|
- 2018/04/16 23:20同好会総会開催
- 同好会総会を14日に実施本年度錦江湾横断遠泳挑戦者 73名ミニ遠泳(三年生)挑戦者 15名今年の錦江湾横断遠泳行事がいよいよ始まりました。本泳までの日程「h30.水泳同好会活動計画.pdf」をダウンロード総会の様子同好会会長・学校長(久木田教頭)・後援会会長挨拶井上先生議長に協議平成29年度活動報告、決算報告、監査報告、平成30年度活動計画他練習内容旧年度役員 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 23:59同好会送別会
- 清水小学校水泳同好会送別会を24日実施しました。 本年の転出者で出席された3名の先生をお知らせします。 森 章朗 教頭先生 黒木 総司 先生 西村 隆広 先生 新たな転任地での御活躍を祈念いたします。送別会の様子です。 ・同好会会長 ・校長先生挨拶 ■森教頭先生 感謝状 記念品贈呈■黒木先生 ■西村先生 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 22:28明けましておめでとうございます。
- 旧年は、いろいろご支援、並びにご声援いただき有り難うございました。本年も、清水小学校錦江湾横断遠泳をよろしくお願いいたします。只今、ブログ冬眠中です。3月末ぐらいより活動開始します。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/22 14:05同好会便り 号外
- 同好会便り 号外 「H29gougai.pdf」をダウンロード夏休みも余すところ10日、元気で二学期を迎えましょう。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/13 12:11ミニ遠泳表彰式・練習納め
- ミニ遠泳表彰式皆よく頑張りました。 上園さん 末永(侑)さん 田中さん 柳田さん 尾曲さん 幸得さん 末永(陽)さん ?戸口(盟)さん 八田丸さん 大山さん 八幡さん 大薗さん上坪さん 西 さん [続きを読む]
-
|
- 2017/08/12 11:59ミニ遠泳実施
- ミニ遠泳実施11日金曜日 延期になっていましたミニ遠泳(3年生)を実施しました。雨上がりでしたが桜島は、はっきり見えていました。 本部の設営 本泳と同じように進行します。 保護者の皆さん監視ボート運行の説明を聞きます。 挨拶をして始まります。 ミニ遠泳磯海水浴場外周を泳ぎます。いよいよスタートします。海で泳ぐのが初めての子もたくさんいます。 少々後ろがばらけてきました。 遅れた子ども [続きを読む]
-
|
- 2017/08/03 22:07ミニ遠泳 連絡
- ミニ遠泳 連絡今週の『週末5日土曜日、6日日曜日は磯海水浴場が閉鎖』されるそうです。よってミニ遠泳は、下記の通り変更します。①明日4日金曜日は予定通りプールで練習。ただし、天候による変更の可能性があります。② 5日土曜日、6日日曜日はプールでの練習はありません。ミニ遠泳は休みです。③来週の9日水曜日、10日木曜日はプールでの練習です。通常の練習と時間は一緒です。④『8月11日金曜日 ミニ遠泳』となります。 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/02 15:18水泳同好会より御礼
- 7月29日清水小学校錦江湾横断遠泳お陰様で、清水小学校の子供達83名全員が、完泳しました。今年も例年同様、全く泳げない子供が居ました。しかし、後援会コーチのサポートを頂きながら、練習量でカバーしました。その結果、1時間20分という好タイムで泳ぎ切る事が出来ました!子供達は83日間、厳しい練習に耐えて、本当にたくましくなりました。磯浜まで泳ぎ切った子供達の笑顔。本当に最高でした。我々も、 『全員参加、全員完泳 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/01 18:45ミニ遠泳について 連絡
- ミニ遠泳について 連絡です。台風5号の影響でミニ遠泳の日程が変更になるかもしれません。台風で中止になった場合(磯海水浴場遊泳禁止になった場合も含め)ミニ遠泳予備日 8月11日金曜日 となります。その場合 午前中 ミニ遠泳が実施され、午後よりプール納めの予定です。 日程変更 延期については、4日に判断しお知らせします。 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/01 12:35閉会式
- 今年の「清水小学校錦江湾横断遠泳」も皆様方のご支援のもと無事全員完泳が出来ました。「あいさつ、ありがとう、がんばろう。仲間のために!」のスローガンの基子どもたちは、やらなければならないこと、しっかりやりとげることを心がけ全員がんばりました。 閉 会 式実行委員長、各会長挨拶 泳者代表 濵田 莉沙さん https://www.dropbox.com/s/roh1ixgyf277ofb/CIMG1362.AVI?dl=0完泳した子どもたち各学年毎 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/31 15:18本泳の様子(2)閉会式
- 本泳の様子昨日の続きです。 *昨日の動画アドレスを するとアカウント作成コメントが出ますが、コメント欄右上×を してください。動画を見ることは出来ます。 磯本部では、上陸の出迎えで、花道のござ敷きなど慌ただしい準備が行われています。泳者の皆さんは、上陸態勢に入ってい [続きを読む]
-
|
- 2017/07/30 18:35先日の遠泳の様子(1)
- 先日の遠泳の様子です。朝4時20分 磯本部の設営より1日が始まります。皆さん船にて出発点小池まで渡るため磯本部では、留守番をするコーチが数名います。桜島は、相変わらずかすみ模様でした。 磯本部の準備も出来ました。 小池では、スタート前の健康診断 健康診断 全員 異常なしです。開会式 校長先生のお話 今年は海外から見学の方が来られました。韓国青少年政策研究院 より 金 鉉哲 氏 です。 激励の後 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 16:20全員完泳
- 速 報清水小学校錦江湾横断遠泳 無事終了しました。天候もよく波、風穏やか 全員完泳しました。 本泳の様子は、明日よりお伝えします。 子どもたち83名全員完泳。1時間20分48秒 完泳おめでとう [続きを読む]
-
|
- 2017/07/28 21:13安全祈願
- 明日の本番に備え全員で安全祈願にいきました。鹿児島五社参り (薩摩藩の島津家に引き継がれてきた風習です。鹿児島五社参りは、鹿児島市の上町(かんまち)地区に鎮座する五つの神社を詣でます。上町にあるので「上町五社参り」とも言います。その神社は、南方(みなみかた)神社(諏訪神社)・八坂神社・稲荷神社・春日神社・若宮神社の五社です。 )その一社 若宮神社での祈願です。ただひたすら参拝の様子です。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/28 14:00前日試泳実施
- 午前中 前日試泳を実施しました。前回と同様 2コースにて実施 曇り空で錦江湾は、もやが懸かかったみたいでした。 小池出発の準備 参加コーチの皆さん 今日小池では、明日の準備のためお母さんたちが清掃をしました。清掃担当のお母さん方 お母さん方の声援を受けスタート磯が近づいてきましたがずーともやが懸かったみたいでした。コーチは、元気に泳いでいます。まもなく上陸 両コースとも 1 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/27 12:52同好会便り12号
- 本泳に向けての準備、注意事項 確認しましょう。多くの方から激励のお便りも掲載されています。「H29otayori12.pdf」をダウンロード本泳まであと3日 くれぐれも怪我、病気の無いよう注意してください。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/25 18:39前日試泳予定表(コーチ連絡)
- 前日試泳予定表 「siei2.pdf」をダウンロードコーチは試泳が終わりましたら、校区公民館へ集合してください。打合せを行います。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/25 11:11今年度最後の海練習
- 今年度最後の海での練習 隊列訓練です。 桜島に雨雲 磯海水浴場が雷で遊泳禁止になったため一時子どもたちは、ビーチハウスに避難しました。 雷雲が去ったため練習を開始今回は本部船からの撮影です。点呼練習も実施22日の隊列訓練で海での練習日程無事終了です。本泳まで、怪我の無いように、健康管理に十分注意してください。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/21 16:09本泳へむけて、三重同好会会長よりのメッセージ
- 三重同好会会長より本泳に向けてメッセージが届いています。「misige.pdf」をダウンロード山下校長先生、三重会長、上村(宏)コーチ長を始め多くの関係者の願いを皆さんと一緒に笑顔で叶えましょう。 『夢・感動』 願いは一つ 全員無事完泳 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/20 14:23同好会便り11号
- 本泳間近同好会便り11号です。 「H29otayori11.pdf」をダウンロード追記コーチ連絡 22日土曜日 PM 6:00より コーチ会があります。気温も上がり暑い日が続いています。熱中症に注意してください。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 20:42隊列訓練・母親乗船・救助訓練
- 隊列訓練本泳の泳者順番で隊列を整えながら泳ぐ練習をします。いつもと変わらない風景です。 久し振りに桜島がはっきり頂上まで見えています。 コーチ打合せ 隊列訓練スタート こからいつもと様子が違います。6年生のお母さん方が子どもたちの泳ぐ姿を間近で見られる最初で最後の機会です。 お母さん方の船に手を振りながら泳ぎました。 約1時間の隊列訓練終了です。もう一仕事 これから救助訓練です。 お疲れ様 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 18:11松原小学校との交歓会
- 15日 試泳の後 13時より松原小学校との交歓会交歓会の様子 清水小 森教頭先生のげきれいの言葉 児童代表の言葉清水小学校代表 奥地 涼葉 さん 松原小学校代表 平川 美空 さん ペナント交換 清水小学校 塩屋 百香 さん 松原小学校 溝口 彌優 さん この後お互いのお友達20人以上を目標に握手をしお話をする。 お互い本泳頑張りましょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 15:461回目 同潮試泳
- 1回目 試泳15日 土曜日 1回目の同潮試泳を実施。22名のコーチが2班に分かれて泳ぎました。 挑戦したコーチ 直進コースひたすら磯ビーチハウスを目指し泳ぎます。 本泳コース 29日本泳を想定して目標を決め泳いでいきます。直進コースが流された方向と速さを考慮しながら、本泳コースに目標を指示していきます。桟橋より小池港まで船で渡ります。 新人コーチは、本泳の日と同じ行程で桜島フェーリーで小池に渡りま [続きを読む]
-
|
- 2017/07/15 00:42実行委員会総会開催
- 実行委員会総会本泳に向けての手続き、準備。当日の行動計画について周知を行います。 先ず受け付けで手続きをします。実行委員長(山下学校長) スライドによる校長先生の遠泳説明同好会会長後援会会長挨拶 PTA会長兼コーチ長挨拶 清藤先生議長に協議 予算案提示 協議の後 各泳者班分け毎に監視者の打合せ連絡先の確認 班長決めをします。 お疲れ様でした。 本泳まで2週間、まだまだ忙しくなります。頑張り [続きを読む]
-
|