chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桂暇太郎
フォロー
住所
未設定
出身
富山市
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 家の用事で家族と一緒に京都へ

    今日、11月14日の日曜日は、午前中から家の用事で家族と一緒に京都へ向かいました。用事に向かう途中で、車内から火除天満宮社が見えました。車を停めて写真を撮りました。調べてみると幕末に蛤御門の変でもここら辺だけ火から逃れることができたようです。火除天満宮社の詳細については下記をご参照下さい。https://kyototravel.info/hiyoketenmanguusha用事の合間に家族と別れて極真空手の西日本大会に道場の仲間の応援に行きました。会場近くの聖護院前の駐車場に車を停めたので、聖護院に寄りました。役行者や新選組ゆかりの地でもあるので寄れて良かったです。聖護院の詳細については下記をご参照下さい。http://www.shogoin.or.jp極真空手の西日本大会が京都市武道センターで行われてい...家の用事で家族と一緒に京都へ

  • 極真空手の稽古へ

    今日、11月13日の土曜日は、午前中は久しぶりにゆっくりと過ごして昼から極真空手の稽古に行きました。いつものように稽古前に道場の隣にある神社に参拝してから稽古に参加しました。天気が良かったので気持ちよく参拝できました。稽古は先週、仕事で稽古を休んでいたので、やはり稽古がキツく感じました。何とか平日にも稽古をする時間をつくって一定の稽古量を確保したいです。極真空手の稽古へ

  • 京都の南山城方面の神社仏閣巡りへ

    今日、11月7日の日曜日は、久しぶりに午前中ゆっくりと過ごせました。午後から京都の南山城方面の神社仏閣巡りに行きました。最初に観音寺に行きました。別名は普賢寺です。横に地祇神社もあり、神仏習合を感じました。紅葉には少し早かったようです。観音寺の詳細については下記をご参照下さい。https://www.minamiyamashiro-koji.jp/jp/kannonji/次に酒屋神社に行きました。以前に行った朱智神社にもつながりがあるようです。奥に龍王神社もあり、ここも神仏習合の感じがしました。酒屋神社の詳細については下記をご参照下さい。https://jun-yu-roku.com/yamashiro-tsuzuki-kodo-sakaya/京都の南山城方面の神社仏閣巡りへ

  • 2つの住吉神社参拝へ

    今日、11月6日の土曜日は、朝から職場へ向かいました。今日は、PTAと地区の2つの会議があり、その合間のお昼過ぎに2つの神社へ参拝に行きました。職場の地域にある氏神神社で、2つとも住吉神社と言います。元々は磐船神社とのつながりがある神社です。1つは、たまつの宮と言われている住吉神社です。ちょうど神社の方々が鳥居のしめ縄を直しておられました。詳細は下記をご参照下さい。http://www.eonet.ne.jp/~sumiyoshi-jinja/もう1つは、職場近くの住吉神社です。今回も奥にある知らなかった石仏を見つけました。やはり神仏習合の名残です。詳細は下記をご参照下さい。https://tawaranosato.jimdofree.com/住吉神社/2つの住吉神社参拝へ

  • ハーフマラソンのリモートチャレンジ

    今日、11月3日の水曜日は、久しぶりに朝からゆっくりと過ごすことができました。午前中に家の片付け、掃除、洗濯物干し、皿洗いをしました。午後から交野マラソンのリモートチャレンジをするために隣の枚方市まで走りました。先日、大会Tシャツが届いていました。最初は10キロにエントリーする予定でしたが、間違えてハーフにエントリーしたのでした。今日が最終日で残り16Kmあったので急ぎました。しかし、半分で携帯の充電が切れてしまい途中までしか記録されませんでした。充電が切れる前に半分の地点の近くにあった神社に寄りました。大きな道から入った奥に神社への階段があり、登り切ったところに若宮神社がありました。若宮神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.y-tohara.com/hira-jinjya-6.h...ハーフマラソンのリモートチャレンジ

  • 中河内方面の神社仏閣巡り

    今日、10月31日の日曜日は、朝早くから修学旅行に出発する子どもたちを見送りに職場へ行きました。無事に出発して良かったです。見送りの後に月末の仕事をしてから中河内方面の神社仏閣巡りに行きました。最初は瓢箪山稲荷神社に行きました。日本三大稲荷のひとつと言われています。伏見稲荷大社とよく似た雰囲気でした。瓢箪山稲荷神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000007193.html次に玉祖神社に行きました。玉祖神社の北方を東西に十三街道が走り、大阪の玉造に通じているようです。昔、鶴橋周辺に住んで家庭教師訪問先が玉造だったので、ご縁を感じました。近くに能楽高安流発祥の地があり、黒い鶏が数羽いたのに驚きました。玉祖神社の詳細については下記をご参照...中河内方面の神社仏閣巡り

  • 七五三を思い出す

    今日、10月30日の土曜日は、午前中は久しぶりにゆっくりと過ごしました。午後から娘のコロナワクチン接種の2回目の付き添いに行きました。待っている間に接種する病院の近くにある住吉神社に寄りました。ちょうど七五三のお参りに来ている方々がおられました。子どもたちの七五三を思い出しました。住吉神社の詳細については下記をご参照下さい。https://kisabe-sumiyoshi.net天候は快晴で青空が広がり、心地よい風が吹きとても気持ち良く参拝できました。早くコロナ禍が終息してほしいです。七五三を思い出す

  • 朝靄が幻想的

    今日、10月26日の火曜日は、昨日の雨模様から一転して快晴です。通勤途中の朝靄が幻想的だったので、車を停車して写真を撮りました。気持ち良い朝のスタートです。朝靄が幻想的

  • 大和郡山方面の神社仏閣巡り

    今日、10月24日の日曜日は、朝から職場へ仕事をするために向かいました。向かう途中で大和郡山方面の神社仏閣巡りに寄りました。最初は源九郎稲荷神社に行きました。源九郎稲荷神社は、日本3大稲荷のひとつと言われていて、源義経ゆかりの神社でもあります。近くには、昔ながらの町屋もありました。源九郎稲荷神社の詳細については下記をご参照下さい。https://gennkurouinari.jimdofree.com次に霊山寺に行きました。以前、朝早すぎてまだ入れなかったので、今回は開門時間に行けました。弘法大師ゆかりの歴史深いお寺です。山の中にある奥の院まで行きましたが、自然の中にいるのが木々の木漏れ日から感じました。霊山寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www.ryosenji.jp大和郡山方面の神社仏閣巡り

  • ご褒美の大チャーシュー麵煮卵

    今日、10月23日の土曜日は、朝から職場で仕事をしていました。そのまま午後から久しぶりに極真空手の道場へ行きました。いつものように隣の神社を参拝してから道場に入りました。神社が秋祭りに備えてより新しくなっていました。今日は、秋季審査会で8人が受審しました。私は移動稽古の号令と組手の主審をさせていただきました。一般部の組手の相手もさせていただき、久しぶりに組手感覚を得ることができました。ありがとうございました。道場の帰りに久しぶりにラーメン屋さんに寄りました。大阪に住み始めてから1番のお気に入りのラーメン屋さんで麺屋7.5Hzです。チャーシュー麺大と味付け卵を食べました。相変わらず美味しかったです。ごちそうさまでした。麺屋7.5Hzの詳細については下記をご参照下さい。http://www.75hz.jpご褒美の大チャーシュー麵煮卵

  • 林間学舎

    一昨日、10月18日の月曜日から昨日、10月19日の火曜日にかけて勤務校の林間学舎の引率責任者としてハチ高原へ行ってきました。寒かったですが、お日さんが出ていたお陰で寒さが和らいでくれました。コロナ禍の影響で延期となっていましたが、今回何とか林間に行けて良かったです。子どもたちの大自然の中での活動は、感染対策をしながらでしたが、行うことができて良かったです。オリエンテーションの山頂からの景色は絶景で、夕日も綺麗でした。またキャンプファイヤーの火には癒されました。ちなみに火の神をさせていただきました。朝早くの宿舎の部屋の窓から見えた朝日には感動しました。また遠くには雲海も見えてとてもよかったです。さすがに今日、10月20日の水曜日は、朝から疲れが溜まっていたので、いつもより早く帰宅して体を休めました。大自然に心か...林間学舎

  • 宇治の神社仏閣へ

    今日、10月17日の日曜日は、午前中はゆっくりと過ごして、お昼から京都の宇治方面へ行きました。カミさんの実家への用事に合わせて久しぶりに周辺を散策しました。最初に宇治上神社に行きました。以前、訪れた時間が遅く閉まっていましたので、今回は開いている時間に行きました。ちょうど小雨が降り始めましたが、太陽の光も重なり気持ちが良かったです。日本最古の神社建築には感動しました。宇治上神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.pref.kyoto.jp/isan/ujigami.html次に恵心院に行きました。何度か訪れていますが、常にゆったりとした感じがします。弘法大師ゆかりの地でもあります。恵心院の詳細については下記をご参照下さい。https://kyototwo.jp/post/attractio...宇治の神社仏閣へ

  • 総社の15日参拝へ

    今日、10月15日の金曜日は、朝、職場へ向かう途中にある総社の神社に寄りました。15日参拝に相応しい雰囲気でした。日々の生活に心から感謝しました。総社の15日参拝へ

  • 奈良市内の神社参拝へ

    今日、10月10日の日曜日は、朝早くから職場へ向かいました。向かう途中で奈良の神社2社に寄りました。最初に氷室神社に行きました。神社の前は何度も通り過ぎましたが、今回、初めて参拝しました。境内に氷が置いてありました。また鹿が出迎えてくれました。氷室神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.himurojinja.jp/index.html次に春日大社に行きました。以前、何度か行きましたが、本殿だけだったと思うので摂社も参拝しました。おみやげ屋さんの前に鹿が集団で休んでいる姿が微笑ましかったです。春日大社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.kasugataisha.or.jp奈良市内の神社参拝へ

  • 付き添いの合間に神社参拝史跡巡りへ

    今日、10月9日の土曜日は、午前中に娘の病院の付き添いに2つの病院へ行きました。待ち時間に近隣を散歩しました。枚方宿や北河内郡役所跡に寄りました。北河内郡役所跡の詳細については下記をご参照下さい。https://ja.localwiki.org/hirakata/北河内郡役所正面口また神社仏閣にも寄り、最初は意賀美神社に行きました。ゼロ地場もあるようです。また近くにある万年寺山、一乗寺、日吉神社跡にも行きました。意賀美神社の詳細については下記をご参照下さい。https://we-love-osaka.jp/okami-jinja/次に住吉神社に行きました。何度か行きましたが、本殿だけでしたので摂社等も参拝しました。饒速日命と物部氏の伝説が深く関わっているようです。住吉神社の詳細については下記をご参照下さい。ht...付き添いの合間に神社参拝史跡巡りへ

  • 運動会の代休日に

    昨日、10月4日の月曜日は、運動会の代休で仕事はお休みでした。午前中は、家の片付けをしながらゆっくりと過ごして、午後から職場へ行きました。行く途中で自宅も勤務地も含む総社の神社へ運動会のお礼参りに寄りました。仕事を終えてから久しぶりに極真空手の稽古に参加しました。約2ヶ月振りだったのできつかったですが、終わった後は気持ちが良かったです。やはり週に1回は稽古時間を確保したいです。運動会の代休日に

  • 両校の運動会の成功を願い

    今日、10月3日の日曜日は、朝早くから氏神神社へ参拝に行きました。やはり朝早くは気持ちがいいです。本殿まで山を登ると前任校が見えました。今日は前任校も娘の学校も運動会です。両校の運動会の成功と無事に終えれるように願いました。帰りに神社に隣接するお寺にも寄りました。いつものように猫が出迎えてくれました。両校の運動会の成功を願い

  • 運動会と感謝の仏像

    今日、10月2日の土曜日は、勤務校の運動会がありました。朝早くに出勤すると運動場方面から日の出が見れました。その後、雲ひとつない青空になりました。その青空のもとで子どもたちが一生懸命に取り組んだ運動会も無事に終了できました。子どもたちや保護者、地域の方々、そして職場のスタッフの皆さんのお陰で素敵な運動会となりました。ありがとうございました。帰りに勤務校の近くの神社に寄って感謝の気持ちを込めて参拝してきました。何度か参拝しましたが初めて気がついた石像がありました。運動会と感謝の仏像

  • 東大阪市の神社と水天宮へ

    今日、朝から職場へ向かいました。向かう途中で東大阪市の神社仏閣に寄りました。最初は、前にも一度訪れた春日神社に行きました。神武天皇ゆかりの地でもあります。春日神社の詳細については下記をご参照下さい。https://kansaiotera.com/oosakaji.../higashiosaka/kasugazinja次に近くの水神宮に行きました。途中に清光寺がありました。水神宮の詳細については下記をご参照下さい。https://www.jalan.net/travel-journal/000051070/夕方、仕事と対応が終わって、外に出て空を見上げると不思議な感じがする鳳凰や龍の様な雲だったので、思わず写真を撮りました。東大阪市の神社と水天宮へ

  • 南河内の神社仏閣史跡巡りへ

    今日、9月23日の木曜日は、朝早くから南河内の神社仏閣史跡巡りに行きました。最初は多治速比売神社に行きました。初めての参拝でしたが、とても綺麗な神社で本殿が国の重要文化財に指定されています。猫も出迎えてくれました。多治速比売神社の詳細については下記をご参照下さい。https://tajihayahime.com次に狭山池にある龍神社に行きました。過去に建築家の安藤忠雄さんの講演会と教育研究会でニ度、狭山池博物館に来たことがあります。龍神社は初めてで狭山池にある鳥居と社が見えました。狭山池は、日本最古のため池です。龍神社の詳細については下記をご参照下さい。https://kansaiotera.com/oosakajinjya/osakasayamashi/ryujinjaさらに瀧谷不動尊に行きました。弘法大師ゆ...南河内の神社仏閣史跡巡りへ

  • 奈良葛城方面の神社3社へ

    今日、9月20日の月曜日は、朝から職場へ向かいました。途中で奈良葛城方面の神社3社と行きたかった古墳に行きました。最初は、石園座多久虫玉神社に行きました。別名が龍王宮ともいわれています。すっきりとした境内でした。石園座多久虫玉神社の詳細については下記をご参照下さい。http://ryuuouguu.web.fc2.com/次は、調田坐一事尼古神社に行きました。本殿へ扉を開いて入るのが初めてでした。また本殿の中が天井まで絵だらけで不思議な感じでした。調田坐一事尼古神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www1.kcn.ne.jp/~kazushi/さらに長尾神社に行きました。赤い鳥居が印象的で、鳥居の下には石造りのなで蛙がいました。大神神社と龍のつながりがあるそうです。すぐ横には竹内街道が通ってい...奈良葛城方面の神社3社へ

  • 京都北部の神社3社へ

    今日、9月19日の日曜日は、朝早くから京都北部の神社3社に行きました。最初は貴船神社に行きました。奥宮からいきましたが、まだ薄暗い中だったので幻想的で小雨も降り、自然のミストで気持ちが良かったです。貴船神社の詳細については下記をご参照下さい。https://kifunejinja.jp次は上賀茂神社に行きました。昔、来た記憶がなかったので初めての参拝になったと思います。上賀茂神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.kamigamojinja.jp奥まで歩いて行くと二葉姫稲荷神社があったので寄りました。そこには龍王社もあり参拝しました。二葉姫稲荷神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.kyoto-inf.com/.../posted-hutabahimeinarij...京都北部の神社3社へ

  • 八尾の神社2社へ

    今日、9月18日の土曜日は、朝からPTAの役員会、実行委員会出席のために学校へ行きました。PTAの役員の方々とのつながりの大切さをあらためて実感しました。帰りに八尾の神社2社に寄りました。最初に渋川神社に行きました。大きな楠木が印象的でした。また本殿の裏にある龍王社が良かったです。渋川神社の詳細については下記をご参照下さい。https://shibukawa-jinja.com次に弓削神社に行きました。物部氏ゆかりの神社です。とても気持ちが良かったです。弓削神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.jalan.net/travel-journal/000042808/八尾の神社2社へ

  • 伏見稲荷大社めぐりへ

    今日、9月12日の日曜日は、朝早くから伏見稲荷大社に向かいました。朝早かったので、人はほとんどいませんでした。以前、伏見稲荷大社へ行ったことがありましたが、本殿だけだったと思います。伏見稲荷大社の詳細については下記をご参照下さい。http://inari.jp今回は、稲荷山に入り、トレーニングを兼ねて目的地である伏見神宝神社に向かいました。伏見神宝神社に着くと宮司さんが境内の掃除をされていました。ご挨拶をしたら宮司さんに話しかけられました。神社の徳川家とのつながりや出雲にある知らなかった神社のお話をお聞きして出雲に行きたくなりました。早くコロナが終息してほしいです。また龍や十種神宝のお話もさせていただきました。伏見神宝神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.ganrikisya.com/k...伏見稲荷大社めぐりへ

  • 泉北方面に神社仏閣巡りへ

    今日、9月5日の日曜日は、朝から職場へ仕事をするために行きました。職場へ行く途中で泉北方面に神社仏閣巡りに行ってきました。最初に意賀美神社へ行きました。神社の境内の奥には雨降りの滝もありました。とても綺麗な感じの滝でした。滝を見れて良かったです。意賀美神社の詳細については下記をご参照下さい。https://pow-spo.com/意賀美神社【大阪-岸和田-レポ】雨降りの滝歯痛/次に積川神社に行きました。意賀美神社へ向かう途中に見つけたので寄りました。延喜式内社で和泉国内有数の大社だったようです。積川神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.city.kishiwada.osaka.jp/.../tsugawajinja.html最後に松尾寺に行きました。境内が広く奥には春日神社もありました...泉北方面に神社仏閣巡りへ

  • 生駒にある八大龍王3箇所へ

    今日、9月4日の土曜日は、朝から職場へ仕事をするために向かいました。職場へ向かう途中で生駒にある八大龍王3箇所に行きました。最初に龍光寺に行きました。朝早くだったのでまだ閉門していました。後の2箇所をまわった後に行くと開いていたので参拝しました。住職さんに会えてご挨拶をしました。境内の写真撮影は不可だったので境内の写真は撮りませんでした。かなり不思議な雰囲気の境内でした。龍光寺の詳細については下記をご参照下さい。https://hachidairyuou.jimdofree.com/寺史/次に旧鶴林寺に行きました。山の中にあり山道をトレーニングを兼ねて歩きました。途中で猫に出会いました。境内に着くと石仏が多くあり、綺麗な水が流れていて顔を洗うと冷たくて気持ちが良かったです。役行者の鬼を捕まえた伝説の場所です。旧...生駒にある八大龍王3箇所へ

  • 限定ポテトチップス

    今日、9月3日の金曜日は、歯科に行くために早く職場を出ました。歯科では、治療と掃除をしてもらい気持ちが良かったです。メンテナンスは大切ですね。家に戻ると以前に注文したポテトチップスが届いていました。夕食後に食べましたが、フライドポテトの様な感じでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。限定ポテトチップス

  • 磐船神社に1日参拝へ

    今日、9月1日の水曜日は、朝早くに職場へ向かいました。職場に向かう途中にある磐船神社に寄って1日参拝をしました。磐船神社に1日参拝へ

  • 権現の滝へ

    今日、8月29日の日曜日は、朝から仕事の月末処理をするために職場へ向かいました。職場に向かう途中で、前から行きたかった権現の滝に向かいました。みどりの文化園の駐車場に車を停めて、トレーニングを兼ねて歩いて滝へ向かいました。市教委時代に研修担当でお世話になった森の工作館の館長さんにご挨拶に行きましたが留守でした。早歩きで森の中を通り、気持ちよく歩くことができて良かったです。かなり歩きましたが、思ったより早く権現の滝に着きました。記憶にないので、もしかしたら初めて滝を拝見したかもしれません。鳥居をくぐると稲荷大明神もあり参拝しました。奥へ行くと石仏や社がありました。さらに進むと滝がありました。神仏習合や修験道の雰囲気を感じました。権現の滝の詳細については下記をご参照下さい。https://japan-photos....権現の滝へ

  • 交野市の史跡めぐりへ

    今日、8月28日の土曜日は、朝早くから交野市の史跡めぐりに行きました。久しぶりにトレーニングを兼ねて自転車で目的地に向かいました。最初に石仏の道に行きました。入り口の手前には地蔵尊があり、石仏の道の奥へ進むと様々な石仏と出会いました。石仏の道の詳細については下記をご参照下さい。http://www.y-tohara.com/sekibutu.html次に源氏の滝に行きました。源氏の滝へ向かう途中に初めて知った糸吉神社があったので参拝しました。糸吉神社の詳細については下記をご参照下さい。https://life.drone-k.com/itoyosizinzya/さらに源氏の滝の横にある宣春院にも寄りました。境内には石仏が並んでいて奥には八大龍王社もあったので参拝しました。宣春院の詳細については下記をご参照下さい...交野市の史跡めぐりへ

  • もしあと1年で人生が終わるとしたら?

    今日、8月25日の水曜日は、帰宅してから昨日、職場に届いた本を読み始めました。当たり前の生活をしていると忘れがちな大切なことを考えて自分を振り返ることができます。もしあと1年で人生が終わるとしたら?

  • 信貴山方面へ

    今日、8月22日の日曜日は、朝早くから明日からの対応の準備のために職場へ向かいました。職場へ向かう途中で信貴山方面に寄りました。最初は、平群神社です。延喜式内社であり、鳥居に歴史を深く感じました。平群神社の詳細については下記をご参照下さい。http://kanko.town.heguri.nara.jp/walk/spot/spot68.html次に平群石床神社です。ここも延喜式内社であります。鳥居をくぐるとスズメバチが来たので慌てて参拝をしました。平群石床神社の詳細については下記をご参照下さい。http://kamnavi.jp/mn/nara/heguisi.htm最後に信貴山の朝護孫子寺に行きました。2度目のはずですが、前回の記憶がなく、なるべく多くの場所をまわりました。朝早くでしたが、開いていて人もほと...信貴山方面へ

  • 吉祥草寺へ

    今日、8月21日の土曜日は、朝早くから来週からの対応の準備のために職場へ向かいました。職場へ行く前に吉祥草寺に行きました。吉祥草寺は、修験道の開祖でもある役行者の生誕の地です。お寺に着いたときにちょうど修験道の方々が参拝されていたところでした。参拝が終わるまで待って境内に入りました。近くには、役行者の産湯の井戸や腰掛け石もありました。白龍大神の立派なご神木もありました。ゆっくりと境内を散策しながら参拝をしてから職場に行って来週からの対応の準備をしました。吉祥草寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www.en-chan.com/index.htm吉祥草寺へ

  • 向日葵と役行者の本

    今日、8月20日の金曜日は、職場へ出勤したら向日葵がたくさん咲いて種もたくさんできていました。来年は種を埋める場所を広げて敷地にもっと向日葵を咲かせたいです。昨日、夏季休暇だったから机上に本が届いていました。役行者ゆかりのお寺の本です。半分くらいはすでに巡りましたが、じっくりとこの本で学んで残りのお寺を巡りたいです。向日葵と役行者の本

  • 向日葵の花が咲いた

    今日、7月30日の金曜日は、朝、職場へ行くと向日葵の花が咲いていました。数年前に東日本大震災で被災された石巻で育った向日葵の種を5粒頂きました。その種で前任校の2年間で育てた向日葵の種を校務員さんと一緒に植えて向日葵を育てました。夕方、学童保育のお迎えに来られた保護者と一緒に帰る子どもが、向日葵を見ていたので2人に声をかけました。「東日本大震災で被災された石巻で育った向日葵の種をもらって前任校で育てた向日葵の種を植えたんです。」すると保護者の方が私に話してくれました。「そうなんですか。こんな大きな向日葵は見たことがなかったです。」保護者に言われたひと言がとても嬉しかったです。今回、育てた向日葵を子どもたちに紹介して、向日葵を広げたいと思います。そして校舎の周辺をたくさんの向日葵にしたいです。向日葵の花が咲いた

  • 宇治田原町の神社仏閣史跡巡りへ

    今日、7月25日の日曜日は、久しぶりに家族で出かけました。家族のリクエストで宇治田原町に行きました。蜜を避けて人が少ない山の中を選びました。最初にお茶屋さんに寄って抹茶ソフトクリームを食べました。美味しかったです。次に永谷宗円生家に行きました。日本緑茶発祥の地でもあり、永谷園のお茶づけのつながりもあります。家の中に入らせていただき、説明を聞きました。見学は私たち家族だけでした。隣の茶宗明神社も参拝しました。永谷宗円生家の詳細については下記をご参照下さい。https://www.ujimiyage.com/user_data/kanko00_28最後に正寿院にいきました。境内には、風鈴が多く飾られてあり、風が吹くたびに奏でる音色がとても綺麗でした。本堂の天井画や客殿のハートマークの猪目窓はとても良かったです。正寿...宇治田原町の神社仏閣史跡巡りへ

  • 西堤神社

    今日、7月24日の土曜日は、昼から極真空手の道場へ向かいました。いつものように稽古前に道場隣にある八幡神社を参拝しました。稽古では、基本の中にも型があるお話を先生から聞いて、円の動きのひとつの中にも応用できる技があることを丁寧に教えて頂きました。基本や移動も組手につながる稽古をします。帰りに西堤神社に寄りました。西堤神社は、役行者につながる神社で調べていたら、もともとは元三十八社大明神だったようです。境内には八大龍王社もありました。西堤神社の詳細については下記をご参照下さい。https://spiritualjapan.net/9960/家に戻ってから休憩をして剣道の道場へ向かいました。稽古では、先生から左手の使い方を詳しく教わりました。これからも左手の使い方を意識した素振りを重ねていきます。西堤神社

  • 南河内の神社仏閣へ

    今日、7月23日の金曜日は、朝早くから神社仏閣史跡巡りに行きました。最初に楯原神社に行きました。楯原神社は、天孫「饒速日尊」が天磐船で河内に降臨する際に、天照大神から授かった十種神宝が現存されていると言われています。楯原神社の詳細については下記をご参照下さい。https://spiritualjapan.net/6613/2/次に磐船大神社に行きました。磐船大神社は、磐船神社と同じく饒速日命が天磐船に乗って河内河上の哮峯(たけるがみね)に天下ったとの伝承から、この神社の後ろの山を哮峯として饒速日命を祀っています。磐船大神社の詳細については下記をご参照下さい。http://kamnavi.jp/mn/osaka/iwafun2.htm最後に弘川寺に行きました。弘川寺は、役行者、弘法大師、行基のゆかりのお寺であり、...南河内の神社仏閣へ

  • 宝山寺

    今日、7月22日の木曜日は、朝早くから仕事をするために職場へ向かいました。途中で行きたかった宝山寺に行きました。宝山寺は、役行者や弘法大師のゆかりのお寺です。大きな鳥居に圧倒されました。また大きな岩を見ると岩の中に仏像が見えました。奥にある奥の院や開山堂まで行きましたが、途中の道の両脇にある石像がずっと並んでいるのには不思議な感じがしました。宝山寺の詳細については下記をご参照下さい。https://www.hozanji.com宝山寺

  • 雨上がりの磐船神社へ

    今日、7月19日の月曜日は、朝早くに家を出て職場へ向かいました。通勤途中にある磐船神社に寄りました。雨上がりだったからか空気が冷んやりとして気持ちが良かったです。職場へ着いたら真っ青な空の快晴で、さらに気持ちが良かったです。雨上がりの磐船神社へ

  • 奈良の松尾へ

    今日、7月18日の日曜日は、朝から仕事をするために職場へ向かいました。職場へ向かう途中で、前から行きたかった松尾寺に行ってきました。松尾寺は、日本最古の厄除霊場でかなり歴史があり、役行者ゆかりの地でもあります。松尾寺の奥には松尾山神社があり、鳥居からの景色がとても良く、風が心地良く吹いていました。松尾寺の詳細については下記をご参照下さい。https://matsuodera.com奈良の松尾へ

  • 久しぶりの武道のはしご

    今日、7月17日の土曜日は、午前中ゆっくりと過ごして昼から極真空手の道場へ向かいました。いつものように稽古前に道場の隣にある八幡神社で参拝しました。また大きな楠の前にある立札に書かれてあった開運呼吸法をしてみました。極真空手の稽古では、マスクをしながらとても暑くて苦しかったですが、何とかやり遂げました。家に戻ってからすぐに剣道の道場へ向かいました。久しぶりの武道のはしごです。道場の隣に昔、徳川家康が伊賀越えする際に途中て隠れた竹藪かあります。素敵な案内板ができていました。伝家康ひそみの藪の詳細については下記をご参照下さい。http://murata35.chicappa.jp/meisho/hosidakoen/ieyasu01.htm剣道の稽古では、なるべく右手に力を入れずに意識しましたが難しかったです。左手...久しぶりの武道のはしご

  • 天王寺方面の神社仏閣史跡めぐりへ

    今日、7月11日の日曜日は、朝早くから大阪市内の神社仏閣史跡巡りに行きました。最初にずっと行きたかった生國魂神社に行きました。境内は思っていたより広く、摂社もすべて参拝いたしました。生國魂神社の詳細については下記をご参照下さい。https://ikutamajinja.jp次に安居神社に行きました。以前も来たことがあり、真田幸村の終焉の地です。大河ドラマの時は真田幸村史跡巡りをしたのを思い出しました。安居神社の詳細については下記をご参照下さい。https://sanadada.com/1304/さらに一心寺に行きました。私の大阪での教育を学ぶ上で大変お世話になった恩師が眠られている場所です。久しぶりにお参りしました。一心寺の詳細については下記をご参照下さい。https://www.isshinji.or.jp/...天王寺方面の神社仏閣史跡めぐりへ

  • 千光寺

    今日、7月10日の土曜日は、地区協議会の会議に参加するのと残り仕事をするために職場へ向かいました。職場へ向かう途中でずっと行きたかった役行者ゆかりの千光寺に寄りました。かなりの狭い山道を上がってたどり着けました。千光寺の境内は、独特な雰囲気で役行者の石像がたくさん並んでいました。千光寺の詳細については下記をご参照下さい。https://motosanjyo-senkouji.com千光寺

  • 添御県坐神社へ参拝

    今日、7月3日の土曜日は、朝からPTA会議出席ため職場へ向かいました。途中で行きたかった添御県坐神社に寄りました。綺麗な境内で気持ちが良かったです。奥には龍王社があり、池も見えました。添御県坐神社の詳細については下記をご参照下さい。http://soumi.sub.jp添御県坐神社へ参拝

  • ニギハヤヒの本

    今日、7月1日の木曜日は、朝、出勤途中にある磐船神社に寄りました。1日参拝でしたが、昨日の夏の大祓もあったので潜らせて頂きました。先日、磐船神社にゆかりのあるニギハヤヒの本が届いたので読み始めています。興味関心から現地に赴き、書物で学びを深めて発信していきたいと思います。さらにつながる場所に赴き、学びを重ねて広げていきたいです。ニギハヤヒの本

  • 生駒周辺の神社仏閣へ

    今日、6月27日の日曜日は、朝早くから仕事をするために職場へ向かいました。職場へ行く途中で神社仏閣に寄りました。最初に極楽寺に行きました。紫陽花が綺麗に咲いていました。極楽寺の詳細については下記をご参照下さい。https://blog.goo.ne.jp/.../b729cf322f78d949817e55576ef0391f次に極楽寺の隣にある石船神社に行きました。かなりの古社で不思議な感じがしました。石船神社の詳細については下記をご参照下さい。https://search.yahoo.co.jp/.../entry-12633448687.html...さらに王龍寺とトビ神社に行きました。お寺の門をくぐると大きなスズメバチがやってきて驚きましたが、そのまま本堂へ向かいました。トビ神社も奥にあり不思議な感じで...生駒周辺の神社仏閣へ

  • 東大阪日下周辺の神社仏閣へ

    今日、6月26日の土曜日は、久しぶりにゆっくりと起きて、午前中はゆったりと家で過ごしました。昼から極真空手の道場へ向かいました。いつものように道場隣の八幡神社で参拝してから道場に行きました。八幡神社には、大きな楠木があり、その木に対する開運の呼吸法が看板に書かれてあったのでしてみました。八幡神社の開運の呼吸法の詳細については下記をご参照下さい。http://kamnavi.jp/en/kawati/moroguti8.htm道場では、先生のお話の中で空手の歴史や型の重要性など空手の大切なことを教えていただきました。ありがとうございました。押忍道場の帰りに東大阪市の神社仏閣史跡めぐりに寄りました。最初に前回、場所が分からなかった神武天皇聖蹟盾津顕彰碑に行きました。何とか見つけることができて良かったです。神武天皇聖...東大阪日下周辺の神社仏閣へ

  • 極真空手の昇段審査相手

    今日、6月20日の日曜日は、極真空手の昇段昇級審査会があるので道場へ行きました。審査会が始まる前にいつものように道場隣の八幡神社へ参拝してから道場に向かいました。審査では、道場初の黒帯昇段挑戦を同じ茶帯一級の先輩が受審しました。感染対策をしながらの審査でした。今日は、支部本部より支部長師範と黒帯の先輩方が応援に来ていただきました。所属道場の詳細については下記をご参照下さい。https://www.tsurumidojo.com私は審査の基本と型の号令をさせていただきました。また組手で黒帯昇段受審の10人組手の6番めの相手をさせていただきました。昔、弟が昇段審査を受審する際に10人組手の私が2番めの相手になったことを思い出しました。その時は私が緑帯から茶帯になるための審査でした。今回、同じ茶帯の先輩の刺激を受けて...極真空手の昇段審査相手

  • 神武天皇ゆかりの地へ

    今日、6月19日の土曜日は、仕事をするために職場へ向かいました。途中で行きたかった史跡と神社に寄りました。最初に神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑(とびむら)に行きました。最初、入口が分からず迷いましたが道路沿いにありました。階段を登って行くと立派な碑があり、とても驚きました。神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑の詳細については下記をご参照下さい。http://www.tukinohikari.jp/.../topics-iko.../index.html次に神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑の近くにある天之忍穂耳神社に行きました。少し雨が降っていて滑るのでゆっくりと登りました。竹藪を抜けると天之忍穂耳神社の社が見えてきました。とても雰囲気の良い場所で気持ちが良かったです。天之忍穂耳神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.tu...神武天皇ゆかりの地へ

  • 総社である磐船神社の15日参拝へ

    今日、6月15日の火曜日は、いつもより早く家を出て職場へ向かう途中で、総社である磐船神社に寄って参拝してから出勤しました。とても気持ちが良かったです。総社である磐船神社の15日参拝へ

  • 奈良の矢田地区の神社仏閣へ

    今日、6月13日の日曜日は、朝早くから仕事をするために職場へ向かいました。向かう途中で気になっていた神社仏閣に寄りました。最初に役行者ゆかりの霊山寺に行きました。朝早くだったので中まで入れませんでしたが、雰囲気を感じれました。次回は中へ入れる時間帯に行きたいです。霊山寺の詳細については、下記をご参照下さい。http://www.ryosenji.jp次に矢田坐久志玉比古神社に行きました。伝説によると饒速日神が、天神から授けられた天羽々矢を、三本を射て、矢の落ちたところに住まいを定め、一の矢が落ちたところが現在の神社より南にあり、二の矢が落ちた場所が現在の神社になったとも言われています。矢田坐久志玉比古神社の詳細については下記をご参照下さい。https://genbu.net/data/yamato/yata_t...奈良の矢田地区の神社仏閣へ

  • 阿遅速雄神社に参拝へ

    今日、6月12日の土曜日は、約2ヶ月半ぶりに極真空手の道場へ行きました。転勤をしてからペースが掴めず、土曜日に仕事が重なり行けませんでした。いつものように道場隣の神社に参拝してから道場に向かいました。神社の木が伐採されていてスッキリとしていました。稽古では、感染対策をしながらの稽古でしたが、休んでいた時の自主トレとはまったく感覚と気合いが違いました。帰りに前から気になっていた神社に寄りました。阿遅速雄神社は、愛知県の熱田神宮につながりがあるようで熱田神宮に行きたくなりました。また以前、行った高鴨神社にもつながりがあることを知りました。阿遅速雄神社の詳細については、下記をご参照下さい。https://spiritualjapan.net/18102/阿遅速雄神社に参拝へ

  • 東大阪市の神社仏閣へ

    今日、6月6日の日曜日は、朝早くから東大阪市の神社仏閣に向かいました。最初に枚岡神社に行きました。改修工事が進んでいました。しくなるのが今から楽しみです。境内に隣接する奥には楠木正行公の縁の井戸があります。正行公の縁の井戸の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/shiseki/newpage951.htm次に楠木正行公の首塚に行きました。以前に訪れたことがありましたが、天龍院へ向かう途中にあるので寄りました。正行公の首塚の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/shiseki/newpage457.htm最後に天龍院に行きました。向かう途中の道は、かなりの山道で足腰のトレーニングになりました。また石...東大阪市の神社仏閣へ

  • 龍のご縁のあるお寺巡りへ

    今日、6月5日の土曜日は、職場へ休日出勤しました。夕方に職場近くの龍の名のつくお寺巡りをして家に帰りました。最初に龍眼寺に行きました。立派な門と銅像があり、境内の奥には、八大龍王の社もありました。龍眼寺の詳細については下記をご参照下さい。https://ryuganji.jiin.com次に龍光寺に行きました。龍伝説で龍の頭部が落ちた場所と言われています。本殿はありませんでしたが石像があり、不思議な感じがしました。龍光寺の詳細については下記をご参照下さい。https://daitoshijonawate.goguynet.jp/2015/10/28/ryukouji/最後に廃寺となった龍間寺につながりのある称迎寺に行きました。境内には石仏がありました。以前に行った守口市の佐太・来迎寺につながりがあることを知り、...龍のご縁のあるお寺巡りへ

  • 北摂の神社仏閣へ

    今日、5月30日の日曜日の朝早くから北摂の神社仏閣へ行って来ました。最初に新屋坐天照御魂神社へ向かいました。約二千年の歴史があると言われている古社です。気持ちの良い雰囲気の神社でした。新屋坐天照御魂神社の詳細については下記をご参照下さい。http://niiyajinja.jp/index.php?御由緒次に忍頂寺に向かいました。とても歴史を感じるお寺でした。忍頂寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage196.htm最後に宝池寺に向かいました。お寺には八大龍王宮がありました。また周辺には、多くの石碑がありました。とても不思議な感じがしました。さらに以前行った愛宕神社のつながりのある愛宕権現がありました。近くの竜王山展望台に...北摂の神社仏閣へ

  • 暗峠と矢田山出迎地蔵尊と慈光寺

    今日、5月29日の土曜日は、朝早くから職場へ向かいました。工事の確認と緊急事態宣言延長の来週からの対応準備に行きました。行く途中で、職場の地域も含む昔の総社である磐船神社に寄りました。天気が晴れていたので気持ちが良かったです。さらに暗峠に向かって近くにある慈光寺に寄りました。暗峠は久しぶりに通りました。昔、何度か通りましたが矢田山出迎地蔵尊に気が付いたのは今回が初めてでした。今度は、矢田山周辺の神社仏閣に行きたいです。慈光寺は、役行者のゆかりの寺で前鬼後鬼の伝説の地も近くにあります。大人気の鬼滅の刃のお話につながる感じがします。慈光寺の詳細については下記をご参照下さい。http://ikomakannabi.g1.xrea.com/jikouji-siryou.html夕方に家の中で極真空手の基本稽古をしました...暗峠と矢田山出迎地蔵尊と慈光寺

  • スーパー戦隊になれるように

    今日、5月26日の水曜日は、スーパームーン皆既月食を見るために早く仕事を終わらせて帰宅したのですが曇って見えませんでした。代わりにずっと待っていたスーパー戦隊の図鑑が届きました。昔を思い出しながらいつでもスーパー戦隊の一員になれるように鍛え続けます。スーパー戦隊になれるように

  • ドラゴンに見えた雲

    今日、5月25日の火曜日は、勤務時間を過ぎてから敷地内にある放課後ふれあい教室に連絡をするために行きました。なるべく毎日のように顔を出して指導員の先生方と情報共有をするために行っています。また子どもたちや保護者の方々とお話もできます。学生時代に大阪市の放課後いきいき教室の指導員をしていた頃のことをいつも思い出します。私の教育現場の原点です。運動場でふと空を見上げると不思議な感じの雲と大きな満月が見えました。明日のスーパームーンの皆既月食が楽しみです。ふれあい教室帰りの子どもが私が見上げる同じ空の雲を見て叫びました。「ドラゴンだ!」私も同じく見えたので「僕もそう見えた」と子どもと目が合いお互いに微笑んでさよならの挨拶を交わしました。ドラゴンに見えた雲

  • 富士山の浅間神社とのつながり

    今日、5月23日の日曜日は、朝から愛知教師塾の研修にオブザーバーとしてリモート参加させて頂きました。朝から深い学びを頂いて感謝しかありません。愛知教師塾の詳細については下記をご参照下さい。https://aichi-kyoushijuku.com夕方からトレーニングを兼ねて少し走ったり散歩したりしました。ネットで近くに役行者の石碑があると知り、気になっていたので寄りました。池の入り口に黄色い綺麗な花が咲いていました。池の奥に石碑がいくつかありました。そのひとつが役行者でした。また富士山の浅間神社とのつながりがあることに驚きました。まだまだ近くにも知らないところがたくさんあります。この辺の詳細については下記をご参照下さい。http://murata35.chicappa.jp/.../sengendo20810/...富士山の浅間神社とのつながり

  • 饒速日命の墳墓へ

    今日、5月16日の日曜日は、朝から職場へ仕事に向かいました。途中、職場近くにある饒速日命の墳墓に寄りました。雨上がりを狙って山道を登りながらトレーニングを兼ねて行きました。伝説ではありますが、何か不思議な感じがしました。行きたかったので行けて良かったです。饒速日命の墳墓の詳細については下記をご参照下さい。https://search.yahoo.co.jp/.../%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAd...職場では、休日に延長されていた工事をしていて現場監督にも会えて確認ができて良かったです。事務処理をしてから昼過ぎに家に帰りました。お昼を食べてからリモートの研修会に参加しました。教育と福祉の連携の大切さを学べた研修でした。ありがとうございました。饒速日命の墳墓へ

  • 枚方の神社仏閣へ

    今日、5月15日の土曜日は、朝から用事で枚方市に行きました。途中で前にも行った一乗寺に寄りました。お寺に参拝中に住職さんが来られてご挨拶させていただきました。一乗寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage1021.htmまた近くの意賀美神社に寄りました。何度か訪れていますが、今日は、いつもとは反対側にある鳥居から行きました。すると皇祖遥拝所があるのを初めて知りました。さらに近くにある公園にも寄ったら意賀美神社につながる場所でした。意賀美神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI///jinja-1/newpage1201.htm用事が済んでから職場へ仕事に向かいました...枚方の神社仏閣へ

  • トレーニングを兼ねて

    今日、5月9日の日曜日は、久しぶりに家でゆっくりと部屋の片付けをしながら過ごしました。夕方からトレーニングを兼ねて散歩に出かけました。1日に弘法大師ゆかりの星田妙見宮に行った時、本殿より奥が通行止めで通れなかったので、今日行くと通ることができました。豊臣稲荷大明神や龍王社を巡りながら今日は初めて妙見山の頂上にも行くことができて良かったです。星田妙見宮に隣接している足利義晴ゆかりの義晴地蔵寺にも寄りました。貫禄のある猫に出迎えて頂きました。家に戻ってから、家の前で剣道、棒術、空手の基本を少しだけしましたが、かなり動きが鈍っていました。また家の中では、ストレッチをゆっくりとしましたが、かなり固かったです。やはり日頃から少しずつ身体を使ってないといけないとあらためて思いました。少しずつ身体を使ってトレーニングします。トレーニングを兼ねて

  • 太上神仙鎮宅七十二霊符の月拝

    今日、5月5日の水曜日は、朝起きてすぐに部屋に飾ってある太上神仙鎮宅七十二霊符に参りました。歴史のあるお札で今年の正月に星田妙見宮で購入しました。聖徳太子、役行者、弘法大師、安倍晴明などのつながりがあるようです。太上神仙鎮宅七十二霊符の詳細については下記をご参照下さい。https://www.hoshida-myoken.com/太上秘法鎮宅霊符/太上神仙鎮宅七十二霊符の月拝

  • 神社仏閣めぐり

    今日、5月4日の火曜日は、朝早くから河内国一之宮の枚岡神社に向かいました。朝早くなので空気がひんやりとしていて気持ちが良かったです。枚岡神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.hiraoka-jinja.org/次に石切劔箭神社上之宮に行きました。久しぶりの参拝でしたが、スッキリした感じがして気持ちが良かったです。石切劔箭神社上之宮の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/jinja-1/newpage245.htmさらにこ石切劔箭神社上之宮近くにある役行者ゆかりの千手寺に行きました。残念ながら朝早過ぎたので千手寺は閉まっていました。次回、行きたいです。千手寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.o...神社仏閣めぐり

  • まぶしい朝早くの神社

    今日、5月3日の月曜日は、朝から職場へ仕事をするために向かいました。連休明けの準備をするために休日出勤しました。職場へ行く途中で磐船神社に寄りました。天気がよかったので気持ちが良かったです。先日、関西のテレビ番組で磐船神社の岩めぐりについて紹介されていました。磐船神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.osk.3web.ne.jp/~iw082125/index-j.htmlまぶしい朝早くの神社

  • 行きたかったお寺巡りへ

    今日、5月2日の日曜日は、人に会わないように朝早くから片埜神社に向かいました。約1年ぶりの久しぶりの参拝でした。願いの木片に願いごと「自他ともに幸せ」を書いて納めました。片埜神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.katanojinja.com次に以前から行きたかった役行者ゆかりの神峯山寺に行きました。秋に来たら紅葉が綺麗になっているだろうなと思いながら巡りました。境内には、白龍王社もありました。神峯山寺の詳細については下記をご参照下さい。https://kabusan.or.jpさらに神峯山寺のもっと奥にある役行者ゆかりの本山寺に行きました。駐車場から遠くてかなり歩きましたが、自分のトレーニングになったから良かったです。境内には、本殿より先にある階段を登った先に開山堂もありました。木々...行きたかったお寺巡りへ

  • まだまだ知らない史跡

    今日、5月1日の土曜日は、朝早くに歩いて星田妙見宮に参拝に行きました。一度、自宅に戻り自転車で星田神社、星田寺を参拝しに行きました。残念ながら星田寺は朝早過ぎたので閉まっていました。そのまま自転車で前から気になっていた須弥寺へ向かいました。境内には神仏習合を感じる鳥居があったり、奥へ行くと石仏が並んでいました。近くの池には大きな錦鯉が数匹泳いでいました。須弥寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage1012.htmまだまだ知らない史跡

  • 坂本龍馬の写真葉書

    今日、4月29日の木曜日は、職場へ月末の処理のために休日出勤しました。また自宅で部屋の片付けもしましたが、懐かしい葉書が出てきました。数年前に京都の霊山護国神社にある坂本龍馬のお墓へ参りに行った時に購入した葉書でした。そういえば神社近くの霊山歴史館にもしばらく行けていません。幕末時代にハマっていた学生時代は、何度も行きました。早くコロナが落ち着いてまた行きたいです。51あなた、井上大祐、新納昭洋、他48人坂本龍馬の写真葉書

  • 自然のアートの素晴らしさ

    今日、4月27日の火曜日に自宅に帰宅して夜空を見上げると月の光から雲が滲み出ているような感じでした。自然のアートは素晴らしいです。自然のアートの素晴らしさ

  • 星田妙見宮での武道稽古

    今日、4月18日の日曜日は、朝早くに起きて星田妙見宮の境内で武道稽古をしました。宮司さんが、私が昔、講師時代にお世話になった当時の職場の教頭先生と宮司さんが親しい同級生だったご縁もあり、宮司さんより境内での稽古の許可を頂きました。武道稽古は、久しぶりだったので極真空手、棒術、剣道の基本を中心に軽く行いました。とても気持ちが良かったです。星田妙見宮での武道稽古

  • 気持ち良いスタート

    今日、4月15日の木曜日は、朝早くに家を出て職場へ向かいました。向かう途中にある磐船神社に寄りました。天気が良かったので気持ち良かったです。気持ちよく仕事のスタートができました。気持ち良いスタート

  • 職場地域近くの史跡めぐり

    今日、4月10日の土曜日は、朝から仕事をするために職場へ向かいました。職場へ向かう途中で磐船神社に寄りました。次に職場の校区にある住吉神社に寄りました。住吉神社には、磐船神社から分祀されたと伝えられていて、昔、郷土研修で一度訪れたことがありました。石の風呂が印象に残っていました。住吉神社の詳細については、下記をご参照下さい。https://tawaranosato.jimdofree.com/住吉神社/近くにある岩藏寺にも寄りました。ここには、石仏があり、大きな岩もありました。すごく神秘的な感じがして気持ちが良かったです。岩藏寺の詳細については、下記をご参照下さい。http://kazesasou.com/.../nara_sonota300_iwakuraji.html1日中休日出勤でしたが、出勤前に地域の史...職場地域近くの史跡めぐり

  • 離任式での巻物

    今日、4月9日の金曜日は、前任校での離任式でした。勤務先が自分が住んでいる街に隣接した場所にありました。通勤時間は自転車で10分でした。最初は近くて困りましたが、開き直って地域密着で人とつながっていきました。地域のことを知りたくなり、地域の歴史を学び続けました。離任式では、2年前に市教委の指導主事から他市の管理職となり、分からないことが多い中で周囲の方々に支えてもらったこと、お陰で2年間の勤務を終えることができたことに対して感謝しかないことをお伝えしました。本当にありがとうございました。離任式後に1人の子どもが私へお別れの挨拶に来ました。そして手作りの巻物のお手紙をくれました。とても嬉しかったです。その子どもは歴史が好きで、よく私と会う度に歴史の話をしていました。感謝の気持ちを込めて返事を書きたいと思います。離任式での巻物

  • 八丁三所と高岡神社

    今日、4月4日の日曜日は、久しぶりにゆっくりと起きました。4月に入ってから怒涛の3日間だったのでお休みできて良かったです。朝から散歩に出かけました。獅子窟寺で弘法大師が修行した際に3箇所に降星した伝説があり、それを八丁三所と言われているところを2箇所を巡りました。1つは、星田妙見宮の本殿にある岩です。もう1つは、星の森です。八丁三所の詳細については、下記をご参照下さい。https://www.katano-times.com/archives/41503636.html途中、八丁三所のひとつである星の森近くにある高岡神社に寄りました。高岡神社の詳細については、下記をご参照下さい。https://hikari-message.com/10648.html八丁三所と高岡神社

  • 職場地域の天満宮へ

    今日、4月3日の土曜日は、朝からPTA会議があるので職場へ向かいました。行く途中で、お世話になる職場近くの天満宮を参拝しました。いつも地域のお祭りの場所になるようです。開催できることを願います。天満宮の詳細については、下記をご参照下さい。https://tawaranosato.jimdofree.com/下田原天満宮/職場地域の天満宮へ

  • 新年度のスタート参拝

    今日、4月1日の木曜日は、朝早くから気持ちを新たな通勤途中にある磐船神社を参拝してから勤務地へ向かいました。天候も見事に晴れて新年度のスタートを気持ちよく迎えることができました。磐船神社の詳細については、下記をご参照下さい。http://www.osk.3web.ne.jp/~iw082125/index-j.html新年度のスタート参拝

  • 40年間勤続に尊敬

    今日、3月30日の火曜日の午後からお休みを取り、引き継ぎと挨拶まわりのために4月からお世話になる勤務先へ向かいました。約束の時間より早く着いたので、近隣にある神社へ参拝に行きました。とても綺麗な神社で気持ちが良かったです。たまつの宮住吉神社の詳細については、下記をご参照下さい。http://www.eonet.ne.jp/~sumiyoshi-jinja/engi.html帰りに以前、お世話になった方が退職されるので勤務先へご挨拶に伺いました。当時の仲間が何人か集まり懐かしいお話ができました。40年間勤続されたそうです。大変尊敬いたします。大変お疲れ様でした。ありがとうございました。40年間勤続に尊敬

  • 満月と桜で幻想的に

    今日、3月29日の月曜日は、仕事から家に戻ってから近所の桜並木を散歩しました。空を見上げると満月がオレンジ色になっていて桜を照らし幻想的で綺麗でした。満月と桜で幻想的に

  • 妙見の桜と慈光寺

    今日、3月27日の土曜日は、朝から年度末の仕事の処理のために休日出勤です。出勤途中、妙見の桜の名所を通り抜けて行きました。かなり咲いていて綺麗でした。妙見の桜の詳細については下記をご参照下さい。https://katanoswitch.jp/facility/201/いつも通勤途中にある気になっていた慈光寺に寄りました。調べたら歴史があり古い石塔や石像が多くあり良かったです。また猫が出迎えてくれました。慈光寺の詳細については下記をご参照下さい。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage1010.htm今まで神社巡りが多かったですが、今後はお寺巡りをしていきたいです。妙見の桜と慈光寺

  • 義晴地蔵寺の桜

    今日、3月21日の日曜日は、朝早くに氏神さんである星田妙見宮に参拝に行きました。久しぶりにゆっくりとすべての社を巡りました。境内でウグイスの鳴き声も聞こえて春の訪れを感じました。星田妙見宮の詳細については下記をご参照下さい。https://www.hoshida-myoken.com帰りに神社の近くになる足利義晴公のゆかりの地である義晴地蔵寺に寄りました。近くの桜の花が咲き始めて綺麗でした。義晴地蔵寺の詳細については下記をご参照下さい。https://www.katano-times.com/archives/47737593.html朝早くから気持ち良いスタートを切れたので休日出勤ですが朝から仕事を頑張れそうです。常に日々感謝を忘れずに生きていきます。義晴地蔵寺の桜

  • 道場隣の神社の桜の花

    今日、3月20日の土曜日は、久しぶりに極真空手の稽古に参加できました。先週は、急な仕事が入り参加できなかったので参加できて良かったです。稽古の前に隣の神社を参拝してから稽古に参加しました。神社の桜の花が少し咲いていました。やはり桜の花を見ると春の訪れを感じます。稽古は明日、大会がありますが、いつも通りの基本、移動、型、組手の稽古をひと通り行われました。試合のための稽古ではなく生涯の武道稽古に感動しました。明日の大会は、私は出場しませんが、道場から何人か出場します。道場の仲間の応援にも行きたかったのですが仕事があって行けません。仕事をしながら心から応援したいと思います。押忍道場隣の神社の桜の花

  • 南河内の神社仏閣巡り

    今日、3月7日の日曜日の朝早くに南河内の神社仏閣巡りに向かいました。最初に狭山神社に参拝に行きました。大阪狭山市には3回目ですが、過去に狭山池と狭山池博物館に来ました。今回、神社は初めての参拝でした。狭山神社の詳細については下記をご参照下さい。https://travel-minakawa.com/2018/07/22/sayamajinja/次に建水分神社に参拝に行きました。2回目ですが、前回は着いた途端に激しい雷雨でした。今回は曇りでしたが鶯が鳴いていました。建水分神社の詳細については下記をご参照下さい。http://www.takemikumari.com/最後に観心寺に参拝に行きました。2回目の参拝ですが、今回、住職さんとお会いして朝のご挨拶をさせて頂きました。また梅が綺麗に咲いていました。観心寺の詳細...南河内の神社仏閣巡り

  • 室生龍穴神社と吉祥龍穴

    今日、3月6日の土曜日の朝早くから奈良の室生龍穴神社へ参拝に向かいました。今回で2回目になりますが、前回に行けなかった奥宮である吉祥龍穴に行きました。夜明け前に神社に着くと小雨の中で幻想的な雰囲気に圧倒されましたが、鳥が囀り始めていたので気持ちが良かったです。室生龍穴神社と吉祥龍穴についての詳細は下記をご参照ください。https://intojapanwaraku.com/travel/59954/室生龍穴神社と吉祥龍穴

  • 令和3年3月1日参拝へ

    今日、3月1日の月曜日は、夜明け前に星田妙見宮に参拝に行きました。梅が綺麗に咲いていて月も素敵に輝いていました。1日なので御神饌米もお供えしてあり、お賽銭を入れて頂きました。星田妙見宮の詳細については下記をご参照下さい。https://www.hoshida-myoken.comまた出勤途中で星田神社に寄って参拝してから出勤しました。星田神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.hoshidajinja.com令和3年3月1日参拝へ

  • 北河内の神社参拝へ

    今日、2月28日の日曜日は、朝早くから北河内の神社へ行きました。最初に津嶋部神社に行きました。今日で茨田郡五座の神社は全て行けました。讚良郡六座と交野郡二座の神社も全て参拝済です。津嶋部神社の詳細については下記をご参照下さい。https://jun-yu-roku.com/kawachi-matta-kinda-tsushimabe/次に枚方の二ノ宮神社へ向かいました。前から行きたかったので行けて良かったです。おかげさま参りで願いが叶うと言われています。二ノ宮神社の詳細については下記をご参照下さい。https://we-love-osaka.jp/ninomiya-jinja/最後に日置天神社に行きました。前にも一度で行きましたが、二ノ宮神社の近くだったので参拝しました。烏が出迎えてくれました。日置天神社の詳細...北河内の神社参拝へ

  • 極真空手稽古と神社参拝

    今日、2月27日の土曜日は、久しぶりにゆっくりと起きて午前中に家の片付けをしました。午後からは、極真空手の道場に向かいました。いつものように道場の隣にある八幡神社に参拝してから稽古に行きました。稽古では、先生から基本稽古の動作一つひとつに意味があることを教えていただき、技に力が入りました。ありがとうございました。押忍帰りに行きたかった細屋神社に寄りました。以前あった森の中の場所にはなく、近くの八幡神社境内にありました。細谷神社の詳細については下記をご参照下さい。https://www.neyagawa-np.jp/town/hosoya-shrine-20200802.html極真空手稽古と神社参拝

  • 生き方について

    生き方について考えたい。生き方について

  • 河内国の神社へ

    今日、2月23日の火曜日は、朝早くから河内国の神社へ参拝に行ってきました。最初に石切劔箭神社上ノ社に行きました。八代龍王社もあり、役行者や弘法大師のつながりがあるようです。石切劔箭神社上ノ社の詳細については下記をご参照下さい。https://jun-yu-roku.com/kawachi-kawachi-konami-uenosha/次に須波麻神社に行きました。大国主命を祀っており、口承では出雲大社と同体であると言われています。須波麻神社の詳細については下記をご参照下さい。https://jun-yu-roku.com/kawachi-sasara-nakagaito-suhama/さらに御机神社に行きました。前の職場の勤務先の市あったのですが初めての参拝です。御机神社の詳細については下記をご参照下さい。htt...河内国の神社へ

  • ご飯特盛りとお手紙

    今日、2月22日の月曜日は、給食はいつも通りのご飯特盛りです。その分、動いてカロリー消費しないといけません。放課後に6年生の家庭科授業の1つで、お手紙を6年生からいただきました。とても嬉しかったです。ありがとうございました。ご飯特盛りとお手紙

  • 和太鼓フェスタ

    今日、2月21日の日曜日は、学校の子どもたちが和太鼓フェスタに参加しました。普段から学校全体で和太鼓に取り組んでいますので、良い機会となりました。コロナ禍で無観客でしたが、後日、YouTubeでオンライン配信をする予定なので良かったです。和太鼓フェスタ

  • 極真空手の冬季審査会と高宮神社

    今日、2月20日の土曜日は、午前中に職場のカーテン搬入とポンプ点検の来校対応をしていました。合間に来週末開催予定の就学説明会の準備を行いました。午後からは、極真空手の道場へ向かいました。稽古前に道場隣にある八幡神社を参拝しました。天気が良くてとても気持ちが良かったです。八幡神社の詳細については、下記をご参照下さい。https://mawarisute.blog.fc2.com/blog-entry-58.html今日の稽古は冬季審査会でした。審査会の中で基本の号令などをさせていただきました。また細かい部分のアドバイスもさせていただきました。やはり伝えることにより学びがあります。道場の帰り道に高宮神社に寄って参拝しました。神社の木に鳥がたくさんとまって囁いていたのがとても気持ちが良かったです。高宮神社の詳細につい...極真空手の冬季審査会と高宮神社

  • 藤井寺市の神社仏閣巡り

    今日、2月14日の日曜日は、朝早くから藤井寺市の神社仏閣巡りに行きました。最初に志貴縣主神社に参拝に行きました。楠木正成公の祈願所だといわれる神社で、総社でもあります。志貴縣主神社の詳細については、下記をご参照下さい。志貴県主神社(大阪府藤井寺市惣社)-神社巡遊録(jun-yu-roku.com)次に黒田神社に参拝に行きました。祭神が天御中主大神を中心とされています。黒田神社の詳細については、下記をご参照下さい。http://www.komainu.org/oosaka/fujiiderasi/kuroda/kuroda.html最後に道明寺天満宮と道明寺に参拝に行きました。菅原道真ゆかりの地でもあります。道明寺天満宮の詳細は、下記をご参照下さい。https://www.domyojitenmangu.com/...藤井寺市の神社仏閣巡り

  • 充実した土曜日

    今日、2月13日の土曜日は、午前中に職場へ行って、クリーニングのためのカーテンの搬出、PTA地区委員会の会議室の確認、書類と机上の整理をしました。午後からは、極真空手の稽古に行きました。道場の隣にある八幡神社で参拝してから稽古に参加しました。神社境内にあるクスノキがとても大きく感じました。八幡神社の詳細については、下記をご参照下さい。http://www.komainu.org/.../hachim.../hachiman_moroguchi.html極真空手の稽古では、基本稽古の技の意味を先生からあらためて教えて頂き、目から鱗でした。ありがとうございました。押忍私の所属する極真会館大阪なみはや支部鶴見道場の詳細は下記を参照下さい。https://www.tsurumidojo.com/夜からは、購入して拝読し...充実した土曜日

  • 空が海で雲が波のヤシの木

    今日、2月5日の金曜日に職場で空を見上げたら素敵な雲だったので思わず撮影しました。水色の空が海、雲が波に見えて職場の敷地内にあるヤシの木のフェニックスとマッチしていました。自然のアートはあらためて凄いと思いました。空が海で雲が波のヤシの木

  • 節分の巻寿司

    今日、2月2日の火曜日は、124年ぶりの2月2日節分です。詳しくは下記をご参照下さい。https://weathernews.jp/s/topics/202101/280115/職場から家に帰宅すると巻寿司が待っていました。巻寿司を南南東を向きながら無言でコロナ終息を願いながら食べました。夕食後、娘に鬼のお面をつけさせられて、小袋に入ったチョコボールをぶつけられました。本気でぶつけられて痛かったです。節分の巻寿司

  • 給食が節分メニュー

    今日、2月1日の月曜日は、出勤前に氏神神社2社を参拝してから職場へ向かいました。給食が節分メニューで、福豆があり、スープには鬼?が入っていました。美味しかったです。節分の日から1日早い節分メニューでしたが、明日の2月2日の節分も124年ぶりに1日早いようです。1日早い節分については下記をご参照下さい。https://www.543life.com/koyomi/post20210128.html給食が節分メニュー

  • 支部本部道場への稽古

    今日、1月31日の日曜日の朝から極真空手の私が所属する道場が管轄されている支部本部道場への稽古に初めて向かいました。稽古前に本部道場の近くにある神須牟地神社を参拝致しました。神須牟地神社の詳細は下記のとおりです。https://www.kamisumudi-jinjya.or.jp/道場へ到着して師範にも初めてお会いしてご挨拶をさせていただきました。また久しぶりにお会いする先輩方や初めてお会いした道場生もおられて良かったです。稽古内容は、総本部の強化選手オンライン稽古でした。画面を通してですが、総本部や他地域の支部の方々のお話や解説を聞きながら様々な稽古をすることができました。ソーシャルディスタンスを保ちながらの稽古は大変ですが、オンラインという新たな稽古方法もこれからより有効になると思いました。今日、学んだこ...支部本部道場への稽古

  • 美具久留御魂神社と杜本神社

    今日、1月30日の土曜日は朝早くから南河内の神社2社へ参拝に行きました。1社目は、美具久留御魂神社です。楠一族ゆかりの神社でもあります。美具久留御魂神社の詳細については下記をご参照下さい。http://kamnavi.jp/en/kawati/migukuru.htm2社目は、杜本神社です。楠木正成公の首塚伝説も残っています。杜本神社の詳細については下記をご参照下さい。http://kamnavi.jp/mn/osaka/morimoto.htm美具久留御魂神社と杜本神社

  • 恩智神社と天照大神高座神社

    今日、1月17日の日曜日は、朝早くから八尾市へ神社二社の参拝に行ってきました。参拝では、日々の生活に心から感謝して、あとはお任せしました。1社目は、恩智神社です。前から気になっていた神社で河内国二ノ宮です。後で知ったのですが弘法大師や楠一族とのつながりのある神社でもありました。詳細は下記をご参照下さい。http://www.onji.or.jp/2社目は、恩智神社の帰りに近くにあったことを思い出して向かった延喜式内社で式内大社の天照大神高座神社です。前から行きたかったので良かったです。かなり山の中にありました。詳細は下記をご参照下さい。https://search.yahoo.co.jp/.../amp%3Fusqp...40あなた、三浦大栄、藤田美和子、他37人恩智神社と天照大神高座神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桂暇太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桂暇太郎さん
ブログタイトル
サムライ暇太郎の気まぐれ日記
フォロー
サムライ暇太郎の気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用