chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士の仕事が知りたい! http://gyoseishoshijitsumu.sblo.jp/

行政書士として開業するにあたり、知っておきたい実務の基本ルールなどを綴っています。

現在、実務を勉強中の新人行政書士です。 このブログには、行政書士の実務について、書籍やセミナー、もしくは、人づてに聞いた話などにより知り得た情報を、自分なりにまとめて書き綴っています。 自分自身のための備忘録的ブログですが、行政書士の業務に興味のある方、開業をめざしている方など、どうぞご利用ください。

Hitoshi Tochitani
フォロー
住所
渋谷区
出身
東区
ブログ村参加

2015/06/12

arrow_drop_down
  • 産廃業許可|産業廃棄物処理業の種類

    産業廃棄物処理業については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第14条第1項ならびに第6項に、以下のような記述があります。(一部省略) 第十四条(産業廃棄物処理業) 産業廃棄物(特別管理産業廃棄物を除く)の収集又は運搬を業として行おうとする者は、当該業を行おうとする区域(運搬のみを業として行う場合にあつては、産業廃棄物の積卸しを行う区域に限る)を管…

  • 産廃業許可|産業廃棄物と一般廃棄物の違い

    一般に「ごみ」と呼ばれている「廃棄物」は、大きく「産業廃棄物」と「一般廃棄物」の2つに分類されます。 このうちの「産業廃棄物」というのは、「事業活動に伴って生じた廃棄物のうち法律で定める廃棄物」のことです。 ですので、事業活動に伴って生じたごみのすべてが産業廃棄物というわけではなく、オフィスから出る紙ごみなどは、(事業系)一般廃棄物ということになります。…

  • 宅建業免許|宅建業免許の2つの種類

    「宅建業」という言葉を聞くと、真っ先に思い浮かぶのは「不動産屋」です。 不動産屋の別称(あるいは正式名称)が宅建業だと思っている人もいます。 では、すべての不動産屋は、宅建業でしょうか? 実は、不動産を扱う業務の中でも、宅建業と呼べないものがあります。 それは、自己の物件を賃貸する場合です。 (売買・交換に関して…

  • 宅建業免許|許認可の要件

    許認可の要件としては、「人」「場所」「お金」の3要件が問われることがほとんどですが、宅建業の場合も例外ではありません。 「人」の要件 ○欠格事由に該当しないこと(「手引」1ページ) 欠格事由については、都市整備局発行の「

  • 宅建業免許|申請にあたって用意するもの

    要件の確認の次は、実際の申請に入ることになります。 申請書の記入そのものについては、都市整備局発行の「東京都宅地建物取引業免許申請の手引」に、記入例と共に丁寧に説明されていますので、問題なく行えます。 申請のカギは、(写真を含めた)必要書類をいかに手際よく集めるか、です。 必要書類について…

  • 宅建業免許|申請後、免許取得後に行うこと

    申請を済ませ、審査にも通過、宅建業免許を受けることになったら、次にすることは、営業保証金の供託、もしくは保証協会への加入です。 営業保証金を供託する場合 1)本店の所在地を管轄する供託所(法務局)へ営業保証金を供託します。 営業保証金は、本店については1,000万円、支店等については500万円です。 2)下…

  • 風俗営業許可|申請から実査、許可までの流れ

    必要書類が揃いましたら、いよいよ申請をすることになります。 (申請のときに手数料も一緒に支払います。) 申請先は、所轄警察署生活安全課・保管係(風俗営業の担当者)です。 担当者は1名〜2名の場合がほとんどで、しかも、いつでもいるわけではありません。 ですので、必ず事前に電話で予約をとってから訪ねるようにします。 また、申請のときには、行政書士だけでなく、申請者本人も同行してもらいます。…

  • 風俗営業許可|必要書類の作成

    風俗営業許可申請に必要となる おもな書類は、以下のものになります。 1)許可申請書 ○「営業所の名称」等は『飲食店営業許可証』のものと一致するように記入します。 ○日付は記入せずに、窓口で問題がないことを確認してから記入します。 2)メニューの写し ○サービス料や消費税の取扱いについての記載があることが必要です。 3)営業所の外縁から半径100m以内の地域略図 ○…

  • 風俗営業許可|営業所(店舗)の測量

    風俗営業許可申請にあたり、作成する主な図面は、以下のものになります。 1)営業所から半径100m以内の地域略図 2)営業所平面図 3)求積図 4)照明・音響設備図 5)建物の1階の見取図 6)建物の入居階の見取図 (入居階に他の店舗・施設がある場合) 7)建物の(階別施設)案内図 この中で、2)営業所平面図・3)求積図・4)照明・音響設備図 については、実際…

  • 風俗営業許可|人的要件

    風俗営業が許可されるための主な人的要件(欠格事項)は、以下の通りです。 1.成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ない者 2.1年以上の懲役若しくは禁錮の刑に処せられ、又は無許可風俗営業、刑法違反等の一定の罪を犯して1年未満の懲役若しくは罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者 …

  • 風俗営業許可|場所(地域)的要件

    風俗営業が許可されるためには、まずは、以下の2つの要件が満たされていないといけません。 1)場所(地域) 2)人的要件 このうちの、1)場所(地域)の要件について、以下にポイントだけまとめます。 場所的要件�@:用途地域 場所の要件については、まず、営業所(店舗)が、どの用途地域に属しているかを調べます。 用途地域については、各市区町村の役所内の都市計画部都…

  • 風俗営業許可|「許可」と「届出」

    風俗営業に関しては、その営業にあたり「許可」が必要なものと「届出」が必要なものがあります。 1)許可が必要な風俗営業(改正風営法前) ●第1号営業 :キャバレーなど、客にダンスをさせ、かつ客の接待をする営業 ●第2号営業 :飲食店・料理店などで客の接待をして客に遊興または飲食をさせる営業 …

  • 車庫証明|手続きの流れ

    「自動車の保管場所の確保等に関する法律」により、「登録自動車」と「軽自動車」については、自動車保管場所手続きを行わなければなりません。(自動二輪、小型特殊自動車は対象外) いわゆる車庫証明と呼ばれるものです。 (軽自動車の場合は「証明」ではありませんが・・・) 手続きは、自動車の保管場所のある地域を管轄する警察署で行います。 登録自動車(普通車・小型車など)…

  • 車庫証明|自動車保管場所の要件

    自動車の保管場所(車庫)の要件については、「自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令」第一条に規定されています。 (保管場所の要件) 第一条 自動車の保管場所の確保等に関する法律 第三条 の政令で定める要件は、次の各号のすべてに該当することとする。 一

  • 車庫証明|必要書類と書き方のポイント

    車庫証明申請に必要な書類と書き方のポイントは以下の通りです。 1)自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書 「自動車保管場所証明申請書」と「保管場所標章交付申請書」には、同じ内容を記入しますので、一度で済むように、通常は4枚つづり(各2枚つづり)の複写式になっています。 (様式は地域によって違い、たとえば東京都の場合は2枚つづりになっています。) 各都道府県の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hitoshi Tochitaniさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hitoshi Tochitaniさん
ブログタイトル
行政書士の仕事が知りたい!
フォロー
行政書士の仕事が知りたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用