|
- 2018/04/16 10:02進路が決まりました
- 帰国から3ヶ月経ちました。今のところ、全て順調です帰国して、6ヶ月はお休み宣言していましたが、ちょうどそんな風になりそうです。とりあえず、何もしないとお金がないので、アルバイトをすることに。百貨店でジュース売ってます@ベジテリア そんなことをしながら、2月末に大学院に出願しましたそして、4月5日に、合格通知をもらい、受験生活終了2月に書類をちょこちょこっと書いて終わりました大学院は、スペインのバルセロナ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 22:57JICA国際協力出前講座をしてきました
- お久しぶりです。今日はJICA国際協力出前講座をしてきました@ぎふ国際高校ですJICA中部の帰国報告会の時に、出前講座の依頼があり、ずっとやってみたかった講座なので立候補JR岐阜駅から10分弱。ぎふ国際高校到着校舎に入ると、ウェルカムボードありがとうございます定時制の高校で、あまり積極的ではないということだったので、本来ならばワークショップとしたかったのですが、今日は講義形式でお話をしてきました。2時間弱、枠 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 17:23帰国1ヶ月
- 帰国して1ヶ月。あっという間でした。帰国後、どんな日々を過ごしていたかというと、1月12日 帰国、同期と誕生日パーティー1月13日 サハリンでお世話になった友人とホームパーティ1月14日 風邪で寝込む1月15日 帰国オリエンテーション 外務大臣感謝状授与式1月16日 帰国オリエンテーション2日目 帰省1月17日〜25日 体調不良1月27日 JICA中部ボランティア帰国報告会2月3日〜5日大学の友達と岐阜満喫2月 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/12 13:33帰国しました〜
- 朝ごはんをいただきー、ちょっとしたら成田に到着Cathy帰国しました!ちなみに、朝ごはんはおにぎりでした。真ん中の箱、かわいい開けてもかわいい味も良かったです夕食を楽しみ、久しぶりに映画を見て、少し寝たらすぐ朝食。あまり寝ないまま、成田着いちゃいました今日は同期とご飯(というか飲み)に行く予定なので、早く寝たい!!!んですが、ホテルが3時からじゃないとチェックインできないということなので、現在カフェにてk [続きを読む]
-
|
- 2018/01/11 23:59締めくくりはビジネスクラスにて
- いよいよ帰国最後の最後までインドらしくハプニング去年の冬に一時帰国して、インドに戻った時の入国スタンプ…2017年1月4日だったんですが、新年になった時に、スタンプの年を変え忘れられていたようで、Cathyの入国日が2016年1月4日になっています。去年、間違えが発覚した時、すぐに問い合わせてもらったところ、特に問題ないと言われていたのですが、やっぱり問題が生じた2016年に最初に赴任したのが1月13日。でも、パスポー [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/08 19:49学生に別れを告げる
- さようなら、デラドゥンいよいよ離任の日が来ました11時30分にタクシーを呼んでいたので、11時までに最終片付けをして…タクシーを待っていると、1人の学生が来ました。ハルワというお菓子を持って。私が朝ごはんを食べてないと思って持って来てくれたみたいです最後のハルワ…ほんのり甘くて、美味しかった〜そして、タクシーで空港へ。全部で2人お見送りに来てくれましたが、いつも来てくれる学生がいなくてなんだか…あれれ? [続きを読む]
-
|
- 2018/01/07 23:27最後のチャイ
- 今日は学生と最後のお茶をしに行きました冬休みなのに、わざわざみんな来てくれました。20人くらいくだーらない話をしたり、腕相撲大会が行われたりこの、普通な時間が楽しかったですそして、最後には、ケーキもわたしのお誕生日ケーキ文字がすごい漢字だし、うまいし今まで、本当にありがとう結局、3時から9時頃まで学生といられて、最高の1日に日なりましたが、学生が長居しすぎて、最後の仕事終わらなかったゾォー。笑明日の朝 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/06 23:35ついに片付いた
- 今日は、学生に部屋の片付けを手伝ってもらいました14時くらいまでに、自分で片付けをしておいて、いらないものの片付けをみんなに手伝ってもらう予定で、14時に来てくださいと言っていたのに…学生…11時に来ちゃいました学生に何かタスクを与えなければ…そして、11時からだとランチの時間も被ってしまうということで、急いでご飯を炊き、おにぎり作りひじきの混ぜご飯と、ゆかり。2種類作りました初めてのおにぎり、楽しそうに [続きを読む]
-
|
- 2018/01/05 23:55#834 片付けようと思ったのに…
- 今日は片付けの予定で、1日空けていたのに…学生からの突然の電話…学生:先生、日本人の〇〇先生がデリーから来ました。Cathy:そうですかー。良かったですね学生:夕食を一緒に食べに行きませんか?日本人の先生も一緒にです。Cathy:(やっぱりそういう展開…片付けが。)いいですよー。ということで、夕食へ行く事になり、シャワーと着替え今日は出かけないで片付けに専念する予定だったのに笑デラドゥンを離れるまで3日。片付けは [続きを読む]
-
|
- 2018/01/04 19:10からし菜の花を見に行きました
- からし菜の花が満開です大学の近くにもからし菜の花がとてもきれいなところがあり、今日、学生に連れて行ってもらいました見渡す限りの菜の花そして、サトウキビも記念に写真を サトウキビ、相当背丈が高いです私の1.5倍以上ありますね!来年の冬は菜の花畑が見れないと思うと、なんだか寂しいですサトウキビも… お願いします↓にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 20:22冬な感じがしない
- 今日は、学生のうちから帰ってきました寂しいシュリナガルのバス停↓シュリナガルのバス停の時刻表↓シュリナガルのバス停から、デラドゥン行きのバスに乗る予定でしたが…バスが混みすぎていて、乗れませんでした〜(TT)ということで、違うバス停からハリドワール行きのバスに乗って、手前のリシケシで乗り継ぐことに学生のうちを川越しに見て、少し進むと広がる、からし菜が満開の畑インドのウッタラカンドの冬は寒いですが、緑 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 21:55コーダというガルワリ料理
- 今日も学生のうちにお邪魔してます今日の朝ごはんも、またガルワリ料理をいただきましたこの、コーダ(koda)というロティをいただきましたマンダワ(mandawa)とも呼ばれているそうです。バターを塗って、ホームメイドの塩(とスパイスを混ぜたもの)と一緒にいただきました〜こうやって食べるそうですちなみに、左横にのっている野菜はからし菜です。そして、作り方を見せてくれました作り方というか、野外の調理台の使い方ですが空気 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 19:38Pauriという町
- 今日は学生がポーリという町へ連れて行ってくれましたポーリに行く途中に広がる棚田と、満開のからし菜の花とってもきれいーそして、シュリナガルがら約1時間でポーリーが見えてきました山にへばりつくように建っている家々ポーリーに着いてからは、まずFrontier Sweet Houseへ。ポーリーで1番美味しい古くからあるスイーツ屋さんだそうです人参でできたお菓子も美味しそうでしたが…行列を作ってみんなが買っているのは、チャム [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 19:02明けましておめでとうございます
- 明けましておめでとうございます今日も学生のうちにいます朝起きて、私がずっと作りたいと思っていた、グルグレというスイーツの作り方を教えてもらいました小麦粉と水と砂糖を混ぜて、ベーキングパウダー(オプション)を入れて、油で揚げるという簡単な料理Cathyもお手伝いしましたが、上手にできましたそして、その後、釣りに釣竿はあるけど使ったことがないということで、みんなで色々と工夫しながら使いました水、冷たかったで [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 02:38年越しは学生と
- 12月31日、今日は大晦日です年越しで学生のうちに来ています朝5時半起床、6時半に大学を出て、ジープ乗り場へ。シュリナガル行きのジープがなかなか来ず、Travellerという乗り物でシュリナガルまで。デラドゥンからシュリナガルは約4時間です学生3人と一緒に移動そして、途中のトイレ休憩ウッタラカンドのヒルステーションに行く道には、いくつかこういうトイレがあります。今回入ったトイレ、ウッタラカンドで今までで行った公衆 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/30 23:45#827 洗濯大変…
- 洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても…トレッキングツアーの洗濯物が終わらない嫌になっちゃう普通の旅行なら、途中で手で洗濯するんですが、トレッキングは帰るまで洗濯できず帰宅後の洗濯物の量が半端ないです洗濯機…欲しいなー。なんて考えるのもあと2週間だけなので、がんばろー。明日から学生のうちへ行ってきます。なんとか、洗濯終わらせないと〜 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/25 22:49#822 チョプタ チャンドラシラ トレッキングツアー Day2
- ツアー2日目 10:00 出発10:40 お寺到着12:20 Deoriatal到着13:00 ランチ散歩16:30 お茶18:00 スープ19:00 ミーティング20:10 夕食 部屋のドアを開けると見える景色はこんな景色。クリスマスですが、white christmasにはなりませんでした残念・・・ ちなみに、泊まっているゲストハウスはこんなんでした。 そして、トレッキング開始。デオリアタルまで2.3キロ。トレッキングの会社の人には3キロと言われたけど、なんだ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/24 19:28#821 チョプタ チャンドラシラ トレッキングツアー Day1
- ヒマラヤトレッキング 今回もTrek the Himalayaのツアーに参加です毎回、私がJICAに提出するための書類に記入する情報も快く出してくれて、スタッフさんともすでに何回もやり取りをしているので、連絡しやすいですここのスタッフさん、めちゃめちゃ優しいので、今後もヒマラヤをトレッキングするときは、この会社で行きます〜。 さて、3回目ともなった今回のヒマラヤトレッキング行先は、Chopta Chandrashilaです。Chandrashila [続きを読む]
-
|
- 2017/12/23 16:55#819 クッキーが美味しい店
- すごく美味しいクッキー、見つけましたJanta Bakers何店舗かあるみたいですが、写真はラジプールロード沿いのお店です。中に入ると…右手は焼き菓子、左手にケーキです。そして、その中でオススメなのは、この、変な種みたいなのが付いているクッキーサクサクでやめられない。しかもベジタリアンなので、誰でも食べられますちなみにこのお店、クッキーがたくさんあるんですが、味見をしたいときはその旨を伝えると、売り物から中 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/23 13:39#820 部屋の片付けススマナイ
- 明日から29日まで、ヒマラヤのトレッキングに行ってきますということで、今日はパッキングと部屋の片付けをしなければならなかったのですが、午前中にメッセージがきて、明日からマスーリーへ行くので、最後に会いに行きます。と学生が来てくれて、その後、また今度は別の学生が…13時ごろ来て、14時にランチをすることに。せっかくなので、もう1人近くに住む学生を誘い、さらに同僚も誘い、4人でいつも歩いたキャンパス、今日は [続きを読む]
-
|
- 2017/12/22 22:39#818 リシケシ キャンプ DAY2
- Good Morning!!!!!という学生の声で目が覚めました。 ベッドが寒くてあまりよく寝られませんでしたが、一応、寝転んでいた時間は5時間ほど 学生に、「センセー、釣りに行きませんか?」と誘われたので、ついていきました。 川・・・寒そう!!!だけど、せっかく誘ってくれたので見ていると、 持っているのが釣り竿じゃない。 魚釣りじゃなくて、魚捕り 持っているのはペットボトルを半分切ったもの。そして、狙っている [続きを読む]
-
|
- 2017/12/21 20:00#817 リシケシ キャンプDAY1
- 今日と明日は、 日本語学科の学生と一緒にリシュケシキャンプです ジープ1台に10人乗って、リシュケシのShivpuriというところへ移動。 2時間ほどかけて、到着し、降ろされた大通りからは歩きです。 小さな川沿いを歩いて行き、 キャンプサイト到着。大通りから20分くらい歩いたかな?最後は川を渡って。。。というんですが、この橋がかなり怖かったです ジャンプしたら確実に落ちます。笑 キャンプサイトはというと、常設の [続きを読む]
-
|
- 2017/12/20 17:34#816 診断書ゲット
- 今日はトレッキングの旅行会社に提出する問診票をもらいに、病院に行ってきました〜大学から病院まで約2キロ1人で行く予定でしたが、学生が今日、実家に帰るので、その前に会いたい!と言ってくれたので、一緒に行くことに大学前の道をひたすらまっすぐなんですが、今日はステキな景色も緑と牛と、(若干!)青い空サトウキビが、デラドゥンらしいです。というか、ケダルプールらしい。私の大学の周りにはサトウキビ畑が本当に多い [続きを読む]
-
|
- 2017/12/19 23:18#815 学生が押しかけてきた
- 今日は突然学生から連絡が… センセー、明日(実家へ)帰りますから、先生に会いに行ってもいいですか? という連絡がきたので、とりあえず17時までは仕事だし、7時ごろねーという話をしていたんですが… 家に帰って掃除をして、別の学生からも連絡が。 明日帰るから来たいということで。この時点で5人くることになったので、ご飯はオーダーしようかなと思っていたところに、 ピンポーン 誰だーと思ってドアを開けたら、こ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/19 22:02#814 銀行口座を解約!
- 今日もまた銀行へ 昨日、口座を解約しに行ったのですが、営業終了時間間際でお金が出せないからと、手続きできませんでした(TT) ということで、今日は朝一で 昨日書いた申請書は、なんとなく気に入らなかったので、うちで新しいものを用意していきました 申請書とパスポート、 通帳とATMカードを預けると、 お引き出し用紙に記入するように言われ、 その後、こんなトークンをくれました。 そして、通帳をもらって、渡されたト [続きを読む]
-
|