chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2018年7月 第2回科目試験を終えて

    今回は、下記2科目を受験しました。1.E-経済原論2.E-近代日本と福沢諭吉8月から夏スクが始まるし、7月中に2本レポートを提出する予定です。仕事とのバランスを見ながら頑張りたいですね。ただ、5月から年上の部下?ができ仕事を教えるという仕事、、が増え、残業が多

  • ブログを自分で作成してみたい。

    久しぶりにブログ書きます現在はスクーリング真っ最中で仕事の合間を縫ってこつこつ頑張っています。最近とても興味があることが、 「WordPress」で自分のブログをつくって見ることで、インターネットを中心に少しずつ学んでいます。将来的にはこのブログも自分で作成したサ

  • 財政論4

    前回は結局財政論のレポートが提出できませんでした。。仕事が、、ごにょごにょ昨年末から仕事がいつも以上に忙しくなり、毎日のように飛行機か新幹線で移動しているような状況です。。 なんとかレポートに取り組もうと考えていても体がついてこないような状況でした。さて

  • グロービス学び放題:回帰分析、散布図

    グロービス学び放題ちょくちょく学習しています。なかなか良いですよ。今日は回帰分析を学びました、まあ本業でマーケティング的な事で数値分析などするので内容としては知っていることが多かったです。授業では「単回帰分析」を多く扱っていましたが、個人的には「重回帰分

  • 書評:残酷すぎる成功法則

    いわゆる自己啓発本ですが、通常、それは正しいよ、といわれている成功法則が違うよって本。サブタイトルも 「9割まちがえる『その常識』を科学する」 どのような常識が9割がまちがえるのかが気になったので読んでみた。内容は様々な自己啓発の成功法則を、とにかくエビ

  • 書評:一流の魅せ方_鈴鹿久美子

    書評というか、メモの雑多書きですが。自己分析では、私は第一印象は良く、個人的な付き合いをすると人から深く好まれます。しかし、大人数の場で人より抜きん出られるかというと、そこは苦手とする部分です。この本を読み、自分はどう見られようという意識が低いことと、も

  • 科目試験終わって

    科目試験受けた方々お疲れ様でした。私は、「英語Ⅰ」、「簿記論」を受験しました。うーん、、正直微妙です。。今回の反省点としては、「過去問研究が足りない」につきました。自分の甘さ加減に辟易しますが、もし単位を落としていたら次を目標にがんばるしかないですね。。

  • 簿記6

    簿記論の試験まであと一週間くらいですね、、決算は下記のような流れで行われる【決算の流れ】①決算予備手続き1.試算表の作成および補助簿の照合2.決算整理事項の調査3.精算表の作成4.期中の帳簿記録の修正・整理②決算本手続き1、費用・収益勘定の損益勘定の振

  • 日記

    先週は、9月末の納品があり、毎日深夜まで資料作りに勤しんでいたので久々のブログです。現在のプロジェクトを担当して11月で2年経ちます。効果的に進められた部分と、そうでない部分、PDCAで言うところのCAをすると見えてきますね。会社に転職する前に課題としていた、①~

  • 経済史1

    経済史次回のレポート出すべくシコシコ進めてます。仕事忙しすぎてなかなか時間作れないですが、何とかレポート出していきたいですね。あと、資料作りすぎて右手が攣ってるので、ブログはここまでにして、経済史の教科書を読み進めます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZUYAさん
ブログタイトル
慶應通信で学ぶコンサル日記
フォロー
慶應通信で学ぶコンサル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用