|
- 2018/02/18 07:30極寒ふもとっぱらもヌクヌク〜冬キャン熱量足算方式〜【幕内暖房編】
- 冬キャンプ玄人キャンパーがこぞって言う「冬は最高の季節」しかし初心者キャンパーの装備で挑もうものなら、その前に奥様から、「寒い!絶対無理!」と言われる事になるでしょう。えぇ、実際我が家、今でもそうです(笑)そんな奥様、お子様を冬キャンプに連れて行くには、暖かい幕内を作り出すストーブを手に入れることが一番の近道寝床問題で後に苦しむ事になることは置いといて(笑)そんな我が家は冬キャンプも三年目に入りま [続きを読む]
-
|
- 2018/02/04 22:28極寒ふもとっぱらも快適〜我が家の冬キャン装備〜【寝床編】
- 冬のふもとっぱら憧れでしかなかった、その極寒の地に、いつかは挑戦したい。そんな夢が叶ったキャンプ快適な朝を迎えた我が家の寝床事情。今回は赤裸々にお伝えします。にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキングへ冬キャンプまっさかりの今。キャンプブームの中で冬キャンプに挑戦する方も多いと思います。その中で一つの選択となるのが、電源付キャンプ場か無電源キャンプ場か。どちらをとっても当然良 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 23:25お洒落灯油缶は我慢【ヒューナースドルフ(Hunersdorff)】(いや我慢も限界)
- ども。アニメゆるキャン△をHuluで視聴し、キャンプに行きたくてしょうがなくなっております。いや、良いですね、あの描写。キャンプにハマる一つ一つを切り取ってくれるので、キャンプを始めた頃の楽しさが甦ってくるようです。さて、今回は、本来ならば、極寒のふもとっぱらを越えた暖房、寝床事情のレポをするところでしたが、購入検討されてる方がいらっしゃったので昨年夏に購入した、お洒落灯油缶【ヒューナースドルフ(Hune [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 23:20キャンプ初めを富士のふもとで〜ふもとっぱら〜マイナス10℃を越えてみろ!(後編)
- 朝日を待ちわびる時間。そんな特別な時間をさらに特別なものにする富士のシルエット。この場所に来たからこそ味わえる贅沢。もう少しで凍りついた世界が解けていく。期待に胸を弾ませ、家族とともにその時間を過ごしたんだ。(なんて書き方をしてみたかったw)前編2018/01/11キャンプ初めを富士のふもとで〜ふもとっぱら〜マイナス10℃を越えてみろ!(前編)にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキングへ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/11 07:44キャンプ初めを富士のふもとで〜ふもとっぱら〜マイナス10℃を越えてみろ!(前編)
- キャンプ初めはここだと決めていた我慢の限界を超えて向かった先は、もはやキャンパーの聖地といっても過言ではないふもとっぱら過剰ともいえる期待を胸に辿りついた先には、胸をすくような景色が私たちを待っていた。明けましておめでとうございます!!2018年もスタートしましたがキャンプレポを書かなくなってからかれこれ半年以上・・・・GWの記事で止まっているという始末ですが、ボチボチとキャンプは行っておりました。 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/12/19 13:04憧れのスノピ焚火台に悩む
- 憧れていたスノーピークの焚火台まさかの50%ポイント還元(〃ω〃)何故だろう。モデルが変わるからなのかな?とりあえず自分用にアフィリエイト貼っときます(*'ω'*)スノーピーク(snow peak) 焚火台※ここから追記ナチュログEASYから気軽に投稿したのですが、やはり文字制限がある為内容が薄くなりますね(^_^;)我が家の焚火台は、笑s A4君なのですが、この焚火台、コンパクトで燃焼効率も良く軽量化を目指してる我が家にとっては [続きを読む]
-
|
- 2017/12/09 18:23一酸化炭素警報機今年の流行りの形
- ナチュログEASY3回目の投稿。実は持ってなかった、一酸化炭素警報機。一カ月程前にAmazonのアフィが少しながら溜まっていたので購入しました(〃ω〃)今年はこの形が流行りなのですかね?よく見ます。実際我が家は灯油ストーブを使用しているのですが、一カ月程使って見て全く数値があがりません(^_^;)一応車の排気ガスでやると数値が上がったのを確認したので大丈夫だとは思うのですが、中華製という事で不安はありますねー。何種 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/09 08:16任天堂 スイッチに並ぶ。マリオのセットにするべきか、、
- 初めてのナチュログEASY とりあえずのテスト投稿ですが、ただいまスイッチを購入の為、ヤマダ電機に並んでいます。各色5台、オデッセイセット10台、、、オデッセイのセットを買おうと思ったけどお得なのかよくわからん※何故か画像が添付出来ないのでブログ管理画面から差し替え、、よくわからんです(^_^;)ここから追記中身の余りにも無いブログは嫌いなので、少し肉付け。任天堂スイッチ つい最近まではそのお祭り騒ぎのような [続きを読む]
-
|
- 2017/11/21 00:19トラウマになるノーススター2500マントル交換
- 我が家のノーススター2500安定性の無いケロシンランタンのサブ的位置付けで購入していたガスタイプのランタン。これがこれが何だかんだとその利便性の高さにもはや出撃回数で言えばメインランタンとなるくらい。LEDが最も利便性が高いのはよくわかりますが、、キャンプしている以上、燃焼系ランタンに魅力を感じてしまうのは、至極当たり前の答えになるんではないでしょうか。ガスランタンの魅力は、燃焼系ランタンの良さはそ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/26 20:16RTICという名のクーラーボックス【RTIC45tan(アールティック)】
- 夏の猛暑。デイキャンプ程度に用意したクーラーボックス。夕方には中の氷はほぼ全滅、お酒用に追加したロックアイスで何とか持たす。そんなクーラーボックス問題を解決する為に導入した、【RTIC45tan】ブログを検索してもなかなか出てこない、ちょっとマイナーなクーラーボックス。そんなクーラーボックスをご紹介したいと思います。(投降後、実戦投入編が抜けてる事に気づいて慌てて足しました)皆さん今日は。最近ブロ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/29 07:15シェルコンの魅力・天板【スノーピーク シェルフコンテナ50】
- 年末に勢い余って購入した【スノーピーク シェルフコンテナ50】発売当初から、その人気はめまぐるしく、各店舗で在庫切れが相次ぎ、入荷しては売り切れ。そんなシェルフコンテナも少しは落ち着いて購入しやすくなってますかね。我が家が選んだのは、シェルフコンテナ50スノーピーク(snow peak) ファニチャー シェルフコンテナ 50posted with カエレバ スノーピーク(snow peak) 2015-01-01 Amazon楽天市場サイズ展開が2通 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/28 07:31満点星空!めいほうキャンピングフィールドからの帰還
- 夏休み最後の週末。 【めいほうキャンピングフィールド】へ。我が家は父子キャンで、お世話になりっぱなし!めいほうスキー場の麓で♪ウォータースライダーで子供が大はしゃぎ!夕食も我が家はほとんど作れずお裾分けを頂きまくり(爆)楽しい夜の時間を過ごし、、延々と終わらない花火大会があったり(笑)よるの部活動(仮入部目論み中)をしたり(笑)上手く撮れないのが悔しい程の満天の星空!天の川も流れ星もいっぱい見ました♪ [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/16 11:57お盆キャンプからの帰還〜戸隠イースタンキャンプ場〜(8月13〜15日)
- お祭りのようなお盆キャンプ。我が家の出撃先は、【戸隠イースタンキャンプ場】愛知県の我が家からは、320キロ越え。4時間強。それでも行ってみたかったキャンプ場。覚悟はしていたものの、到着してみたら驚くほどの混雑具合。でも何故か静かなキャンプ場。3日間ほとんど雨や曇りだったけど、、、美味しいとうもろこし焼いて食べたりピザを焼いたり。焚き火を思いっきり楽しんで。二日目は、お隣の戸隠キャンプ場併設の、戸隠 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/11 18:57お盆でも滑り込める?高原のフリーサイト!遊具ありプールあり!こだまの森キャンプ場(5月3日〜)
- 5月3日というゴールデンウィークまっただ中。いつもの全くの予約無しで弾丸キャンパーが決めた行先は、【やぶはら高原こだまの森キャンプ場】お盆の混雑期でも充分飲みこめる、広大なフリーサイト、そして子供たちを飽きさせない遊具!満足の行くゴールデンウィークキャンプとなりました。全国のお盆キャンプ難民の皆様こんにちは。我が家はいつもどおり、ノー予約なキャンプ難民です。このタイミングで行先を決めるという事は、 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/08 23:13最強コット【ヘリノックス タクティカルコット】という選択
- 我が家では悩みに悩んだ結果。最強コットと言われる、【ヘリノックス タクティカルコット】を購入するに至りました。今回は、その選択するに至った経緯と、実際使って見たレビューも含めてレポしてみたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキングへ最強コットを選択するに至った理由〜前回レビューした、【ドッペルギャンガー バッグインベッド】2017/06/20ドッペルギャンガー【バッグイン [続きを読む]
-
|
- 2017/08/07 21:56テントの補修〜ウィグロLT4の修理2〜(応急処置)
- こんばんは♪最近、ブログのネタはたくさんあるのに全然筆がすすまなくて、結局ずるずると日が空いてしまっています。ブログ書くことは嫌いじゃないんですけどね〜。書いているうちにすぐ眠くなってしまうんですwほんと今すぐにでも紹介したいキャンプ場もキャンプギアもあるのですがwさてさて、今回は前回の生地に引き続き、ウィグロの補修編です。前回の記事で、小さい穴を見つけてしまった、ウィグロLT4部分的はインナーの [続きを読む]
-
|
- 2017/07/26 07:45おかえりウィグロ〜ウィグロLT4の修理〜
- 6月のグルキャンの強風により、ビビってテンション掛けすぎた結果、とんがり部分が裂けてしまった、愛幕【ウィグロLT4】キャンプ終了後即日、購入先である、神奈川県のソトソトデイズさんに修理依頼納期は一ヶ月との事で、モヤモヤしながら待っていると、先週末についに自宅に到着!修理箇所は、天井部分の裂け、そして、ガイロープ取付布の敗れそんな修理後は、、んん??あて布ズレて無いかい?(ノД`)でもしっかりと補強もし [続きを読む]
-
|
- 2017/07/23 23:35温泉付格安キャンプ場で春キャンプ〜かじかの湯〜(4月22日〜)
- 季節が春となってから少し遅れた、4月22日から一泊二日で春キャンプに出撃しました。今回出撃したのは、長野県下伊那郡阿南町にある、温泉付属施設のキャンプ場かじかの湯とても素敵なキャンプ場でお気に入りの一つとなりました。にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキングへ4月も後半戦に入った時期、3月中旬にあった人事異動から、連日休み無く働き続け、、やっとひと段落つく時期となりました。そ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 23:19夏の三連休は福井県手の浦海水浴場で海開きへ(7月16日)
- 皆さん、三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。我が家はキャンプを外して、中日に海水浴にお出かけしました。場所は去年も行った、福井県敦賀市の海水浴場【手の浦海水浴場】去年は北側の階段が急な方に行きましたが、今年は手前の砂浜が広いところへ。2016/08/318月最後に滑り込みup!夏休みのあれやこれ♪いやー、ブログから遠ざかっていました。実は、仕事の関係で、8月終盤にちょいと大きなやる事があって、それに向けて [続きを読む]
-
|
- 2017/07/10 07:56板取川で川遊び開幕デイキャンプ
- こんにちはー♪本当毎日毎日暑い!!まさに夏到来!そんな週末キャンプに出撃された方も多かったみたいで、東海地区も土日とも天気が良かったですねー。夏キャンプと言えば、避暑地、清流、海キャンプが醍醐味ですが、我が家は川キャンプが大好き!そんな理由で、泊まりのキャンプはちょいと無理だったので、サクッと岐阜県方面の川に繰り出しました!今回出撃した場所は、岐阜県の清流板取川。水質も良く、川遊びに有名なところで [続きを読む]
-
|
- 2017/07/07 07:27キャンプマットの苦悩〜サーマレストZライトソルの選択〜
- 我が家ではキャンプマットの変更に伴い、【サーマレスト Zライトソル】を選択する事になりました。これがいいのか悪いのか。なぜ購入に至ったのか。その点を含めた上でレビューしたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキングへキャンプマットの種類には、大きく、エアマット、インフレーターマット、クローズドセルの3つに分かれると思います。それぞれの特徴とメリットデメリットを僕が認 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/02 23:49笑‘sA4君でコンパクトピザオーブン〜養老公園でデイキャンプ〜
- 全国の笑‘sA4君愛好家の皆様こんばんは♪今回、今年のブレイク商品、コンパクトピザオーブンを、A4君で使用してみました。正直、コンパクトピザオーブンを購入する時に悩んだのが、A4君ではサイズが小さすぎる!っと言ったところでした。しかし、今回使って見た結果・・・・大丈夫です!!もし迷っておられる方がいらっしゃるなら、この記事を見てご検討ください♪にほんブログ村にほんブログ村ファミリーキャンプ ブログランキ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/01 19:30コンパクトピザオーブン【尾上製作所】を買うなら今!カインズへ急げ♪
- 多くのブロガーさん、インスタグラマーさんも絶賛中の、 【コンパクトピザオーブン】尾上製作所コンパクトピザオーブン 【ONOUE】 ON-1781 アウトドア オーブン コンパクト ピザ バーベキュー価格:4240円(税込、送料別) (2017/7/1時点)カーマホームセンター、ホーマックとかの、DCMブランドでも出されており今期の話題の商品ですよね!その魅力は、キャンプ上で、まさに釜の様に、ピザを投入し、その焼き具合をガラスか [続きを読む]
-
|
- 2017/06/29 22:05またまたグリム冒険の森で満喫キャンプ(3月11日〜)
- こんにちは〜今回お届けするのは、3月11日にファミリーで突入した冬キャン?春キャン?微妙な時期のキャンプレポ滋賀県日野にある【グリム冒険の森】かなりお気に入り(子どもが)のキャンプ場でついついまた出撃してしまいましたw。梅雨に入って、天気が不安定になってきましたね。めちゃくちゃ降られる事も少ないですが、週末の天気がいいのか悪いのかすごいソワソワします。何にしても夏テントが修理中なのでキャンプにいく [続きを読む]
-
|