|
|
- 2018/04/16 22:33“子らと岩 映えるペットと 芝の花” 遊べて、登れる花こう岩、ざらざらして少し風化してる
- 岩も子らも、、それぞれは、磨けば光り、花こう岩は、成分比率で、明るくも、暗くにも光る、しかも、磨かれなくても、味を出す。いずれは、風化して砂となり、土となるやもしれん。こんなふうに、しょうむなく なんとか、ええことを言おうとおっさんは、考える。 一日中、ペットと芝桜の写真撮っとるひとがおる。この人たちは、なにゅう考えとるんじゃ・・。 “めっちゃーん、今日は、まったくの屋外管理のタコたちの様子お [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 07:51“咲きて散る 世のつねという 老いの戯れ” 桜の花も、気が付けば雪のようにとけて無く
- 若葉が目に眩しい。 咲いた花も、いつかは散ってしまうもの。とか、恨み言のように云う。 若者も、いずれは年老いてわしらのようになるのは、必然とか、みょうに悟ったふうなことを、つまらない人生を過ごしたから、反省でもしとんかのう “めっちゃーん、気温もあまり低くうならん、ようじゃしぃ 苗たちの様子おねがいしまーす”“めっちゃーん、観察ありがとう、今年は、タコの卍解みれそうじゃーね” “戦争してる [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/06 21:50“若芽もゆ 服も気持ちも ビッグバン” 気の早い 親たちは、事前に校門の前で写真を撮っておる・・
- 入園、入学式は、天気も定まらないし、ごったがえすからそこで、早めに制服を着せて 天気のいい日に 入学する学校へ・・そして写真撮影めっちゃーん、今日は、Euphorbia anoplia ユーフォルビア・アノプリアさんの受粉お願いしまーす “世界で活躍するスポーツ選手 今いるよね” “大空 翼とか、桜木花道、越前リョーマとかねー” “まっ、大谷翔平くんよ!ほかの人、知らんしー” “野球、じゃー” “宝くじの [続きを読む]
-
|
|
|
- 2018/04/02 10:28“目も鼻も 春のおとずれ 反抗期” 脳の神経細胞は、どの程度 からだを支配してるのか
- この花粉的、アレルギー決して 脳が指示して、鼻水、目やにがでる訳もなくこれは、まさかの、そんたく的なものなん・・・人体の不思議、いつごろ、解明できるのかな・・、あー目が、かゆうぅ ユーフォの開花が早まってきたなー、めっちゃん お願いしまーす “そうだねー、タネ→発芽→苗、たのしみじゃー、めっちゃん ありがとう” “なんか、官僚と、官邸 ぎくしゃくしてるねー” “優先順位が、間違っとるんじゃ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 22:02“はるやすみ じいちゃんゆこか ゆうえんち” 日差しは強いは、花粉は飛んでるはで・・
- 一緒に遊んでと、せがんでくるはで、人生の試練がこんなところに待ち受けているとは、“嬉しくもあり・・・” いつの間にか、20度を超える日が続いて、ユーフォの花も、ちらほらと・・・ “めっちゃん、ありがとう、バリダうまく、受粉したかなー” “きょうも、公園お疲れ様です” “家で相手するより、楽じゃー” “孫と公園の方が運動になるわー” “じゃー、一緒にいく?” “主婦に定年なんいじゃから・・” [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 20:06“はなやかに さくらさくさく 今こそは” もう車に乗るのやみょーうおもうんじゃー
- そんなわけで、花盛りの春の日に、いなかのおかんの車を、廃車にした車検の日が4/1日までじゃった。 やはり ギリギリまで 乗っていたかったとか、3/28日にお店に持って行って廃車にした。 来年度の軽四輪の税金がかかってしまうけど、まー、仕方ないかぁー・・。 長い間 ご苦労様でした。(どちらもね)うちのユーフォルビアも、華やかに(まー、と言っても、花はじみじゃけどねー)ねーじみでしょー、でも・・ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 17:15“おとずれて ぽきぽき花菜 持ち帰る” 一番好きじゃ アブラナ科の花芽のお浸し
- この時期、実家の家庭菜園にふゆを越した、水菜や、小松菜がつぎつぎと花芽を伸ばしてくるこれを手で、ポキンと折って とるんじゃー まー、お浸しもよし、これにマヨネーズをあえるもよし冬越した親の野菜は、葉が霜にやられたりして、調理するのが大変なのじゃがこの、花菜は、収穫と調理も両方簡単じゃし 美味しいのじゃ・・ とはいっても、育てておるのは、実家の母料理するのは、奥なんじゃけどねーこちらの、ふゆ越は [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 16:59“舞い上がる ハートのかたち 雲に消え” 春一番の強い 風に・・・
- 向かいの庭に、梅の花。あたたかな、風に散らされ花びらが舞う春をかんじる今日この頃じゃーじゃが、まだまだ癒えぬぞありし日のユーフォルビア・シザカンサ美しき紋様なかなか流通しておらんものじゃーてーか、在りし日とか、言っちゃってるしぃーでー今日の姿は・・・こりゃ、なかなか流通せんわぁー“卒園式この礼服どう〜”“ええんじゃない、わしは・・”“人数制限でだめらしいよ!”“まっ、じいさんが行っても、むさくるし [続きを読む]
-
|
- 2018/03/05 13:13“春雷に おどろき覚める 山の虫” すげー、ばりばり、びりびり 音じゃった。
- 木の葉や、岩の下で冬を越しとるもんも目を覚ましたかな^^まー、普通に起きても、ええ時間じゃったが、今日は、雷にちーとだけ、強制された感じじゃー わしらは、時間の流れの中で、もがいているでも、後戻りはできんこの時間軸に存在する、カリサナ?は確実に・・・・他に、選択の余地があったのか、なかったのかは・・・もう忘れようまずは、在りし日のフォト2枚じゃーかっこええなー^^そして、この冬の 洗礼ののちは・・ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 13:39よろこびよ、さようなら かなしみよ、こんにちは・・・
- ソマリアとソラリス似て非なるものそのこと自体は、人生においてたいしたことではないと、思いたいことでも“脳内物質のダークマター的存在”が悲しむべき事じゃと云うこの雄々しき、姿写真に撮ってて“よかったぁー寒波に耐えきれず・・・こんな感じで、春を迎えます “ひな祭りの菱餅食べよ・・” “えーっ、食べれるん、飾りかと思ってた” “今年は、本物のもち、買ってみたの・・” “毎年、お願いしまーす” “多肉も溶 [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|