chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
閑居無線 https://blog.goo.ne.jp/masatkw

◇39年間の通信キャリアでの仕事を定年退職 ◇自作を中心にアマチュア無線を楽しむ JA3TKW

Masa
フォロー
住所
東近江市
出身
東近江市
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • 年代物FMチューナの修理

    先日、近所から2件のFMチューナの修理を頼まれました。1件目は、久し振りに電源をONしたが、音が出ないということです。年代物のチューナです。早速実験用のアクティブスピーカに接続し電源ONしました。シャーというノイズ音が出ています。アンテナ端子に実験用ワニ口クリップコードをつけダイヤルを廻して(今時のチューナは押しボタンで選局ですが、このチューナはバリコンでチューニングです)NHKFMに合わせると、ノイズはありますが放送が聞こえます。アマチュア無線用の50MHz帯のアンテナに接続すると、問題なく聞こえます。他の放送局も良好。AMは内臓のバーアンテナですが、なんとか受信できます。中電界強度地帯ですので、これも先ほどのアンテナの同軸ケーブル網線側に接続すると調子よく受信できます。「なーんだこれは?」と思っているところ...年代物FMチューナの修理

  • リチウムイオン電池じゃないけど爆発

    久しぶりのブログです。相変わらず無線機の自作を継続してやっていますが、製作に行き詰ると積ん読になっている本を読んでいます。先日も工作デスクの前に座り本を読んでいました。と、突然「バッチーン」と大きな音。爆発音エ、エッ測定器や電源が十数台デスクにあります。大半は中古の測定器ですので、火が噴くことも考えられますが。鼻をクンクンするもそれらしき臭いなし。測定器用のブレーカーを見るとOFFになっています。やはり、測定器のショートが原因??テーブルタップをテスタで導通試験をすると、ある測定器が電源OFFでも40オームくらいになっています。これか?ということでケースを開けて目視点検するも異常ないようです。とりあえず電源ONしましたが、動作は正常です。どうも40オームは電源OFFでも一部回路には通電されているようです。クラン...リチウムイオン電池じゃないけど爆発

  • 「寅さん・柴又、浅草」 を訪問しました

    NHK放送博物館と愛宕山を訪問から続く8月19日<柴又へ>愛宕山を下山(?)して日比谷線、浅草線、京成線を乗り継ぎ柴又に到着。寅さんの大ファンではないのですが一度行ってみようということで来ました。柴又駅で寅さんの出迎えを受けて。といってもふつう寅さんは旅に出ていますから出迎えでなく、これから旅に出るのかも。自撮りで寅さんと記念撮影をしていると、「撮りましょうか?」と声を頂きお願いしました。御夫婦連れでこちらもお返しにシャッターを切ることに。参拝道を進みます。全く映画のように両脇はだんご屋さんや食事処、お土産屋さんが並んでいます。門前町ていいですね。でもなかなか一人では入りにくいものです。そうこうすると帝釈天の境内に。本堂をお参りしました。松の木の後ろから佐藤蛾次郎さんの源ちゃんが現れそうな雰囲気です。その後徒歩...「寅さん・柴又、浅草」を訪問しました

  • 「こち亀 両さん」 が終了するそうです

    「えっ」と驚きました。少年ジャンプの連載漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が終わるそうです。ネットで見て、その後NHKニュースでも見ました。NHKニュースで流れるとはさすが「両さん」です。蛇足ですが、NHKアナウンサーが「はしゅつしょ」を「はつつしょ」と2回読んでしまい3回目で「はしゅつしょ」と呼んだのを聞いてプロでもやってしまうんだなと笑ってしまいました。「まあ両さんだからいいか」などと思ってしまいます。それと昨夜のニュースウォッチ9でも取り上げられました。先月の東京散策で柴又に寅さんを訪ねた内容のブログをアップしようと思っていたところでした。葛飾を全国区にしたのは、「寅さん」と「両さん」ですよね。今年は寅さんを訪ねたのですが、「両さん」は、4年前に尋ねています。ハムフェア(アマチュア無線フェスティバル)参...「こち亀両さん」が終了するそうです

  • 「ハムフェア2016」 秋葉原

    <ハムフェア(ビックサイトへ)>朝8時半にホテルを出発浅草線、ゆりかもめの乗り継ぎです。結構前からIC乗車カード(JR西日本ではICOCA)の相互利用ができるのは知っていました。定期券を使用していたサラリーマン時代は紛失すると大変(長距離通勤で定期代も大きかった。)なので旅行には持ち歩かなかったのですが、今回は少し多めにチャージし使用しました。これを使用しなければ十数回の切符購入が必要でしたが、今回は券売機に並ぶことがありませんでした。(新幹線切符以外)それに、コインロッカーもICOCAが使えますし全く便利です。ただ知らない路線に乗るとき、券売機の上の路線図をちらっと見るのですが、IC乗車カードでは路線図を見ずに改札を通ってしまいます。改札してから、さてどちら方面かな?となることが度々です。地元の駅にICOCA...「ハムフェア2016」秋葉原

  • NHK放送博物館と愛宕山 を訪問

    今年もハムフェア(アマチュア無線家のお祭り)の参加を兼ねて東京散策です。出掛けに早速つまづきました。予定の新幹線に乗り遅れでロス。なんだか幸先が悪いです。まず昨年はリニューアル中で仮の縮小展示でしか見られなかったNHK放送博物館です。リニューアルが完了した愛宕山の博物館を見学です。東京駅から地下鉄で神谷駅。スマホの道案内で100mほどのトンネルを抜けると道横にエレベータが。健康のためには階段でしょうが、「せっかく用意しているんだから」とエレベータで。館内に入場すると早速クラッシックなスピーカやらラジオが。2階では8Kシアターでオンピックの画像が大スクリーンに。実に綺麗と感心。東京オリンピックの頃には電気屋さんの店頭に8Kのテレビが並ぶのでしょう。その横は模擬スタジオやクロマキ体験が。比較的空いている時間のため説...NHK放送博物館と愛宕山を訪問

  • 「前向き駐車」というのは??

    7か月ぶりのブログ再開です。意味があって中断していたのでは無いのですが。再開します。無線ネタからの再開ではありません。ある施設(近隣市の歴史博物館)を見学したのですが、駐車場に写真のような立札がありました。「前向駐車」とあります。さてどちら向きが前なのか?・・??土日曜でなく施設の訪問者は少ないようで広い駐車場に数台が駐車です。向きはバラバラに止められています。私は取り敢えず車止めを後ろにして止めました。別にこの駐車で問題があった訳では無いのですが、気になりました。コンビニ駐車場でも書かれていることがあります。車の排気ガスやヘッドライトの光、エンジン音などが周辺の住宅に迷惑がかかることもあり駐車向きをお願いしているようです。でもこちらの施設は、そのどちらも当てはまらないようです。周りに民家等も有りませんし。で帰...「前向き駐車」というのは??

  • 湖東地方、初積雪です

    今年も相変わらず、ブログをサボっています。今日は、今冬初めての積雪です。この時期、例年では既に何回かの積雪があるのが普通です。雪が降るのも12月にチラホラが一度だけだったようです。(初雪は短時間だったようで私は見ていません)昼過ぎには降るのが収まってきましたので、雪掻きをしました。30分ほどで玄関付近とガレージ前、家前の道路の地面が見えるようになりました。上着無し(2枚着ただけ)でも汗をかいてしまいました。体を動かすことが好きでない私にとっては、良い運動になりました。およそ15cmほど積もったようです。昨年まではサラリーマンでしので、いつもより早起きして出勤時間を早めたりでしたが、今冬は「雪の中の通勤ご苦労様です」という気分です。大阪勤務が長かったのですが、朝出社して「今日は20センチや」などと言うと、大阪の同...湖東地方、初積雪です

  • 映画「富士山頂」を見ました(富士山レーダー) その3

    その2より<電波検査>映画版では、主人公(裕次郎)の技術者がレーダ設置後に設備室内でノートに数式を書いています。「レーダの方程式です」と言っていますのでDVD画面をストップしました。ぼやけていて確かではないのですが教科書で出てくるレーダー方程式ではないような気がします.下の式はレーダー方程式です。(国家試験なんかでもおなじみ?)RFワールドに一般のレーダ方程式の他に雨滴などを考慮したものが記載されています。映画では電波検査を控えて事前勉強している場面です。台風が日本列島に接近していることから、電波監理局(現在の総務省総通局)の電波検査を受ける前に、レーダー電波の発射を気象庁の藤原課長に迫り実行するシーンがあります。気象庁の上司は「電波庁には私が言い訳する」と違反覚悟の決断をして裕次郎がスイッチオンして電波が発射...映画「富士山頂」を見ました(富士山レーダー)その3

  • 映画「富士山頂」を見ました(富士山レーダー) その2

    その1より<レーダ建設の受注会社>小説の中では受注会社名は別名で書かれています。小説では摂津電機、東成建設で、映画内では三菱電機、大成建設と実名が出ています。これは、この映画が両社の大バックアップで製作されているためでしょう。映画内には何回となく三菱マークのロゴが登場します。(これは後にテレビドラマの西武警察などを作った石原プロが手掛けたスポンサータイアップの先駆けだったのでしょう)ヘリコプターでレドーム(レーダアンテナを風雪がら守るドーム)を運ぶシーンには、富士山(と思われる)に3機のヘリを飛ばしています。実際は映画撮影のヘリがありますから、4機です。朝日ヘリコプタ社の協力です。またレーダ建物の建設には、本物のブルドーザが何台も登場します。三菱重工製でしょう。建設作業員が作業するシーンでは、自然さがありますの...映画「富士山頂」を見ました(富士山レーダー)その2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
閑居無線
フォロー
閑居無線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用