chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なすノート@一条工務店で建てたコの字の平屋 https://nas-note.com/

一条工務店でi-smartを建築した時に家づくりについていろいろ勉強したことや、注文住宅での体験について、これから家づくりをする方のためにお伝えできればと思います。

2019年に一条工務店でi-smartを建築しました。その時に家づくりについていろいろ勉強したことや、注文住宅での体験について、これから家づくりをする方のためにお伝えできればと思います。実際の生活や間取りだったり、インテリアについても紹介しています。

なすくす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/23

arrow_drop_down
  • 【一条工務店】施主ブログで人気の「オプション」ランキングTOP30を紹介

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 一条工務店はキッチンやトイレなどのほとんどの住宅設備が標準となっていますが、それでもオプションは数多くあります。ただ多くのものはカタログにしか記載がないので、採用するかどうかの判断は難しいですよね。 予算や時間が無限にあればよいのですが、予算や時間は限られていてその範囲に収めるために採用するか・しないかを、かなり悩みながら選んでいくことになると思います。僕もかなり悩みました。 そんな中で役に立つのが、一条工務店ですでに建てた方のブログなどですね。ブログで施主が採用したオプションを紹介してくれているので、オプションの使用感を含めて非常に参考になります…

  • 戸建てに2年住んでみて役に立ったアイテム10選

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 今回は、僕自身が一条工務店の注文住宅に住み始めてから2年になりました。それまでの間に買ったり使ってみたりして、役に立ったものを10つ紹介します。これから戸建てに住む方の参考になると思いますのでご覧ください。 1.ロボット掃除機(ルンバi7+) 2.マキタのコードレス掃除機 3.除湿器 4.加湿器 5.IH用の排気口カバー・IHの保護シート 6.スタッキングスツール・踏み台 7.ジョイントクッションマット 8.パルプボードボックス&やわらかポリエチレンケース(無印良品) 9.IKEAのままごとキッチン(ドゥクティグ) 10.マスキングテープ(白) 最…

  • IHクッキングヒーターを使っていたら買いたい3つのアイテム

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 一条工務店で家を建てる場合、オール電化にする人も多いのではないでしょうか。わが家もオール電化になります。 その時、コンロはIHクッキングヒーターになりますよね。それまでの生活でIHを使ったことがある人は使い勝手が分かっているかもしれませんが、わが家は初めてでしたので、さぐりさぐりな感じで使用していました。 そんなわが家でIHを使うなら買いたいものについて、3つ紹介します。IH使っている人にとっては当たり前のものだったり、そんなの使わなくていいよ、というものもあったりすると思いますが、わが家で便利だと思うものを紹介します。 IHクッキングヒーター I…

  • 回転タイプのダクトレールを使ってダイニングテーブルの配置を変えてみた【ペンダントライト】

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 ダイニングテーブルの配置って、間取りを作る段階である程度決まっているものだと思いますが、その配置が後から考えてみると、違う場所のほうが良かった、と思うことってありませんか? わが家は住み始めて約2年間ダイニングテーブルの位置を変更していなかったですが、最近配置を変更してみました。配置に関してどのような変化があったかということと、配置変更を可能にした回転タイプのダクトレールについて紹介します。 ダイニングテーブルの位置を変えてみた! (変更前)キッチンに対して垂直に置くレイアウト (変更後)キッチンに対して平行に置くレイアウト わが家では平行レイアウ…

  • 【一条工務店】電動ハニカムシェードが動かなくなった時の対処方法【わが家の事例】

    どうも、なすくすです。 わが家で電動ハニカムシェードが動かなくなりました。原因はリモコンの故障だったようですが、うごかなくなるとかなり困ると思いますので、わが家でどういう対応をしたかについて紹介したいと思います。 あと、最後に一条工務店へのお願いを書きましたので、関係者の方がみてくれないかなと勝手に思っています。 電動ハニカムシェードとは 電動ハニカムシェードが動かない 電動ハニカムシェードが動かなくなった原因 原因① 停電・窓サイズの認識ズレ? 原因② リモコンの電池切れ 原因③ リモコンの異常 電動ハニカムシェードが動かなくなった時の対処方法 対処方法① リモコンの電池の交換する 対処方法…

  • 【注文住宅】部屋の理想の広さについて間取り設計で僕が考えたこと

    どうも、なすくすです。 『家の広さ』はどのくらいが一番良いかって結構難しいテーマですよね。 広い家にも憧れますが、小さい家のほうがコストパフォーマンスは高くなるし使い勝手が良いかもしれない。一概にこれが良い!というのは難しく、個人個人で違うよねって結論になることが多いです。そんなんじゃあ全く分かんないですよね。 そうなると、コストが許す限り、土地が許す限りの家の広さというところに落ち着きそうです。 今回は家の広さで悩んだ僕の経験から以前、『家の広さ』についての記事を書きました。このくらいが一番満足度が高い&コスパが良いということをある程度絞った形の結論として述べさせていただいています。詳しくは…

  • 『家の広さ』はどのくらい必要なのか?満足できる広さは?

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 注文住宅を検討されている方や住宅を購入したいと思っている方が一番最初に悩むのが『家の広さ』ではないでしょうか。 もちろんですが、できるだけ広い家にしたいものですが、広くすればするほど家というのは高くなってしまいます。坪単価という言葉があるように、面積(坪数)に比例して家の価格は高くなります。 なので、購入できる範囲でできるだけ広い家にする、という感じになっていることが多いのではないでしょうか。でも、それは本当に必要な広さなのでしょうか。暮らしやすい広さなのでしょうか。 今回は、『家の広さ』について、満足度やコスパという観点での我が家で考えたことにつ…

  • 【固定費の削減】家を購入する前に僕がやめた6つのもの・はじめた3つのもの

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 このサイトには家の購入を検討されている方が多くいらっしゃると思います。 家の購入は人生において一大イベントですよね。どんな場所で、どんな家を建てようかと考えていらっしゃるのではないでしょうか。僕もそうでした。それが楽しみでもありますが、不安でもありますよね。 不安の一つは、住宅ローンなどのお金についてではないでしょうか。果たしてローンを払い続けられるかどうか。未来のことはわからないので不安になるのは当然です。 でも分かっていることもあります。それは僕らの生活費、特に固定費についてです。 固定費とは、毎月必ず発生するお金のことで、どんなに日々節約して…

  • 【太陽光発電】2年目でわが家の年間発電量と売電収入はどれだけ下がったか

    どうも、なすくすです。 わが家は屋根に太陽光パネルを設置していて、自家消費もしていますがほとんどを売電していて収入を得ています。わが家は特に平屋にしていてかつ、屋根全体を太陽光パネルにしているため、設置面積も大きくなります。そのため、太陽光パネルの総量は、家庭用としては大容量になると思います。 2019年10月ごろに家ができて、太陽光パネルも稼働してから2年目に突入しています。太陽光パネルは劣化するという話をよく聞くので、わが家の太陽光発電量がどのように変化していくかを見てもらうために、今月までの実績を紹介させていただきます。 年間発電量と売電収入については以下で詳しく書かせていただいています…

  • 【一条工務店】床暖房を24時間稼働!2021年1~2月の光熱費を公開します【2年目】

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 わが家は一条工務店のi-smartで家を建てました。 一条工務店は大手ハウスメーカーの中でもトップの高断熱高気密住宅を建てるメーカーとして知られています。高気密高断熱であれば冷暖房費を削減することができます。 家を建てる中で、非常に気になるのは光熱費ではないでしょうか。特に、冬季の暖房費がどのくらいになるかは気になりますよね。今回はわが家の光熱費について紹介します。どのくらい削減できているか、あるいはかかっているのか、ご参考になれば幸い。 ちなみに、1年間の光熱費については以下の記事で後悔しています。 我が家の基本情報 21年1~2月の電気代 これ…

  • 家づくりの流れとブログ記事まとめ

    家づくりの流れについてまとめてみました。 これから家づくりを始められる方や、家づくりを今始めているという方のために、本ブログで書いてきた記事を紹介しつつ、その流れを大まかに紹介します。 ざっくりと理解いただけると思います。 家づくり全体の流れ 1.情報収集をする 1.1.最初に知っておくこと 1.2.高断熱高気密について 2.資金を計画する 3.土地を探す 4.ハウスメーカー・工務店を選ぶ 5.間取りを作成する 5.1.間取りを検討する注意したい点 5.1.平屋を検討する 6.設備を決める 7.オプション 8.家を建てる 9.各種手続き 10.引っ越し 11.家づくり後 参考:光熱費・太陽光発…

  • 一条工務店でも寒いところ(床暖房のないところ)と間取り設計の注意点

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 この記事に来られた方は一条工務店に興味のある方かと思います。業界トップクラスの高断熱高気密を誇るハウスメーカーで夏涼しいだけでなく冬の暖かさに定評がありますよね。 でもそんな一条工務店の家も隅々まで暖かいわけではないんです。というか寒く感じるところがあるんです。例えば、玄関や窓の近くなどです。これらに共通するのは床暖房が入っていないということです。 これは間取りを設計するときにも考慮する必要があると思いますので、ご参考になればと思い紹介させていただきます。 一条工務店でも寒いところ=床暖房がない 玄関(三和土) ①土間部分に床暖房が入っていない ②…

  • ダイニングチェアはそろえる?バラバラ?→わが家ではそろえた理由+購入したダイニングチェア新旧比較

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 みなさんの家ではダイニングチェアはどのようなものを使っているでしょうか。ダイニングテーブルとチェアをセットで販売されていることがあるので、同じ種類で統一されている方も多いかと思います。 でも、ダイニングテーブルとチェアって、別々に売っていることもありますよね。そうした場合に、全て同じ種類でなく全く異なる種類を買ってもいいわけです。あえて別々に買うことでいろんな椅子を使うことができるとか、個人別に好きな椅子に座れるなどのメリットもあるのではと思います。 この記事では、ダイニングテーブルとチェアをそろえる場合とそろえない場合とでどのよう違いがあるのかを…

  • ダイニングベンチを5年使って分かったメリット・デメリットと使い勝手

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 ダイニングの家具を買う場合、まずはテーブル&椅子を購入しますよね。椅子は一般的には背もたれ付きものになると思いますが、代わりにベンチを使うということもありますよね。 ベンチも便利そうではあるけど、背もたれがあったほうがいいような気もします。ベンチにしようか普通の椅子にしようか、と悩まれる方もいらっしゃると思います。 わが家ではベンチを購入してから5年間ずっと使用していました。5年間使ってみてわかってきた使い勝手についてと、メリットとデメリットについて紹介したいと思います。ご参考になれば幸いです。 ダイニングベンチとは ベンチのメリット ①前後左右の…

  • ルンバを半年以上使って分かったメリット・デメリットを紹介。買うべき?

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 わが家ではルンバi7+を購入しました。半年ほど経過しましたが、ルンバの扱い方や、良い面とダメな面が大体わかってきました。 今回はわが家でルンバを使ってみて良かった点と悪かった点を紹介したいと思います。 わが家でルンバi7+を導入した理由 ルンバを導入してよかったこと・メリット 掃除にホコリが積もらず、汚くてイライラするのを解消できる ソファやベッド下など普段手が届かない部分もホコリがたまらない 勝手に掃除、勝手に充電、勝手にゴミ捨て 時間VSコストのコストパフォーマンスが最強 ルンバを導入して悪かったこと・デメリット 音がうるさい 細かい部分は人間…

  • ルンバi7+を導入した理由と使い勝手

    どうも、なすくすです。 我が家ではルンバi7+を導入しました。ロボット掃除機と言えばルンバですが、他にも様々なロボット掃除機が販売されていますね。その中でもルンバi7+を購入することを決めました。 今回は我が家で導入したルンバについて、購入した理由と使い勝手について紹介します。 ルンバの性能と我が家の要望 家全体を1台で掃除してほしい 対応できているルンバ s9+とi7+との違い i7+とi7の違い ルンバの違いをまとめと 我が家でルンバi7+をを選んだ理由 ルンバ以外にするかどうか i7とi7+ならどっち?⇒i7+にした理由 使い勝手:購入前に気になっていた点と、その結果 ①ルンバによって傷…

  • 【間取りの失敗】我が家の5つの失敗・後悔ポイント

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 今回は我が家で失敗した・後悔したポイントについて紹介します。 間取りを作るのは難しいですね。理想の家を作るのには3回建てなければならないといわれているくらいですから当然かもしれません。どんなに考えて作ってみても、実際に住むことになると後悔する点が出てきます。全くないという人は少ないのではないでしょうか。 このブログでもいくつか書いていますが、他のブログも参考にしてほかの方が失敗したことを参考にできれば、わざわざ3回も建てなくてもある程度は失敗しない間取りづくりができると思うので皆さんも頑張りましょう! 理想の家づくりをする上では、ハウスメーカーに間…

  • 【一条工務店】2020年10~12月の光熱費を公開します

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 我が家は一条工務店で建てましたが、一条工務店は大手ハウスメーカーの中でもトップの高断熱高気密住宅を建てるメーカーとして知られています。 我が家はその中でi-smartと呼ばれる家を建てました。高気密高断熱であれば、夏の冷房費と冬の暖房費を抑えることができます。 家を建てる中で、非常に気になるのは電気料金ではないでしょうか。そこで、我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 1年間の光熱費については以下の記事でまとめています。 我が家の基本情報 20年10~12月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 給…

  • 天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」を設置する必要があるか【一条工務店の無料キャンペーン】

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 今回は、天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」について紹介します。 一条工務店ではキャンペーンを行っていて、無料で3つ設置することができます。しかし、不要なものを設置してしまってあとで困ることはないのでしょうか。 今回は、「エアイー」を設置するべきなのか、設置しないほうが良いのかについて考えてみましたので、紹介します。 ナノイーとは 天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」 一条工務店ではキャンペーンにより設置費用0円 「エアイー」を付ける必要はあるか 「ナノイー」は効果が実は限定的!? 効果の実感は微妙かも?気持ちの問題? 1年間のかかる電気代は約74…

  • アラウーノSⅡの電池交換をしてみた【Panasonic・トイレ】

    どうも、なすくすです。 今回はトイレの電池交換についてです。 大した内容の記事ではないですが、僕が最近驚いたことなのでちょっと書いてみました。へえって思ってもらえれば幸いです。 簡単に言うと、トイレの電池交換です。 トイレのボタンの電池マーク・・・電池? トイレのリモコンは実は取り外せます トイレの電池マークが赤く点灯したら電池を交換しよう まとめ トイレのボタンの電池マーク・・・電池? 最近のトイレは、壁にトイレの「小」「大」とか、ウォシュレット用のボタンがついているかと思います。 トイレにもよると思うのですが、あそこに電池マークがついているのって知っていますか? こういうやつですね。これは…

  • 廊下が活用できていない!?廊下で失敗した理由【間取りの失敗】

    我が家の間取りの失敗シリーズ第2弾です。 今回、失敗したと考えているので、廊下です。 廊下について深く考えることはあまりないかもしれませんが、たかが廊下されど廊下です。良い家は空間をうまく使えているので、廊下も含めて無駄がないですよね。 我が家では廊下は間取り設計上で仕方なく作ったものなので、うまく空間として活用できるようには作れませんでした。詳しくは以下でまとめました。 第1弾の失敗はエアコンについてでした。参考に見てみてください。 我が家の廊下 廊下はないほうが良い? 廊下を活用すれば無駄にならない 我が家の廊下の失敗 ①モノを置くスペースがない・くつろぐスペースがない ②絵などを飾れるス…

  • 【理想の家づくり】タウンライフ家づくり計画の評判と口コミは?メリットとデメリットを紹介

    どうも、なすくすです。 家づくりを始める上で、情報収集は非常に重要です。 どんな住宅メーカーがあるのか?見積金額はどのくらいなのか?間取りはどんな感じになるのか?など、気になることがたくさんありますよね。 これを全てを一人で調べるのは非常に大変ですよ。でも、ここでいきなり住宅展示場に行くとさらに労力と時間がかかります。 そこでオススメなのがタウンライフ家づくり計画を活用する方法です。労力と時間を大幅に削減することができます。これから家づくりを始める方、また家づくりをすでに始めている方が悩まれている方もオススメなサイトです。 以下の記事では「タウンライフ家づくり計画」について紹介します。 理想の…

  • カリモク60のKチェアを9年使ってみて気づいたオススメできる点とできない点【2シーター モケットグリーン】

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 家が完成した後は、インテリアを決めたくなりますよね。 例えばソファ。 カウチソファのような大きなソファをリビングに設置したくなりますよね。例えば下の絵のようなソファですね。 大きくて、寝そべれるし、柔らかいのでとても良いと思います。でも、我が家では敢えて購入していません。理由は今持っているソファを気に入っている点にあります。 我が家では9年間愛用している「カリモク60 Kチェア 2シーター モケットグリーン」を使っています。 このソファについての良い点と悪い点を交えて、以下で紹介します。 我が家のソファは9年目で現役 カリモク60とは? Kチェアを…

  • 食洗機は何回使うのが良い?食器点数によらず食洗器を使おう!

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 いきなりですが、みなさんは食洗機を使いますか? 使う場合は、1回でしょうか。2回でしょうか。 洗う食器が多ければ食洗機を使うのが良いのはわかるけど、食器点数が少なければ手洗いのほうが良いとも思える。どのような使い方が一番節約になるでしょうか。 今回、我が家で考えたことをまとめましたので、ご紹介します。 食洗器とは みんなは食洗機を1日に何回使っている? 手洗いの場合と食洗機の場合の1回分のコストの比較 食洗機を2回の使用とした場合はどうなる? 食洗機を1回使い、残りを手洗いにした場合 見えないコスト=時間についての考察 僕らはどのくらい食器洗いに時…

  • 今冬コロナ対策!冬の換気は窓を開ける?24時間換気システムがあれば十分?

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 コロナの猛威は衰えることを知らないですね。窓を開けるなどして密室状態を作らないようにしてきたと思います。 ただ、冬が近づきだんだん寒くなるにつれて窓を開けるのが難しくなってきました。窓を開けると一気に室温が下がってしまうので、逆に感染が広まる可能性すらあるのです。 また、最近の家では24時間換気システムが設置されていて24時間常時換気しています。この機能があれば窓を開ける必要がないのでしょうか。 どのようにするべきかについて調べましたので紹介します。 コロナ対策でこの冬、みんな換気している? コロナウイルス対策で家での換気は何をすればよいの? 24…

  • 水切りラックを断捨離してキッチンをスッキリさせてみた

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 今回は水切りラックについてです。 食器洗いの時に使うもののことですね 便利ではありますが、結構邪魔だったりしますよね。 生活感ももろに出るので、見た目もそれほどおしゃれではなかったりしますよね。 我が家では、思い切って水切りラックを断捨離してキッチンをスッキリさせてみました。メリットやデメリット、なくしてみてどうだったかについてまとめましたので、ご覧ください。 水切りラックの残念な点 水切りラックを断捨離するメリット 水切りラックがない場合のデメリット 我が家の対応案 ①小さくてシンクの中に入る水切りラックを購入する ②洗った食器の置き場所用の吸水…

  • 高断熱・高気密住宅に対するよくある7つの誤解

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 この記事を見られている方は高気密・高断熱という言葉を聞かれたことがある方が多いかと思います。 高断熱高気密と聞いて、そのイメージはいかがでしょうか。 冬暖かくて、夏に涼しい 省エネ・エコ このようなイメージでしょうか。 また、以下のようなイメージを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 高断熱高気密になると体が弱くなる 魔法瓶みたいで息苦しい 風通しができない 窓が大きくできない 上記のようなことは、高断熱高気密住宅に対する典型的な誤解です。全くそんなことはないどころか、むしろ逆であるということについて、以下で説明させていただきます。 …

  • 我が家のキッチンのごみ箱はどこに置いた?

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 今回は我が家のキッチンのゴミ箱の位置についてのお話です。 間取りを考える上でゴミ箱を置く場所を決めると思いますが、キッチンは意外に置きたいものにあふれています。置く場所を入れる余地がどうしてもないことがあると思います。 我が家ではゴミ箱の設置場所に非常に悩んだ末に、ゴミ箱をどこに置くかを最後まで決めておくことができませんでした。 ですが、今は奇跡的にいい感じの場所が確保できたので問題なく使用できています。 実は後からいい場所が見つかったのです。 我が家のゴミ箱の置き方が参考になるかと思い紹介させていただきます。 この記事が参考になる方 間取りを検討…

  • キッチンのごみ箱をどこに置く?5つのパターンを紹介

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 キッチンに設置するもので意外な盲点である、"ゴミ箱"についてお話ししたいと思います。 キッチンでは、生ごみはもちろん包装用紙やキッチンペーパーなどのゴミが大量に出ます。そのため、ゴミ箱を置いておく必要が高いエリアです。 しかし、最初から配置する場所を考えておかなければ、どこにも置く場所がないなんてことにもなりかねません。それで間取りを考える上でゴミ箱を置く場所を決めると思いますが、キッチンは意外に置きたいものにあふれています。置く場所を入れる余地がどうしてもないことがあると思います。 我が家でもゴミ箱をどこに置くかを決めておくことができませんでした…

  • 高気密高断熱の家は本当に省エネか

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 高気密高断熱の住宅では、家の暖かさや涼しさを維持しやすいので、一般的には冷房・暖房のコストを抑えることができます。ですが、それは本当でしょうか。 実際に我が家の冷暖房コストを示すことでどれだけ省エネになっているかについて考察していこうと思います。 年間の冷暖房コストの全国平均 我が家の年間冷暖房コストはいくら? 我が家の年間光熱費 我が家の冷暖房コスト 結論:我が家の冷暖房コストは全国平均より高い? 考察:冷暖房費が高くなっている3つの理由 理由①:戸建てだから 理由②:室温が高めをキープしているから 理由③:朝の温度・夜の温度の違い 考察の最後に…

  • 【保存版】年間の冷暖房費の平均はいくら?【全国平均・地域別】

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 高気密高断熱の住宅になると、一般的には冷暖房費を抑えることができます。ハウスメーカーのセールストークでも語られることが多いですよね。 でも、実際のところ、冷暖房費がどれだけかかっているかについては結構曖昧だったりします。正直どのくらい冷暖房費がかかっていて、どれだけコスト削減できるかという情報についてはかなり曖昧になっているのではないかと思います。 そこで、ここでは全国の冷暖房費の平均値はいくらになるのかということについて紹介したいと思います。また、地域別の冷暖房費についてもまとめましたのでご参考にしていただければと思います。 年間冷暖房費の全国平…

  • 平屋に1年住んでみて感じた悪かった点9つと良かった点5つを紹介

    どうも、なすくす(@nasukusu)です。 一条工務店の平屋にして1年が経過しました。 今回は僕が平屋に1年住んでみて感じたこととして、悪かった点と良かった点をそれぞれ紹介します。平屋にしようかどうかを悩んでいる方の参考になると思います。 平屋のメリットとデメリット 1年住んでみて感じた平屋の悪かった点 体力が落ちる 子供が階段を経験しない 人の目が気になる・窓を開けにくい 空が見えにくい 裏に回るのに時間がかかる 暗いところが多い、特に廊下 太陽が常に当たるところが少ない(バルコニーがない) トイレが1つしかない 大雨が不安 それでも平屋で良かった点 移動が圧倒的に楽 洗濯・家事動線が楽 …

  • 【一条工務店】光熱費が意外に高かった4つの理由

    一条工務店は大手ハウスメーカーの中でもトップの高断熱高気密住宅を建てるメーカーとして知られています。我が家はその中でi-smartと呼ばれる家を建てました。高気密高断熱であれば、夏の冷房費と冬の暖房費を抑えることができます。 なので、これから一条工務店を考えられている方や、他のメーカーを検討されている方にとっても、最も気になるのは光熱費ではないでしょうか。性能の高い家では光熱費を抑えられると聞きますよね。 上記について、我が家の電気料金をもとに紹介したいと思います。ほかのサイトでも紹介されていますが、我が家の情報もその一部として、何かの参考になれば幸いです。それでは紹介します。 我が家の基本情…

  • 【間取りの失敗】エアコンの位置を失敗した(設置に制限がかかる)

    我が家の間取りの失敗について紹介します。 我が家では何を失敗したかというと、エアコンの位置を失敗しました。それも家全体を効率的に冷房するとかそういう難しい話ではなく、本当にエアコンが設置できなくなる可能性があった失敗です。 結果的には、エアコンが設置できないという状況は何とか回避できましたが、設置に制限がかかってしまいました。皆さんも同様の失敗をする可能性があるのでここで共有させてもらいます。参考になれば幸いです。 我が家のエアコン設置場所 我が家の間取りの失敗 クローゼットと干渉しないでエアコンを設置できるか エアコン設置できるための条件 設置できるエアコン選び 実際に購入したエアコン 選ん…

  • 【一条工務店】平屋の1年間の光熱費を公開!意外に高かった理由を4つ紹介

    一条工務店は大手ハウスメーカーの中でもトップの高断熱高気密住宅を建てるメーカーとして知られています。我が家はその中でi-smartと呼ばれる家を建てました。高気密高断熱であれば、夏の冷房費と冬の暖房費を抑えることができます。 なので、これから一条工務店を考えられている方や、他のメーカーを検討されている方にとっても、最も気になるのは光熱費ではないでしょうか。 一条工務店の高気密高断熱で削減できる光熱費はどのくらいになるのか? 他のハウスメーカーと比べて光熱費を抑えられているのか? 性能の高い家では光熱費を抑えられると聞きますよね。 上記について、我が家の電気料金をもとに紹介したいと思います。ほか…

  • 一条工務店の自由度の無さは弱点?「一条ルール」は実は強みだと思う4つの理由

    一条工務店のブログを読んでいると、”一条ルール”と呼ばれる間取り上の制約について書かれているブロガーさんはたくさんいると思います。1階と2階が同じ大きさ(総二階)にする必要があったり、窓の数や壁の数の制限などさまざまなものがあり、一条工務店の設計士も把握していないほど多くあります。 一条工務店ブロガーさんの中では稟議(=できる・できないを本部に確認すること)を上げて何とか工夫して間取りを作成されていることをブログで紹介されていることもありますが、通常そこまでしてもルールを逸脱できることは少ないと思います。 限られた日数の中ではなかなか難しいですね これは一条工務店は間取りの自由度がない、間取り…

  • 我が家の狭小1.5畳のウォークインクローゼット(WIC)を採用して良かった3つの理由

    ウォークインクローゼットを採用したいという方は多いのではないでしょうか。様々な形があると思いますが、一つのスペースに大量に服を収納できるので、収納する手間・探す手間を省ける点が魅力的です。 我が家の収納は、収納効率を高めるため、敢えて壁面クローゼットにしているのですが、1.5畳のWIC(ウォークインクローゼット)も実はあります。 WICは不要だと考えつつも、間取りを作っているうちに偶然に納戸スペースができ、そのまま採用する形で今に至ります。そんな僕がどう思ったか。 え、マジで1.5畳のWICすごい便利なんですけど と考えが180度変わってました。 WICは不要と考えていた僕が1年間わずか1.5…

  • 注文住宅を建てる前に見たいオススメの建築系&インテリア系Youtuber厳選11つ

    今回は注文住宅を建てる前に、住宅を建てる上でのノウハウや考え方を知ることができるYoutubeチャンネルについて紹介したいと思います。 僕は昨年家を建てるときによくブログや本で情報を入手していたんですが、Youtubeでも一級建築士の方や実際に家を建てられた方の動画が数多くアップされており、動画からも情報を得やすくなってきていると思います。 その中でも、僕がいつもよく見ていてとても参考になると思っている厳選したYoutuberの方々を、勝手ながら11つ紹介させていただいております。 それでは以下で紹介させていただきます。 建築士関連 ラクジュ建築と不動産 【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハ…

  • 【太陽光発電】20kW搭載の我が家のリアルな年間発電量と売電収入を紹介!

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると考えているので、屋根全体に載せています。 また我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べても屋根も大きくなります。そのため、太陽光パネルの総量は、家庭用としては大容量になると思います。 売電価格も下がっており、大容量の太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思います。なので、今回、我が家の1年間の発電量と売電価格について紹介したいと思います。参考になれば幸いです。 我が家の太陽光発電 1年間の太陽光発電量と売電価格は!? 太陽光発電の利回り…

  • 理想の間取りをつくる!『間取り作成ソフト』人気ランキングを紹介

    何が一番よく紹介されているかという観点で選んでもらえるよう25のサイトでおすすめされていたソフトを集めてみました。その中でも一番おすすめとして紹介されているソフトをランキング形式で紹介します。

  • 【一条工務店】2020年3~5月の光熱費を公開します

    一条工務店を考えられている方で最も気になるのは電気料金ではないでしょうか。 僕も結構いろいろなサイトで見させていただきました。我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の3~5月の電気料金は以下になりました。詳細については以下で説明します。 3月 9,867円 4月 6,883円 5月 4,896円 我が家の基本情報 20年3~5月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 給湯 床暖房・エアコン IHクッキングヒータ 食洗器 その他の家電 節電について まとめ 我が家の基本情報 まずは我が家の基本情報から紹介しまう。 基本情報 一条工務店 i…

  • 一条工務店のダメなところを10つ紹介

    我が家は一条工務店のi-smartで家を建てました。その時の個人的な体験に基づいて感じた一条工務店のいいところと悪いところをまとめてみました。言い換えればメリットとデメリットということになるでしょうか。 もちろんトータルで良い部分のほうが良かったので我が家では一条工務店に決めました。決めた理由については以下の記事でまとめていますので、今回は悪い部分を多めに書いています。一条工務店を選ぶ上での参考になれば幸いです。 www.nas-note.com 一条工務店というハウスメーカーについて 住み心地についてのダメなところ ①夏が弱い ②冬に空気が乾燥する ”うるケア加湿”を採用できる!? ③床暖房…

  • 【一条工務店】冬シーズン(12~3月)の光熱費は安くなるのか?実績を公開します

    一条工務店はハウスメーカーの中でもダントツの高断熱高気密を誇ります。そこで一番気になるのは光熱費ではないでしょうか。高気密高断熱の住宅となると、家の中で温められた空気が外に逃げにくいので光熱費を抑えることができる、と一般的には言われています。 僕も結構いろいろなサイトで光熱費を見させていただきました。その恩を返す意味でも我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の基本情報 冬シーズン光熱費の全国平均はどのくらいか 冬シーズンの光熱費(電気代) 太陽光発電による自家消費分を加味する 実質的な我が家の光熱費を計算してみた 我が家での電気の使い方 給湯 床暖…

  • 【一条工務店】はじめての冬シーズンを24時間床暖房で過ごして感じた4つのこと

    2020年は比較的暖かい日が続きましたね。暖冬といってもよいのかなと思います。日によっては冬らしく寒くなる日もありましたね。一条工務店を選んだ最大の理由は冬寒くないことでしたので、この冬どのように過ごしてこれたかについて今回書いていこうかと思います。 ちなみに個別暖房(電気ストーブとか)は一切使っておらず、一条工務店の標準装備である床暖房オンリーの暖房となっています。エアコンなども使っていません。 記事を書いている頃は4月半ばでまだ少し寒い季節ではありますが、冬シーズンとしては一旦落ち着いてきたかなと思い、このタイミングで書かせていただきます。 ちなみに僕が一条工務店を選んだ理由は以下でまとめ…

  • 【太陽光発電】3月の発電量と売電価格!ついに3万円台を突破!

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると思い、屋根全体に載せれるだけ載せています。そのため発電量もかなりのものです。 我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べてもかなりの容量を設置できていると思います。 太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思いますので、参考に発電量と売電価格について我が家の状況をお伝えします。 我が家の太陽光発電 2020年3月の太陽光発電量・売電価格 シミュレーションとの比較 過去の売電価格との比較 自家消費を基本戦略としているため電気消費量が大きくなる…

  • 賃貸か持ち家かを考える前に知っておきたい断熱性能と健康リスクの話

    賃貸が良いか持ち家が良いかについては長らく議論されていますがどちらにも一長一短があり結論は簡単に出せるものではないですよね。どっちがお得かみたいな経済面で議論されることが多いですが、この記事では別の側面である健康面からお話ししたいと思います。 結論から言うと、賃貸でも持ち家でも家の性能が高い方を選んだほうが良いということを伝えたいと思っています。実は性能によって、あなた自身や家族の長生きにつながります。特に室温が年中暖かいかどうかはとても大事な要素となります。 以下では、家の中にいるとき寒い時間帯がある、場所によっては寒いことがあるという状態であると、健康リスクが高いということを説明していきま…

  • 【一条工務店】床暖房を24時間稼働!20年2月の光熱費を公開します

    一条工務店を考えられている方で最も気になるのは電気料金ではないでしょうか。 僕も結構いろいろなサイトで見させていただきました。我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の基本情報 20年2月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 給湯 床暖房 IHクッキングヒータ 食洗器 その他の家電 節電について まとめ 我が家の基本情報 まずは我が家の基本情報から紹介しまう。 基本情報 一条工務店 i-smart 平屋 準防火仕様 建築面積:36.55坪 延床面積:34.60坪 太陽光パネル:19.74kW 断熱地域区分:Ⅲ+オールウレタン仕様 電力会…

  • 土間収納の間仕切りにロールカーテンを選んだ3つの理由

    我が家には、いわゆる土間収納となる場所を作っています。 土間収納は、「玄関収納」とか「シューズインクローク」とか「シューズインクローゼット」などとも呼ばれますね。中には入れたくないけど、外には出しておけないものを収納するのに役立つエリアです。 また、土間収納を入口としても活用したり、ファミリークローゼットやファミリー玄関など、お客様用の玄関とは別に家族用の玄関を用意し、そこをクローゼットのように使うなど、活用の方法は広いです。 ただ我が家では土間収納のようなものを作っていますが、間仕切りとなるものはありません。玄関土間の延長線上でしか使っていないのです。ただいつでも間仕切れるようにロールカーテ…

  • 【太陽光発電】2月の発電量と売電価格!予想より下回ったとしても自家消費メリットはやはり大きい

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると思い、屋根全体に載せれるだけ載せています。そのため発電量もかなりのものです。 我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べてもかなりの容量を設置できていると思います。 太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思いますので、参考に発電量と売電価格について我が家の状況をお伝えします。 我が家の太陽光発電 2020年2月の太陽光発電量・売電価格 シミュレーションとの比較 過去の売電価格との比較 自家消費を基本戦略としているため電気消費量が大きくなる…

  • 【一条工務店】床暖房を24時間稼働!20年1月の光熱費を公開します

    一条工務店を考えられている方で最も気になるのは電気料金ではないでしょうか。 僕も結構いろいろなサイトで見させていただきました。我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の基本情報 20年1月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 給湯 床暖房 IHクッキングヒータ 食洗器 その他の家電 節電について まとめ 我が家の基本情報 まずは我が家の基本情報から紹介しまう。 基本情報 一条工務店 i-smart 平屋 準防火仕様 建築面積:36.55坪 延床面積:34.60坪 太陽光パネル:19.74kW 断熱地域区分:Ⅲ+オールウレタン仕様 電力会…

  • 【太陽光発電】1月の発電量と売電価格は!?予測値と比べてみました

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると思い、屋根全体に載せれるだけ載せています。そのため発電量もかなりのものです。 我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べてもかなりの容量を設置できていると思います。 太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思いますので、参考に発電量と売電価格について我が家の状況をお伝えします。 我が家の太陽光発電 2020年1月の太陽光発電量・売電価格 シミュレーションとの比較 過去の売電価格との比較 太陽光発電の方針について 最後に 我が家の太陽光発電 …

  • 【お金と子ども】お小遣いをあげる?あげない?あげてもいい理由と5つのルール

    お小遣いをあげるべきか否かについて考えたことはあるでしょうか。 子どもとお金と関係性については育児において大きなテーマです。そのため様々な人が本や記事を書いているわけですが、僕が読んだ限りでは、お小遣いは上げるべきではないという意見が多いように思います。 子どもにお小遣いを絶対にあげてはいけない理由 News&Analysis ダイヤモンド・オンライン かわいい子には「こづかい」をあげるな! ‾誰も教えてくれなかった人生に本当に役立つ「お金の取り扱い方」 お小遣いを上げてはいけない側の主張としては、お金は労働の対価であり無条件にお小遣いを上げることは労働の対価という意識をなくさせるとい…

  • 【太陽光発電】12月の発電量と売電価格は!?予想より下がった?上がった?

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると思い、屋根全体に載せれるだけ載せています。そのため発電量もかなりのものです。 我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べてもかなりの容量を設置できていると思います。 太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思いますので、参考に発電量と売電価格について我が家の状況をお伝えします。 我が家の太陽光発電 2019年12月の太陽光発電量・売電価格 シミュレーションとの比較 過去の売電価格との比較 シミュレーションと比較すると予想通り? 太陽光発電の…

  • 【確実な節約術】家を買ったら生命保険料を下げるチャンス

    家を買った後に、保険見直しをしているでしょうか。 住宅ローンを借りて家を購入する場合、同時に団体信用生命保険という保険に加入していることが多いです。長ったらしい名前ですね。これはローンの条件にもなっているため自動的に加入することになります。 団体信用生命保険は生命保険ですから、すでに加入している生命保険と重複する部分があったり、保険金額が大きくなりすぎていたりするため、保険を見直す必要があります。 家という巨額の商品を購入して、わずかな保険料の差額を計算するのが面倒くさいと思うかもしれませんが、数十年と続けると莫大な金額となるため馬鹿にはできません。 今回は簡単にわかりやすくその必要性と必要な…

  • 【一条工務店】カーテンは不要?一条工務店の我が家でもミラーレースカーテンをつけた理由

    一条工務店ではハニカムシェードが標準のため、カーテンを取り付ける必要がなくても良いです。カーテン代も家一軒分と考えると数十万と結構かかるため、コストの点ではとても助かります。 ただハニカムシェードでは外が全く見えないし、太陽の光も分散されてぼんやりしているので明るさはあまりありません。なので、ハニカムシェードだけではやはり生活する上では問題点がありました。 それを解決するためには我が家ではミラーレースカーテンと呼ばれる外から覗かれにくいカーテンを採用することとしました。実際に採用したときに本当に外から覗かれにくい? 設置するときになにが問題となるの?について紹介します。 以下の方のご参考になれ…

  • 廊下のちょうどいい広さと我が家の廊下について

    廊下がない方が部屋を大きくできるので良いという話もよく聞きますが、もし廊下を作るとするとどのくらいの広さがあれば良いのでしょう。 今回は新築を建てる時に家の間取りにおいて廊下の広さをどうするべきかについて記事でまとめました。新築で間取りを検討されている方の参考になれば幸いです。 ハウスメーカーや工務店によって広さが違う? 一条工務店は尺モジュール 廊下の広さ(幅)は悩みどころ 廊下のちょうどよい広さ(幅)を考える 人が通る上で必要な広さは? 介護やバリアフリーを考えると廊下は広い方が良い 間取り上での注意点 廊下の狭さを克服できるか?その方法 片側を窓にすることで圧迫感を消す 吹き抜けor階段…

  • 【一条工務店】床暖房を24時間稼働!12月の光熱費を公開します

    一条工務店を考えられている方で最も気になるのは電気料金ではないでしょうか。 僕も結構いろいろなサイトで見させていただきました。我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の基本情報 12月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 給湯 床暖房 IHクッキングヒータ 食洗器 その他の家電 節電について まとめ 我が家の基本情報 まずは我が家の基本情報から紹介しまう。 基本情報 一条工務店 i-smart 平屋 準防火仕様 建築面積:36.55坪 延床面積:34.60坪 太陽光パネル:19.74kW 断熱地域区分:Ⅲ+オールウレタン仕様 電力会社:…

  • 住宅ローンは繰り上げ返済をしないほうが良い2つの理由

    家を一括で買えるお金があったとしても、住宅ローンを借りたほうが良いほど低金利の時代が続いています。住宅ローン控除を10年間受けることで金利以上にプラスになるからです。 ただ、住宅ローンを10年借りた後に繰り上げ返済を検討されている方は多いと思います。かくいう僕もそうでした。ローン控除を受けられる10年間の後は繰り上げ返済しようと思っていました。しかし、今は少し考え方が変わりました。 住宅ローンを繰り上げ返済しないほうが実はメリットがあるとすれば、みなさんはどう考えるでしょうか。僕の考えを紹介します。 住宅ローンの繰り上げ返済とは 10年間はローン控除対象なので繰り上げ返済は不要 住宅ローンの繰…

  • 【一条工務店】平屋でも勾配天井を採用しなかった6つの理由

    吹き抜けは、一条工務店で良く見られる間取りですね。2階部分まで大きな空間を使うことができるので開放感ある間取りにすることができます。断熱気密のない家では吹き抜け部分が寒くなる要因なので採用しないほうがよいですが一条工務店では断熱気密については問題ないのでぜひ採用したい間取りです。 しかし我が家は平家なので大きな吹き抜けは作れません。憧れではあったのですが吹き抜けは2階部分がないと間取り上無理なのです。その代わりにではないですが平屋にも勾配天井という選択肢があります。これも天井高を屋根の形に上げることによって開放感を味わうことができます。 ただ勾配天井も我が家では採用するに至りませんでした。採用…

  • 【太陽光発電】2020年も太陽光パネルを設置したほうがよい?⇒自家消費にメリットあり!

    一条工務店で家を建てる場合に魅力的なのが屋根一体型の大容量太陽光パネルです。屋根全体を敷きまなく埋めるので太陽光パネルを最大限設置することができます。 我が家でも太陽光パネルを採用しました。我が家は平屋になるので、屋根の面積を2階建てよりも大きくとれます。そのため、より大きな太陽光パネルを設置することができています。 ほかのメーカーや工務店で家を建てる場合、一体型ではない太陽光パネルを設置する場合もあるかと思いますが、その場合も気になるのが売電価格ではないかと思います。 ただ売電価格は年々下げられています。売電価格が電気代に上乗せされ消費者の負担が増加しているという昨今の風潮から、売電価格も今…

  • 【太陽光発電】12月の発電量と売電価格は!?予想より下がってしまった原因

    我が家は屋根に太陽光パネルを設置してます。売電価格が下がっているとはいえ、太陽光パネル自体の価格も下がっているため、トータルではメリットがあると思い、屋根全体に載せれるだけ載せています。そのため発電量もかなりのものです。 我が家は平屋にしているため、2階建ての家に比べてもかなりの容量を設置できていると思います。 太陽光パネルを載せるかどうか悩んでいる方もいると思いますので、参考に発電量と売電価格について我が家の状況をお伝えします。 我が家の太陽光発電 12月の太陽光発電量・売電価格 シミュレーションとの比較 過去の売電価格との比較 発電量が下がった2つの要因 電気の消費量が大きくなった 日照時…

  • 【一条工務店】床暖房をつけっぱなし! 11月の光熱費を公開します

    一条工務店を考えられている方で最も気になるのは電気料金ではないでしょうか。 僕も結構いろいろなサイトで見させていただきました。我が家の電気料金についても紹介したいと思います。何かの参考になれば幸いです。 我が家の基本情報 11月の電気代 これまでの電気代 我が家での電気の使い方 床暖房 IHクッキングヒータ 食洗器 その他の家電 節電について まとめ 我が家の基本情報 まずは我が家の基本情報から紹介しまう。 基本情報 一条工務店 i-smart 平屋 準防火仕様 建築面積:36.55坪 延床面積:34.60坪 太陽光パネル:19.74kW 断熱地域区分:Ⅲ+オールウレタン仕様 電力会社:中部電…

  • 楽天スーパーセールで簡単にポイント10倍にする方法を紹介!ふるさと納税を活用する!

    皆さんご存知でしょうか。現在楽天では、12月11日(水)1:59まで楽天スーパーセールを開催中です。 定期的に開催されていて、楽天ポイントを貯める大チャンスです。ここで一気に買いたいものを買い、大量のポイントをゲットするという方も多いでしょう。 その中でもショップ買いまわりで異なるショップごとに+1%のポイントが付与されていくショップ買いまわりキャンペーンは有効に使っていきたいところ。なので、できるだけ複数の商品をまとめて購入したほうがお得になります。 ただ、そこまで多くの商品を買うことは中々ないはず。そこで、そんな時にもお得にポイントをゲットする方法を紹介します。それはふるさと納税という制度…

  • 今からでも遅くない!ふるさと納税は超お得な制度【12/31まで】

    今年も残すところ、1か月となりました。 皆さん、やり忘れていることはありませんか。 そうです。ふるさと納税です。 まだ、やったことがないという方、やり方が分からなくて二の足を踏んでいるという方、たくさんいると思います。かくゆう僕もそうでした。 でも言わせてもらいます。 今やらなくていつやるの!・・・今でしょ!(古い) ということで、今からでも12月末までは今年分の枠が使えますので、今から始めても全然遅くはないです。なので、まだふるさと納税を始めていない人に向けて始めるための紹介記事を書かせてもらいます。 ふるさと納税とは お得になる人 ふるさと納税の特徴 ふるさと納税の流れ 注意すること 僕が…

  • 我が家で採用して良かったオプションTOP8を紹介します

    一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外仕様=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 8月に入居して以来、4か月が経過しました。生活にもようやく慣れてきましたので、ここでオプションについて使い勝手などを踏まえ、よかったものをランキング形式にお伝えさせていただこうかと思います。 オプションについての詳細は以下でまとめています。 www.nas-note.com

  • 【一条工務店】入居宅・お宅訪問して質問したことと僕が感じたこと

    一条工務店で契約する前に、実際に建てた方のお宅に訪問する機会がありました。モデルハウスとは違い、リアルな住宅を見ることができるので、とても参考になります。 あとあとの設計時でも活用できるので積極的にお宅訪問に行くことをお勧めします。僕もかなり参考にさせてもらってたりします。今回は、僕がお宅訪問した時のことを紹介します。 お宅訪問の方法 お宅訪問は何が目的? お宅訪問時にはたくさん質問しよう 僕が訪問したお宅を紹介 ismartの2階建のお宅 ismart平屋のお宅 お宅訪問してみた感想 お宅訪問の方法 一条工務店であれば営業担当からお宅訪問するかどうかを聞かれるのかなと思います。聞かれなければ…

  • 【間取りで後悔しないために】照明のスイッチの位置で我が家で考えたこと

    今回は、照明のスイッチについて検討してきたことを紹介します。 間取りを考える上で、照明のスイッチの位置って見過ごしがちじゃないかなと思いますが、個人的には間取りを考えるのと同時に考えなければならないことだと考えています。なぜなら生活動線、家事動線に直接影響を与える部分だからです。 これまで、本ブログではコンセントの位置や、窓の高さなど細かい部分に悩んできましたが、照明のスイッチも同じかそれ以上に、神経を使ったところだったりします。 我が家で考えてきたことをまとめましたので、ご参考になれば幸いです。 照明のスイッチの位置は間取りと同じくらい重要な問題 我が家のスイッチ位置の方針 出入り口にスイッ…

  • 結構後悔しがち!?我が家のコンセントの配置と数を紹介

    家に住み始めて後悔することが多い、コンセントの位置と数について、今回まとめてみました。我が家で採用したコンセントの数と位置について、紹介させてもらいます。 どういう考えのもと、コンセントの数を考えたかを紹介します。 一番の後悔ポイントはコンセントの数? コンセントの配置・数についての我が家の考え方 コンセントの種類 ・標準(差し込み口が3つ) ・JCLコンセント ・JCTコンセント ・JCコンセント 我が家のコンセントの位置と数 全体図 リビングダイニング 主寝室 子供部屋 まとめ 一番の後悔ポイントはコンセントの数? 暮らし始めて後悔することが多いのがコンセントのようです。以下のような悩みが…

  • 意外に盲点!後悔しない窓の高さと我が家で考えたこと

    家の間取りを考える時、間取り図を設計士さんに書いてもらいますよね。なので、家の設計は基本的に平面上に書かれた間取り図をもとに行われます。ただ、平面だけで考えてしまうと、意外な盲点があります。それが、上下方向、つまり高さについてです。 キッチンの天板の高さとか、テレビボードの高さ、コンセントの高さなどについてなどですね。ただ、これ自体は結構、設計士さんにも聞かれるので、気にすると思うんですが、意外に盲点になるのが、窓の高さです。特に腰窓の高さについては、僕には盲点でした。 今回は、意外に盲点になる窓の高さについて、我が家で採用した窓の高さの理由も含めて、紹介していたいと思います。 一条工務店の腰…

  • 一戸建てがほしいと思ったときに購入予算を決める方法

    今回は僕が購入するときに考えたときの考え方を紹介します。ライフシミュレーションのように詳細に検討していくものもありますが、それよりは簡単に計算する方法を紹介します。

  • 子どもの脳の発達に一番重要なことは「遊び」である理由

    子供の将来について考えない親はいないですよね。 早い時期から、英語の教育だったり、音楽の習い事だったりさせている親御さんも少なくないのではないかと思います。早ければ早いほど、身につくスピードも速いですし、他のことの差もつけることができると思いますよね。 僕にも一人娘がいます。 彼女が将来どの職業に就くにしても、その選択肢を持つためにも難関大学などに進学してほしいと漠然とでも考えていたりします。 では果たして、子供にとってどのような教育が一番大切なのでしょうか。 この記事での結論は、「遊び」こそが子供の脳の発達にとって最も重要であるということをお伝えしたいと思います。 外で遊ばない子供の学力は低…

  • 高気密高断熱の家でもエアコンより床暖房が良い理由

    本当に高気密高断熱の家では無駄なのか。僕が調べてきた中での結論は、高気密高断熱であっても、採用できるなら床暖房のほうが良い、ということです。 今回、この結論に至る考え方について、この記事でまとめました。

  • 【Google砲】アクセス数が爆上げ!ほぼ2連続でGoogleのおすすめ記事に選ばれた理由とは!?

    Google砲が直近の記事2つで連続して発生しました。 夜に記事を書いて、朝起きてみると、アクセス数が激増!!何が起こったのか調べていくと、どうやらGoogle砲でした。 奇跡的としか言いようがありません。狙ってもいないですし、というか狙えません。偶然とは思いますが、何か法則があるのかもしれません。 何かに参考になるかと思い、僕がGoogle砲に被弾したときの状況を紹介します。 Google砲とは Google砲に2回被弾したけど、アクセス数の伸びが全く異なる 被弾1回目 Googleアプリの「Discover」によるGoogle砲 1回目前後のブログの状態 被弾2回目 Google Chro…

  • 我が家で採用したオプション総額 まとめ

    どうも、一条工務店で平屋を建築中の、なすくすです。 一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外仕様=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 これまで、5回にわたって、我が家で採用したオプションを紹介してきました。今回は、我が家で採用した全てのオプションの総額をまとめてみました。 関連記事 我が家で採用したオプションを紹介【キッチン編】 我が家で採用したオプションを紹介【リビング・トイレ・洗面編】 我が家で採用したオプションを紹介【内装・設備編】 我が家で採用したオプシ…

  • 我が家で採用したオプションを紹介【基礎・屋外編】

    どうも、一条工務店で平屋を建築中の、なすくすです。 一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外仕様=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 中には、これもオプションなの!?というものもありますが、サービスで無料としてつけられるものもあり、満足いくオプション選びができたと思います。 我が家で、限られた予算の中でも、これだけは採用したいと思った厳選のオプションを紹介します。選んだ理由も紹介したいと思います。 今回は、基礎・屋外のオプション について紹介します。 関連記事 …

  • 我が家で採用したオプションを紹介【電気系編】

    どうも、一条工務店で平屋を建築中の、なすくすです。 一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外仕様=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 中には、これもオプションなの!?というものもありますが、サービスで無料としてつけられるものもあり、満足いくオプション選びができたと思います。 我が家で、限られた予算の中でも、これだけは採用したいと思った厳選のオプションを紹介します。選んだ理由も紹介したいと思います。 今回は、電気系のオプション について紹介します。 関連記事 我が…

  • 我が家で採用したオプションを紹介【内装・設備編】

    どうも、一条工務店で平屋を建築中の、なすくすです。 一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外仕様=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 中には、これもオプションなの!?というものもありますが、サービスで無料としてつけられるものもあり、満足いくオプション選びができたと思います。 我が家で、限られた予算の中でも、これだけは採用したいと思った厳選のオプションを紹介します。選んだ理由も紹介したいと思います。 今回は、内装・設備系のオプション について紹介します。 ほかのオ…

  • 我が家で採用したオプションを紹介【リビング・トイレ・洗面編】

    どうも、なすくすです。 前回のキッチンのオプションに続き、住宅設備を中心に紹介します。今回はリビング、トイレ、洗面室のオプションです。ここも、いろいろ妥協はしましたが、入れ込むところは入れ込んでいます。 リビングは完全に僕の好みで、洗面室は妻の要望が盛り込まれています。オプションを採用した理由も合わせて紹介するので、参考になれば幸いです。 リビング・トイレ・洗面のオプション一覧 オプション詳細 オリジナルテレビボード9.0尺・・・360,000円 天井埋込型スピーカーシステム・・・53,300円 サブウーファー(SUB100PBK)・・・26,000円 床補強・・・9,000円 トイレ変更(タ…

  • 我が家で採用したオプションを紹介【キッチン編】

    どうも、なすくすです。 一条工務店は、標準仕様が充実していて、標準だけでも十分満足いく家を建てることができます。一条工務店としてもそれを売りにしています。それでもやはり、標準外使用=オプションを選択することでより一層の満足度が得られます。 中には、これもオプションなの!?というものもありますが、サービスで無料としてつけられるものもあり、満足いくオプション選びができたと思います。 我が家で、限られた予算の中でも、これだけは採用したいと思った厳選のオプションを紹介します。選んだ理由も紹介したいと思います。 まずはキッチン編から。 キッチンのオプション一覧 オプション詳細 スマートキッチン(ワイドカ…

  • 【保存版】土地をはじめて買う人のための地震や災害のリスクを調べる方法

    日本は災害大国です。誰しもが災害に見舞われる可能性があります。ただ、被害の大きさは地域により様々です。なので、土地を買うのであれば、その地域の災害リスクについて事前に調べておいたほうがよいに決まっています。 でもどうしたら、地域の災害リスクを知ることができるでしょうか。今回は、その地域に起きるであろう将来の災害リスクについての調べ方をまとめました。 地震や災害に弱い土地・強い土地の調べ方 地震に強い安全な地盤か 災害に弱い地域ではないか 過去の災害を調べる 古地図を活用する まとめ 地震や災害に弱い土地・強い土地の調べ方 地震に強い安全な地盤か 全ての土地は同じように見えて、揺れやすい土地、液…

  • 【保存版】土地をはじめて買う人のための用語集

    普段から土地情報を見ている人はいないでしょう。 家を買おうと考えてから、土地の情報を初めて見るという人は多いと思います。僕もそうです。そのときに、知らない単語、違いが分からない言葉がありました。調べるのに苦労をしたので、ここでまとめてみました。 土地情報の用語説明 坪単価 建ぺい率、容積率 接道、間口 上下水道 ガス 変形地、旗竿地 建築条件 用途地域 防火地域、準防火地域 まとめ 土地情報の用語説明 坪単価 言わずもがな、土地の価格ですね。1坪当たりの土地の値段を表します。ほかの土地と比べて高いのか低いのかを判断するときに使います。その地域の土地の相場を知ることで、土地を決める際に決めやすく…

  • 廊下を少なくしたほうが良い!?それでも廊下をあえて作る理由

    間取りを考えるときに、部屋をできるだけ広く作りたいですよね。そうなると、できるだけ廊下を少なくしたくなるものです。 我が家も廊下をできるだけ小さくすることを考えてました。でも、廊下は通路としての役割以外にもとても大切な役割があります。今回は廊下について考えたいことを紹介します。 できるだけ廊下は作らない方がよい?廊下を少なくするメリットとデメリット メリット1 部屋が広く使える 廊下のない間取り 廊下のある間取り メリット2 建築費を下げられる。 メリット3 動線が短くできる できるだけ廊下を少なくするには スキップフロアにする 家全体をワンルームとして設計する 廊下を活用する(収納、本棚、マ…

  • ロスガード(24時間換気)の設置条件と我が家の4つのこだわりポイント

    どうも、なすくすです。 今回は、一条工務店の24時間換気システムであるロスガードについての記事です。おそらく、一条工務店の施主が一番悩むであろうロスガードの配置の問題について、僕がどう考えたかを紹介します。 ロスガードは第1種換気システム ロスガードは熱交換換気 ロスガードは全熱交換式 花粉除去率99% ロスガードの配置条件 ロスガードを設置する上での絶対条件 ロスガードを配置するうえでの注意点 我が家のロスガード位置と考え方 ロスガードを設置した場所 配置のこだわりポイント ダイニングの割と近くは?汚れ問題について 主寝室に隣でも良いの?音問題について まとめ ロスガードは第1種換気システム…

  • 平屋を建てた理由(メリットデメリット)は移動が楽になる生活動線のシンプルさ

    どうも、なすくすです。 現在、一条工務店でi-smartの平屋を建築中です。 今回は僕が平屋に決めた理由を紹介したいと思います。 世の中、注文住宅といえば、二階建て、もしくは三階建てなどが多いと思います。僕もそれが当たり前と考えていました。僕の住むことになる地域も決して平屋は多くありません。ほとんどは二階建てです。そんな中でも敢えて平屋を選択しました。 これからお話しする平屋のメリット・デメリットを紹介し、僕が平屋を選んだ理由を述べていきたいと思います。これから平屋を建てようと思っている方、平屋に少し興味がある方の参考になればと思います。 平屋は人気!? 平屋のメリット 生活動線がシンプルで、…

  • 家の収納は足りていますか?戸建てにとっての理想の収納率と我が家の収納率を紹介

    どうもなすくすです。 今日は住まいについての悩ましい問題について考えていきたいと思います。 いきなりですが、住んでみて後悔したポイントってありますか? 家は3回建てて理想の家になるといいます。誰しも後悔や失敗があると思います。 実際に住んでみてから、わかったこと、失敗だったということってあると思います。僕の家も現在建築中なので、これから予想していない部分での失敗があるのだろうなと考えています。 間取りの一番の失敗は収納! 理想の収納率 収納率の計算方法 我が家の収納率を計算 それぞれの収納の大きさを計算 我が家の収納量の全てを合計 結果、我が家の収納率はどうなった? 収納不足を補う我が家の対応…

  • 【間取り】洗面所・風呂・廊下・ホール:欲張り切った間取り

    どうも、なすくすです。 間取りの紹介シリーズも、玄関、リビング、ダイニングキッチン、主寝室、子供部屋ときて、ついにラストです。残っているのは、洗面所、お風呂、トイレなどの水回りと、廊下・ホールなどです。ここをまとめて紹介していきます。 洗面所まわりの間取り 洗面室・脱衣室 洗面化粧台 スロップシンク(洗濯流し) ホスクリーン 洗面室は脱衣室も兼ねる お風呂 トイレ 廊下・ホール まとめ 洗面所まわりの間取り 洗面室とお風呂とトイレは家の真ん中に集中して配置しています。狙っているというよりは結果的にこうなったという感じです。 では、ひとつひとつ細かく見ていくことにします。 洗面室・脱衣室 洗面室…

  • 【間取り】子供部屋:8畳で2人部屋のレイアウトで考えたこと

    どうも、なすくすです。 段々と暑くなってきましたね。うちではもうクーラーを使いだしました。 今回は子供部屋について書いていこうと思います。子供の部屋って、家族構成にもよるので、本当に人それぞれ、家族それぞれといった感じだし、個室が必要か必要でないか、という考え方もあるので、難しいですよね。 僕の場合は、子供は3人ほしいと思っているので、3人の子供部屋について考えてきました。子供部屋はずっと同じ形で使っていくことっておそらくないと覆います。どのような間取りになったかもありますが、どのように使っていくつもりかについても、紹介したいと思います。 子供部屋の間取り 子供部屋は2つ作りました 2人1部屋…

  • 【Google AdSense審査】「サイトの停止または利用不可」で不合格になったら試してほしいたった一つのこと【はてなブログ】

    どうもなすくすです。 Google AdSenseに合格しました。 3回目にしてようやく合格です。その時に僕がやって合格に結びついた方法があるので、紹介します。 「サイトの停止または利用不可」というのが不合格の理由ですが、単純な作業だけで買う決することができました。解決方法が分からず悩んでいる方の助けになれば幸いです。 不合格の理由は「サイトの停止または利用不可」 不合格になったら、なぜ不合格なのか通知してくれるようです。 わがブログの不合格理由は、「サイトの停止または利用不可」となっていました。 独自ドメインを取ったばっかりだからなのかと思ってみたものの、ブログへのアクセスも特に問題なさそう…

  • 【間取り】主寝室・書斎:シングルベッドを2つ置いても余裕+書斎スペースだって作れる広さ

    どうも、なすくすです。 最近、のどを痛めました。非常に辛いです・・・ さて、間取りを紹介するシリーズをずっと書いていますが、まだまだ続きます。書くのが楽しいので許してください。笑 今回は主寝室の間取りを紹介します。単に寝るだけの部屋ではありますが、寝ている時間を数えれば、もしかすると、一生で一番いる部屋になるかもしれません。特に日中は会社に行っている人は特にそうですね。なので、おろそかにはできない部屋です。 また、書斎を兼ねた間取りにすることもあります。僕の場合もそうです。どういう風に使うかも含めて、紹介していきます。 間取りの紹介 主寝室の収納は僕専用と妻専用2つ もしものときのホスクリーン…

  • 【間取り】ダイニング・キッチン:オープンで明るいキッチンや、回遊できる間取りなど7つのこだわりのポイント

    昨日まで、38度の熱に悩まされていた なすくすです。 久々に風邪をひきました。年のせいか、なかなか治らないですね。つらい。 さて、今回はダイニング・キッチンについての間取りと、こだわりポイントについてお話しさせていただきます。 リビングとダイニングは、間取り的にはLDKとして一体型ですが、やはりそれぞれのこだわりがあるため、記事は別々に分けました。 リビングについては以下の記事でも紹介しています。 www.nas-note.com ダイニングの間取り ダイニングのこだわりポイント オープンで明るい対面キッチン パントリーで収納への不満解消 天板が天然御影石のカッコいいシステムキッチン 広めの天…

  • 【間取り】リビング:勉強机やリビングの収納などの6つのこだわりのポイントを紹介

    どうも、なすくすです。 令和になって一発目です。 これからも間取りの紹介の記事を書いていきます!! さっそくですが、今回はリビングの間取りを紹介しようと思います。 リビングは 起きている間はおそらく一番いる場所です。なので、いろいろなモノを置きたい、͡コトを行いたい場所ですよね。私も、いろいろ考え、こだわったポイントは多いです。ここでは、間取りとこだわりポイントを紹介します。 リビングの間取り リビングのこだわりポイント 正方形にして部屋を広く感じるようにする ピアノの設置&床補強をする 子供の勉強机は作り付けにしない 天井スピーカーでサラウンド 物干し金物をリビングに設置する テレビ台となる…

  • 【間取り】玄関:中庭を望む、ロードバイクを置き方を考えた玄関を紹介

    玄関は厄介(やっかい)な存在です。 玄関とは、家(内)と外を分ける重要な場所であり、来客を迎えるときに一番最初に見られる部分です。しかし、玄関にずっといるわけではない。 大事なんだけど、それほどはいらない、微妙な存在です。 そんな玄関について書いてみました。 理想の玄関のイメージ 玄関の要望まとめ 玄関の活用方法 玄関、土間収納に収納したいもの 玄関じゃなくてもいいけど収納できると便利 外の物置でいいもの 玄関の間取り変遷 間取り初回 間取り変更1回目 間取り変更2回目 間取り変更3回目 玄関の間取り 間取り最終版 まとめ 理想の玄関のイメージ 僕がいいなあと思っていた玄関です。今の形とはだい…

  • 【間取り公開】一条工務店 i-smart 平屋(34坪)

    春が通り過ぎたのか、暑さ増すばかりの今日この頃。 どうも、一条工務店でi-smartの平屋を建築中のなすくすです。 ああ早く完成した家に住みたいなあ・・・ と、気持ちを抑えきれないですが、ここでひとまず間取りの公開をしておきます。 他のブログでも間取りについてはとても参考にしてもらったので、そのお返しというわけではないですが、誰かの参考になれば幸い、ということで、紹介させてもらいます。 家が建つ土地の情報 広さは、86坪ちょい 南北に細長い形をしている。東西は、車3台分くらい。 隣は民家と、民家が建つ予定(と聞いている)空き地 北側に水路がある 南側で道路と接している。道路幅は6mくらい 準防…

  • 【大人の教養】絶対に見るべきNHKのおすすめ番組11選【2019年度版】

    皆さん、NHKを見ていますか。見てないというアナタは絶対に損をしていると断言できます。 NHKは、公共放送のためか、クオリティの高い番組が非常に多いです。下手な本を読むよりは、はるかにNHKの番組のほうが優れていると感じます。仕事帰りなど、時間がない場合でも、流し見程度で理解できたりします。 大人が見るべき番組は本当に多く、しかもよく出来ています。NHKを普段見ていない人にこそ、ぜひ知ってもらいたい、NHKで見るべき番組を10つ紹介します。 前回紹介したときから、以下の4つの番組が終了してしましました。2019年度版として、新たに加筆修正しています。また新しくおすすめ番組を追加しました。 前回…

  • 冬に暖かい家がほしい!ハウスメーカーを選んだ方法と厳選ハウスメーカー

    ようやく冬が終わり春っぽくなってきて、日々暖かくなりましたね。それなのに花粉症で外に出れないというもったいなさを感じる今日このごろ。 今年の冬も寒かったですね。家の中も寒くて、朝起きるのがつらいのなんの。家をたてるときは絶対に暖かい家にするぞ、と思ってました。そんな私にとっては冬に暖かい家は絶対条件で、そこを一番に探しました。 ひとくちに暖かい家 といっても、そんなの人それぞれでしょ、と言われればそのとおりなのですが、いろいろ調べているうちにわかってきたことがあったので、この記事で共有できたらと思います。

  • 私が一条工務店を選んだ7つの理由

    実は最近、一条工務店で、家を建てました。(厳密には今建ててます) 最近、ブログの更新が全く停滞していましたが、この間に注文住宅を探したり、間取りを決めていたりと色々ありつつ、子育ても同時にしており、余裕がなかったことが原因です。 最近は落ち着いてきたので、私が家を建てるに当たって考えてきたことを少しずつまとめていこうかと思っています。 まずはじめに、私がなぜ一条工務店を選んだのか、ということを書いていこうと思います。一条工務店のブログは多いですが、私なりの視点で書いていこうと思います。

  • 住宅展示場に行く前に知っておくべきこと③ ~広告や営業マンに騙されない方法

    最近、寒暖の差が大きくなってきましたね。風邪をひかないよう注意してください。 どうも なすくす です。 今回も前回、前々回に続き、住宅展示場に行く前に知っておくべきことを書いていきます。今回は小ネタが多くなっていますが、重要だと思うことなので、まとめてみました。

  • 【期間限定】Audibleを聴くだけで、アマゾンで最大3,000ポイントがもらえるキャンペーンをやらなきゃ!

    ↑これはamazonリンク(バナー広告です) 2019年5月8日(水)23時59分(日本時間)まで、Audible(オーディブル)の無料体験をすると、Amazonポイントがもらえます!しかも、プライム会員なら3000ポイントもらえます。 会員になることが条件ですが、無料期間があるので、その間だけ聴いて、その後にやめてしまってもAmazonポイントだけゲットだけできます。条件もかなり簡単なので、みなさんもこの機会にいかがでしょうか。

  • 住宅展示場に行く前に知っておくべきこと② ~家の性能について

    前回は、住宅展示場に行く前に知っておくべきこと①として、住宅メーカーの種類について述べてきました。 では、どの住宅メーカーが良いのでしょうか。それについて考える前に、そもそも家自体にどのような性能があればよいのかについて、考えていきましょう。これを決めれば、住宅メーカーを大きく絞ることができます。

  • 育児でも役立つ!Amazon Echoを1年以上使ってみた感想と使い方を紹介

    スマートスピーカーはご存知ですか? Google Homeとか、LINEが開発したClovaとか色々と発売されていますが、私が持っているのが、Amazonから出ているAmazon Echo(アマゾンエコー)というスマートスピーカーです。 Amazon echoが発売された当初に、Amazon Echo Dot(アマゾンエコードット)買ってから、1年以上使用しています。今までそこそこ使ってきて、最近さらに使うようになってきたので、そろそろレビューを兼ねて、何に役立つのか、ということについて紹介していこうかと思います。 また、実は育児・子守をする人にとっても実は役立つということも合わせて紹介できた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なすくすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なすくすさん
ブログタイトル
なすノート@一条工務店で建てたコの字の平屋
フォロー
なすノート@一条工務店で建てたコの字の平屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用