|
- 2018/04/13 12:59あさイチ メイク更年期〜血色を良く見せるリップとチークの使い方
- あさイチのメイク更年期対策講座、第3回目のまとめです。40代50代にとって嬉しいこの企画、今回はチークとリップで若々しく見せるコツについてがメインでした。40代50代になると、顔の色味がくすんできて、血色が悪くなる。そこでほお紅や口紅の色や付け方も買えなくちゃなんて思ってしまいますよね。ところが、いざとなると付け方に自信がない。どこにどんな色を、どんな具合につければいいの?なんて疑問に応えてくれたのが、山 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 12:47あさイチメイク更年期のアイメイク編〜大人メイクのマスカラ、アイライナー、眉の描き方とは
- あさイチのメイク更年期対策講座、第2回目の内容をまとめました。メイク更年期、つまりこれまでのメイクが似合わなくなった大人女子は、目元にも悩みを抱えています。 まぶたのたるみ、下がり、まつ毛の減少。自覚するのは、40代から50代にかけてでしょうかね。これでは目力を発揮するどころか、顔全体の印象もぼやけてしまいます。 私などは、「年を取って人間が丸くなってきたのかも」なんて、いいように捉えるところでしたが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 14:03あさイチメーク更年期〜くすみたるみをカバーするベースメイクのコツとは?
- 4月10日のNHKあさイチで、メーク更年期対策講座なる企画を放映していたので、まとめてみました。メーク更年期対策講座は3回にわたる企画で、今日はその第1回目。ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんが出演してメーク更年期とはなんのことか、大人の肌悩み、くすみやたるみを隠すメイクの秘訣を解説してくださいました。山本さんが語る、メーク更年期のくすみやたるみをカバーするメイクの秘訣とは?使用化粧品も調べまし [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 11:13ジュランツ化粧品口コミ&感想まとめ〜パウダーに化粧水、日焼け止め
- ジュランツ化粧品の口コミや使った感想を書いた記事をまとめてみました。ジュランツとは、美容皮膚科医の高須英津子先生が監修したドクターズコスメ。「効果がない化粧品は要らない」というポリシーのもとに開発された、クリニック初の化粧品。つまり、ドクターズコスメなんですよ。なので人によっては、高須コスメ、高須英津子コスメと呼ばれたりします。派手な宣伝をしないので、一般的な知名度はないかもしれません。でも私はま [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 22:03花粉を防ぐマスク!インナーマスクの作り方と使用感想を徹底解説
- 花粉症にお悩みの方に、インナーマスクってご存じですか?今回はそのインナーマスクの作り方や、私の使用感想を解説しますね。2月からのスギや4月からのヒノキ、4月下旬からのイネ科の雑草、秋にはブタクサやセイタカアワダチソウ。 沢山のアレルゲンの中でも、春先のスギ花粉は悩みのタネ。スギ花粉対策として、マスクをしている方も多いです。 今は高機能マスクもありますし、やっぱりマスクは効果的。でも高機能マスクは高価格 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/26 23:55リファブティック表参道でリファマッサージのリフトケア体験!その感想は
- MTG直営体験型ショップ、リファブティック表参道に行ってきた記事の第2弾です。前回はリファブティックへのアクセスやショップにたどり着いたところや、スタッフにリファを選ぶコツを教えてもらったまででした。今回はその続き、リファブティック表参道でリファによるマッサージ体験をお伝えしますね。リファブティック表参道でのリフトケア体験!その感想は?リファブティックでのリファ体験、一言で言うと「気持ち良かった」です [続きを読む]
-
|
- 2018/03/22 14:59リファブティック表参道に行ってきた!スタッフに聞いたリファの選び方は?
- リファブティック表参道に行ってきたので、感想をルポしますね。ここで私は、リファを使ったマッサージも体験しました。今日はその第1弾、リファブティックへの行き方やスタッフさんに聞いた初めてのリファを選ぶコツです。リファブティック表参道とはリファブティック表参道は、正式には『「ReFa BOUTIQUE OMOTESANDO(リファブティック オモテサンドウ)」』。全てのリファが体験できる、リファ初の体験型ショップなんですよ。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/13 23:41リファの本物の見分け方は?類似品との違いは何ですか
- リファ(refa)の本物と類似品との違いや見分け方についてお伝えします。リファと言えば、mtgさんの人気美顔ローラーですね。と言うか、今や美顔ローラーの代名詞のようになっていますが、それだけに偽物も出回っているんです。その多くは海外でまねられたものなんですが、外見はそっくりで、なかなか見分けがつきません。でも本物を確認する方法は、ちゃんとあるんですよ。その方法とは?リファの本物の見分け方は?リファの類似 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 16:41MDNA SKINの口コミ感想まとめ!クロームクレイマスクから最新アイテムまでの記事をご紹介
- MDNA SKIN(エムディーエヌエースキン)について書いた記事をまとめました。MDNA SKINは、リファやパオ、SIX PADで有名な美容機器メーカー・MTGさんがマドンナと共同開発したブランドです。よくある名前だけ貸しているタイプではなく、マドンナの再三のダメ出しを受けて完成したアイテムなんですよ。さらには、イタリアの温泉治療地・モンテカティーニのクレイや温泉水が使われているのも特徴の一つです。アイテムによっては、モン [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 17:09mdna skinローズミスト口コミと感想!マドンナ化粧水の使い方や成分は?
- MTGさんからmdna skinの化粧水、ザローズミストを頂いたので、口コミや使用感想をレビューしますね。mdna skinは、世界の美のアイコン・マドンナがmtgと共同開発して、愛用している化粧品。最初のアイテムが発売されたのは2014年でした。そのうちローズミストの発売は、2015年の2月でしたから、2年ちょっと前ですね。その時も記事にしましたが、体験会やお披露目パーティでのデモンストレーションで、新製品3種類の一つとして、ざ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/17 20:53mdna skinのオールインワン 口コミは?リイノベンションクリームの使用感想をレビュー
- mtgのmdna skinから、オールインワンクリームが発売されているってご存じですか?その名もザリインベンションクリームというんです。 昨年11月の体験会では、オニキスブラックの次にこのオールインワンクリームも試す機会がありましたよ。 マドンナの愛用化粧品、mdna skinと言えば、クレイパックや美容液など、手間暇かけてケアするイメージがあるかもしれませんね。なので今回も「え、オールインワンクリーム?」と思ったりして [続きを読む]
-
|
- 2018/02/14 14:22mdna skin オニキスブラックの口コミや使い方は?使用体験をレビュー
- mdna skinのオニキスブラックという美容ローラーを体験したので、レビューしますね。mdna skinと言えば、マドンナがリファのmtgさんと共同開発した化粧品ですが、美容ローラーは初めてです。同じmtgさんのリファとは、どんな違いがあるのか気になって、体験会に行ってきました。そしてまたもや、新鮮な体験をしたのです。他の口コミもまとめてありますよ^^mdna skin オニキスブラックってどんなローラー?特徴は?オニキスブラッ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 00:26mdna skinのクロームクレイマスクとリムーバーの使い方をレビュー!自宅で2週間使った感想は?
- mdna skinから、クレイマスクリムーバーとクロームクレイマスクをレンタルする機会がありました。 mdna skinと言えば、あのマドンナの愛用する化粧品。リファやパオで有名なMTGさんと共同開発したコスメですね。 肌に塗った黒いクレイを、磁力で肌に触れずで取り去るTVCM、覚えている方も多いのではないでしょうか。 普通、クレイマスクは脂性肌さん向きで、乾燥肌さんはますます肌が乾燥してしまうこともある、とも言われているの [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 10:56ハッカ油で化粧水を手作りできる!肌への効果やマッサージクリーム、美容オイルとの相性も解説
- ハッカ油、つまりミントオイルで化粧水やクリームを手作りできるってご存知ですか? え?ハッカ油なんて刺激が強そうなのに、化粧品で顔につけて大丈夫?なんて思ってしまいますよね。 私も最初は「え?」と思いました。でも、ボディミストなんてハッカが配合されていたりしますし、男性用のシャンプーやヘアトニックとか、メントールのスースーがアピールポイントの一つだったり。 それを知ってからは、ミントマスク用のスプレー [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 21:12ハッカ油の効果効能と使い方!スプレーにアロマ以外の使い途って?
- ハッカ油の効果や使い方についてお伝えします。 ハッカ油とは、昨年放映の『たけしの家庭の医学』で、風邪予防のミントマスクのために購入された方、多いですよね。でも、ミントマスクを作るだけでは、かなり余ってしまいます。そこで改めて、ハッカ油にはどんな効果や使い途があるのか、まとめてみました。 ところでここで、こんな疑問がわきませんか?え?ハッカ油ってミントオイルと同じと考えていいの?って。 でも、主成分の [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 22:29ミントオイルスプレーの使い方!販売店やハッカ油との違いも解説します
- 『たけしの家庭の医学』で、風邪予防によいと紹介されたミントオイル、今売れているそうですね。 私も影響されてミントオイルからスプレー、マスクも作っていますが、爽やかな香りで気分を引き立ててくれます^^ でも、そこで思ったんですよ。 ミントマスクのために作ったスプレー、少人数の家族では余ってしまいます。50mlという少量でも、1週間から10日ほどで使い切ったほうがいいし、それならマスク以外にも有用に使いたい。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/05 14:40ミントマスクの作り方、ミントオイルのスプレーにエタノール、容器でおすすめは?
- これからミントマスクを作る方のために、私が体験したことをお伝えしますね。 ミントマスクとは、ミントスプレー、つまりハッカ油スプレーを吹き付けたマスクですね。 私がミントマスクを作ろうと思ったのは、12月12日放映の『たけしの家庭の医学』を見たからです。なんでも、ミントの成分・メントールが風邪ウイルスを撃退する体の働きを活性化させてくれるとか。もともと呼吸器から風邪をひきやすいタイプの私にとって、これは朗 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/20 16:15エトヴォスバイタライジングラインお試しセットの感想、クチコミもご紹介
- エトヴォスバイタライジングラインのお試しセットを頂いたので、レビューしますね。2週間の使用感想の他にも、アットコスメの口コミもご紹介します。 エトヴォス バイタライジングラインとは?成分は?このエトヴォス バイタライジングラインは、ほうれい線やおでこのしわ、目元や頬、フェイスラインのたるみをケアする化粧品。年齢肌が気になる40代からの方にいいですね。 バイタライジングライントライアセットのアイテムは、ち [続きを読む]
-
|
- 2017/12/13 12:53美肌のためのお風呂の入り方!時間や温度、スキンケアや飲み物は?
- 美肌のためのお風呂の入り方を、お風呂前や風呂上りも含めてお伝えします。冬はぽかぽかの温かいお風呂、楽しみですよね。お風呂では冬の乾燥した顔や体に湿気も取り入れられるし、リラックスしてよく眠れるから、ますますお肌にいいしでいいことだらけ・・・のはずなんですが、入り方を間違えると、逆効果。お肌にダメージを与えたり、かえって寝付けなくなってしまうこともあるのです。では、おすすめの方法とは?美肌になるお風 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/07 18:40しょうが紅茶が効かない?温まらないと思った原因と効果を上げる作り方とは
- しょうが紅茶を飲んでも効果がないとお思いの方に、私が陥っていたワナについてお伝えします。私が生姜紅茶を知ったのは、10数年ほど前でした。生姜と紅茶、どちらも体を温めると言われていますね。特に生姜は、体を温めて新陳代謝を活発にする働きがあるとされ痩せたい方のダイエットにも使われたりします。でも私の場合、温活には生姜紅茶では物足りない、と思うようになっていました。その理由は、生姜紅茶を飲むと、一時的には [続きを読む]
-
|
- 2017/11/29 01:24ヒルドイドに美容効果なしで美肌目的は間違い?代わりのものはありますか?何?
- ヒルドイドについて、美容効果はあるのかないのか、そもそもヒルドイドとは何かということからまとめました。今月になって、ヒルドイドが健康保険適用から外されるかもしれない、と話題になっていますね。それはヒルドイドを、本来の目的ではなく、美肌のために健康保険で手に入れる人が増えたため、とされています。でも、ヒルドイドの肌への効果って、本当はどんなものでしょうか。ヒルドイドに美容効果なしって本当?ヒルロイド [続きを読む]
-
|
- 2017/11/24 15:13セラミドの化粧水の選び方は?効果はどう?高濃度や安いものはある?
- セラミド配合化粧水の選び方のコツについてお伝えしますね。お肌の乾燥やハリ弾力のなさにお悩みの方にとって、セラミドは頼みの綱の成分ですね。でも、セラミド化粧品をラインで使うのは費用もかかるし、肌に合うかどうかわからない。美容液は高価だし、まずはお肌に直接つける化粧水を。そうお思いの方も多いでしょう。それもできるなら安いものか、でなければセラミド高配合がよいのだけど。そうお考えの方たちにもお役に立つよ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/06 17:40秋の肌トラブル、秋枯れ肌の原因とスキンケアでこすらないコツとは?
- 秋肌トラブルの原因となるスキンケアと、その改善法についてお伝えします。保湿化粧品などで、十分スキンケアをしているはずなのに、秋冬になると、こんなトラブルは出ていませんか?かさかさしたり、化粧のノリが悪くなったり。乾燥が進むと、かゆみまで出てきたり。これは秋枯れ肌と呼ばれる、肌が乾燥した状態なのです。でもなぜ、肌ケアは足りているのに乾燥してしまうのでしょうか。『女性セブン』11月16日号から、その原因と [続きを読む]
-
|
- 2017/10/31 02:10美白と保湿オールインワン・セシュレルを解約まで3か月使った感想
- セシュレルという美白クリームを3か月使った時の使用感想です。※画像はモニターセットこちらは本品セット昨年、私の悩みはシミとくすみでした。私の場合、20代から30代にかけての日焼けが、一気にシミとして出てきたのが40代の頃でした。もともとの肌質も、肌が薄い敏感肌で乾燥しがちなので、刺激から守るためにメラニン色素が入りこみやすい。と、若い頃にベテラン美容部員さんに言われていた通りでした。でも今は、色々よい美 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/24 03:07日焼けが戻らない!美白ケアとそれ以外にもチェックしたい項目と対策とは
- 夏に日焼けして黒くなった肌、美白ケアをしているのに、秋になっても戻らないとひやひやしますよね。将来のシミやシワが心配なのはもちろんですが、今までの服やメイクも似合わなくなったり。肌の色が戻りにくくなったのは、年齢のせいかも?なんて諦める前に、次のことをチェックして、対策を立ててみましょう。日焼けが戻らない原因チェックと対策は?秋になって数か月たっても日焼けが元に戻らないとき知らないうちに、紫外線ケ [続きを読む]
-
|