|
- 2017/08/24 09:34「ルックおふろの防カビくん」を使って約2か月目〜その成果は?
- お久しぶりです・・・随分とブログをおさぼりしてました。気づけばもうすぐ8月も終わりですねぇ〜先日そんな事を思いながらカレンダーを眺めていたら!8月26日の欄に「ルックおふろの防カビくん」2か月目交感日っと書きこんでいました。あっ・・・そうだった確か6月の末頃にお風呂場のカビ対策として使って見たんでした・・・その時の記事〓ルックおふろの防カビくんを使ってみました!今朝の我が家のお風呂場です。天井はこ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/06 21:34台風5号接近・・・我が家は植物の避難を昨日しました!でも・・・
- 台風5号が接近!そのニュースを聞いてからあっ!大変だ!台風って雨や風が強いので直接当たってしまうと植物が痛んでしまいます。でも大きな植物は部屋の中には入れれないので風や雨が直接当たらない場所に避難させました。そして部屋に入る大きさの盆栽や食中植物を非難させました。ねぇ・・・昨日の夕方準備は完了〜♪でもねぇ・・・我が家がある九州北部地方・・・今日は風も雨も全然ナシ・・・ただ・・ただ・・・ロン君もこん [続きを読む]
-
|
- 2017/07/30 22:24こんなキュウリの保存方法があったんですねぇ〜&キュウリの簡単お漬物の紹介です
- 毎日暑い日が続いている九州北部地方です。夏野菜の代表と言えばそう「キュウリ」ですよねぇ。体の熱を冷ます効果が期待できる夏野菜のキュウリ!暑い夏の季節はもちろんですが我が家は1年中野菜サラダに入れて毎日モグモグむしゃむしゃ食べています。キュウリの旬は夏なので今の時季は1袋に大量に入って安く売っています。それはそれで凄く嬉しいんですが、時々・・・こんなにいっぺんには食べてしまえないってほど入って安売り [続きを読む]
-
|
- 2017/07/23 21:26セリアのアイスキャンディーメーカーで作るイチゴミルクカルピスのアイスキャンディー♪
- 今年も厚〜い夏がやってきましたねぇ〜・・・そこで去年も作って美味しかったアイスキャンディーを今年も作っています。去年の記事〓セリアのアイスキャンディーメーカーで桃のアイスキャンディーを作りました私は、色んなジュースや果物で作りますが今日はその中でも特に美味しかったイチゴミルクカルピスのアイスキャンディーを紹介します。じゃんこれで〜す♪材料は・カルピス・牛乳・イチゴソースです。作り方は①軽量カップに [続きを読む]
-
|
- 2017/07/14 10:59今年はブルベリーサワー作りました♪
- すっかり晴天続きの九州北部地方です。あの大雨が嘘のように晴れて毎日・・暑い・・・そんな暑さをどうにか乗り切ろうと去年に引き続きフルーツサワーを今年も作りましたよ〜寝てたのを起こされたロン君!去年の記事〓「北欧、暮らしの道具店さんのレシピをマネして・・イチゴサワーに初挑戦して見ました!」去年は6月に作ってましたねぇ。まだイチゴが売ってる時期だったのでイチゴサワーを作ったんでした。今年はのんびりしてま [続きを読む]
-
|
|
- 2017/07/08 11:14生姜で作るジャム!美味しく出来ました〜
- 今日も蒸し暑い九州北部地方です。先日の大雨とはうって変わり今日は朝から晴れています。さて、先日友達が「生姜で作るジャムをテレビでみたよ〜これから暑い季節には体にいいよね」っと私に生姜ジャムの作り方を教えてくれました。そこで最近スーパーで新生姜が売っているので作ってみました!これです↑材料は新生姜・・・500g砂糖・・・350gレモン汁・・・大さじ1以上です。作り方は①・・・新生姜を良く洗います。② [続きを読む]
-
|
- 2017/07/06 10:14スゴイ雨と雷でした〜!気になるマイ・ガーデンのミニひまわりはどうだろう・・・
- おはようございます。昨夜は凄い雨と雷だった九州北部地方。今朝、ロン君と一緒に起きて、テレビをけたら色んな場所で被害が報告されていました。いつもはのんきな・・・我が家のロン君と私・・・でも昨夜はものすご〜く・・・怖かった〜ロン君も昨夜は、ブルブル震えて・・・怖かった様子!あっちにウロウロ・・こっちにウロウロ・・全然落ち着かなくて、可哀想なほど・・・なので私に抱っこされてやっと寝てくれました。私も怖か [続きを読む]
-
|
- 2017/07/01 21:11醤油麹を手作りしてみました!
- 今日はもう7月ですねぇ〜梅雨開けはまだですが、今日はとても厚〜い1日だった九州北部地方!湿度と気温が高くて、我が家のトイレは午後3時位には33度になりました〜あ〜今年も暑い暑い夏がやって来るんですねぇ・・・そんな我が家ですが、つい最近醤油麹を手作りして見ましたよ〜巷では数年前から塩麹が流行ってますよね。でも実は私は・・・塩麹を使って料理をするのが下手くそなんです・・・(泣く)どうしてだか、塩辛くな [続きを読む]
-
|
- 2017/06/29 08:23ルックおふろの防カビくんを使ってみました!
- 今週も、ジメジメした梅雨空が続いている九州北部地方です。この時期、私が気になるのがやっぱりカビです。そこで今週の月曜日の夜に最近よくテレビでコマーシャルしているあの「ルックおふろの防カビくん」を我が家のお風呂で使ってみました♪これです↑我が家は普段は3人家族なので時間差で入浴するけどだいたい私が一番最後・・・てへへ・・・私は自分がお風呂に入ってる時間にお風呂の気になる場所を掃除するんですよね。髪の [続きを読む]
-
|
- 2017/06/25 18:18モウセンゴケ&ハエトリ草&サラセニアなどの我が家の食中植物に花が咲いてます♪
- 梅雨まっただ中!・・・となってきた九州北部地方です。そんな我が家の食中植物は花が咲いています。まずは南の庭のモウセンゴケの花↓ねぇ〓こんな風に凄く小さくて真っ白い花を咲かせるんですがねぇ・・・でも下を見ると葉っぱはこんな感じ・・・真っ赤かでジゲジゲの葉っぱ!あはは凄いでしょう〜可愛い花とは似ても似つかないお姿でございますね!表のお庭にも種類の違うモウセンゴケがあります。南側の庭のモウセンゴケに比べ [続きを読む]
-
|
- 2017/06/21 09:10抹茶クッキー★ストロベリーチョコサンドを作りました!
- おはようございます!遂に昨日から雨が降り出した九州北部地方です。いよいよ本格的な梅雨に突入でしょうか?さて、この前の日曜日には手作りのパンと一緒に抹茶クッキー★ストロベリーチョコサンドも作りました♪あはは・・・誰かさんがテーブルの下にいます!見えてるよ〜ロン君♪パン生地は・・・大変な事になってしまいましたが(笑)おやつのクッキーは大成功〜この抹茶クッキー★ストロベリーチョコサンドはこの本のに乗って [続きを読む]
-
|
- 2017/06/18 10:41あらら・・・パン生地が大変な事に〜
- 梅雨だと言うのに相変わらず、雨も降らずにいいお天気が続いている九州北部地方です。湿度も少ないのですご〜く爽やか〜(笑)でも・・私のパン生地が〜〜〜これです↓・・・買い物から帰ってきたらこんな事になってました〜先日のブログにも書きましたが、最近の私のマイブームはパン作り♪その記事はコチラ〓★私がはまってるパン作りは夜にパン生地をこねて冷蔵庫で低温発酵させて翌朝は焼くだけ!っと言うもの。しかもパン生地 [続きを読む]
-
|
- 2017/06/13 11:31多肉植物の七福神に花が沢山咲きました♪
- 梅雨に入った九州北部地方ですが・・・雨・・・全然降りません(笑)私は梅雨の雨にぬれてるアジサイの花が好きなんですがねぇ・・・今朝の天気予報でもしばらくは雨が降りそうにないのでアジサイの花を買ってきて玄関に飾りました♪ふふふ・・・やっぱり今の季節にはピッタリですねぇ。さて雨が降らないので、わたしはマイ・ガーデンの水やりが毎日の日課になっています。水やりをサボると直ぐにハイドランジア・ゼブラなどはしな [続きを読む]
-
|
- 2017/06/05 12:36巨大なミニヒマワリに成長中〜♪楽天セールでジューンベリーも買いました。
- もうすぐ梅雨の季節ですが、我が家のマイ・ガーデンでは・・・ミニひまわりがグングン成長中です。日あたりが抜群な南向きに種を蒔いたからか!こんなに巨大化してしまいました〜ほら♪と言ってもこの写真を見ただけでは大きさが分かりずらいですよね。そこでスケールで葉っぱの端から端までを計って見ると何と!!直径が38?もありました〜あはは・・・もう既にミニではなくなってますよねぇ(汗)蕾も大きいんです。ねぇ・・・ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/31 09:34レチューザ便利です。楽天セールでアウトレット品をゲット!ウンべラータ―を植えました。
- 我が家では、もうかれこれ14年ほどウンべラータ―を育てています。それがコチラです。元々は100均で買って来たウンべラータ―!ここまで大きくなってくれました。ウンべラータ―が大好きな私は2016年に一度挿し木で増やしました。その時の記事はコチラ〓ウーべラータを挿し木で増やして見ました。レチューザを使って植え替えです。「レチューザとは、プランター+プランターライナー(内鉢)+底面濯水システム+専用クレ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/28 12:21ハイドランジア ゼブラが今年も咲き出しました♪&手作りパンにハマっています。
- ずいぶんご無沙汰していました。前回の更新は4月の初めだったので・・・あはは・・・随分とおさぼりしていましたが、よろしければ久しぶりのブログ読んで頂けると嬉しいです。さて季節はすっかり夏に近づいてきましたねぇ〜一昨年の5月に買って育てていた「ハイドランジアのゼブラ」が今年も咲きだしました♪1週間程前から段々白くなってきました。ほら〓緑色から丁度、白色に変わる途中です。綺麗〜これがやがて真っ白色になる [続きを読む]
-
|
- 2017/04/05 15:40佐賀県伊万里市大川内山(おおかわちやま)の桜まつりで買った花器にマイ・ガーデンの花を活けてみました〜
- 今週に入って桜の花が一斉に咲きだした九州北部地方ですが我が家のマイ・ガーデンも秋に植えた球根やビオラなどが一斉に咲きだして綺麗ですよ〜!花盛りです。さて、先日の日曜日にロン君と一緒に佐賀県伊万里市大川内山(おおかわちやま)の桜まつりへドライブしてきました〜ここ伊万里市大川内山(おおかわちやま)は鍋島焼きで有名な窯元が沢山集まっている所です。毎年桜が咲く今の時季に陶器市が行われていたんですが、今年は [続きを読む]
-
|
- 2017/03/29 22:35ウンべラータとポンカンの成長!春を感じます♪
- 今年は桜が咲くのが遅い九州北部地方です。今日も肌寒くて中々春がやって来ません!でも我が家の観葉植物には春を感じています。私はお花や植物が大好きなので色々育てていますが、その中でも100均で買ってきてから今年でそろそろ14年目位・・・もう何年たつのか忘れてしまうほどですが・・我が家のウンべラータ!今年も寒い冬を乗り越えて・・・ここまでデカクなってます♪あはは・・・デカクなり過ぎて写真を撮るのが大変で [続きを読む]
-
|
- 2017/03/24 17:58無印良品でお買い物!お目当ての物ありました〜
- 無印週間始まってますよね〜と言う事で私は昨日、博多シティーにある無印良品店へ買い物に行って来ました♪今回のお目当ては洗剤入れです。最近の我が家の洗濯洗剤はジェルボールタイプを使ってます。洗剤メーカーの洗濯洗剤が入ってる箱がイマイチ我が家の洗面所には派手すぎて合わない感じでした。更に専属の洗剤入れって箱の開け閉めの際に片手では開けずらいんですよねぇ。私としてはこの2点をどうにか改善したくて前々から1 [続きを読む]
-
|
- 2017/03/16 10:23博多あまおうでヨーグルトソースを作りました!
- お久しぶりです。先週はチョッとバタバタしていてブログの更新ができませんでした。昨日は博多あまおうのイチゴを使ってヨーグルトソースを作りました。この小さなサイズのあまおうで早速イチゴソースを作ります。綺麗に洗って1つ1つヘタを取り、ル・クルーゼの鍋に入れてグラニュー糖を全体に振りかけます。そのまま約5時間ほど置いたのがコチラです↓大体こんな風にグラニュー糖が溶けてイチゴの汁が出始めたら火にかけて煮ま [続きを読む]
-
|
- 2017/03/03 20:40Oisix(オイシックス)のキット、いくらとサーモンの海鮮親子ちらし寿司でお雛様をしました!
- 今日は3月3日!ひま祭りですね〜我が家の娘ちゃんはアパートに一人暮らしで今は自宅にはいませんが、今年もお雛様を出して、ひま祭りの料理を作って主役のいないお雛様をしました(苦笑)毎年ひな祭りにはちらし寿司を作りますが、今年はオイシックスに美味しそうな、ちらし寿司のキットがあったので取り寄せて作ってみました。いくらとサーモンの海鮮親子ちらし寿司です。ねぇ!美味しそうでしょう♪キットの中身はイクラ、サー [続きを読む]
-
|
- 2017/02/28 14:19超特大イチゴ「おおきみ」を食べました!
- 我が家は家族で大のイチゴ好きです。毎年12月から5月まで毎日のようにモリモリ食べます。中でも一番のお気に入りは博多「あまおう」です〓そんなイチゴ大好きな私達家族は、先週の日曜日に宮崎県産の特大イチゴ「おおきみ」を食べました。ほら〓左が特大イチゴ「おおきみ」で右がいつも食べてるイチゴです。軽く倍の大きさですよね〜実はこの特大イチゴ「おおきみ」を楽天で見つけて買ってたのは息子君!一目惚れだったようです [続きを読む]
-
|
- 2017/02/21 16:47今年もお雛様出しました♪今更ですがバレンタインの贈り物のお話〓
- ついこの前お正月だったと思っていたらあっと言う間に今年も、もう2月も終わりですねぇ〜そこで今年も娘のお雛様を飾りました〓我が家のお雛様は木目込み人形です。仲良くお内裏様とお雛様が並んでいます。質素なお雛様ですが、娘も私もとてもお気に入りのお雛様〓その横には桃の花を今年の桃の花は白なので一緒にガーベラも飾っています。さて今更ですが今年のバレンタインデーには手作りのチョコケーキを頑張って作りました。あ [続きを読む]
-
|
- 2017/02/09 14:09ムラサキカリフラワーを発見!?オイシックスの食材と一緒にお昼ご飯でした♪
- つい先日近所のスーパーでムラサキカリフラワーと緑のカリフラワーを発見しました!?ほら・・・ムラサキ色のカリフラワー!・・・クスッこちらが、緑色のカリフラワー!私は今までムラサキ玉ねぎやムラサキキャベツは見たことがあったんですが、カリフラワーは白色だけだと思っていました。でもカリフラワーにも色付きがあるんですねぇ〜どんな味なのか興味があったので買って見ました。緑色のカリフラワーは・・・まぁ・・・白い [続きを読む]
-
|
- 2017/02/05 19:34【ラ・カンティーヌ】はお洒落なサバ缶!春キャベツと一緒に美味しく頂きました〜♪
- 【ラ・カンティーヌ】はお洒落なサバ缶です。ついこの前偶然「ヒルナンデス」で紹介しているのをみかけて気になって遂に買ってしまいました〜きゃぁ〜〓これがその【ラ・カンティーヌ】で〜す!パット見て、とてもサバ缶には見えませんよね〜ふふ・・サバ缶なのに何ともオシャンティ〓ラベルを外してもいいですよね〜ふふ・・・私が好きなタイプのデザインなんですよ♪使った後の缶を捨てるのが惜しくなるほどです。この【ラ・カン [続きを読む]
-
|