|
- 2017/01/08 17:42洗面所のタオルウォーマー
- お久しぶりデス。東栄住宅の建売を買い、3月に引越して、気がついたらもう1月!!確定申告…近づいてきましたが、そういえばまだ「すまい給付金」なるものの手続きも終わっておらず慌ててマス。(またの機会にコレは書こうと思います。)旦那と話していて、このblogの放置度がヒドイということで、自分のためにも記録を残しておきたいので、今年は頑張って書こう!!さて、今日は「タオルウォーマー」について。洗面所に設置。東 [続きを読む]
-
|
- 2016/11/14 19:22玄関にレールバーを!
- 久しぶりすぎる投稿デス。アメブロって、もう一つブログ書くとログインし直さないといけないのでついついこっちがおざなりになってました。。。(そのログインが面倒でね??)さて、もうそんなに隠さなくてもよくなったのですが、別ブログを統合できないと思うので、こっちは家ネタ。注文住宅で考えていた時は、もちのろんで子供達の園グッズの置き場は作りつけで棚つける予定でしたが、結局買ったのは、建売住宅。住んでみて、案 [続きを読む]
-
|
- 2016/08/22 11:07「地盤安心スコア」
- 台風が来ていますね。。。マンションの時は心配の「し」の字もなく、おまけにほとんど濡れずにショッピングモールまで行けてしまったので…なんとも一軒家は心配であります。(-。-;一応、名古屋の低い土地に昔住んでた者としては、家探しで重要視してたのは…自然災害に強いかどうか。そういえば、先日テレビで地盤ネットとやらで「じぶんのじばん」っていうサイト?で現在地の地盤の評価がわかるってやってました。「地盤安心スコ [続きを読む]
-
|
- 2016/08/16 20:06銚子旅行のはずが…
- どんぴしゃで台風!!!怖がりの上の子。(年長女子)昨日のニュースで台風情報観て、「銚子」と「台風」「大雨」「危険」「海」等のワードを聞き、断固旅行を拒否。仕方なしに宿に連絡し、無事日程変更させてもらえることになりました。まぁ、結果としてよかったです。こんな中行っても何もできないものね。それにしても1ヶ月以上前に予約していたというのに、よりによって、銚子、ピンポイントで今日明日が台風ってどういうこと? [続きを読む]
-
|
- 2016/08/06 17:53カブトムシ、ころり。
- 暑い1日でしたが…庭に出たムスッコが、大興奮!「カブトムシが〜!!!」…転がっていた。お亡くなりになっていましたが、ずいぶん立派なカブトムシだこと。わたくし、案外都会っ子でして…高校生になるまで、自然に暮らしているカエルも見たことないぐらい。カブトムシって、ショッピングセンターで売ってるもの。自分の身近には存在しない遠くの森とかにいるってぐらいの認識。なのに、家の庭にころがってたんです!! [続きを読む]
-
|
|
- 2016/08/06 07:42水漏れ その後。
- 水漏れから一晩。朝一で、水道局の工事がはじまりました。結構大掛かりな感じ。(-。-;結局のところ、うちの敷地側の水漏れではなく、そこまで引いてくる側の水漏れだったので、断水もなく。。。道路には、こんな文字。もともと、この辺り一帯秋頃に老朽化による水道管取り替えの予定だそうです。そういえば、そんな手紙を見たような溺れていたコスモス、一本斜めってしまいました。。。持ち家計画にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2016/08/04 17:31なんと!水漏れっ!!
- にほんブログ村 仕事から帰って、子どもたちのスポーツ教室のお迎えに行く前に、暑すぎるから水1杯飲んで日傘取りに行くだけ…のつもりで家に立ち寄ると…おばあちゃんが、「水漏れしてるよ。隣のアパートの掃除の人が教えてくれた。」と。なぁ〜にぃ〜?!?!どこどこ?!ん?うえっちなみに、蓋を閉めようとして、バッシャーンと水を浴びたのは、言うまでもありません。。。我が家のコスモスちゃん……溺れてマス(T ^ T [続きを読む]
-
|
- 2016/08/04 00:29ゲリラ豪雨とサンシェード。
- 幼稚園のスポーツ教室(4日間集中プール)のお迎えして、帰ろうとしたら…ものすんごいゲリラ豪雨。まず、気になっちゃったのは、傘がないとかよりも…「ヤバい。サンシェード付けっぱなしだ??」設置してくれた方に、「雨風すごい時はとにかく張ってあるシェードは降ろしてね」と言われていたというのに。。、帰宅したら、無事でした(~_~;)。よかった??気をつけないと!って、思いつつ、面倒くさいんだよなぁ。。 [続きを読む]
-
|
- 2016/07/30 18:33サンシェード(オーニング)降臨!
- またまたお久しぶりデス♪梅雨明けし、いよいよ本格的な夏。夏といえば、プール!ということで、外構の工事の方とお約束していたサービス工事ということで、楽天でポチしたオーダーシェードを付けてもらいました☆http://a.r10.to/hO1wkm爽やかな色?(自己満足。)汚れそう…ってのだけが気になってましたが…夏の終わりにでもレポします。(~_~;)フェンスに付けてもらったので若干低いですが、チビな私はぶつかりません。( [続きを読む]
-
|
- 2016/07/02 13:56プール♪
- ご無沙汰です。すっかり新居にも慣れ、楽しく暮らしております。一戸建てと言えば、「庭でプール」♪いや、マンションのベランダでもできましたがね…(~_~;)でも、いいですね〜やっぱり♪が、とにかく…暑い!!!本当に暑かった。。。子供たちは大興奮でした♪ [続きを読む]
-
|
- 2016/05/22 14:00手すりに薔薇♪ウッドデッキに炭。
- すっかりご無沙汰しておりますが、おかげさまで新居でのんびり過ごしています。いいですね!一戸建ても♪サンルームは暑かったり寒かったりしますが、それでも心地よい時間帯もあって、いいです!外構の最後の行程で、ついた手すり。真ん中にこういう花掛けるアイアンみたいなの、つけられます。(カタログ舐めるように見るとオプション的につけられると書いてあります。)3種類ぐらい形もあったような?あと、つけてもらう [続きを読む]
-
|
- 2016/04/30 21:14ガーデンルーム初日の感想
- こんばんは〜!昨日出来上がったガーデンルーム、まだ入れるときに破れたという網戸が直ってないので2枚無い状態ですが、1日過ごしてみて…快晴の朝、閉め切っていたガーデンルームにリビングから掃き出し窓を開けて入ると…「暑っ!!!」ここはハワイアンズか?!と思う暑さ。夏が怖い (;´Д`Aまぁでも、窓全開にしてしばらくすると、子どもらこんな状態でパジャマのままくつろぐwちなみにこんな感じで天井のシェード [続きを読む]
-
|
- 2016/04/29 20:49完成!ガーデンルーム&ウッドデッキ
- やっとできました!!YKKap サンフィールⅢ木調ガーデンルーム間口1.5間、出幅8尺床は、迷いに迷ってウッドデッキ。内側がちょっと高くなっています。内側と外側ではデッキの板方向が違います。電気は、ローボルト。タカショーのマリンライト。(施主支給)タカショーのトランスで、暗くなると電気がつく仕様。タイマーは、4、6、8時間を選択できます。ここがこだわり!!窓上の換気框!YKKapは、唯一エアルーバーなるものを [続きを読む]
-
|
- 2016/04/29 00:38ガーデンルーム、ずいぶん進みました。
- ガーデンルームの工事、ずいぶん進みました。が、しかし!工事を夜遅くまでやってくれているので…写真が撮れない????笑かなり時間が掛かっているけれど、職人さんの都合で他の現場へいったりなんなりで…。室内の方も、実はやっと本日リフォーム工事が終わったという。。。これは3月初めにはじめて、入居前までにとっくに終わるはずだった工事。めっちゃ時間かかったな。(~_~;)繁忙期で壁紙手直しの職人さんが手配できないと [続きを読む]
-
|
- 2016/04/23 17:22サンフィールⅢについにサッシが!!
- ご無沙汰です。ブログサボってた?!?!いや…実は、工事が停止していました(>_職人さんの都合で、別の現場に行っちゃって…(T ^ T)とりあえずしばらくは静かに待ってましたが、GWまでには終わらせてほしくて(っていうか、3月からの工事でかかりすぎじゃない?GWの心配するとは思ってなかった^^;)営業さんに連絡したら、GWまでに終わると約束してくれ、無事工事も再開です。ということで、遅れを取り戻すかのように夜遅くまで作 [続きを読む]
-
|
- 2016/04/03 14:46サンフィールⅢ《木調フレーム》
- ガーデンルームを作ってくれている職人さん、とてもいい人で、遅くまで頑張ってくれています。木調フレーム、降臨です。↓こちらBeforeこれだけで随分イメージ違いますねー☆普段はリクシルの施工が多いという職人さん。YKKapのは、フレームが厚くて、ちょっとした作りや工夫(水抜き?)があって、施工はちょっと細かい?らしいけれど、がっしりゴツくてバシッとハマるというか、とにかく「YKKは良いね!」…と言っていまし [続きを読む]
-
|
- 2016/04/02 05:31ガーデンルームはサンフィールⅢ
- 新年度も始まり、初日の忙しさったらハンパない…金曜でよかった。。。さて、外構工事は着々と進んでおります。(屋内のリフォーム工事は…実はまだ終わってない。職人さんが見つからないとかで、手直しができないまま〜…)ガーデンルームの枠組みが?うちは、迷いに迷いましたが、ガーデンルームはYKKapのサンフィールⅢ。当初はデザイン的にリクシルのココマがよかったのだけれど、土地のかたち上前面に出られる方が都合 [続きを読む]
-
|
- 2016/03/29 01:08ディーズガーデンの物置き「カンナ」
- 日曜から外構工事が始まってます。まずは…我が家で一番奮発したであろう物置。見積もりに入れて、どさくさに紛れて、ステキさで見事検閲スルーした物置。ディーズガーデン カンナ。やっとつきました?そして、今はフェンスの途中。もともとの建売で建ててくれた網のフェンス、化粧ブロックと普通のブロックが途中で切り替わってて段差があり、そこを加工してもらったんですが…ブロック削ったり、柱削ったり…お手 [続きを読む]
-
|
- 2016/03/27 23:36入居後Web内覧会《リビング》
- にほんブログ村突然ですが、やっとリビングの段ボールが片付いたので、ここでいっちょ内覧会でもやっておこうかと…。(記念にね♪)何度も言ってますが、我が家は東栄住宅ブルーミングガーデンの建売住宅デス。2世帯であること、また、注文住宅にするつもりが、立地と価格で妥協したために、せめて気分だけでも…ということで、新築ではありますが入居前にリフォームしました。では、リビングです。まだ掃除機の行き場がなかったり [続きを読む]
-
|
- 2016/03/25 16:35バルコニールーフ
- 外構工事第一弾。とりあえず、TJのオプションクーポン利用でバルコニールーフが本日施行されました。YKKapのヴィクタープラチナステンフラット屋根出幅5尺熱線遮断ポリカーボネートクリア思ってたよりも開放感あって明る〜い!ちなみに、リクシルのスピーネと悩んだわけですが…TJさん曰く、柱の固定の仕方が違うとのこと。ヴィクターはバルコニーの壁に固定。スピーネはバルコニーの床に柱を立てる。長い目で見た時に、床 [続きを読む]
-
|
- 2016/03/23 22:34引越ししましたー!
- 月曜日に引越ししたのですが…みなさんのblogを読んでいて、入居前から引越し後はずいぶん間があいてるなーなんて思ってましたが〜…私も例外ではない!!本当に引越し…大変でした。。。まだまだ段ボールの山。。。その合間というか、真っ最中、子ども盛大に風邪をひく。。。いろんなことがあったけれど、文にする気力なしです(>_とにかく、仕事もピークに忙しい時期で、まさにてんてこまい。おニューのソファーに息子っちがピー [続きを読む]
-
|
- 2016/03/18 16:33コンセント移設ってこんな?
- ↑今日の様子。↑昨日の様子。移設してくれたみたいですが…なぜ穴が2つ?!?!付箋貼った意味ないじゃん!!そして、特になんの説明もありません。。。まさか、このままじゃないよね?! [続きを読む]
-
|
- 2016/03/18 01:32引越し準備終わるかな。。。
- 日曜夕方に半分搬出、月曜朝一から搬入…いよいよ切羽詰まってきましたが〜…やばいよやばいよ!!学年末に引越しに新居の手続き、荷物が届いたり…自分が2、3人欲しい!!こんなに私は切羽詰まっているというのに、旦那は明日飲み会とかふざけたこと言ってる。。。(先週は飲み過ぎて階段から落ちて、かなりの怪我したくせに懲りないヤツめっ!)そうそう、昨日のコンセント位置の失敗の件ですが、そういえば明日、まだ残っ [続きを読む]
-
|
- 2016/03/16 23:38家具到着!しまった、しくじった。。。
- リフォームもひと段落し、クリーニングも火曜に終わり、本日水曜日無事(ギリギリ日程だったが)家具到着!今回、ダイニングテーブルとカウンターと本棚とリビングテーブルは、オーダー♪タモ材とウォルナット材のツートンで、高さも66センチで統一。リビングテーブルとダイニングテーブル、合体させたり、別々に使ったりできます。↑こう置いたり、↑こう置いたり、模様替えを楽しめるよう大きさも工夫しました。が、しかし [続きを読む]
-
|
- 2016/03/13 18:23IKEAの食器棚。
- 本日は1日がかりでIKEAの食器棚設置工事。スペースが狭いのでこれしか無理でしたが…なぜか無駄に奥行きのあるキッチンなので、1番深いタイプを設置。っていうか、幅のないキッチンに収納力を増やすためにIKEAしかなかったという方が正しいかな。(IKEAは日本の食器棚より奥行きのあるからね。)METOD メトード扉は HITTARP ヒッタルプ取っ手は フォグラヴィーク 黄銅色ワークトップは KARLBY カールビー ウォールナット [続きを読む]
-
|