|
- 2018/04/19 20:04100均で見つけた、お弁当づくりに役立つもの
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。次女が中学に入学し、2年ぶりにお弁当づくりが始まりました…。給食がある学校がうらやましいー!でも早起きしてお弁当づくりを手伝ってくれています^_^お弁当箱にご飯を詰めたり、おかずをシリコンカップに詰めたり、野菜や果物を洗ったり、それをお弁当箱に詰めたり。とっても助かっています。前日の夜ごはんの時に、次の [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 20:00ソファーを買い替えました。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。ブログをお休みしている間に、家の中がすこし変わりました。‼?ソファーがなくなりました!以前のソファーは実は実家からもらったもので、かれこれ何年使っていたのか?と言うくらい古いものでした。ですので、ここ数年頭の中にはソファーを買い換えたいと言う願望はずっとありました。私のモノ探しは、もちろん衝動買いも [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 20:00片づけられない…にサヨナラできるチャンスです!
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。毎年この時期になるとお知らせしていることがあります。それはライフオーガナイザー協会が各地域に分かれて開催しているチャリティーイベントです。今年も5月30日(ゴミゼロの日。とよんでオーガナイズの日)に合わせ、全国17会場で日本ライフオーガナイザー協会による『Get Organize Week オーガナイズの日チャリティ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 20:00モノがあるべき場所にあると、どんないいことが?
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。3月の半ばから体調を崩していました。気管支炎になりそれがなかなか治らず、やっと治ったら娘たちの就職・進学などでなんだかやる事が多く…。家族の環境が変わると、普段の生活ペースが変わって慣れるまでに時間がかかりますね。長女は無事に国家資格に合格し、朝早くから夜遅くまで研修と、土日には店舗でお客様のシャンプ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 20:27片づけ苦手な長女、卒業式でした。そして。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。今日は長女の専門学校卒業式でした。4月からは社会人。親業も卒業です。卒業証書とまさかの色合わせ!成人式に引き続き、ド派手です(笑)人とカブるのが嫌で選んだ袴。トーク帽につけた飾りも人とカブりたくないと、ネットでオーダーして作ってもらっていました。母が思い描く袴姿からは遥か遠くに行ってしまいましたが、親業 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/05 20:18zoomで超初心者向け一眼レフカメラプライベートレッスンでどう変わった?
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。今日はzoomという、アメリカで最も使われているweb会議室を使って、(Skypeみたいな感じです)【zoomで超初心者向け一眼レフカメラプライベートレッスン】を受講しました。講師はこの方。大阪 起業したい40代の女性を写真でサポート!一瞬でお客様の心をつかむ自宅サロン撮影&自然な表情を切り取るプロフィール写真撮影の西ゆ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/03 20:23季節ごとの行事を楽しむ
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。今日はひな祭りですね。お雛様は、亡くなった祖母が仕事帰りに木目込み教室に通って作ってくれた、大切なお雛様。私が小さかった時のものなので、45年くらいになります。(歳がバレた)前に並んでいるお道具たちは、毎年気分で適当に置いてます(笑)我が家は娘が2人ですが、このお雛様は譲ることなく私が元気なうちは毎年飾り続 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/01 20:002年前の出来事が今に繋がっている
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨日は立命館大学いばらきキャンパス内にある、スターバックスに行っていました。ファイナンシャルプランナーの方々に声をかけて頂き、2ヶ月に一度、1年間にわたって行われる「おしゃべりサロン」という連続講座の8月分で片づけ講座をさせて頂くこととなりました。そもそもは、2016年の12月にオーガナイザーの先輩に声をかけ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 20:25趣味が増えるとモノが増える。さて、どうする?
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。以前から欲しいと思っていたコレ。実家に大きな水槽があり、キレイな熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでいるのを見るのが好きでした。でも阪神大震災のとき、マンションの8階だった為とても揺れて水槽は木っ端微塵。熱帯魚たちは全滅してしまうという悲しいことになってしまって以来、欲しいけど踏み切れない状況でした。でもテ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 19:54お風呂の友は、ポカポカで癒し効果抜群!
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。今日は片づけに全く関係ないお話を。いきなりですが、皆さんお風呂は好きですか?お風呂って、以前は私にとって「一日の中の仕事」の一つでした。だから、用事として片づけるという感じだったのです。でも最近違います!お風呂に浸かっていることが幸せ?それはなぜか?なぜならこれを知ったから。エプソムソルトです。エプ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/23 20:00片づけのモヤモヤを話す会は「お値段以上の会でした。」
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨日、「片づけのモヤモヤを話す会」を開催しました。1名のお客様がお越しくださいました。お天気がよかったので、明るくていい感じ♪マンツーマンでだったので、ゆっくり、そして楽しくお話しさせて頂くことができました^_^複数の方がいらっしゃる時は、他の方が話されることを聞くことで気づきがあったり…。どちらにもい [続きを読む]
-
|
- 2018/02/21 20:31よく見たらまだまだある!カトラリー収納の無駄スペースは100均で解決
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。先日、 片づけ作業のアシスタントに行った時に、メインのオーガナイザーさんがキッチンのカトラリー入れを使いやすくしていました。もともとシステムキッチンのカトラリー入れには、備え付けのものがつけられていますが、無駄なスペースがあったりして、収納力が落ちたりします。そんな時に便利なのが、100均のカトラリー整 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/19 21:23ブログリニューアルしました!カスタマイズしてくれたのは、あの人…。
- こんにちは!心が晴れる片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。 パソコンからこのブログをご覧いただいている方は気づいてくださっているかと思いますが、ブログのデザインを変更しました。 (トップページはこんな感じ) カスタマイズしてくれたのは・・いつもココラクオーガナイザーとして一緒に活動しているもりもとまりです。 もりもとはブログのカスタマイズやHPのデザインを得 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/17 21:07片づけることで得られる、赤ちゃんとの楽しい時間。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。家の中が乱れるのにはいくつ原因がありますが、そのひとつに妊娠→子育ての期間が挙げられます。1日中赤ちゃんから目が離せない上、授乳にオムツ替え、そして家事。小さな命を預かっているという緊張感と、息が抜けない束縛感で、気持ちに余裕が無くなっていきます。私にもそんな経験があります。こんな状況から開放されたい [続きを読む]
-
|
- 2018/02/15 20:10LINE@始めます!友達追加してくださいね♪
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。今日は新しく始めることについてお知らせしたいと思います。皆さんはライン@ってご存知ですか?LINEは毎日のように使われていると思いますが、こんなロゴ、いつも行くお店のレジなどで見たことありませんか?これはお店と皆さんがLINEを通じて繋がれるツールです。お店から、メッセージやお得なセールやクーポン券が送られて [続きを読む]
-
|
- 2018/02/13 20:00「子どもが片づけてくれないの」そんな思いを話してください。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。毎月2つのサイトにコラムを書きます。一つは大阪北摂のオーガナイザーが順番でコラムを書いているサイト。→大阪北摂でお片づけをサポートするライフオーガナイザー(こちらはホームページですが、コラムも読めます。)もう一つは引越し前に新居に持っていきたいものを選び取るお手伝いをする、引越しオーガナイザー→Happyな [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 21:25ズッコケてパソコンが壊れた! でも捨てる神あれば拾う神ありです。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨年の10月、市内の小学校に片づけのお話に読んで頂いた時のこちらの記事。この中に、さらっと学校に着く前にコケたところ書いてあるのですが、実は結構な勢いでコケていたのです(笑)コンビニの駐車場で車止めに気づかず、つまずいて膝と顔を強打し、その時に手に持っていた講座で使う大切なマイパソコンを地面に叩きつけて [続きを読む]
-
|
- 2018/02/09 20:00モチベーションが上がらない時。そんな時はこれが一番!
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨日は自分のお尻を叩くために、大阪市内まで行っていました。私が所属しているライフオーガナイザー協会の関西地区主催のシェア会です。「モチベーションあげあげシェア会」…ホントにお尻を叩いてくれそうなタイトル!講師はこの方アメブロの公式トップブロガーでもあるオーガナイザー、中村佳子さん。写真をご覧になればお [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 20:24優しくて楽しい時間を連れてきてくれました。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨日はライフオーガナイザー®?仲間の杉本てるこさんこと、てるちゃんが遊びにきてくれました。そして早速その事を記事に書いてくれています。てるちゃんは高槻で、ココロとモノの片づけサポートをしています。とってもよく笑う、かわいいくて優しくてオモロイ(笑)人です。妄想が得意で、楽しいことを考えるのが得意で、思 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 19:42公衆トイレの貼り紙を見て思う事。「ま、いっか」にならないために。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。公衆トイレに入り座った目の前に「キレイに使ってくださってありがとうございます。」と書いた紙が貼ってあったりしませんか?あれを読むと、なぜかキレイに使わないといけないな、と思ってしまいます。すでに汚れていたら「ま、汚してもいっか」という心理が人間どうしても働いてしまいがちになるので、とにかく汚さないこ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/03 20:00アラフィフのガチガチ体をほぐすグッズで危うく大怪我。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。昨日は肝の冷えることがありました。最近、流石に運動不足すぎて「これではいけない…」と家でできる手軽な運動をしています。例えばこんな感じのもの。上から筋膜リリースできるコロコロするもの。テニスボールは足の裏をコロコロしたり、脇の下のリンパを流すためにコロコロします。コロコロばっかり(笑)ゴム製のチューブは [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 20:003年経ってもリバウンドしていません!
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。2015年の3月にオーガナイズ作業にお伺いしたお客様と今日はお話する機会がありました。するとお客様から「もう随分たつけれど、全くリバウンドしてないんです!あのままなんです!別に無理しているわけじゃないのに。」とおっしゃっていただいて感激しました。それに 「自分が使いやすいと思っていた収納と、本当に使いやす [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 20:21春から新生活!部屋もそれに合わせて変えましょう
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。我が家の娘2人。長女は4月から美容室で働きます(予定。国家試験に受かれば…笑)。次女は中学生になり、ガラリと生活が変わります。こんな就職、進学の時には部屋を新しい生活に向けて少しモデルチェンジする必要があります。まずは今までよく使っていたから一等席においていたけど新生活で使わないものは、処分するか思い出 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 20:00掃除が苦手。だからハードルは低めに設定する。
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。なにかとめんどくさがりやの私は、毎日毎日コツコツとやらなければならない掃除が苦手です。やってもやっても終わりがないのが、なんとも不毛な感じがしてやる気が起こらないのです(笑)でもこんな私にもできることがあります。それは、せめて掃除しやすい環境にしておくこと。例えば??棚の上のものを減らす。??キッチン [続きを読む]
-
|
- 2018/01/26 20:02【募集開始】片づけのモヤモヤ、話してみませんか?
- こんにちは! 心が晴れるお片づけを応援する、北摂茨木市のココラク・引越しオーガナイザー田中靖子です。こちらの記事「女の人は話すとスッキリしませんか?」で、またお茶会のような形で、片づけについて話す会をしたいと書いていましたが、今日から募集したいと思います。場所を梅田のカフェにするか、自宅にするか…と悩んでいましたが、やはり自宅にすることにしました。理由はやはり、お話しする中で「こんな場所の収納に困 [続きを読む]
-
|