chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 🏍 MANY CALASSIC MOMENTS

    さっき業者にNINJA1000を引き渡した。NINJAを積んだトラックが角を曲がるまで見送った。今、書斎でKALAPANAの"MANY CLASSIC MOMENTS"を聴いている。バイクとはまったく関係ない曲なのだが、9年間のNINJAとの想い出を辿ると、この曲が一番今の自分の気持を表している。 I’ve

  • 🏍 いつもの季節、いつもの道

    本日の走行は277Km、今年の夏もいつもの仲間と銚子方面にツーリングに出掛けた。この毎年のワンパターンツーリングがとても気に入っている。九十九里ビーチラインから 国道126号線、そして銚子ドーバーラインを通って犬吠埼まで走った。いつもの仲間といつもの道だ。漁港近く

  • ✈️ 本日南東の風

    皆と空港北側の「さくら山公園」に居る。北からJAL便やANA便が降りて来た。着陸する滑走路はRWY16R(A滑走路)。

  • ☀ カンカン照り

    今、犬吠埼

  • 🍴 松崎海岸「浜宮」

    伊豆スカイラインを冷川ICで下りた後は、伊豆半島を袈裟斬りするように県道59号線をずっと進んで松崎まで行こうと言ったのに、2台は仁科峠でずるっこして県道410号線で海まで下った。僕ら2台が苦労して県道59号線を下っている時、既に海辺でのんびりしていたらしい。松崎海水

  • 🏍 今、筏場の山葵田

    何年振りだろう。懐かしい場所だ。

  • 🌭 朝の体操と朝食

    椿ラインを駆け上がり、今大観山スカイラウンジ。追記因みに僕の好きなホットドッグはまったく別のタイプだ。

  • 🏍 違う風景

    何時ものように県道740号線を通って真鶴に向かったのだけれど、今日はバイクで目線が高い。普段とは違う風景を楽しんだ。

  • 🏍 ひとたびシートに跨れば

    昨日、久々に皆とツーリングに出掛けた。めずらしく11台が揃った。数ヵ月もバイクに乗っていないと、自分がちゃんと乗れるのかという不安が募って来る。速い速度でまっすぐに走ることには何の心配もない。寧ろ、峠でのクラッチ操作やギア選択、Uターン時の取り回しとか、主に

  • 久々の伊豆ツーリング

    二年振りに伊豆半島内を走った。そして改めて真鶴が伊豆半島へのツーリングや釣行の為の拠点になると悟った。日曜日はバイク仲間との月例定例会で9台が参加した。僕は前日の土曜日に真鶴で野暮用があったので、前泊して日曜日の朝に皆と大観山のレストハウス前で待ち合わせる

  • 🐡 西浦「やま弥」

    戸田峠から西浦まで一気に下った。お昼の時間だ。まずはガソリンスタンドによってガスを満タンにした後、「やま弥」に向かった。行列が出来ているが、僕らは予約を入れてある。二階の窓からの景色が素晴らしい。9人中7人が鯛丼を注文した。自分で鯛の切り身と玉子、出汁醤油

  • 今、大観山

    皆との待合せ時間より一時間早く着いた。久々にターンパイクを駆け上がった。早朝で、車数台を追い越したら、ターンパイクを独り占め。追記近くに停まっていたケータハムのフロントグリルが可愛かった。

  • 昨日見た景色

    河口湖北岸の紅葉回廊は紅葉真っ盛り、昇仙峡は紅葉はもう終わり、山荘裏手の林も葉を落とした。中央自動車道大月JCT. - 河口湖線 - 河口湖IC - 河口湖県道21号線(紅葉回廊)-  若彦トンネル - 鳥坂峠 - 甲府市内 - 昇仙峡ライン(県道104号線・7号線・27号線) - 茅が岳広

  • 二回目の朝食

    思案中

  • 静岡県は横に長く、日本平PAも横に長い

    東名高速道路の静岡県区間は132Kmある。

  • 今朝の浜名湖

  • 東京まで530Km

    南阿波サンライン、黒潮ライン、横浪黒潮ライン、足摺サニーロード、林道東津野・城川線、夕焼け小焼けライン、そしてしまなみ海道、四国ではたくさんの素晴らしい道を走らせて貰った。新品だったタイヤもしっかり端まで使い込んだ。楽しい旅でした。後は東京に向かって高速

  • 🏝 ミーヨの島

    片岡義男の原作では、「彼のオートバイ、彼女の島」の島は白石島となっているが、映画のロケ地はしまなみ海道北端の岩子島だった。島を一周させて貰ったが、ミーヨがバイクの練習をした小学校はもうない。

  • 📷 大三島にて記念写真

    向こうに見えるのは多々羅大橋

  • 🛣 伊予 夕焼け小焼けライン

    大洲から肱川沿いに西に走り、伊予長浜で海岸線に出た。夕焼けを見ながら国道378号線 夕焼け小焼けラインを走って松山に向かうつもりだったのだけれど、夏はとても日が長い。夕暮れを待ちたいけれど、宿に迷惑はかけられない。それにしても、伊予灘にはすてきな景色が広がっ

  • 四国カルスト

    ここで飼われている乳牛のミルクは、カルシウムたっぷりの気がするのだけど、飼われている肉牛の肉はどんな風なのか想像がつかない。

  • 🛣 東津野城川大規模林道

    四万十川沿いに国道441号線を北上する。拡張工事は少しずつ進んでいるが、殆どの場所は11年前に来た時と同じような隘路だ。国道441号線から国道381号線に入る。次に目指す場所は四国カルストだ。国道381号線と国道320号線が分岐する場所に道の駅があったので、休憩をすること

  • 高橋と勝間の沈下橋

    通るのがちょっと怖い。

  • 足摺岬の万次郎

    逆光でした。灯台は遠くにある。足摺岬は室戸岬と異なり、とても穏やか場所だった。森の中の道を進みながら、真鶴半島を思い出していた。

  • 📷 今、四万十川河口

    中州の最南端部にいる。

  • 須崎の武市半平太

    宇佐漁港を過ぎて、宇佐大橋を渡る。横浪黒潮ラインは素晴らしい道だ。絶景の中を走る。この道路沿いに、武市半平太が立っている。

  • 岩間の沈下橋

    もうお腹いっぱいなので、上から眺めるだけ。

  • 室戸半島の西側

    半島が東側と西側がまったく異なる表情、景色を見せてくれるのは良くあることだ。伊豆半島は東側の海岸線が険しく西側が穏やかだ。逆に能登半島は東側が穏やかで西側が険しい。もちろん半島全体を俯瞰した場合の感想で、例外はある。伊豆半島も南の松崎辺りは険しいリアス式

  • ⏲ 安芸の野良時計

    11年前にここを訪れた時は一人だった。今日は仲間と一緒に来た。ところでこの野良時計は壊れているのか、単に遅れたり進んだりしているのか。今回訪れたのは9時10分で野良時計の針が示すのは10時15分。11年前に訪れた時の時刻は18:00で野良時計の針が示していたのは、8時半だ

  • 🏙 吉良川町の街並み

    室戸岬から北西に国道55号線を約15-6km程走ると、吉良川町の古い街並みに出合う。何でこんな場所に町が栄えたのか。WIKIで調べてみた。吉良川町は古来より木材や薪などの森林資源の集積地として京阪神に出荷していた。鎌倉時代の「京都石清水八幡宮文書目録」にも木材産地と

  • 今、鹿岡の夫婦岩

    左手に海を眺めながら、国道55号線 土佐浜街道を南下する。素晴らしい景色だ。少し休憩がしたくなった頃、鹿岡の夫婦岩が見えて来た。

  • ハードルを上げ過ぎている

    徳島港から室戸岬に向けて走り出した。皆、あそこも見てやろう、あの道も走ってやろうと期待を膨らませている。最初の訪問先は、日和佐のえびす洞。これはこれで立派なものなのだが、ハードルを上げた四人にはあまり響かない。えびす洞を探している時に、日和佐浦の島の上に

  • 🚢 まもなく徳島港

    四国の地図を拡げている内に、フェリーは紀伊水道に入った。幾つもの島が目に入るようになる。姉妹船とすれ違う。やがて陸地が見えて来た。

  • 三度目の潮岬

    遠くに那智勝浦、太地を過ぎて、やがて紀伊大島が真近に見えた。少し待てば、本州最南端 潮岬が現れる。あの灯台には陸路バイクで行ったし、11年前に今と同じように海から眺めた。

  • 早く着き過ぎた

    レインボーブリッジは横風、風速14m。肩に力が入った。

  • 🐚 また磯牡蠣の季節が来た

    本日の走行は247Km、バイク仲間達と千葉の飯岡漁港に行って来た。満タンで走り出したので途中無給油で帰宅出来た。2013年の夏からバイク仲間達と毎年7月に飯岡漁港に磯牡蠣を食べに出掛け、何時しか僕らの定例行事になった。磯牡蠣とは何かと訊かれると、その大きさと形状、

  • 初夏の風

    いい季節だ。定例ツーリングに9人が集まった。久々のマスツーリングだ。本日の走行距離は310Km、関越自動車道を使って妙義、榛名方面に出掛けて来た。朝方東京は曇っていたし、少し肌寒かったので3シーズン用のライディングジャケットを着て出たのだけれど、下仁田ICを下りた

  • 今、妙義山

  • 小春日和

    本日の走行は330Km。この季節、山の方は路面が凍結してツーリングに出掛けるのは怖い。のんびりと皆で茨城県の平たい場所ばかりを走り回った。峠道もワイディングもない。陽射しを浴びた冬枯れの田園を眺めながら走る。霞ヶ浦や北浦、涸沼、那珂川、そして海があるので飽きる

  • 久々の晴れ間

    仕事の合間に、少しずつツーリングの後片付けをしている。大雨に打たれて壊れたと思ったナビは、乾燥させたら生き返った。ヘルメットのインナー、ライディングジャケット、ブーツは浴室でじゃぶじゃぶ洗った。月曜日、火曜日と天気が悪かったので、家の中で乾かしていた。で

  • 無事帰宅しました

    フェリーが横須賀港に近付き、向こうに戦艦三笠が見えた。荷物を持って駐車場に下りる。フェリーは20:45に着岸した。スロープの準備が完了するのが待ち遠しい。横須賀も雨だったが、東京まで慣れた道なので緊張感はない。横浜横須賀道路から横浜新道、そして第三京浜を通って

  • 間もなく横須賀港

    新門司港から横須賀港まで、ほぼ一昼夜掛ったがとても快適な船旅だった。

  • Highway to the Danger Zone

    今朝も雨。新門司港から横須賀港行きのフェリーに乗るのだが、西に向かう程雨は強い。ウェアもブーツも昨夜から乾かしているのだが、乾かない。ドライヤーで乾かす。どうせすぐ濡れるのだが、走り出す時ぐらいは気分良くしたい。皆は高速道路の走行を心配しているが、僕はこ

  • 萩も雨の中

    須佐フォルンフェルスの見学を終えた後は、萩の市内に向かった。雨は止まない。明倫館と高杉晋作、木戸孝允の生家を回ったところで、皆力尽き宿に向かって急いだ。

  • 松江城

    現存十二天守閣の一つが、城址に残っている。以前、濠を巡る遊覧船から天守閣を眺めたことはあったのだけれど、天守閣には上がらなかった。昨日、天守閣に上がってみた。

  • 足立美術館

    展示作品より、庭園の方が凄い。11年振りに来たが、庭はブラッシュアップされ、進化している。

  • 出雲大社

    松江城址を後にして、国道431号線を西に向かう。走行中、ずっと左手に宍道湖が広がる。いつも蜆でお世話になっています。やがて出雲大社に到着した。出雲大社を訪れるのはこれで三回目だが、何度訪れても新たな発見がある。神楽殿で参拝する時、間違えて二礼二拍一礼で済ませ

  • 昨日見た風景

    山陰のリアス式海岸鳥取砂丘倉吉の街並大山山麓の棚田

  • 今、奥大山

    鏡ヶ成、とても涼しい。追伸東の倉吉市側から県道45号線を鏡ヶ成に着いた後、そのまま大山環状道路、大山道を通って大山寺まで行くつもりだったのだけれど、鍵掛峠が通行止めだった。迂回路もあったのだが、時間が押して来ていたので県道315号線で南に下り、江府ICで米子自動

  • 記念撮影でパンクを発見

    朝から何だか走り難いなと思っていたら、どうも釘を拾ったようだ。後輪のタイヤが凹んでいるのに気が付いた。ここで見付けられて良かった。岬回りの山道でタイヤが潰れていたら、大変だった。パンク修理キットを持って来て良かった。寄って集って30分でリペア完了。それにし

  • 宿に到着した

    「城の崎にて」なんて気取って行ってみようと思ったのだけれど、川沿いは浴衣姿で会歩くさっぱりした顔の人達でいっぱい。場違い感たっぷりだ。早く温泉に浸かろう。

  • 今、出石

    辰鼓楼前で記念撮影

  • NINJA旅姿

    今、海老名SA。パニアケースを付けてNINJAはツアラーに変身した。これから一路山陰地方へ。風速は7m/程、横風注意。

  • 新緑ツーリング

    昨日の走行距離は288Km、仲間8台で新緑の中を走った。年初から定例ツーリングに予定を合わせられず、今年に入っての初参加だった。張り切り過ぎて、中央自動車道 石川PAに待ち合わせ時間の1時間前に到着してしまった。ここのところずっと自転車に乗っているので、バランス感

  • 久々の「ばんや」、久々の握り鮨

    保田漁港の「ばんや」がこんなに空いているのを初めて見た。ここのところ、外食はラーメンとカレー位だったので、「ばんや」のおにぎりのような鮨でも嬉しい。シャリに酢も効いていない「ばんや」の鮨だが、ネタはとても新鮮だ。あら汁は本当に美味い。太刀魚の一夜干しの写

  • 懐かしい風景

    保田漁港で昼食を済ませた後、ゆっくりと内房なぎさラインを洲崎手前まで流した。豊岡海岸坂田(ばんだ)の浜いったい何度訪れただろう。荒々しい外房の風景も好きだが、穏やかな内房の海岸線の風景も好きだ。ふと走行中に母校の名前を見付けて脇道に入った。母校の臨海学校

  • もみじロード

    まだ紅葉が残っていたのは良いけれど、路面が所々凍結していた。

  • 今、海ほたる

    バイク仲間待ち。一台バッテリー上がりでドタキャン。五台が四台になった。おそらく今年最後のツーリングなのに残念。

  • NINJAとの6年間 - MANY CLASSIC MOMENTS ⑤

    2019年は5月連休でツーリングが途絶えている。平成最後の晩に、夜の雨の山道で転倒して鎖骨を折った。先週、志賀高原まで遠出してトラウマも完全に消えたと思う。また、あちこちNINJAと出掛けたいと思う。河津渋峠白州山荘岐阜 小鳥湖富山 井波町能登半島 能登島能登半島 大

  • NINJAとの6年間 - MANY CLASSIC MOMENTS ④

    2018年大洗海岸蓮田 清瀧酒造伊豆 仁科峠伊豆 筏田のわさび田長野 海野宿碓井 めがね橋秩父 二本松峠千葉 刑部岬小岩井農場八幡平アスピーテライン十和田湖奥入瀬渓流八甲田・十和田ゴールドライン青森 野辺地漁港尻屋崎青森 鶴の舞橋男鹿半島 角館大黒PA

  • NINJAとの6年間 - MANY CLASSIC MOMENTS ③

    2017年鴨川外苑前朝倉彫塑館箱根 大観山浜名湖笹子隧道赤城山 大沼新潟港北海道 オロロンライン宗谷岬オホーツクライン野付半島美瑛の丘支笏湖洞爺湖会津高原三浦半島 宮川漁港

  • NINJAとの6年間 - MANY CLASSIC MOMENTS ②

    2016年を迎える。エンジンは絶好調だ。2016年東京 辰巳PA神奈川 小倉橋河津秩父 菊水酒造伊豆 日野の花畑西伊豆スカイライン上総中野駅福島 三春滝桜法師温泉静岡 権現滝栃木 またぎの家栃木 県道169号線郡上八幡三方五湖舞鶴 煉瓦倉庫天橋立伊根の舟屋福井 熊川宿蓼科湖苗場

  • NINJAとの6年間 - MANY CLASSIC MOMENTS ①

    今年12月で、NINJAが納車されてから6年が経つ。NINJAと出掛けた先々の写真を纏めてみた。自分で言うのもなんだが、僕はつくづくこのNINJAが好きなんだろうなと思う。よくもまあ行く先々でNINJAの写真をこんなに沢山撮ったものだと思う。2014年末 - 2015年慣らし走行 埼玉 多

  • 久々のロングツーリング

    昨日の走行距離は477Km、一日に給油を3回したのは1年半振りだ。信州中野IC - 県道29号線(志賀フルーツライン) または志賀中野道路 高岡トンネル - 国道292号線 (志賀草津道路) - 横手山 - 国道292号線 - 上新スカイライン - 万座ハイウェー - 県道59号線 - 国道144号線(

  • 八ッ場ダム BEFORE & AFTER

    昨年の春に建設途上の八ッ場ダムを見学に来た。 八ッ場ダムは利根川の主要支流の一つである吾妻川中流部に建設された多目的ダムだ。ダム本体はエレベーター棟の建設等付帯工事が残っていたが、試験湛水を昨年の10月1日に始めた。3ヵ月程掛けてダム湖を満水にする計画だった

  • 蓮池

    信州中野方面から志賀高原に向かって国道292号線を駆け上がって行くと、道の両側に沼や池が続く。一沼、琵琶池、丸池、蓮池、長池、三角池、木戸池の順番だ。ホテルやヒュッテ、レストランが、おらが池と言った顔をしてそれぞれの池の畔に建っている。どの池が一番好きかと訊

  • 坊平橋から見た雲海

    国道292号線を一気に駆け上がる。最初に視界が開けるのが坊平橋の辺りだ。路肩にバイクを停めて眼下に広がる森を眺める。運良く雲海を見ることが出来た。ここを過ぎると、九十九折の道の左右に沼や池が続く。

  • 紅葉ツーリング

    定例ツーリングの10月のコースを隊長が知らせて来た。上信越自動車道 信州中野ICで下りて、志賀高原、万座ハイウェイと走り、国道145号線・県道28号線で榛名湖に抜け、 渋川伊香保ICで関越自動車道に上がって帰って来るコースだ。かなり大雑把な連絡なのだけれど、倶楽部の皆

  • 平成最終日の夜

    金沢の街を午後2時半に出た。金沢森本IC - 北陸自動車道(205Km) - 上越JCT. - 上信越自動車道(86Km) - 更埴JCT. - 長野自動車道(76Km) - 岡谷JCT. - 中央自動車道(157Km) - 高井戸IC、高井戸ICまでは524Kmあった。途中、80 - 120KmごとにSA・PAで休憩を取った。北陸

  • ヤセの断崖

    寄り道をしながら海岸線伝いを走っているので、能登半島一周は結構時間が掛かる。輪島の街を抜ける時にはもう17時近くになっていた。志賀町の宿には18時には入りたい。国道249号線をそのまま南下すれば宿まで1時間は掛からないのだが、もう二ヶ所訪れたい場所があった。能登

  • 今、千里浜なぎさドライブウエイ

    人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

  • 波の花

    能登島から珠洲岬や禄剛崎に向かって海岸線の道を北上する。国道249号線が陸側に入り込んでしまう時には、時間が許す限り海側の県道を選んで走った。能登半島に東側の海岸線にも高い場所があるのだが、基本的には海沿いの道は海のすぐ横の平坦な場所に延びている。右手に海、

  • 珠洲市の鯉のぼりと白米千枚田

    人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

  • さっき能登島

    人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

  • 今、氷見漁港

    宿を出て、国道156号線を北上、カイニョの広がる砺波平野を抜けて、氷見漁港に着いた。これから能登半島を海岸伝いに反時計回り。

  • 木彫の町

    今、富山県井波町に居る。 昨日、飛騨古川からの国道が何箇所も通行止めだったので、大回りして宿に着いた。白川郷や五箇山の見学は出来なかった。円の1/4を走れば良いところを、逆方向に回転するように3/4走った。 宿には遅く着いたので、風呂に入って夕食を済ませ後は寝て

  • 迂回途中の素晴らしい風景

    飛騨高山からであれば、白川郷に向かうのに国道158号線を西に走り飛騨清見ICから東海北陸自動車道に入れば良いのだが、僕らは飛騨古川まで来ていてしまっていたので、そのまま国道41号線を北上し国道472・471号線経由で国道360号線に出て天生峠を越えて白川郷に向かうことに

  • 今、飛騨古川

    休憩に入った和風喫茶店、コーヒーカップは古伊万里とおばちゃんは言った。でも、江戸時代にコーヒーカップなんて作ったのだろうか?

  • 今、奈良井宿

    権兵衛トンネルを潜り、遅く咲いた桜の並木を抜けて、奈良井宿に入った。

  • 春の山岳ツーリング

    昨日の走行距離は486Km、仲間7人で渋峠の雪の壁を見に出掛けた。往路は関越自動車道を駒寄PAのETC出口で下りて、帰路は信州中野ICから上信越自動車道に入った。 関越自動車道 駒寄PA - 県道15号線 - 県道33号線 - 榛名湖 - 県道28号線(裏榛名) - 県道375号線 - 国道145号線

  • 今、渋峠

    人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

  • いつもの道

    昨日の走行距離は352Km、仲間6人、6台で河津桜を観に出掛けた。去年は開花時期に都合がつかず、河津桜を観に行けなかった。二年振りの河津桜だ(と書いてみて変な表現だと自分で思う。元々一年に一度しか見ないのだから、二年振りというのは大袈裟な表現だ)。小田原厚木道路

  • 2018年後半のブログヘッダー

    7月白州山荘刑部岬白州山荘8月十和田ゴールドライン9月白州山荘10月白州山荘11月再び白州山荘12月

  • ゆく年くる年 - NINJA1000編

    01月13日 579Km 浜名湖・豊橋弾丸ツーリング01月21日  337Km 海を見ていた午後02月25日  256Km  圏央道を通って03月18日 398Km  一年振りの伊豆半島04月22日 450Km 春の山岳ツーリング05月20日 223Km  「天空のポピー」と秩父札所巡り07月08日 276Km とても暑

  • さっき「くろば亭」

    お隣のテーブルのチャリンコ乗りの方々は鮪のカマで飲み始めたが、良い子の僕らはきわめて普通に中トロ丼。 本日はまったりツーリング、今「雲母(きらら)の湯」から上がったところ。

  • 日暮れが早い

    軽井沢の白糸の滝の見学を終えた後、17時過ぎには碓井軽井沢ICに入ったのだが、上信越自動車道も関越自動車道も渋滞していて、家に着いた時には20時を過ぎていた。すり抜け走行をした一方SAで休憩も取ったが、僅か140Kmの距離に3時間も掛かってしまった。昨日の走行距離は446

  • 榛名山町 「魚篭屋」

    榛名小富士にロープウェイで登った後、榛名神社近くの「魚篭屋」に入った。昼食時だったので6人が予約無しで揃って席に就けるか心配だったが、大丈夫だった。この店には9年前にツーリング仲間と訪れた。 この店久し振りだよねと皆に言ったら、6人の内2人からは初めて来たよ

  • 熊野三山ツーリング

    元シロブサさん提案のツーリングプランを地図の上に落とし込んでみた。彼らしく欲張りなプランだ。往復路を含めての二泊三日のツーリング、熊野三山は必ず訪れるとしても、他の行きたい場所も盛沢山で本当に回り切れるのだろうか。下手をすると、それぞれの目的地にワンタッ

  • 紅葉ツーリングのプラン作成

    雨で家にいる。手持ち無沙汰だ。そう言えば、倶楽部の定例ツーリングのプランを、ここのところずっとK監督に頼り切りだ。偶には僕が作って提案してみようと思った。10月は紅葉が楽しめるルートがいい。関越自動車道 赤城IC - 県道70号線 -  県道157号線 - からっ風街道 - 県

  • 無事帰還しました

    一ノ関の猊鼻渓近くにある宿を朝8時過ぎに出て、3時半に自宅に辿り着いた。すぐにでもビールを飲みたかったのだが、その前にNINJAの洗車を終え、ライディングジャケットや手袋、ヘルメットのインナーも洗濯しベランダの物干しにぶら下げた。ビールにありついたのは一応の作業

  • 角館 - 武家屋敷町

    室町時代以来常陸国守護であった佐竹氏は、義宣の代に関ヶ原の戦いにおける挙動(会津征伐における上杉氏への対応と言われる)を咎められて出羽国 秋田へ減転封された。秋田・仙北地方を治めていた秋田氏・戸沢氏・六郷氏・小野寺氏は、関ヶ原の戦いの後小野寺氏は改易、他は

  • 海に開いた宿

    男鹿半島の南端の宿「浜彩」はこじんまりしていたけど、とても素敵な宿だった。

  • 入道崎で落ち合った

    五能線を走るキハ40に出合えたのはいいが、列車と遊んでいる内に仲間とはぐれてしまった。暫く追い掛けたが見付からないので、開き直ってコンビニに入った。煙草が切れていた。煙草を吸いながらi-Phoneを見たら、LINEに男鹿半島の入道崎で待つとメールが入っていた。落ち合う

  • 五能線

    鰺ヶ沢から十二湖に寄り、その後能代まで国道101号線を南下した。 国道の脇には五能線が付かず離れず延びている。1時間に1本、間隔が空く時には3時間に1本しか列車は通らない。 運がとても良かった。キハ40(かキハ48かは乗ってみないと分からない。)に二度も出合えた。一回

  • 十二湖 青池

    5年振りの青池、何度見ても不思議だ。

  • 岩木山と鶴の舞橋

    岩木山の北東にある津軽富士見湖に架けられている鶴の舞橋は、”日本一長い3連の太鼓橋”だそうだ。橋の袂の案内板には”日本一長い木の橋”と書いてあったが、木橋で一番長いのは静岡県島田市の蓬莱橋で897.4mある。鶴の舞橋は岸から岸までの距離が丁度300mだ。長さは左程で

  • 竜泊ライン

    先を急いでいたが、何度もバイクを停めたい景色があった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リターンライダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リターンライダーさん
ブログタイトル
路上日記 ツーリング編
フォロー
路上日記 ツーリング編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用