chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分という存在は何故存在するのか? http://utantomyu.blog89.fc2.com/

自分という存在、この世界の存在、一体、なぜ、存在するのか?

何故何もないではなく何かがあるのか?それも、よりによって、何故自分が存在するのか?

そら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/06

arrow_drop_down
  • 夜に意識をなくす理由

    夜に意識をなくして熟睡すること。これは寝てから翌朝目覚める間の、自分という魂が試されているチャンスであり、普段強く思っていることが、この睡眠中に出てこなかったらそれは訓練が足りないという証と言えるだろう・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 過去を懐かしむのではなく、これからもずっと解脱するために記録が必要

    今でも時々苦しかった学生のころの記憶が頭に浮かんでくる。とくにあの頃聞いていた曲を聴くと連想されて思い出す。良い思い出だろうと嫌な思い出だろうと、このような記憶の回想法が何か重要なのかもしれない。昔のことを思い出すとそれが懐かしいと、その記憶がどうこうではなく、あの頃に戻りたいという非現実的な空想に向かってしまう。それは良いことなのかどうか。記憶は懐かしむためにあるのではなく、不可能なことを羨望す...

  • 自分という意識に記憶は必須か?

    記憶があることで、朝目覚めた時に自分が何者でどこにいてどういう生活・人生を送っていて、などの情報をすぐに思い出して、普段通りの、昨日の続きの人生をスムーズに再開できている。そして、自分というものを考えるとき、こういう生活背景や自分の個人情報などをまとめて自分自身だと認識していることが多い。しかし、全ての記憶を亡くした全生活史健忘のような人でも自分は自分だと認識できているはずだし、自分というものの本...

  • いちど、やめてもいいかもしれない

    もしかしたら、やめたほうがいいかもしれない...

  • a

    人生はかならず誰かを不幸にしてそのおかげで自分が勝ち上がっている。他人を蹴落としているというほど明らかな自覚をもたらすわけではないけれど、それを気づこうとしないのも罪であろう。人に迷惑をかけている以上、もう自分の幸せをますます追い求めるのは明らかに間違っている。もっと自分を捨てて、自分を犠牲にして、追求していかなければいけない。にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 本当に人生に絶望すると

    人は本当に人生に絶望すると意欲もなくなるし、食欲もなくなるし、もちろん性欲もなくなる。意欲があるならそれは絶望ではない。食欲がまったくなくても、服薬と同じように無理して栄養を摂っている場合はあるだろうが、性欲はないはずだ。むしろ自律神経の勝手な反応はあるだろうが、人間の大脳新皮質、とくに前頭葉がそれどころではないはずだ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 人間の時間、植物の時間、細胞内小器官の時間・・・

    人間の感じる時間の流れの速さ、植物の感じる時間の流れの速さ、細胞内小器官のの感じる時間の流れの速さ、みな違う。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 雑 そのうち消去

    クオリアを論じる際に、自分の見ている赤色が他人の見ている赤色と同じかどうかもそうだが、自分の感じる時間の感覚や、自分が感じる音の大きさなど、いろいろ評価しづらいであろう。昨日の自分と今日の自分でも比較しづらいだろう。しかし、人工知能に目的意識はあるか?何故美味しいとか気持ち良いとか感じる意識が存在するのか?存在しなくても構わないはずだし、感じることなくただプログラムに従って行動を選択して実行するよ...

  • 自分は昨日と違うのか?

    昨日の自分は24時間前の自分?それとも時間がなく、まったく別物??...

  • gy

    gyhじにほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • この世は夢のような不条理な世界

    この世は夢のような不条理な世界で、あの世はもっと秩序のない無の世界で。この世で起きるニュースを見ていると滅茶苦茶なことがよくわかる。何故ウクライナが戦争をやるのかとか、何故災害が同じところに起きているのに人々は住み続けるのかとか、何故何の合意もないのに物価や株価が上がるのかとか、何故治験が充分済んでいないワクチンを疑いもせず接種するのかとか・・・あの世の魂から見たら、この世はまだ秩序があるほうなの...

  • 現実的に考えると

    人生も長く生きていると段々この世界や人生についてわかってきた。ただし、あくまでも推測でしかないが。まず全知全能の神はいないけれど、この世の人間に介入してくるあの世の霊なのかエネルギーなのかそういう存在がいるのだろう。ただそんな存在は何故この世が生まれたのか理由を知らないし、そもそも、この世界がゼロからある日誕生したかどうかもわかっていない。おそらく、この世に生きている人間も死後にはそういう存在か、...

  • いなくなった家族が戻ってきているという夢や錯覚

    仕事から帰宅して家に帰るとすでに亡くなった家族が玄関で出迎えてくれたり扉を開けて笑顔で迎えてくれたりそんな夢というか空想というか錯覚は本能のなせる業か?いや、あくまでこれは自分の意識が自分の医師でやっているだけだ・・・・...

  • 疲れ果てる・・・・

    疲れずに安楽に平穏に、別な言い方をすれば、怠けて、生きるのが理想だとは言わない。しかし、重荷が重すぎて、もう早く生を終えたいと思うことはいくらでもある・・・そういう人間ほど長生きしてしまう・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 子どもの精神の成長

    3歳目以降に自己意識ができる7歳までに言語を獲得する10歳ごろ自我が完成する11~14歳ごろに自己中心的になる15歳以降は汚くなる・・・以後、人は成長しないいつまでたっても精神は変わらない、成長しない何故だ?...

  • 羨望

    羨む羨望こころが病む...

  • キリスト教の許しは不合理?

    イスラム教とユダヤ教は徹底している。目には目を、だ。それを否定するのがキリスト教だ。しかし、許して、一体何か生産的な前向きな対応となるだろうか?もちろん、子牛をクマに食べられた母牛はクマを恨まないだろう。許すというか、根に持たない・・・そして、クマに気を付けるよう記憶や行動が強化されるだろう。しかし、たとえば、毎日毎日上司から理不尽なパワハラを受け、それに抗議することなく毎日馬鹿みたいに笑顔でいた...

  • こども(何も考えない大人)は騙されやすい

    VRゴーグルなどは子供でも何が何だかわからなくても欲しがる。バーチャルは意味が無い...

  • どうでもいいことに騙されてはいけない

    大事なことは、どうでもいいことに隠されがちだ。どうでもいいことに振り回されて大事なことを見失わぬようににほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 騙されてはいけない

    紅葉シーズン赤いモミジや木々の葉っぱを美しいと思う人々につられる必要はない夏だって春だって木々の葉っぱは緑であろうと美しいはずいや、そもそも美しいとか楽しいとか美味しいとか、そういう感覚自体は何の意味もない意味があるのは、その感覚から何を考えるかだ他の人との比較とか違いとかそういうのは本当はどうでもいい問題なのだ。神が人類に存在の神秘を究明させようと同時並行で何人にも何億人にも思索させて量子コンピ...

  • 子どもみたいに騙されてはいけない・・・

    子供は立派さや荘厳さや清潔さや、あるいは音楽や絵や装飾などが素晴らしいことやきちんと秩序だったルールがあることなどで対象を立派に感じるだろう。まぁ、それが威厳というものなのだから仕方ないが。しかし、威厳に騙されるのは子供だ。本当に知恵あるものは、騙されない。真に正しいことは、もっとべつなことにあるはずだ。僕はもっと小さい教会やルールのない教会や人数の極端に少ない教会も行ったが、それぞれ立派だと思う...

  • 嫌なことや忙しいことなどは

    嫌なこと、つらいこと、非情なこと、忙しさで不公平感を感じること、などなどそれらは自分を思索に向かわせるための良いチャンスだと思えばいい。自分は奴隷のような立場であり、主人やこの世界に文句を言えるような立派な存在ではないことを自覚して。人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 養鶏場で飼育される鶏のように

    養鶏場で飼育される鶏のように何のために毎日毎日エサを与えられネグレクトされストレス多き環境を生きていくのか?養鶏場主はそんな個々の鶏の思いなど眼中になく鶏の一匹や二匹が死のうが気にしない。鶏にとってこんな屈辱はないだろう。この屈辱を晴らす方法はないのだろうか?それは養鶏場主に鶏になってもらうことか?鶏になってこの苦しさをわかってもらうことか?しかし養鶏場主が馬鹿だったら理解できないままかもしれない...

  • 心を亡くす

    心を亡くすと書いて忙しい天国は忙しさがないところだろうしかし...

  • 生かされ死んでいく

    ブロイラーが生かされ食わされ肥されそして死んでいくように、人も楽しみを追い求め日々生かされ、そしていつか死ぬ。そんな人生は、いったい誰の思惑でそうさせられているのか?そういう存在に抗議をできるか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 毎日楽しさを求める人びと

    楽しいことが毎日いつもあるのが当然だと思って生きている人がこの世には多い。ほとんどだろう。でも、そんな生き方は無理がある。漫画家の里中満智子は「人生捨てたもんじゃない」と言っている。つまり、苦しかったり辛かったりする人生だが、時には幸せなこともあるのが人生だよと言っているのかもしれない(けど、本音はつまらないことが多い世の中だけど、面白いことも見つければあるよと里中は言いたいのだろう・・・)...

  • 頭痛

    頭が痛くなる時、意識が間接的に圧迫されるような感覚・・・そして人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 他人を巻き込まない幸せはあるのか?

    幸せとは何だろう?自分が幸せになる音は多かれ少なかれ他人に迷惑をかけていることだろうか?もっと言えば、誰かを不幸にしてそのおかげで自分が勝ち上がる、そういう幸せというのが多いのではないだろうか?そしてそういう他人を蹴落として成功するという幸せについて、多くの人は自覚がない。他人を巻き込まずに幸せになる方法はあるだろうか?無人島のような孤独な天国で一人だけ苦痛なく暮らすことか?神が一人でこの世を作っ...

  • あしゅぺに意識はあるのだろうか?

    アインシュタインは原子力爆弾に反対したり博愛主義的な印象があるけれどその家族関係はかなり悪く、冷たいらしい・・・そんな人に意識はあるのだろうか?もちろん、意識が有るかどうかは、苦境において初めて明らかになるのだと思うから、それ次第であろうが・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 早くに収穫してもらえるかもしれない

    過去の記憶から部分的断片的な良かったことを脳が再構成してしまう。100のうち99苦しいことで残りの1だけ幸せというか希望を抱いている過去だったら、たった1だけで再構成には充分なのだ。(まるで今のマスコミやネットでの情報と同じだ。玉石混合の中の1個の真実が99の嘘で覆われているのとは逆に、1個のささやかな希望が99個の苦しさを覆い隠してしまうような。まるで麻薬の一回目が甘美な刺激をもたらしてくれてもその後の99回は...

  • 他の人たちもただのコンピューター

    毎日毎日同じことの繰り返しで何のために生きているか苛立ちというか虚しさというか葛藤が沸き起こる。マトリックスの映画を見ていたら、今暮らしているこの世界が幻の世界ではないという保証はどこにもなくて、楽しそうに暮らしている他の人たちもただのコンピューターの作り出した虚像かもしれず....過去を思い出しては今よりも過去のほうが良かったのではないかと恨めしく思い、さらに、今よりも未来を悲観する・・・どちらにし...

  • コロナにかかった

    初めてコロナにかかった。38度台後半の熱が3日以上続き頭もかなり痛かった。ただし、高熱があるのに自然と辛くはなかった(頭の痛みは大変だったが)ので、これが幸福な低酸素症で死ぬ一歩手前なのかなともちょこっと思った。コロナは普通の風邪とは全然違うし、インフルエンザよりも1.5倍以上は強いだろうなと思った。この高熱や倦怠筋肉痛や頭痛は身体中で活発にウイルスが増殖し大暴れしているからなんだろう、これは高齢者や何...

  • 宿命 どうあがいても人生の意味を探求するように運命づけられている

    宿命であり、これ以外の幸せや楽は幻であり、儚い。平穏を求めてもそれは遅かれ早かれ崩れる。むしろ苦境や不幸や忙しさがさらに人生の意味を求めるステージアップになるはずだ、と思って、こらえていくしかない。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • つねに、どんなときも、人生の意味にひも付けて

    つねに、どんなときも、人生の意味に関連付けて思索する。現実のことも、仕事のことも、家族のことも、不愉快なことも、憤るようなことも、恥ずかしいことも、すべて、人生の意味に関係したヒントがあるはずだから。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 反面教師(つねに人生の意味に関係したことを思索していきたい)

    ある哲学者のブログを見た。どこかの大学の非常勤講師らしい、しかも私立。哲学の内容は全然だめだった。全然論理的じゃなかった。そして、一番肝心なことなのだが、ブログの内容が哲学的な内容以外の自分の趣味の内容もあったのだ、例えば、服などのオシャレについて。それは全く哲学とは一切関係のない内容で、そういう日常的な物から形而上学的な物へ連想させるような考察があるわけではない、本当に俗物的なブログの一ページだ...

  • やはり人生の意味を思索することが天命か

    現実的な俗物的なことをで心を亡くす、つまり忙しくしているよりも人生の意味という形而上学的というかすぐには回答を得られないこの難問を解くべく思索することが僕の使命か人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 何をするのが天命なのか?

    自分は何をするのが使命なのか。しょっちゅうこれで悩まされる。現実の仕事?いや、それは間接的なものだろう。こういう机上の空論か?いや、近いかもしれない。ただただ現実的な俗物的なことで心を忙しくしていると、時間の流れを早く感じて、無為な日々を過ごしてしまったという後悔および不運・災難が襲ってくる。不運が来れば、今やっていることが意味のないことだとも言えるのか?そう思って、別な何かを一生懸命探そうとして...

  • これがあれば

    これがあれば苦しい人生も耐えて頑張っていけるという「人生の目的」これがあれば本当に人生の苦しみも悩みも忍耐できるだろうか?もしくはそれが叶うのか叶わないのかわからないままでは忍耐できないものなのだろうか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 憤る気持ちがあるならばうつ病ではないだろう

    何かに怒りや憤りを持つとき、それは本能からくる強く前向きに生きる意欲を持っている証拠だ。怒りもなくなったときこそ、本当の絶望だ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 人生に魔法はない

    よく牧師さんの何故信仰するようになったかの話を聞くと、ある時悩んいたことや苦しんでいた精神的なパニック発作が神様にお祈りをしていたらパアっと消えたからという。人生にそんな魔法は存在しない。そんな簡単に解決する方法などない。もっと厳しいのが真の苦悩だ。解決できないのが本当の陣s寧であり、それ以外の人生など小学生の甘ったれた生活と同じレベルだ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキ...

  • 変化やピンチや困難が人生において価値がある

    想定通りとか、順調にとか、予定通りとか、いつも変わらずとか、安定とか、そういう変わり映えのない楽な人生が人生の目的なのではない!変化や困難などが大切だ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 意味がある出来事と意味のない出来事

    意味のない不条理なことは悪魔の仕業神からくる業は意味があり筋が通っていると考えたいところだが、今のところ、筋の通った納得できる神の所業を見たことも聖書の中で読んだこともない・・・たぶん、すべてが終わった後に、腑に落ちるのかもしれないが。意味のないと切って捨ててしまえば、悪魔の思うつぼ。意味があると思って神からの誘導と思えば意味が見えてくる。ただし、自分で勝手に意味を作ってはいけない。悪いほうへ意味...

  • 意識の上での脳の必要な活動と不要な活動と

    普段とってる睡眠。これがもし身体の疲労回復のため身体を横たえて安静にしつつ意識ははっきり冴えてる状態だったらどうなっていただろう?毎晩毎晩目が覚めてるけど、7時間くらいの間ずっと安静にしていられるだろうか?無駄に目が覚め余計なことを考えたりしてエネルギーを浪費しないように、脳幹網様帯賦活系がシャットダウンするのだろうか?しかし、必要な活動と不要な活動とは何が違うのか?人気ブログランキングへにほんブ...

  • 忘れることと未練を持つこと

    人は自分が誰かにして上げたことはいつまでも覚えていて(未練がましく)、自分がしてもらったことはすぐ忘れてしまう。人は自分にとって都合のいいことはいつまでも懐かしく思い出し、自分にとって嫌なことは忘れようとする・・・未来のことを考えるときは良いことも悪いことも人それぞれで想像するが、過去のことについては全く考えない人もいれば、くよくよ思い出してばかりの人もいる。とにかく、自分の罪は常にこころに抱き、...

  • 申し訳なく思う想い

    申し訳なく思う気持ちが大切だそれはいつまでも忘れ得ぬものだ...

  • くだらない雑談を延々を繰り返せる能力こそ優れている

    ホモサピエンスは他の人とコミュニケーションを多くすることでより多くの情報を得て効率よく暮らしていけるようになる。つまり、よくしゃべり、他の人と交流を多くし、無駄話であっても自ら率先して話しかけ、できれば愛嬌のある関わりをもって、他者から笑ってもらったり気を許してもらったり好意を持ってもらったりして、コミュニケーションを多くする。とくに笑っていたり、相手を笑わしたりする能力はとても強いのだ。人によっ...

  • 切迫した悩み

    人生の目の前に喫緊の重大事があると今にも自殺しなければもうダメだと思うような状況は、切迫した死への恐怖に心が大変つらいだろう。それ以外の比較的平穏無事な時に早く死ねたら楽でいいだろうなあというのは、本当に重要だ。...

  • はえ縄漁で獲られる魚のようにはならずに

    最近世間ではポイ活が流行っている。なんとかPayというのが競ってポイント還元キャンペーンを行っている。しかし、世の中の仕組みが大きく変わるとき、消費者は多少サービスをもらえても、それを利用して大きな利権を得ている組織がいるわけで、まるで、ソ連解体時のロシアの企業などだ。本当の正解はそういう一部の人たちの行動なのだ。僕も自分自身の人生の意味を探すという本命で何か大きく得られるものがないかをわき目もふら...

  • 逃げちゃダメだ !!!

    逃げちゃだめだし、逃げることなどできない。自分が生きていることで、誰かの為になっていると思って、死が自然と訪れるまで、耐え抜いていくしかない。...

  • 何に焦点を当てるか・・・

    世の中、何を重要視しているかが大事だどうでもいいことには動じる必要はない一番大切なことを感謝し、そして申し訳なく思うのが大切だ・・・...

  • 気づかれずに、早く抜けたほうが良い

    この世はチキンレースという地獄日経平均株価が連日最高値を更新しバブル以来33年ぶりの 3万2000円台になったという。そりゃあ、物価も高くなり、貨幣の価値が低くなっているのだから、1990年ごろと比較しても仕方ないが、とにかく、景気良くなっているわけではないのに、また半年・一年後の見通しが明るいわけでもないのに、経済活動の一指標である日経平均株価がどんどんどんどん高くなっているのは、ある意味、踊る阿呆に見る阿...

  • 世の中の多くの人たちが騙されているように・・・

    世の中の多くの人が騙されているまるで釣り堀の中に餌のついた針糸を垂らし、そこに群がる魚たちのように何回も何回も何回も騙されているのに、また騙されるまるで、麻薬のように食べ物で釣られる・・・人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 不平等のない世界

    憎しみをもつのは不平等があるからだそりゃあ、楽しい人、話題豊富な人、気遣いの上手な人、笑顔の素敵な人などなど、そういう人が多くの人から好まれるのは当然だが、そういう口のうまさや頭の回転の良さや容姿の良さなどを一切なくしても、良い感情を持てる人間関係が一番の理想だにほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 悔しさが諸悪の根源

    アダムが神に対して抱いた感情もカインがアベルに抱いた感情も自分という存在を特別に感じて他の存在に対して憎しみや悔しさを持ったことが原因だ蛇というかサタンというかそういう悪は人間の自意識を伸ばすように憎しみを持たせるのが目的なのだろうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • タイムマシンが発明され得ないことくらい自明なものは?

    将来もタイムマシンが発明されないであろうことは、未来からタイムマシンが来ない現実が証明となっている。それと同じくらい、人生に意味が無いことを証明しているものはあるだろうか?いや、ない。タイムマシンがないのと同じくらいわかりやすい証明がほしい。。。...

  • パルメニデス

    わたしがよく見るブログでは仏教やギリシャ哲学やその他いろいろな思索をブログで語ってくれてとても参考になります。そのブログに1週間前更新さUpされた記事がパルメニデスの存在論でした。このブログは何カ月も更新がなかったりで、更新されていても気づかないことが多いのですが、本当に貴重です・・・これからも参考にさせてもらい、インスパイアを受け、自分も切磋琢磨したいものです。...

  • 世界

    世界はどのような存在によって創造されたのか知らないが、当初ンの目的からどんどん逸脱していっているのか。。。初めの気持ちがどんどん裏切られていく...

  • もっと不幸な状況になっていくのを想像していって、その上で人生の意味を思索する

    成功する人生大勢の友人らとともにうまくやっていく人生そういう人生だったら、人生を大きく誤解して生きていったことだろう。今のような孤独な人生消化不良のような冴えない人生だからこそ、人生の意味について真摯に追究していくモチベーションを維持しいつまでも考え続けることができるのだろう・・・だから、もしかしたらもっと不幸なことが起きれば思索がさらに飛躍できるのかもしれないが・・・実際に不幸なことが起きなくて...

  • やっつけ仕事

    質や内容など全くどうでもよくとにかく、さっさとこの人生を無難に終えられればそれでいいという人もいるだろう。それでいいのだろうか?...

  • 安楽や幸福のために今生きているのではない

    人間は楽しく生きるために生まれたのではないと思う。こまごまとした利のためにこの世に生み出されたわけじゃないと思う。やれ、おいしい物を食べるためとか、やれ、ギャンブルで一勝するためとか、やれ、誰かに勝つためとか、やれ、1円でも安い値段で買うためとか、やれ、少しでも早く椅子に座るためとか、、、そんなことのために生きるのは全く馬鹿げているし、むしろ安楽や幸福のために今生きているのではない。にほんブログ村...

  • 人生一回こっきりという人の心理

    一回こっきりの人生、楽しまなきゃ損損!という人の心理はよくわかる、まるで、釣りの餌を食べようとする愚かな魚のよう・・・あるいは屠殺されるのも知らずに餌をもりもり食べさせられる鶏のように・・・彼らの共通点が人生においてそんなに大きな理不尽な不幸に遭遇していないことだ。そりゃあ、小さな不運くらいだったら、その不運の意義などどうだっていいと思えるだろう。しかし、めったにないような理不尽な出来事を経験した...

  • 雑多な生物

    吹けば飛ぶような小さな存在いつか無に帰ってしまうこの宇宙僕が心配しなくても、生物が死を迎えれば全くの無に帰して、地獄も輪廻転生もなく永遠の非存在でいられて、もう二度と存在することなく済むのなら・・・にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • http://utantomyu.blog89.fc2.com/blog-entry-688.html

    ポジティブな人や明るい人人生を肯定的にとらえる人、人生を悟ったかのようにひそかにドヤ顔の人、みんな、大腸内にうごめく腸内細菌叢のように縄張り争いをしながら一定の割合を保って恒常性を維持しながら何の意味もなく存在し、死滅し、また再生し続ける。。。...

  • 苦痛が人を真剣にさせる

    反出生主義は、百人中一人でも苦しい人生を歩む人がいる限り人類は存在しないほうがましだという論理である。逆に、実際の現実世界は百人中一人しか幸福・成功する人生を歩めれば残りの99人が苦しかろうがその種は繁栄存続している。ウミガメが何百個も卵を産んでもその中から大人になれるのは1匹しかおらず、それ以外は鳥や魚に取って食われるように。ここに、苦しむという実感が必要かどうかという問題がある。苦しまないと進...

  • 自分の念で世界が変わる?

    自分が認知や思考を変えたり工夫したりしたからといって世界が変わるわけではないはずだけど、やはり変わっているように感じるのは、たしかに無視できないものなのであろう。この世界は自分の一部なのではないか?他人も自分の一部?この世界や他人を含めた自分という存在のみが、実際に存在しているだけなのか?...

  • 自分を偉いなんて思っていない、ただ

    この世界に存在している自分を偉いなんて思っていない、ただ、何故この自分が選ばれたのか、その理由が知りたい。...

  • 世界の真理を理解できなくてもいい

    この広大な世界の真理を知ろうなんて大それたことを望んではいない。ただこの自分という存在がいる理由が知りたいだけ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 教会に行く理由

    今日はコロナ禍前までよく言っていた教会に約3年ぶりに行くことができた。そもそも3年前は韓国でキリスト教の教会でクラスターが発生してニュースで大きく非難され本当にかわいそうだった。もちろん、マスクもせず讃美歌を大声で熱狂的に歌うのはリスクあるし、私もあまり大声で歌うのは嫌いなので、静かなカトリックの厳かな雰囲気が好きで、韓国は少し怖いなあとも思ったが・・・コロナ流行のごく初期は、コロナなんかに負けない...

  • 生きるために生きるという愚かさ

    まるで恐竜時代の小さな哺乳類のように、ただただ諦めて必要最低限の暮らしをしていくのか、それとも、ただ生存するためだけに生き延びるという動物の本能から脱して人間の人間だけの人間らしい人生を追求していくか?(モームのロータスイーターという小説はこの考えを諫めているのだが。。。。)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 狛江市強盗殺人の起きるような生きづらい今の日本

    キリスト教のイエスはもともと大工の家に生まれ、自身も大工をやっていた。大工という職業はポピュラーな仕事かつ社会の中で重要な仕事だ。どんなに不況でも建設・建築業では労働者をいつも必要としている。そんな労働者に、子供はべつにあこがれを抱くわけもなく、なりたい職業ランキングにランクインすることもない。結局、少子化とか国力とかいっても、国が欲しいのはこういう底辺で働く労働者なのだ。2022年出生数が初の80万人...

  • 意識は自分の身を自分自身で守らなければと感じた時から?

    一番古い記憶。幼稚園の幼い時に、何か怖い物を見た時。そばには母親はいなくて、自分一人で対処しなければいけないと、そう思ったのが、自分という意識の始まりなのかもしれない・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 意識はいつから?

    自分自身を自覚する存在としての意識これがあったのはいつからだろう?幼稚園生のとき?寝ながら天井の縞模様を眺めながら今ここに存在することを自覚したのを覚えている。記憶記憶・・・一番古い記憶・・・・意識は何故...

  • Beggin Please・・・

    イエスの教えは、全てを投げ捨て、身をゆだね、ひざまずいて、許しを請う、そういうような完全に自分の身を低くした気持ちが本当の神への敬意だと言いたかったんだろうなあと思う。まるでエリッククラプトンのティアズインヘヴンみたいに・・・Eric Clapton ‐ Tears in Heaven 歌詞和訳...

  • 強い憤りも深い悲しみも

    とてつもない大きな怒りも深い悲しみも時間が経つと感情が薄れるアドレナリンなりノルアドレナリンなり少なくなっていくからだろうが、記憶すら薄くなっていくからだろうしかし、自分は自分変わっていくのは何だろう・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 記憶と自分・・・

    人体を構成する細胞は日々入れ替わり、1年も経てば半分以上の細胞が新しい細胞に取って代わられている。脳の細胞が分裂増殖しないと言っても、その細胞内小器官などの構成要素がアミノ酸や脂質レベルでどんどん新しい物に変えられている。人の記憶もそうだ。古い記憶はやがて新しい記憶に取って代わられ記憶のかなたに消えていってしまうだろう。昔の自分と今の自分。全然違うわけではないけれど、だいぶ考え方や価値観が変わって...

  • 幼稚な人ほど死を恐れる

    落合陽一のPodcastを聞いていたら、「死のことは今でも怖いですね、とくにコロナになってからますます死との距離が近づいて」というようなことを話していた。彼のような早口で多弁にまくしたてる話好きでも、その思考内容は幼いことに改めて世の中の多くの人が物事をあまり考えていないんだということを感じさせられた。僕も小学2年生くらいまでは死が怖かった。他人の死も、家族の死も、自分の死も想像するだけで何とか逃れるすべ...

  • 心は脳次第なのか?

    脳と心の違いは、物質か否かだが、心は結局、脳次第なのだろうか?認知症の人の脳はニューロンが変性脱落して脳の機能が落ちている。そういう状態になったら自分はどうなるだろう?認知症じゃなくても、夢を見てるときの状態でもいい。睡眠時の夢を見てるときの脳機能の脆弱な時の自分はどうなっているか?...

  • たいしたことのない自分

    たいした能力もない自分が誰からも相手にされず、一人だけで一生懸命やっていても空しくなるだけ。。。しかし、人間はしょせんそんなものだ・・・...

  • 強い信念を持って続けること

    成功するかどうかは別として一番大事だと思うことを一生懸命やり続けることこれにまさる進化はない...

  • これからの時代

    コロナ感染やワクチン接種コロナ禍での外出自粛コロナ禍でのオリンピック強行コロナ禍でのロシアウクライナなど世界やこの世のいろんな不正や矛盾があからさまになったこの3年だった。とくに、今までの飲み会や対人活動は一体何だったのか?これからはもっと大きな矛盾が明らかになると思う。例えば、日本のような食料や物が有り余っている事態。人は、より傲慢に、より効率的な生活を追い求めていっているけれど、そもそも、生存...

  • 解決すればそれで済む問題だろうか?

    そもそも解決ができない問題ならば、その問題や苦しさを体験すること自体に意義があるのだろう。苦しみは解決せず、苦しみを体験することで生み出されるアイデアか何かが望まれるのだろう・・・つまり、今この世で苦しみながら悩み考える思索に、大きな価値があるのかもしれない・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 消えればそれで済む話だろうか?

    仏陀は悟りを得て輪廻の鎖から解き放たれて解脱することがこの世界から消滅できる唯一の方法だと言っているが、この消極的な解決法よりも、もっと根本的な生産的な解決法はないものだろうか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • この世で生きる過酷さと自分自身の存在の醜さ

    この世も醜く自分自身も醜く、まるで「蜘蛛の糸」に出てくるカンダタらがいる地獄のようなものだ。こういう場合どうすればいいのだろう?一番いいのは、自分自身がいなくなればいいのだろうが。周りを変えようなんて、そんなことは無理だ。自分を変えても、環境は変わらない・・・とにかく、自分自身の存在が永遠に消えてなくなればいいのだ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 愛がわからない人

    幼い時からちやほやされて育った人は、愛を知らずに成長していくのだろう。愛とは何か?それについてはマザーテレサが良いヒントを言っている。愛の反対は憎しみではなく、無関心だと。ネグレクトというか、その人がこの世に生まれ出でたことを良いことだと評価している人がいてくれたら、そういう人が褒めてくれたり、大事にしてくれたりしたら、その人は無関心とは縁遠い人生になるかもしれない。しかし、逆の人は、誰からも必要...

  • 連続する中で・・・どこから?

    人体を構成する細胞は日々入れ替わり、1年も経てば半分以上の細胞が新しい細胞に取って代わられている。脳の細胞が分裂増殖しないと言っても、その細胞内小器官などの構成要素がアミノ酸や脂質レベルでどんどん新しい物に変えられている。人の記憶もそうだ。古い記憶はやがて新しい記憶に取って代わられ記憶のかなたに消えていってしまうだろう。昔の自分とう今の自分。全然違うわけではないけれど、だいぶ考え方や価値観が変わっ...

  • そもそも科学であっても主観(一人称視点)でしかない

    物理法則も結局は人間の主観でしかない・・・したがって意識とか精神とかも主観で判断するしかないにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 毎日悲壮な思いで生きていったほうが良いのかもしれない

    人生の意味を追求するためには悲壮な面持ちで真剣に必死に生きていくのが良いのかもしれない・・・...

  • 辛いことが人生の意味を考えるチャンスを与えてくれている

    辛い時はそれが自分の人生の意味を考える良いきっかけとなってくれているはず。もちろん、幸運が舞い降りてそれで人生の意味を考えることもあるだろうが、やはり不運な時のほうが真剣で必死な思いになれる・・・...

  • 自分のわがまま

    スイスで薬物による合法的自殺をしようとした神経難病の31歳女性が、医師から薬をもらって内服しようとしたところで、やっぱり自殺をやめたという記事を読んだ。なんでやめたのか?先に死ぬのは、自分のわがままだと思ったかららしい・・・わがまま逆の立場だったらお前が死ぬのはわがままだと言えるかどうか。。。死ぬというのは責任放棄と取られることもあるが、むしろ、生きることで誰かに迷惑をかけるほうが人としての責任を放...

  • クラスのいじめを見て見ぬふりするその他大勢集団

    ほとんどの人は自分さえよければ楽しく生きていって他人のことは考えない人生を送っている。まるで小学校のクラスの中で一人いじめられている子を見て見ぬふりする多くの同級生のように。にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 反出生主義・・・

    「産んでよかったの」「欠席の電話連絡が苦しい」 不登校の子を持つ親の自責〈AERA〉https://news.yahoo.co.jp/articles/d6727c669c674df0a1b35b59738a2b7a3491c249不登校の子を持つ親は自分を責める・・・先日名古屋で自殺目的で集まった4人のうちの1人だけがビニール袋を頭からかぶって死んでいて、他の3人が逮捕された事件があった。悲しい出来事だ。おそらく、皆で、即効性の睡眠薬を飲んで、その後、ビニール袋を頭にかぶり二...

  • 今朝は教会の前まで行って、とんぼ返り、帰ってきた・・・

    誰でもいつでもウェルカムな教会も多いが(とくにプロテスタント)、いまだに制限している教会も少なくない。『ミサにご参加いただける方を、信徒および家族・関係者・ご友人に限らせていただきます。』昨年は事前予約性、人数制限があった。今朝は教会の前まで行って、とんぼ返り、帰ってきた・・・まるで、礼拝に参加を断られているザアカイのような気分。もちろん、平日に入信のための教室で学び、洗礼式などや手続きを一つ一つ...

  • 宗教の問題

    宗教において、とくに新興宗教で問題になるのが献金の問題だ。なぜ、献金が必要なのだろう?神に献金しなくても、神は無から有を創造する存在であり、わざわざ人から金をもらわなくても構わないし、神父や牧師や僧侶などを養っていけるはずだ。もし、宗教団体が信者からの寄付が無くて経営が成り立たず、つぶれるのなら、その程度のいい加減な宗教なのだ、神がいないことの証明だ。信者さんは、自分自身の気持ちの問題として、自分...

  • 前提条件とは

    先日言った前提条件というのはたとえば自分が世の中の現実的なことをあれこれ考えて思い煩っているとそれは本当に大切なことを考える機会を奪ってしまっているわけで、必ず不幸なことが起きてしまう・・・考えるべき本当に大切なこととは何か?というのが前提条件だ。何を考えるべきなのか?人生の意味のことか?亡くなった存在のことか?自分という存在とは何かか?上記三つも含めて、何を今必死にやっても、そもそも前提となる根...

  • この世での常識を押し付けられて自らの思考が停止する前に

    身近な人で成功している人たちの共通点は明るいということだし、元気があるということだ(そういう人にはますますたくさんの人が引き寄せられていき、ますます栄える)。(世の中、元気や明るさがあったら、皆それを良いなあと思う。まるで、闇夜の中にポツンと燃えてるろうそくの炎にむらがる蛾のように・・・)(というか、今生きている人の多くは明るさや元気さが、多かれ少なかれしっかりあるわけで、明るさや元気さがほとんど...

  • 知らぬ間に少しずつ自分自身や脳自体を壊していく恐怖

    僕のよく読むブログのブログ主は、本人は全く自覚していないが、アルコール依存症だ。そして、アルコール依存症とはやめたくてもやめられない人のことであり、やめようと思っていない、もしくは、お酒を飲んでいて幸せだと思える人はアルコール依存症じゃないと言う・・・お酒というのはつくづく麻薬と同じで恐ろしい。お酒が良いか悪いか判断する脳自体を破壊していくのだから、まるで認知症のおじいちゃんが自分は認知症じゃない...

  • 安楽死に反対する人はアホ

    Abemaニュースで安楽死の法制化の是非について大学教授やお笑いタレントが議論していた。大学教授は安楽死を反対していた。倫理が専門なのだろうが、説明を聞いていると根拠が浅はかで馬鹿らしかった。安楽死を合法化すると、障害をもって苦しい人生の人が安楽死を選ぶとしたら、同じ病気で苦しんでいるけれど何とか頑張って生きている人が、自分は本来生きているべきではない存在なのだと思ってしまうから、というのが安楽死反対...

  • 新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える

    『ニコニコ動画 令和04年11月25日新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える』で検索するとワクチンで1000名以上亡くなったケースを過去の血友病でHIV感染した薬害事例を例に挙げて、現在のコロナワクチン接種を批判している。(ちなみに)同じ動画がYoutubeにUpされたらしいもののすでに削除されてしまっている・・・動画『新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える』早く死にたい人はワクチンを受けた...

  • シンウルトラマン

    映画シンウルトラマンを見た。はっきりいって駄作だったが、これをもとにインスパイアされたことがある。この映画の中で、地球の人類は他の異星人から見たら低能で有害な存在なのだろうが、主人公やそれに感化された異星人が地球の人類に高尚な精神やこれから良い文明を作っていくはずだという根拠のない期待を抱いて、地球を救ったのだが・・・神が何らかの目的をもってこの世を創造したり人生に意味があったり、そういうのは全く...

  • クオリア

    クオリア茂木健一郎はクオリアを赤を赤らしさなどと説明しているが、クオリアのもっと根本的な深い定義は以下だ。「痛みを痛いと感じる能力」AIにできるか?コンピュータに感じれるか?トースターの温度感知に感じられているか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらさん
ブログタイトル
自分という存在は何故存在するのか?
フォロー
自分という存在は何故存在するのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用