chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安倍奥の星空 https://drpiano.exblog.jp/

40年振りに星見を再開しました。 安倍奥のきれいな夜空を、のんびり撮っていきたいと思います。

Toshi
フォロー
住所
葵区
出身
水戸市
ブログ村参加

2015/05/29

arrow_drop_down
  • 3月3日のポンス-ブルックス彗星(12P)

    ネット上でポンス-ブルックス彗星(12P)の増光が話題になっていましたので、昨夜プチ遠征で撮ってきました。5×70双眼鏡でもその存在がはっきり分かり、だい...

  • M41

    春の銀河祭りの前に、冬の在庫処分セールがありました。先日のプレセペ星団とともに、こちらも双眼鏡観望の際に必ず立ち寄るM41です。シリウスのすぐ南なので導入...

  • 2月11日の紫金山第1彗星(62P)

    この連休は久しぶりに、星仲間の皆さんとの遠征が出来ました。当夜の撮影から今回は紫金山第1彗星(62P)です。現在おとめ座を通過していますので、銀河団でにぎ...

  • アルデバランに大接近する串田彗星(144P)

    串田彗星(144P)がアルデバランに大接近しています。この彗星のエメラルドグリーンには、いつも癒されます。(Feb. 10, 2024, D810A AF...

  • プレセペ星団(M44)

    冬の星空撮影の合間に、いつも双眼鏡で立ち寄るプレセペ星団(M44)。カニの甲羅の四辺形とともにフレーミングしてみました。(Jan. 15, 2024, D...

  • カニ星雲(M1)に接近する小惑星ベスタ

    天文ニュースで、カニ星雲(M1)と小惑星ベスタの接近を知りました。このような機会でないとベスタを撮ることはないので、プチ遠征しました。(Jan. 15, ...

  • 1月14日の紫金山第1彗星(62P)

    前回のポンス-ブルックス彗星とともに最近気になっていたのが、紫金山第1彗星(62P)です。しし座のトリオ銀河との接近時は、仕事の関係で撮影出来なかったのが...

  • 1月7日のポンス-ブルックス彗星(12P)

    連休はまとまった時間が取れないので、今年の撮り初めはポンス-ブルックス彗星(12P)になりました。エメラルドグリーンを呈して、白鳥座のにぎやかな天の川を通...

  • 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます。そして恒例の星仲間さんとの初日の出に出かけました↓今年も、どうぞ宜しくお願い致します。にほんブログ村

  • 12/10のポンス-ブルックス彗星(12P)

    1週間振りにポンス-ブルックス彗星(12P)を撮ってきました。こと座のベガから徐々に離れてきました。その後のアウトバーストはなかったようです。(Dec. ...

  • ポンス-ブルックス彗星(12P)

    来年春に4~5等級に増光すると予測されているポンス-ブルックス彗星(12P)、現在こと座のベガに大接近中です。今回の回帰ではすでに数回のバーストを起こして...

  • 秋の天の川と星雲星団

    10月になりまして天候が安定してきましたが、残念ながら星仲間の皆さんとの遠征のタイミングが合いませんでした。そこで前回のプチ遠征で撮影した、秋の天の川をU...

  • 北アメリカ星雲

    今夏の異常な暑さはどこまで続くのか不安でしたが、やはり言い伝え通り彼岸を過ぎますと、秋の空気に入れ替わるようになりました。そこで月が満ちる前の好天を狙って...

  • 9/10の西村彗星(C/2023 P1)

    今朝は星見仲間の皆さんと、話題の西村彗星(C/2023 P1)を撮影する予定でしたが、急な用事のため近場への速攻星見に変更しました。ところが彗星が上ってく...

  • 8/27の西村彗星(C/2023 P1)

    新月期の天候不順に加え諸事情のため、星見に7ヵ月のブランクが空いてしまいました。今朝も天気予報は芳しくなかったのですが、未明にはきれいに晴れ上がったので、...

  • M106

    先週でやっと仕事がひと段落ついたので、ZTF彗星の出待ちに撮影した分を処理&UPしていきます。第一弾はちょっと乗り遅れましたが、春の銀河祭りへの出展です。...

  • 1/29のZTF彗星(C/2022 E3)

    今年の撮り始めは、今話題のZTF彗星(C/2022 E3)になりました。来週に地球に最接近しますが、月明りを気にしないでじっくり撮れるのはこの週末がベスト...

  • M42

    満月期になりましたので、ZTF彗星(C/2022 E3)の追っかけはしばらくお休みです。そこで彗星が東の空に現れるまでの待ち時間に撮りためておいた、冬~春...

  • 1月2日のZTF彗星(C/2022 E3)

    新年あけましておめでとうございます。年末に引き続き、今年もかんむり座を通過中のZTF彗星(C/2022 E3)になりました。イオンテールが伸びているか期待...

  • 12/31のZTF彗星(C/2022 E3)

    今年もあとわずかになりました。その後のZTF彗星(C/2022 E3)が気になりまして、本日未明に安倍奥まで遠征してきました。イオンテールを描出するために...

  • 12/31のZTF彗星(C/2022 E3)

    今年もあとわずかになりました。その後のZTF彗星(C/2022 E3)が気になりまして、本日未明に安倍奥まで遠征してきました。イオンテールを描出するために...

  • 12月25日のZTF彗星(C/2022 E3)

    一週間ぶりにZTF彗星(C/2022 E3)を撮ってきました。すると前回うっすらと写っていたイオンテールが想像以上に長いことにビックリです。一か月後がます...

  • ZTF彗星(C/2022 E3)

    来年2月に5等級まで増光すると期待されている、ZTF彗星(C/2022 E3)。彗星ファンとしては、どうしても一度会っておかないと気が済まないので、今朝薄...

  • ふたご座流星群

    初冬の天体ショーとしてすっかり定着した感のある、ふたご座流星群。今回は月の出前の1時間を狙って、撮影してきました。東の山際から駆け上がるように流れる、大小...

  • オリオン座中心部の星雲星団

    半年ぶりの星仲間の皆さんとの遠征は、絶好のコンディション。今夜こそオリオン座の長時間露光に挑戦しようと、順調な滑り出しだったのですが・・。真夜中の駐車場に...

  • 皆既月食&天王星食

    今夜は1580年以来実に442年ぶりという、皆既月食+天王星食を見ることが出来ました。画像は21:28から3分おきの比較明コンポジットで、静岡では21:3...

  • アンドロメダ銀河

    昨夜は約4か月振りに、平日プチ遠征を敢行しました。現地滞在は1時間しかありませんでしたが、このアンドロメダ銀河を撮影しながらの双眼鏡による星空散策で、久々...

  • 中秋の名月

    昨夜はきれいな中秋の名月を拝めました。そしてせっかくの好天なので、久しぶりに夜空にレンズを向けましたが、大気はだいぶ澄んできた感じがします。次回の新月期こ...

  • 北アメリカとペリカン君

    それにしても、近年の夏の天気は悪すぎます。楽しみにしていたこの新月期も結局遠征出来なくなりそうで、嫌になってしまいます。というわけで今回は、記録的に早かっ...

  • 白鳥座サドル付近

    早かった梅雨明けシリーズの第二弾は、恒例の白鳥座サドル付近です。色とりどりの星雲星団がひしめき合う光景には、毎度ながら感動を覚えます!(Jun 30, 2...

  • NGC6888とその周辺

    今年は記録的に梅雨明けが早かったため、この新月期に3日間ほど、安定した夜空を堪能できました。そこで一日1ショットと決め、連日のプチ遠征を敢行しました。その...

  • 6/30のパンスターズ彗星(C/2017 K2)

    梅雨のシーズンに入り、当分星見はダメかと諦めていたところに、突然の梅雨明け宣言。そこで急遽、プチ遠征の毎夜となりました。まずは彗星ファンとしては一度撮って...

  • 干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)

    最高のコンディションだったGW撮影分の最後は、おなじみの干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)付近です。そして夏の天の川は明るいとはいえ、カメラレンズとポー...

  • アンタレス付近

    このところ仕事が落ち着いてきたので、GW撮影分の残りを処理してみました。まずは、おなじみの「アンタレス付近」です。この色彩の組み合わせは全天でも一二を争う...

  • いて座付近の天の川

    GWの遠征の第三弾は、この時期になると必ずレンズを向けてしまう、いて座付近の天の川銀河です。そして撮影するたびに、この数えきれない程の星の集団に新たな感動...

  • M17(オメガ星雲)

    先日の安倍奥遠征からの第二弾は、M17(オメガ星雲)です。この辺りを望遠レンズで撮影するのは初めてでしたが、星雲のすぐ西に位置する散光星雲(IC4706~...

  • 今年初見の天の川と夜明け前の惑星勢揃い

    昨夜は約4か月振りに、星見仲間の皆さんと遠征してきました。今回のスポットは標高が1000mに近いので、大気の透明度が抜群でした。まずは天の川です↓写真は薄...

  • とも座の二重星団

    この2か月程の間は仕事が忙しく、結局春の銀河祭りに不参加のまま終わってしまいました。ちょっと季節外れの感がありますが、年初に撮ったとも座の二重星団を処理し...

  • 2/4のアトラス彗星(C/2019 L3)

    アトラス彗星(C/2019 L3)が、ふたご座のε星に接近するという情報が気になり、プチ遠征してきました。すると画面左の可愛い散開星団(NGC 2266)...

  • 1/9のチュリュモフ-ゲラシメンコ彗星(67P)

    年末年始のレナード彗星祭りが終わりちょっと寂しくなりましたが、その後もチュリュモフ-ゲラシメンコ彗星(67P/Churyumov-Gerasimenko)...

  • さようなら!レナード彗星(C/2021 A1)

    元旦に続き、1月2日は星仲間の皆さんとレナード詣でに行きました。今回は山の中腹の抜群のロケーションでしたが、導入に手間取り撮影開始時には彗星の高度がだいぶ...

  • 2022年元旦のレナード彗星(C/2021 A1)

    連日の投稿にて失礼致します。昨夜は抜群の透明度だったので、所用の前にレナード君を速写してきました☄薄明終了から山際に沈むまでのホンの10分ほどしか撮影のチ...

  • 明けましておめでとうございます!

    新年明けましておめでとうございます!今年も、どうぞ宜しくお願い致します。そして毎年恒例になった星仲間の皆さんとの初詣では、今年もキレイな初日の出と夜明けの...

  • 12/30 薄明のレナード彗星(C/2021 A1)

    その後のバーストと長い尾が話題のレナード彗星に、本日やっと再会できました。自宅近くの河川敷からの撮影ですが、市街地のモヤッとした大気を通しても尾が確認出来...

  • 12/18 薄明のレナード彗星(C/2021 A1)

    今日(12/18)はレナード彗星(C/2021 A1)の、西空でのオススメ観測日とのこと。さらに雲一つない好天なので、早速近くの安倍川河川敷でスタンバイで...

  • 12/2未明のレナード彗星(C/2021 A1)

    今話題のレナード彗星(C/2021 A1)ですが、来週までは仕事の関係で遠征が出来ないので、今朝自宅から撮ってみました。2本のLED街灯に挟まれての劣悪の...

  • 部分月食

    2021年11月19日宵に、ほぼ皆既に近い部分月食がありました。ただ昼の時点ではキレイに晴れていたものの、仕事を終えて望遠レンズを向けた東天は厚い雲に覆わ...

  • 11月12日のP47、準惑星ケロスとLBN777

    最近、やっと本来の晩秋の大気になってきました。そして昨夜は透明度が抜群に良かったので、平日のプチ遠征を敢行しました。まずはその後の、チュリュモフ-ゲラシメ...

  • 二重星団(NGC869+884)

    療養後の星見は、メジャーな対象から慣し運転中です。撮影をしながらこの星域を双眼鏡で眺める時間は、やっぱり格別です☆(Oct. 11, 2021 D810A...

  • チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星(67P/Churyumov-Gerasimenko)

    春に体調を崩して以来、療養の日々が続きましたが、やっと先日星見が叶いました。約半年ぶりの更新は、チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星(67P/Churyumov...

  • こぐま座のミニ・コートハンガー

    「春の銀河巡り」の第5弾は、こぐま座ε星の近傍の銀河と星列の組み合わせです↓まずは画面右上の、NGC6217です↓光度11等で7800万光年彼方に位置する...

  • M98とM99

    久し振りの更新は、かみのけ座の渦巻き銀河二つ(右上がM98で、左下がM99)です。本当はM100を含む3銀河を同一写野にまとめたかったのですが、この夜はど...

  • NGC4096

    久し振りの投稿は、星仲間と出かけた先週の遠征からです。この時期は「春の銀河祭り」真っ只中ではありますが、いかんせん小型望遠レンズでは限界があります。この夜...

  • NGC4565

    この季節、冬の天の川が西に傾きますと、東天には系外銀河の宝庫である、乙女座~かみのけ座が上ってきます。そこで以前から気になっていた、かみのけ座のNGC45...

  • エンジェルフィッシュ星雲

    年末の安倍奥への遠征で撮影した、エンジェルフィッシュ星雲です。星雲の周囲のモクモク(分子雲)が良い感じです☆(Dec. 20, 2020 D810A 10...

  • しし座のトリオ銀河

    コロナの感染拡大に加え、日本列島は数年来の大寒気団にすっぽり包まれています。まずはこの大雪で被害を受けられた雪国の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。そし...

  • バーナードループとオリオン座下半部の星雲星団群 - 安倍奥で再挑戦 -

    昨年末は、10ヶ月振りに安倍奥への遠征が出来ました。そこでプチ遠征スポットとの比較のため、前回被り処理に難儀したオリオン座下半部にレンズを向けてみました。...

  • 新年明けましておめでとうございます!

    新年明けましておめでとうございます!毎年恒例になった星仲間の皆さんとの初詣ですが、今年は2年ぶりにキレイな初日の出を見ることが出来ました。太陽神の力で、コ...

  • ふたご座流星群とカノープス

    今日は仕事納めでしたが、やはりコロナの影響でしょうか、例年のような解放感がありません。実際、帰省の予定もありませんので、いつもの一週間がたまたま連休になっ...

  • クリスマス星団付近の星々

    このシーズンの定番となりました、クリスマス星団付近の冬の天の川です。星々の色の対比が美しく、何度撮っても新しい発見と楽しみに満ちた星域です☆(Dec. 1...

  • 冬の大三角とオリオン座

    丁度半世紀前に出版された、藤井旭氏による「天体写真の写し方」(誠文堂新光社)。当時小学生だった私は、この本の表紙だったオリオン座の美しさに惹かれ、記念切手...

  • 木星と土星の最接近の日

    今回の木星と土星の最接近は約400年振りということで、仕事の後速攻で撮影してみました。光度が低く大気の影響で色収差がありますが、かえって土星の輪の輪郭が分...

  • かもめ星雲(IC2177)とM50

    好天に恵まれたこの新月期ですが、昨夜は10ヶ月振りに星仲間との遠征が出来ました!そして彼らの新兵器を囲んで、天文機材や星空談義で過ごす時間が、コロナ禍で溜...

  • バーナードループとオリオン座下半部の星雲星団群

    先日のふたご座流星群は薄雲で惨敗でしたが、今週は一気に真冬の気候となり快晴の夜が続きます。そこでコロナ自粛でのストレス発散を兼ねて、お気軽遠征をしました。...

  • ぎょしゃ座を移動中のアトラス彗星(C/2020 M3)

    昨夜は月明かりのない好天になりましたので、その後のアトラス彗星(C/2020 M3)のフォロー目的にプチ遠征を敢行しました。一ヶ月ぶりに再会した彗星はまだ...

  • プレアデス~ヒアデス星団とおうし座分子雲

    昨年、プレアデス~カリフォルニア星雲間の分子雲に感動したのをきっかけに、すっかりこのモクモクのファンになってしまいました。今回はプレアデス~ヒアデス星団を...

  • カシオペア~ケフェウスの散光星雲群

    本来ならアトラス彗星とエンジェルフィッシュ星雲のコラボを撮りに行く予定が、ここ2日は曇天になってしまいました(´・ω・`)そこで夏に撮った、カシオペア~ケ...

  • エンジェルフィッシュ星雲に接近中のアトラス彗星(C/2020 M3)

    3日振りのアトラス彗星(C/2020 M3)ですが、かなりエンジェルフィッシュ星雲に接近しました!赤と緑の対比が面白いです。今夜も好天を祈りたいと思います...

  • オリオン座を北上中のアトラス彗星(C/2020 S3)

    アトラス彗星(C/2020 S3)は、オリオン座の華やかな星域を北上中です。そしてエンジェルフィッシュ星雲を横切る、来週半ばが楽しみです!(Nov 14,...

  • バラ星雲

    先日のプチ遠征の続きは、お馴染みバラ星雲です。今でこそ天体用デジタルカメラで簡単に写せますが、これがフィルム時代には困難を極めました。カリフォルニア星雲や...

  • オリオン中心部

    二ヶ月ぶりに星見を楽しめた先週末のプチ遠征。その第二弾は、もはや冬の定番でもあります、オリオン中心部です。それにしてもこの多彩な色の競演・・。何度撮っても...

  • アトラス彗星(C/2020 M3)

    熱帯化の気候変化のためでしょうか、9月は全く星見が出来ず過ぎて行きました。そして最高に条件の良かった先週火曜の夜に星仲間からのお誘いもあったのですが、これ...

  • 今期初撮りのアンドロメダ銀河

    お盆の好機に星見を逃してしまったので、月没後にワンショットでも撮れればと、GPVを信じてプチ遠征しました。ただ現地に着いてみますと、予報に反して透明度の悪...

  • アルビレオ近傍の天の川

    今年のお盆休みは、Neowise彗星で終わってしまいましたので、他の新作がありません。そこで5月に撮影した、アルビレオ近傍の天の川をUPします。比較的地味...

  • Neowise彗星(C/2020 F3)の撮り納め

    最盛期を過ぎた彗星には大きな変化はなさそうですが、天気が良ければとにかく撮りに出掛けてしまうのが、彗星ファンの本能です!そして8/13の夕方も西空が晴れて...

  • やっと撮影出来たNeowise彗星(C/2020 F3)

    記録的な梅雨の長雨と悪天で、最盛期に眺められなかったNeowise彗星(C/2020 F3)。それでも3ヶ月振りの好天だった昨夜、PANSTARRS彗星(...

  • 夏の大三角形と天の川

    これもまた地球温暖化の影響でしょうか、梅雨本番となるこの時期にキレイな星空を見ることが、特にここ数年難しくなっています。そこで七夕の夜に牽牛と織女のデート...

  • 部分日食

    夏至の日に日食が重なるのは372年振りという、本日の部分日食。厚く垂れ込めた梅雨空の雲に期待薄でしたが、ほんの数分間だけ雲の切れ目から食の様子が観察出来ま...

  • はくちょう座の星雲星団群

    夏の星雲星団群の宝庫である、はくちょう座。そのハイライトを一枚に収められる、この構図が気に入っています。次回の遠征ではここを重点的に撮影してみたいです♪(...

  • 干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)とM21

    先週末は梅雨入り前の貴重な好天になりましたので、平日プチ遠征を敢行しました。そして今期最高の部類に入る透明度の良い空のもと、いつもは光害で対象にならない「...

  • アンタレス付近の星雲星団

    前回のサドル付近に引き続き、同日撮影分からのアンタレス付近です。コロナ緊急事態宣言も解除されましたので、本当はこの新月期にアンタレス付近を撮りたかったので...

  • はくちょう座 サドル付近

    その後もコロナ自粛週間が続き星見には行けませんでしたので、前回の撮影分からサドル付近です。この美しい星域は、レンズを向ける度に新しい発見があります。今回は...

  • さそり座~天の川銀河中心部と、はくちょう座の北十字

    先週の星見の際、薄明開始時に慌てて撮った星野写真2景です。両者ともにISO6400なので画像は粗いのですが、それでも固定で5秒露出×10コマ(=50秒)の...

  • LDN 169

    先日の遠征の第二弾は、ヘビ座の暗黒星雲、LDN 169です。ただ南中までの2時間露出を予定するも、開始早々雲の飛来が続き30分で断念せざるを得ませんでした...

  • 夏の天の川

    全国一斉にコロナの緊急事態宣言に入って最初の週末ですが、家籠もりをするにはもう処理する画像の素材がありません。そこでひっきりなしに湧いてくる雲が気になるも...

  • 金星とプレアデス

    昨夜ようやく、金星とプレアデスのランデブーを撮ることが出来ました。ただ薄明終了直前からみるみるうちに厚い雲に覆われ、しまいには小雨まで降り出す天気の変わり...

  • M97(ふくろう星雲)とM108

    コロナ騒動で夜の外出がめっきり減った、今日この頃です。ニュースも暗い話題ばかりで気が滅入ってしまいますので、ここは画像処理で気分転換です!(Jan. 2,...

  • 3/21のアトラス彗星(C/2019 Y4)

    今朝のアトラス彗星です☄まだM81&82の近くを移動中のため、中望遠の画角で収まりよく撮ることが出来ます☆これからも過度の期待はせずに、見守ってい...

  • 3/19のアトラス彗星(C/2019 Y4)

    昨夜もアトラス彗星を撮りに、プチ遠征しました。ちょっと窮屈な構図ですが、まだM81&M82近くを移動中です↓そして気になる尾ですが・・。彗星核コン...

  • M81、82に近づいたアトラス彗星(C/2019 Y4)と分子雲

    コロナ騒動で気の滅入るような話題ばかりの昨今ですが、天門界では明るいニュースが飛び込んできました!アトラス彗星(C/2019 Y4)が、今後肉眼彗星になる...

  • リゲルを巡る星雲群の再処理

    月が満ちる前のチャンスだった今週末は、あいにくの天候になってしまいました。さらにコロナウイルスの自粛ムードも重なり、自宅に籠ってのんびり画像処理の一日にな...

  • 北極星付近の分子雲

    絶好の新月期の週末を利用して、いつものように駿府星見隊の仲間と合流して安倍奥へ!アンタレスが上ってくるまでの時間は、以前から興味のあった、北天の分子雲撮影...

  • M51

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます☆本年も宜しくお願い致します。それまでの不順な天候がウソのように、見事に晴れ上がった年末年始でしたが、仕事...

  • カノープスを探して

    せっかくの新月期の好天が続いていますが、仕事の関係で本格的な遠征が出来ていません。ただこの夜は特に透明度が良さそうだったので、南天低く輝くカノープスを探す...

  • オリオン座中心部

    先週金曜日は久し振りの快晴になりましたので、いつものように1時間限定のプチ遠征です。対象は定番のオリオン座中心部ですが、ここは何度撮影しても楽しいところで...

  • カリフォルニア星雲~プレアデス星団付近の分子雲

    今回の新月期も撮影好機に恵まれずこのまま終わりかと思っていましたら、台風一過のこの夜半だけ大気の状態が良くなりました。そこで急遽近場へ出撃しましたが、翌日...

  • プレヤデス星団(M45)

    せっかくの新月期なのに星見が出来ないので、前回のプチ遠征の分からプレヤデス星団をUPします。可愛い星のならびを取り巻く、青い星雲が実に美しいです☆次回の遠...

  • Red Cat51 対 プロミナー (輝星の星割れ編)

    赤猫君をゲットしたら是非撮ってみたいと思っていたのが、オリオン座の有名な馬頭星雲と燃える木星雲のセットです。実はこの星域、写野に入る三つ星の一つAlnit...

  • NGC7814に接近するアフリカーノ彗星(C/2018 W2)

    昨夜は日付が変わる頃から急に晴れだしたので、ペガサス座で接近中のアフリカーノ彗星とNGC7814(彗星の下方でやや左!)を撮りに出撃しました。対象はだいぶ...

  • ハート星雲とソウル星雲

    今回も赤猫君での試写シリーズで、秋の定番であるハート&ソウル星雲です。周辺光量の豊富さと収差のほとんどない写りがとても気持ち良いです。今週末からの新月期に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toshiさん
ブログタイトル
安倍奥の星空
フォロー
安倍奥の星空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用