chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【プラセンタ療法】その後

    2015年の12月に、婦人科でプラセンタ療法(注射)をはじめてからのその後の経緯についてです。 週に1、2回のペース 2ヶ月、3ヶ月と注射をし続けてきましたが、自覚症状が改善しているという実感がありません。効果を感じられないまま続けるにはテンションがかなり低い状態です。 回数が少ないのかと思い、週に2回ペースにしてみたり、変化がなければまた1回に落としたりと、迷いながらも続けてきましたが、一向に変わらない。 思いあまって、婦人科のドクターに相談してみますが、「これでめまいがよくなったっていうひともいるんですけれでね~」とのお言葉です。 といわれても、私のめまいはよくなってませんよ~。 肌の調子…

  • 【更年期障害】わたしの症状と漢方変遷②

    前回のつづきです。 ツムラの漢方の処方は3個目に突入しました。 六君子湯 つぎの処方は、六君子湯(りっくんしとう)でした。 先生も悩んだ末の処方なんでしょうね。胃の不調を改善する漢方のようですが、その他に、不眠やストレスなどの精神的なものへの効果があるようです。 お腹の不調はありましたが、胃の不調はそこまでひどくなかったので、不眠などの改善を狙って出してくださったのだと思います。 結果:変化なし。 加味帰脾湯 かみきひとう。こちらも、不眠症や不安、神経症などストレス性の症状に対して効果を発揮する処方のようです。 結果:変化なし。 加味逍遥散 かみしょうようさん。ついに、たどりつきました。更年期…

  • 【更年期障害】わたしの症状と漢方変遷①

    今までを振り返りこの5年間について、備忘録として書いてみたいと思います。 はじまりは5年前 39歳で高齢出産し、寝れない、自分の時間がない育児が本当にきつくて、体力的にも精神的にもいつもいっぱいいっぱいでした。 高齢になってからの子育てはある意味余裕があるなんて世間では言われてますけど、体力の消耗度たるや凄まじくて、余裕なんてものどこぞに生まれるのかと思いましたよね。 それでもこどもは目に入れても痛くないほどかわゆいし、育児の楽しさやしあわせを充分にも味わっているつもりでしたから、自分の体にかなりの無理がかかっているとはいえ、一日を全力疾走して終わるのも充実していたようには思います。 そんなあ…

  • 婦人科でのプラセンタ注射10回目

    2015年12月15日に開始したプラセンタ注射。 12月は15、16、21、24、28日の5回。 年が明けて、2016年1月は5、19、21、27日の4回。 今日で計10回目の注射でした。 10回の注射の痛みや副作用 いままで10回のうち、痛いと感じたのは2,3回です。それも我慢できないほどの痛みではなく、今日はちょっと痛いな~程度のものであって、これは腕に打つ予防接種の注射の痛みのかんじかたとおなじです。 注射の後、数時間たってからの痛みとかはれとかも感じたことはありません。 ただ何回かは、看護士さんから「前回の分青くなってますが、痛みとか変化がありますか」ときかれました。家に帰ってからお尻…

  • 【プラセンタ注射】腕にするとその後痛いことがあるらしいです

    昨日、婦人科にプラセンタを打ってもらいに行ってきました。今年初。 fujishanti.hatenablog.com 注射はお尻に打つ派 いつも「今日はお尻の左側」とか「右側」とか看護士さんに言われるので、なんのためらいもなく打ってもらっています。最初は「えっ、まじですか?」と心の中で思いましたけど。もうアラフィフなので、少々のことは受け入れます。 昨日もいつものとおり終わって、待合室でお会計を待っていました。 腕に打ってる人の訴え となりの椅子にこしかけている女性が何やらうかない顔をなさっているので、更年期つらいのかなと思っていました。 と、そこへ看護士さんが見えて、話を始めました。 女性の…

  • まぜるだけで美味しい!【豆乳】と【ベリー酢】でつくる【豆乳ヨーグルト】

    ヨーグルトをおやつ代わりにしていますが、もうひとつはまっていることがあります。 fujishanti.hatenablog.com それは食べたい時にすぐに作れる豆乳ヨーグルトです。作るというほどでもないですね、ただ混ぜるだけでできあがりです。 材料は無調整豆乳とベリー酢だけ。 ベリー酢 スーパーのお酢のコーナーに行くと最近よく見かけるのが、リンゴ酢など、フルーツで作った果実酢。製造過程はその商品によって異なると思うのですが、要はお酢にフルーツをつけこんだものと思われます。 そんな果実酢のなかでも、ベリー酢は、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富なブルーベリーやぶどうなどで作られてい…

  • 動悸や不整脈も更年期障害?

    あるとき気づいたんですが、走ったりしたわけでもないのに、胸がドキドキしてきたり、脈拍がいつもよりずっと早くなっていたりするんですよ。 もしかしてこれが動悸? いったん気になりだすと、頻繁に起こるようになってきて、夜寝ていてもふと目が覚めたときにまた感じるようになったりして。夜中だとほかの音も聞こえないので、自分の心臓の鼓動だけがやけに響いて体まで揺れるような気がしてくるんですね。 それからたまに、心臓のあたりにトンとかバクッとかいつもと違う脈を感じ始めました。それも気になりだすと回数が増えてきたりして、夜寝ようとすると気になって眠れないようになりました。悪循環です。 心臓のことって命にかかわる…

  • 【飛蚊症】で眼科に行きました。

    10年ほど前、急に右眼の前に黒い細い糸のようなものがちらつくようになって、ネットで調べたら「飛蚊症」かもしれないということで、眼科に行きました。 もともと視力がよすぎて、両目とも2.0なんてこともあったりするほどで、眼鏡もコンタクトもしたことがないし、自分が眼科のお世話になるなんて考えたこともなかったので、おそらく初の眼科外来でした。 それから10年、眼科にこんなに行くことになるとは思いもよりませんでしたね。 すごいのは、行くたびにというか眼科をかえるたびに眼科の検査の方法が進化してきているということ。今回行った眼科では最新の検査を受けて感動すら覚えました。 最初の受診で網膜裂孔 「飛蚊症」で…

  • 買い置きしている大人のおやつ

    小学生のこどもがいると、大人だけなら決して買わないような添加物どっさりな袋菓子をせっせと買いこんでしまいますね。すぐにおなかがすいてしまう成長期のこどもの胃袋を満たすような健康的おやつを作り置きしたい!と願いつつ、まったく手が回らないのが現状です。 こどもの健康もそうですが、大人の、しかもアラフィフの食生活もまた、健康重視と行きたいところ。ですが、こちらもまた、更年期のどうしようもない不調から、常におやつまで手作りするのは無理。 なので、こどもの袋菓子になるべく手を出さないようにと、自分用に買い置きしているおやつをご紹介しますね。 くるみ、アーモンド、ピーナッツ はっきりいって、ナッツ類はいい…

  • 1ヶ月の食材の調達状況~3人家族です。

    小学生とアラフィフ、アラフォー夫婦の3人暮らしの1ヶ月の食材調達状況と食費です。 最初の記事にもちらっと書きましたが、わがやの食材は、ほぼ近所の関西スーパー、CO-OPで日日買っています。それに加えて、コープ自然派兵庫というコープから毎週1回の割合で安心な食材を宅配してもらっています。 コープ自然派で宅配してもらうもの いつも決まって頼むのが、「たまご」「鶏もも肉」「豚ひき肉」「長野あくとのりんご」「有機とまと」「減農薬ブロッコリー」「有機にんじん」「有機たまねぎ」です。 以前は「牛乳」も頼んでいましたが、あると、こどもが馬鹿飲みしてしまうのでやめました。 1回につき3千円前後、4回で1ヶ月と…

  • 【プラセンタ療法】を更年期障害対策にとりいれました。婦人科で保険適用。

    おととい婦人科で4回目のプラセンタ注射をうけてきました。【プラセンタ】というと、美容皮膚科で処方してもらったり、サプリ的に飲んだりというイメージがありますよね。 私が更年期対策でかよっている婦人科で、最初に先生から紹介されたのが、この【プラセンタ】療法でした。 以前に、皮膚科の待合室でも「更年期障害にプラセンタ」というちらしがはってあって、どういうことなのかなと思っていましたが、謎がとけましたね。 プラセンタって? プラセンタは「胎盤」てことは割と浸透してきてますよね。最初にきいたときは、ぎょっとしましたが…。胎盤はおなかのなかで胎児が発育する際に必要な栄養を供給する大事な役割を果たしてますね…

  • いためない簡単な【にんじんポタージュ】

    こどもの離乳食時代につくりはじめて、今では我が家の定番となっている【いためない簡単にんじんポタージュ】をご紹介します。 「いためない」「コンソメを使わない」というのがポイントの簡単でからだにやさしスープです。 先日わがやに遊びに来てくれた友人にランチのめにゅーとして出したら、大好評で喜んでくれました。 彼女もさっそくレシピを持ちかえりましたよ。 にんじんをたくさんとそして豆乳も使うので、一食のなかで、ビタミンと植物性のたんぱく質を一気に取れる超優秀なメニューです。 しかもお味もやさしくって心までいやされますよー。 つくりかた 【材料】3人分 にんじん1~2本 たまねぎ1/4 じゃがいも1個(も…

  • 酢たまねぎはつかえます。サラダのひきしめ役になります。

    お酢にたまねぎをつけたものが「酢たまねぎ」です。 一見地味な食材同士の組み合わせで、おいしいの?って思いますよね。 ひところ本屋の店先にもならんだことのある健康志向の人気の常備食ですが、これが結構おいしくってその上便利でつかえますので、うちでは常備していますよ。 酢たまねぎの効能 たまねぎにもお酢にも血液をサラサラにする効果があるといわれていますよね。 アラフィフともなれば、血管の健康状態というのが気になってくるお年頃なわけです。 血液をサラサラにしてくれて、血流促進させてくれる酢たまねぎ。 動脈硬化や血圧の上昇、血糖値の上昇をおさえる役目を果たしてくれるとのことですから、是非とも日常生活にと…

  • 更年期だと受け止めると楽になりますね

    やる気がでなかったり、疲れやすかったり、妙におちこんだり、頭が痛かったりと。 今までとちがう、もしくは元々の症状がひどくなったりすると、自分を怠け者なのかなと思ってしまうとか、あるいはなにかの病気なのかなと不安を増加させたりしますよね。 私もそんなことの繰り返しを5年ほどやってきました。 「更年期じゃないのかな」と思いつつも、その陰に何か病気が隠れているかもしれないと病院へ行ってみるけど、やっぱりはっきりとした原因がつかめず、症状もよくならないなんてこともありましたね。 まずは病院で調べること 結果をこわがってばかりいることもよくないし、はじめから更年期と決めつけて調べないのもまたよくないこと…

  • お肉と野菜たっぷり!洋のミネストローネと和の豚汁が常備食。

    毎日の食事で、野菜とたんぱく質をしっかり摂るにはどんな献立がいいのかなと、主婦は頭を悩ましますよね。 うちの家族は、アラフィフ、アラフォー、小学生という幅広い(?)年代にわたるので、好みの問題もありますし、午前中には夜の献立をなににしようと毎日考えています。 最近同じ主婦の友人と話していて、いまさらながらこれはいいねと賛同し合ったメニューが、洋のミネストローネと和の豚汁。 どちらにもたっぷりの野菜とお肉を投入します。 どちらかを大きめの鍋に作っておけば、2~3日は常備食として使えます。 ミネストローネにもお肉を 【材料】 野菜(にんにく、たまねぎ、にんじん、きゃべつ、きのこ類、じゃがいも、セロ…

  • 居心地のよい婦人科に出会いました。

    妊娠出産前から更年期まで、私が足を運んだ産婦人科の数は計8件におよびました。 結構行ってますよね。 昔ながらのおばあちゃん先生から、ベテランの男の先生、若手の女性の先生、40代の女性の先生、などなど、すごい、私ったらたくさんの産婦人科の先生とめぐりあっていますね。 そんななかで、この先生にまかせたいな~とか、この先生のところに行くとほっとするな~と思った先生は3名です。 それって、産婦人科の先生はこんな先生だとうれしいなという基準だと思うので、ちょっと書いてみたいと思います。 すべてを包み込むおばあちゃん先生 住宅街にたたずむ個人病院のおばあちゃん先生。 女としても産婦人科のドクターとしてもベ…

  • おんなをあげる男

    あげまんとかさげまんとかいいますが、逆にいえば、女性もまた、パートナーの男性のタイプで人生があがったりさがったりするのです。 あさがきたの新次郎 NHK朝ドラ「あさがきた」を見てると、すごく思うのです。 もう新次郎さんたら、男としてのあげまん度がはんぱなく抜群。 引いて引いて安定して引いて、そしてグイーっとグイーっと押して引く。その超絶な糸引き具合が、計算されたものでないところがすごいです。 仕事への情熱がないのは少しマイナスですが、おれがおれが的な発想がないところとか、女だてらにとかいう発想がないところとか、女の行動を制限しないところとか、すごいです。 妻をあげる男性とは? これはもう、妻を…

  • デンタルフロスはすごい、アラフィフのオーラルケアにおすすめ

    デンタルフロスとか歯間ブラシが少し苦手でした。 なので、歯みがき一筋で昨年あたりまでがんばってきました。 更年期にさしかかったと思われる頃から、歯みがきの時に出血することがあって、これって歯周病?あのおじいさんがかかる歯槽膿漏の一歩手前?的な焦りが… しかも、歯と歯茎のすきまのカスが歯ブラシではとれないな~と思いはじめていたんですよ。 きっかけ そんな折、こどもの虫歯が発覚して歯医者にかようことになりました。 受付カウンターで売っていたこども用歯間フロスを、こどもがほしいと言い出して、1本購入しました。こどもがいそいそとやってる姿を横目に、ちょっと借りてみることにしたんです。 そしたら、もとも…

  • 【冷え症】【血管】にゆず。ゆず茶つくってみた。

    ゆず茶が大好きです。焼肉食べに行ったら必ずゆず茶を頼みますね。 里芋や大根の煮物にもゆずの皮をきざんでちらすと、もうほんとによい香りで食欲倍増です。冬になると、ほぼすべての煮物にゆずをちらしてますね。 ゆずといえば冬至。今年は12月22日でしょうか。 先日なにげなくテレビを見ていたら、血管によいちょい足し食材として「ゆず」が紹介されていました。 アラフィフにもなると、動脈硬化とか他人事とは思えなくなってきたわけです。 ゆず好きとしては、ほんとにゆずが血管にいいのなら、これは是非とももっと積極的に取り入れてみようじゃないのと、ゆずをフィーチャーしました。ゆず茶も自分で作ってみましたので紹介します…

  • 更年期の女性ホルモン対策。豆乳飲めばいいだけじゃないって。

    女性ホルモンが相当減っています。 もしかしたら出ていない可能性まであります。ってくらい最近のお肌のたるみとか髪の毛のやせ具合とか不調とかが深刻です。 女性ホルモンといわれてる「エストロゲン」と「プロゲステロン」のうち、エストロゲンのほうは大豆イソフラボンと働きが似ているといわれてますよね。 大豆といえば、豆乳とか豆腐とか納豆とかみそとか数多くの食品があるわけでして、そんなもの毎日のように食べてるんですが。 ってたかをくくってたんです。 でも、いっこうに、女性ホルモン的なはたらきをしてくれてるとは思えないんで、大豆ってどうなんだろうと。 量が問題? 一日に必ず1杯のお味噌汁を飲み、豆乳も飲んでい…

  • 更年期であらゆる診療科をわたりあるく。この際だからと初のマンモグラフィ。

    最初の記事での自己紹介でも書きましたが、私は健康診断とか検診が苦手です。 以前に受けた検査がつらくて、ちょっとトラウマにもなっています。 なので、検診系は最小限にとどめたいという小心者です。 更年期障害なのか ところが、アラフィフともなると、あちこちに不調の波が怒涛のごとくおしよせてきますね。もうね病院いかないよ~とかいってられない事態です。あらゆる診療科をわたりあるく的な事態になってます。この時点で、かなりの確率で更年期障害だと思われますけどね。 5年ほど前に50代半ばの女性と話した時に、更年期でどれだけ病院行ったことか、あれもこれもと通った診療科はいくつもだよって言われまして「それは大変な…

  • はてなブログ、はじめまして。

    はじめまして。 はてなブログの仲間入りをはたしましたシャンティです。 バブル期にOL生活を謳歌した筆者も今やアラフィフとなりました。 外資系企業を渡り歩き、晩婚、高齢出産と、もうまんまと時代のながれに乗っかって今にいたりますね。 世の中はシンプル、ミニマルが主流ですね。 ですが、シンプルなだけじゃもの足りなくて、心おどるリッチな要素がないと生活に潤いが感じられないのも、バブル期の申し子だからでしょうか。 あと笑える要素もすごく必要。 アラフォーからきづけばアラフィフ。 日々焦りますよ。10年がすぐ過ぎるから。 アラフィフながら高齢出産した愛しのわが子はまだ小学生。まだまだ手がかかります。 なぜ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじシャンティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじシャンティさん
ブログタイトル
アラフィフマダムの日々
フォロー
アラフィフマダムの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用