希望の方はこちらからどうぞ。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構です。-->全通研LINE手話スタンプ

  • 手話ニュース通信 小野寺 善子さんバージョン

    今回の手話ニュース通信は小野寺善子さんです。ご家族でテレビでラグビー観戦をされていた時に、突然起きた出来事です。確かに、良いこともありますね。いつものように下記のサイトの右上の動画をご覧下さい。手話ニュース通信手話ニュース通信小野寺善子さんバージョン

  • アトムさんカレンダー発売

    今年も砂田アトムさんのカレンダーが発売されています。毎年好評で、2020年のテーマは「だるま」です。いつも、早くに売り切れてしまうので、今年こそは手に入れたいカレンダーです。ご注文等の詳細はアトムさんのFacebookをご覧下さい。アトムさんカレンダー発売

  • 盲ろう者のアクティビティ

    東京都盲ろう者支援センターでは、盲ろう者向けプログラム20種(創作活動、生産活動、レクリエーション)を試行し、盲ろう者と支援者からアンケートをとり、目と耳に障害がある人のための活動プログラムを実施するうえでの方法や配慮をまとめた冊子を作成されました。盲ろう者に限らず、私たちも生活の中で取り入れるといいプログラムを、インターネットで閲覧できますので、是非ご覧下さい。盲ろう者向け日中活動プログラム集盲ろう者のアクティビティ

  • 第19回冬季デフリンピック競技大会

    いよいよ今年、第19回冬季デフリンピック競技大会、通称「イタリアデフリンピック2019」が、2019年12月12日(木)から21日(土)の期間、開催されます。今回のステージはイタリアです。今大会で行われる6競技のうち、日本からは、アルペンスキー、スノーボード、カーリングの3競技に出場予定で、選手15名、役員32名、合わせて47名が日本代表として派遣されます。日本選手団のスローガンは「きらめいて雪と氷の風となれ情熱JAPAN」と掲げられますので、みんなで応援しましょう。第19回冬季デフリンピック競技大会公式サイトでは、日本選手団主将の花島良子選手からのメッセージをご覧下さい。第19回冬季デフリンピック競技大会

  • イラストレーター<カトウシンヤ>の秘密に迫る!

    ラインスタンプで、手話のイラストを発信されている、イラストレーターのカトウシンヤさんをお招きして、第一部では、イラストレーターの仕事や奈良県聴覚障害者協会での活動、ラインスタンプ製作の裏側など、色々とお話を聞かせて頂き、第二部では、オリジナルロゴを作るワークショップも開催されます。講演後には、交流会も予定されていますので、是非ご参加下さい。日時:2019年11月23日(土・祝)13:30~16:30(受付:13:00~)場所:神戸市立総合福祉センター会議室A・B講師:カトウシンヤ氏参加費:会員(兵通研・兵聴協)無料非会員:500円申込締切日:2019年11月16日(土)申込・お問合せ先:FAX:078-371-0277(兵聴協事務所)E-mail:hyogo.deafyouth1973@gmail.com(兵聴...イラストレーター<カトウシンヤ>の秘密に迫る!

  • 手話ニュース通信 八百谷 梨江さんバージョン

    またまた手話ニュース通信ですが、今回は八百谷梨江さんの幼かった頃の可愛い思い出話です。私は、その頃のことなんて、覚えてませんけどね。お馴染みの手話ニュース通信は下記のサイトの右上の動画をご覧下さい。手話ニュース通信サイト手話ニュース通信八百谷梨江さんバージョン

  • 第7回聞こえのサロン

    明石の映画を愛する人たちで作られた、明石シネマクラブが、明石の聞こえのサロンとの共催で、聞こえに障害を持っている人にも映画を楽しんでもらおうと、邦画に字幕を付けた上映会を開催します。映画のタイトルは、大杉漣さんの遺作「教誨師」です。この日の上映は、14:00、16:30、19:00と3回あり、そのうちの2回目の16:30からの上映に字幕が付きます。開催日:2019年12月11日(水)16:30~場所:子午線ホール(明石市生涯学習センター9階)鑑賞料金:1,100円申込及び詳細はこちらをご覧下さい。第7回聞こえのサロン

  • 第2回視覚聴覚二重障害に関する市民公開講座

    老化、病気、先天性など様々な原因により視力と聴力の機能が失われる状態を「視覚聴覚二重障害」または「盲ろう」と呼びますが、医療・教育・福祉といったサポート体制はまだ充実しているとは言えません。今回の市民公開講座では盲ろう者に対し積極的に関わっている医療者・支援者および当事者より講演が行われます。盲ろう当事者にもご参加頂けるように、当日は全体に向けた手話通訳および講演内容の文字によるリアルタイム表示を用意されますが、個人に対するサポートに関してはご自身でご用意下さい。開催日時:2019年11月9日(土)10:30~13:00(開場:10:00)開催場所:大阪市立中央会館ホール(大阪市中央区島之内2-12-31)参加費:無料※事前の申込は要りません。※先着順に入場できます。詳細はこちらをご覧下さい。第2回視覚聴覚二重障害に関する市民公開講座

  • 第3回ろうあ者市民講座

    このろう者市民講座では、神戸市保健福祉局保健所保健課管理係長の矢野正夫氏をお迎えして、神戸市のがん検診制度の事や、有効性や必要性についてお話頂けますので、是非ご参加下さい。日時:2019年11月1日(金)18:45~20:30会場:神戸市立総合福祉センター4階研修室5講師:矢野正夫氏(神戸市保健福祉局保健所保健課管理係長)参加者対象:神戸市在住・在勤の聴覚障害者※聞こえる人も参加できます!定員:30名参加費:無料備考:手話通訳あり。申込制ですが、当日参加もOKです。問合せ先:特定非営利活動法人神戸ろうあ協会FAX:371?3052PCE-mail:NPO.kobedeaf@gmail.com申込及び詳細はこちらをご覧下さい。第3回ろうあ者市民講座

  • インターネット・スマホを安心して使うための講座

    最近、インターネットを使って、自分の知らない間に個人情報が盗まれたり、突然高いお金を請求されたりと、詐欺まがいの事件が勃発しています。そこで、インターネットで起きる詐欺の内容や、騙されないために気を付けないといけない事などを、警察官の方が分りやすく説明してくれる講座が開催されますので、是非参加して、詐欺に遭わないようにしましょう。日時:2019年12月7日(土)10:30~12:00場所:兵庫県立聴覚障害者情報センター研修室兼会議室対象:兵庫県在住・在勤の聞こえない人、聞こえにくい人(※定員に満たない場合は、聞こえる人も参加可能です。)定員:30名程度講師:兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課申込及び詳細はこちらをご覧下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原...インターネット・スマホを安心して使うための講座

  • 第16回さがの映画祭

    まだ、だいぶ先の事ですが、来年の2月にさがの映画祭が開催されます。今回も、たくさんの応募作品の中から選ばれた映画を何本かと、2020年に始まるオリンピックを記念して、「見て、観て、体験するデフリンピック」というタイトルで、デフリンピックの映像と、デフリンピアンのトークも予定されていますので、是非お出かけ下さい。尚、今回からチケットが、電子チケットの対応も始まりました。もちろん通常のチケットもあります。12月以降に近畿6府県の全日本ろうあ連盟加盟団体・全国手話通訳問題研究会支部・聴覚障害者情報提供施設等で受け付け予定です。全国手話研修センターでは、10月下旬から販売されます。開催日時:2020年2月9日(日)10:00~18:00開催場所:同志社大学寒梅館地下1階ハーディホール等参加協力券(自由席):前売券1,2...第16回さがの映画祭

  • 手話ニュース通信 那須英彰さんバージョン

    久々の手話ニュース通信ですが、今回は那須さんです。動物とのコミュニケーションで、貴重なおもしろい体験をされたようです。確かにあるんですね。そういうこと。いつものように、手話ニュース通信は下記のサイトの右上の動画をご覧下さい。手話ニュース通信手話ニュース通信那須英彰さんバージョン

  • ふくろうの杜・インクルーシブ・アーツ・フェスタ

    障がいの有無、様々な文化、人種、セクシャリティーなどを分け隔てることがない、すべての人が鑑賞可能な芸術「インクルーシブ・アーツ・フェスタ」が、神戸で始めて開催されます。このフェスティバルのナビゲーターは、庄﨑隆志さんです。JAZZダンサーのREIKOさんや、絵描きの門秀彦さん、コントラバス奏者の田嶋真佐雄さんが、それぞれ、素敵なパフォーマンスを見せてくれますので、是非お出かけ下さい。日時:2020年2月9日(日)13:00~16:00会場:新長田ピフレホール参加費:3,000円/定員400人詳細はチラシ表、チラシ裏をご覧下さい。ふくろうの杜・インクルーシブ・アーツ・フェスタ

  • 第5回兵庫県ろうあ者討論集会

    今回の兵庫県ろうあ者討論集会は、自立生活センター神戸Beすけっとのピアカウンセラーとして、活動されている藤原久美子さんをお招きして、『国連、障害者権利条約及びパラレルレポート取り組みについて』というテーマで講演され、その後交流会も予定されています。講演会のみの参加も出来ますので、是非ご参加下さい。日程:2019年11月16日(土)13:30~15:45(13:00~受付)交流会:17:30~19:30(三宮周辺)会場:兵庫県聴覚障害者情報センター参加費:講演のみ=1000円講演・交流会=5000円申込締め切り日:2019年11月11日(月)申込及び詳細はこちらをご覧下さい。第5回兵庫県ろうあ者討論集会

  • 第6回ろうあ者市民講座

    第6回ろうあ者市民講座は、「コーヒーの秘密を知ろう!」というテーマで、耳の聞こえないバリスタ(コーヒーの専門家)から、コーヒーの秘密を学べる講座が開催されます。第一部では、豆や淹れ方による味の違いを実際に飲んで確かめ、第二部では、柴田さん自身のお話をお聞きしますので、是非ご参加下さい。日時・場所:2019年11月30日(土)第一部:13:00~14:00(受付12:30~)神戸市立総合福祉センター3階料理教室第二部:14:30~15:30(受付14:10~)神戸市立婦人会館「もくれん」(福祉センター4階)講師:柴田恭兵氏(コーヒーバリスタ・ろう者)定員:第一部35名、第二部50名(先着順になります)参加費:第一部参加者のみコーヒー試飲代(実費)500円を頂戴いたします。第二部は無料です。(※一部・二部続けて参加...第6回ろうあ者市民講座

  • 令和元年度 第2回ろうあ者市民講座

    令和に入ってから2回目のろうあ者市民講座です。今回は、「食生活の改善で健康な身体~しっかり食べて元気に暮らそう~」というテーマで、兵庫県栄養士会の上野樹世さんをお迎えしての講座になりますので、是非ご参加下さい。日時:2019年10月20日(日)13:30~15:30(受付:13:00~)場所:神戸市立西区民センター2階会議室1参加費:無料備考:手話通訳あり。申込制(当日参加不可)です。申込締切日:10月15日(火)申込及び詳細はチラシをご覧下さい。令和元年度第2回ろうあ者市民講座

  • 盲ろう教育実践セミナー in 神戸

    視覚と聴覚の両方に障害のある盲ろうの子どもたちの教育を考えるセミナーが開催されます。日時:2019年12月7日(土)10:30~16:30場所:神戸市立総合者福祉センター参加費:無料※詳細はひょうご盲ろう者支援センターのH.Pをご覧ください。盲ろう教育実践セミナーin神戸

  • 聴覚障害児のことばの学習会

    「聴覚障害児のことばの大切さと就労までにつけておくべき力」と題して、聴覚障害児が就労までに身につけておくべき言葉について、学習会が開催されます。学習会の前には、親子で遊ぶ言葉遊びをしながらコミュニケーションを図りますので、是非親子でご参加下さい。日時:10月27日(日)10:30~11:30(10:15~受付)場所:神戸障害者福祉センター会議室ABC(神戸市立総合福祉センター4F)詳細はチラシをご覧下さい。聴覚障害児のことばの学習会

  • 第27回地域医療シンポジウム

    東灘区医師会と東灘区役所が共催で、地域での健康づくりのあり方について考えるシンポジウムが開催されます。内容は、「家族といっしょに向き合う『認知症』~認知症『神戸モデル』を踏まえて~」をテーマにして、第一部ではシンポジウムを、第二部では映画監督の大森一樹氏を招いて、「映画に描かれた認知症」と題して映画と講演が行なわれます。手話通訳と要約筆記が付きますので、是非ご参加下さい。日時:令和元年10月19日(土)午後2時~午後4時30分場所:東灘区民センター5階うはらホール(JR住吉駅南側すぐ)参加費:無料(事前申込不要)詳細はこちらをご覧下さい。第27回地域医療シンポジウム

  • 第14回ふくろうふれ愛まつり

    今年もふれ愛ふくろうまつりの時期が来ました。今回は、淡路ふくろうの郷の法人設立15周年を記念して、15年間の歩みと今後の展望、神戸の新しい施設についての紹介などの展示もあります。他にも、ステージでは手話落語や子供たちを対象にしたアトラクションなど、盛りだくさんですので是非お出かけ下さい。日時:2019年10月27日(日)10:00~15:00場所:◇特別養護老人ホーム淡路ふくろうの郷玄関前・駐車場周辺・地域交流スペース◇中川原高齢者・障がい者地域ふれあいセンター詳細はチラシをご覧下さい。<!--カウンター画像からは配布サイトへリンクが設定されています。また、誤作動、誤表示の原因となりますのでコードの改変、改行は行わないで下さい。<br>このコメント部分は削除して頂いても結構です。-->第14回ふくろうふれ愛まつり

  • 聴覚障害者移動相談

    聞こえに関してのお悩みや相談をしたいけど、情報センターまでは遠くて行けない方のために、兵庫県聴覚障害者情報センターは、各地域に出向く移動相談の日を設けています。ろう・難聴・盲ろう聴覚障害に関する内容であれば、どんなささいなことでも大丈夫ですので、ひとりで悩んでいないで是非相談にお出かけ下さい。手話・筆談での対応も可能です。なお、相談日のスケジュールは兵庫県聴覚障害者情報センターのホームページや、兵庫県聴覚障害者協会の会報誌「ろうあ兵庫」、地区の広報誌に掲載されますので、ご確認の上、お出かけ下さい。健聴者の相談も受け付けてくれます。現在決定している相談場所は下記の通りです。◇南あわじ市会場:11月1日(金)10時~16時南あわじ市役所303◇伊丹市会場:12月6日(金)10時~16時(伊丹市)アイ愛センターカルチ...聴覚障害者移動相談

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivi2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivi2さん
ブログタイトル
my life
フォロー
my life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用