|
- 2018/04/19 09:59【183】元号変更
- 来年の5月1日から新元号に変更になりますね。 1989年1月8日、「昭和」から「平成」に元号変更となりましたが、前日の1月7日小渕恵三官房長官(当時)が発表したシーンを今でも鮮明に覚えています。 「平成」と聞いた時は、な… [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 00:54【182】長男3歳
- 昨日、長男の正夢が3歳の誕生日を迎えました。 元気いっぱいで昼間に体を動かさないと、なかなか寝付いてくれませんので、昨年から週2回「ガンバキッズ」という体操教室に通っています。 歌と踊りが大好きで、昔のドラえもんの歌を一… [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 00:31【181】債権回収会社からの請求
- 3月15日の静岡新聞ネットニュースで次のような記事がありました。 *************************** 「時効債権」で取り立て多発 静岡県内、相談200件超 金融機関などから不良債権を大量に買い取る債権… [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 15:45【180】所有者不明土地
- 相談を受ける相続手続きの件で、親が所有していた地方の家屋や山林、田畑の名義変更をするか否かという内容があります。 田舎の山林や原野の多くは財産価値もなく、売却することもできないので、相続による名義変更をしても、その手続き… [続きを読む]
-
|
- 2018/02/21 15:15【179】裁判所手荷物検査
- 1月9日(火)から大阪高等裁判所・地方裁判所・簡易裁判所、本館・別館・新館各建物の入口で、来庁者に対する金属探知機やX線検査装置による手荷物検査が実施されています。 大阪司法書士会からも事前連絡はあったのですが、すっかり… [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/14 00:21【178】被害事例(q)
- ご高齢の女性Aさんからの相談事例です。 下記のような書類が届いた と。 Aさんはびっくりして、「法務省管轄支局消費者訴訟告知センター」(TEL:03-5877-8413)に電話しました。 すると、この件について弁護士を紹… [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 19:22【177】44歳
- 先月末29日に44歳になりました。 まー、1年経過するのが、早い早い(汗) 充実しているからだと良いように考えます。 いつも行っている美容院のスタッフが言っていましたが、「頭で時が経つのが早いと感じるほど、その分体は若く… [続きを読む]
-
|
- 2018/01/26 19:36【176】銀行口座凍結
- ご相談いただく内容で、凍結された銀行口座の凍結解除をお願いすることはできますか?という案件があります。 また、すでに依頼されている闇金被害者の方からも口座が急に利用できなくなったけど、どういうことでしょうか?と質問を受け… [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 00:32【175】今年も商売繫盛で笹持って来い
- 商売繁盛でさっさ持って来い ♪ 年の初めのえべっさん ♪♪ 1/10(水)早めに仕事を切り上げて、今年も事務所スタッフと「今宮戎神社」に参詣に行きました。 十日戎だったので、参拝者でごった返していましたが、関西の景気も良… [続きを読む]
-
|
- 2018/01/09 11:15【174】珍客
- あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 仕事初めの1月4日、訪問相談したいという予約電話が入り、時間調整してお待ちしていると、なんと中学時代の同窓生2人が現れました。 ビックリ! ( ゚Д゚) 実… [続きを読む]
-
|
- 2017/12/29 18:35【173】年末のご挨拶 2017
- スタッフと走り続けた2017年も残り2日となりました。 今年も昨年に続き、相談・依頼件数も増加し、忙しく過ごした1年でした。 特にスタッフの入れ替わりがあった秋頃はヘロヘロ状態・・・ ただ、その分ご依頼者を笑顔にできまし… [続きを読む]
-
|
- 2017/12/29 09:13年末年始の営業
- 12/30〜1/3までは事務所休業日となります。 電話での一時受付は行っております。 緊急の場合は、事務所からの折り返し連絡となりますのでご了承下さいませ。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/15 10:29【172】麻婆会〜その後③
- 他士業や他業種の方との交流の場として、「麻婆会」を定期的に開催していますが、すでに第23回を迎えました。 昨日は「麻婆年会」でした!(^^)! ビルの38Fから大阪城を見下ろす絶景が見れるお店でした。 麻婆会の16回か… [続きを読む]
-
|
- 2017/12/07 10:20【171】入管手続
- 当事務所では行政書士事務所も併設しており、外国人の方の「在留資格許可申請」をお受けすることが度々あります。 通常は、「留学」や「家族滞在」のビザ取得依頼が多いのですが、今般珍しく「興行」目的でのビザ取得の依頼がありました… [続きを読む]
-
|
- 2017/11/27 10:22【170】公正証書遺言の証人
- いつもお世話になっている大阪本町公証役場で「公正証書遺言」の作成をお願いしました。 遺言者は70歳の女性の方で、当職と事務所スタッフが証人として立会いました。 公証人からの遺言内容の読み聞かせと承認も終わり、遺言者が遺言… [続きを読む]
-
|
- 2017/11/20 11:43臨時休業のお知らせ
- 11/26(日)は事務所内工事のため、一時電話受付のみの対応となり、翌日以降の折り返し連絡となります。 ご依頼中のお客様で、緊急の場合は事務所携帯電話から折り返し連絡させて頂くことになります。 ご迷惑をお掛けしますが、ご… [続きを読む]
-
|
- 2017/10/30 15:17【169】頭の体操
- 通勤電車の中の進学塾の中吊り広告で次のような問題がありました。 問題①:下記の□に漢字を挿入し、四文字熟語を完成させよ。 一□二□ 二□三□ 三□四□ 四□五□ 五□六□ また、別の日市川海老蔵氏のブログを… [続きを読む]
-
|
- 2017/10/25 12:48【168】被害事例(p)
- 最近、LINEでやりとりするヤミ金業者が増加しています。 当初、融資申し込みをする際に、自身の携帯番号の申告を求められ、併せてLINEアプリの設定で「友だちへの追加を許可」を求められます。 これにより以後、ヤミ金からLI… [続きを読む]
-
|
- 2017/10/15 00:20【167】アディーレ法律事務所業務停止
- 11日、東京弁護士会から弁護士法人アディーレ法律事務所が業務停止2カ月、代表の石丸幸人弁護士が業務停止3カ月の処分を受けました。 処分理由は、景品表示法違反(有利誤認表示)の広告とのこと。 2カ月間、一切弁護士業務を行う… [続きを読む]
-
|
- 2017/10/11 11:56【166】結果はっぴょー
- ①事務所梅田移転の件 予定していたビルのテナント内でも引き合いがあったようで、そちらの会社が優先されることになりましたので、残念ながら今回は見送りとなりました。 ちょっと狭くなりますが、現在の事務所内レイアウト変更で対応… [続きを読む]
-
|
- 2017/09/26 00:49【165】梅田に移転・・・?
- 新分野の業務を開始する関係もあり、現在の事務所が手狭になってきました。 ちょっと窮屈になりますが席を増設するか、移転するかを検討しています。 現在の事務所所在地は駅近ですし来所案内もしやすく、非常に満足しているので、移転… [続きを読む]
-
|
- 2017/09/19 00:45【164】あいのり
- 当事務所の24才の女性スタッフが「あいのり」のオーデションを受けており、後8名の選考に残っています。 「あいのり」・・・そう、かつてフジテレビで人気を博したあの番組「あいのり」です。 聞くところによると、今回フジテレビが… [続きを読む]
-
|
- 2017/09/12 00:43【163】日司連年次制研修
- 9/10 日曜日、「日本司法書士会年次制研修」を受講してきました。 毎年12単位取得が求められる業務研修とは別に実施されるもので、初回は司法書士登録後3年目に、以降は5年毎の受講が義務付けられているものです。 いわば、運… [続きを読む]
-
|
- 2017/09/05 00:49【162】被害事例(o)
- 先日相談を受けた案件でこのような事例がありました。 「アマゾンジャパン相談室」と名乗るところから携帯電話にショートメールが届いた。 記載内容には、「貴殿は、平成○○年○○月○○日利用された有料サイトの利用料金を納めておら… [続きを読む]
-
|
- 2017/08/28 00:04【161】御礼のメロン
- 債務整理を受任していたお客様から御礼の品物が宅配で届きました。 北海道在住の方だったのですが、メロン! それも大玉2個!! ありがとうございます。 切り分けして、事務所スタッフ全員で美味しく頂きました (^◇^) 御礼の… [続きを読む]
-
|