|
- 2018/03/22 20:09【Web内覧会⑧】既成ドアの可能性【ランドリールーム】
- | |д・) ひょっこりはん えー気づけば年明けから一度も記事を更新しておりませんでした。家づくり仲間の皆さまを忘れたことは一日たりとも無く、日々各ブログ様の巡回は行っておりましたがコメントするには至らず、この記事の下書きも2か月近く放置したままでございました。その間、以前から交流のあった設計段階だった方々ももう竣工間近となっていたり、また新たな魅力的な家づくりブロガーさんと出会ったりと、時の流れの [続きを読む]
-
|
- 2017/12/25 21:162018カレンダーとノイバラ
- Merry Christmas!玄関にツリーを飾りました。モザイクと競演させてみました。全長90cmとミニサイズなのでツリートップの星が大き過ぎでゆらゆらしていますwオーナメントはカッパーゴールドバーガンディーな色合いでまとめてみました。 全くの平日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。聖夜ディナーは昨日済ませましたので、本日は通常運行です。 我が家のコンロはデリシアグリレで、おまけにココットダッチオーブ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/06 19:32【Web内覧会⑦】我が家で最もPOPな場所【二階トイレ】
- 12月ですね!今年中になんとか内覧会をひととおり終わらせたいのですが可能でしょうか。頑張れ。関西でも北の方は昨日は雪が降ったらしいです。サムイヨーサムイヨー。クリスマス、年末に向けてなんとなく空気が浮足立ってるような気がする今日この頃。 そんな中、本日は内覧会の続き、二階トイレです。 前回の内覧会の最後で「次はランドリールーム」と書きましたが、案の定常に洗濯物がぶら下がっている状態でして。先にトイレ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/13 21:15冬ラグ買ったよ、あるいは好きなインテリアのテイストとは
- めっきり寒くなってきましたね。今年はいつもより残暑が少な目でしたので、あっと言う間に寒くなった気がします。 そんな中、先日冬ラグを新調しました。 おっとソファがちょい見えてますね。 size:140x200cmMade in Belgjum TIMELESS COMFORTで購入しましたが、メーカーはノームです。同じシリーズ(柄違い)でくすんだ赤もあって、相当迷ったのですがハムさんがあまり乗り気ではなかったので黒を。 本当はこういう感じのも [続きを読む]
-
|
- 2017/10/11 20:25【外構】ハゲ山からの脱却【花壇】
- ご無沙汰しております。こんにちは。 タイトルを見て、あああのことだな、と思われた方は立派な羊の家フリークです。内覧会の途中だというのにこんな気まぐれ更新に成り下がった辺境ブログへお越しいただきありがとうございます。 さて、覚えておられるでしょうか。 玄関のWeb内覧会で、地窓から見える花壇がかわいそうなことになっていたことを。 「秋になったら色々植えてみる」の言葉どおり、三連休を利用してDIYで植 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/09/21 21:13【Web内覧会⑥】我が家のSymbol Light【二階ホール】
- 今日のブログ村のINポイントが、何故か記事をアップした日並みの勢いで増えているので疑問に思っていたのですが。 Googleアナリティクスを見て謎が解けました。 scale様砲でした。 乗るしかない。このビッグウェーブに。いやむしろ別日にした方がいいのか? というわけで本日は階段の内覧会の続き、二階ホールです。 前回一階から階段を見上げた画像までお見せしました。 光に向かって昇る感がリアルよりも少し控え目 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/14 20:44【住んでみて】網戸の予想外の問題【分かった】
- いずれ書こうと思っていた網戸の話です。 ゆー (id:y0901t)さんのこちらの記事を読んで y0901t.hatenadiary.com コメントしようと思いましたが、全くの個人的な考えな上長くなったので記事としてまとめることにしました。 我が家の前提条件は下記になります。 ①サッシは基本的にYKKapのAPW330。②辷り出し窓はほぼカムラッチハンドルの横引きロール網戸③できる限りクリアネット採用 網戸の開閉時に虫は入るか?まず、 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/13 20:30【Web内覧会⑤】光に向かって昇る【階段】
- 毎日ではないですが、ハムさんにお弁当を作っています。 今日はタコライス弁当だったのですが、皆の注目を集めたそうです。タコライスのお弁当、変ですかね? 私はカレーとかシチューとかもお弁当に入れちゃいます(ほぼ具のみ、カレー味の煮込みぐらいのイメージ)。最初はそれにも驚かれたそうです。今では周りの方も慣れて、新人さんが驚くと「え?普通でしょ?」などと言っているらしいです。慣れとは恐ろしいものですね。 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/04 20:14カレーとカレーのためのうつわ
- 週末の朝の恒例会話。 ( ・(エ)・)「今日はどうする?」@ ・ ∀・)「ワタクシここ↓に行きとうございます」アートスペース油亀企画展 「カレーのためのうつわ展」絶品なうつわ襲来。2017年10月8日(土)→11月6日(日) というわけで久しぶりに大阪まで遠征してまいりました。「カレーとカレーのためのうつわ展」です。 この企画展は岡山のギャラリー「アートスペース油亀」さんで行われている「カレーのためのうつわ展」 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/29 20:35【Web内覧会④】飾り気の無い大人空間【1Fトイレ】
- ちょっと間隔が空きました。朝夕は大分涼しくなって秋の気配を感じる今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家先週末は半年点検でした。もう入居して半年も経ったんですね。(なのにまだ内覧会の序盤というていたらく…!)3つの季節が過ぎようとしていますが、未だに手をつけられていない場所もあります。夏は暑すぎて作業が全く捗らないので、もう少し涼しくなったら再始動できるように準備していきたいと思いま [続きを読む]
-
|
- 2017/08/08 21:29【Web内覧会③】白とグレーと時々グリーン【洗面所】
- はあー焼きナスが美味しい季節です?新しいコンロ(デリシアグリレ)はグリルが両面焼きになった上タイマーもついているので、ナス入れて放置でいいのが嬉しいです。ナスの皮って焼いたら香ばしくて焼き栗の香りがしませんか?ハムさんには共感が得られなかったんですけど。 私は徳島出身なので、実家からよくスダチが送られて来ます。焼きナスにはシンプルに醤油にスダチ。これが最高。至福の時です。 さて昨日の夕食の反芻は [続きを読む]
-
|
- 2017/08/01 19:42【Web内覧会②】シンプルなわびさび【和室】
- Web内覧会に皆さまコメントを寄せてくださってありがとうございます。褒めまくってくださる方ばかりで大好きです(笑) さて本日は玄関から続く廊下の先にある和室にいってみたいと思います。前回同様画像多めです。 Web内覧会について内覧会は設計意図と仕様の説明になります。基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。なので「あれ?」と思うところがあってもスルーして [続きを読む]
-
|
- 2017/07/27 21:47【Web内覧会①】抜け感とフォーカルポイント【玄関ホール】
- こちら関西の端っこでは連日すっきりしないお天気が続いております。降りそうで降らない「降る降る詐欺」もいいところな空模様です。 さて、こちらも内覧会「やるやる詐欺」でそろそろ石を投げられそうな「羊の家」。やっとこさはーじまーるよー。 Web内覧会について内覧会は設計意図と仕様の説明になります。基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。なので「あれ?」 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/24 17:35【外構】夏の花【庭】
- 我が家のサルスベリが咲き始めています。 ずっと蕾もできる気配が無かったので、今年は根付くので精一杯かなーと思っていたのですが、ある日急に枝という枝に蕾がわんさか! そこから一週間ほどで写真のようにふわっふわのイチゴミルクのようなかわいらしい花が咲きました。 花の色は白をお願いしたような気もしますが、アオダモ(今年は咲かず)が白なので紅に変更したような気もします。どちらにしろかわいいので無問題。か [続きを読む]
-
|
- 2017/07/18 20:00【インテリア】我が家のボタニカル【DIY】
- 暑いですねー。ひたすら暑いですねー。気温だけなら我慢はできますが、湿度が高くて不快指数が右肩上がりです。なんだかんだ毎日雷がゴロゴロしてますし、水害も全国各地で心配ですね。災害への備えは皆さま万全に。 さて、海の日3連休に絡めて今週いっぱいハム様が夏休みな為、Web内覧会の方は更新できず(写真が撮れない)。本日は標題の通り我が家のボタニカルDIYについて。画像多めです。 植物標本を置きたいハーバリウ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/11 22:01Web内覧会とブログのその後
- 昨日、写真家の方からデータをいただきましたので近々Web内覧会を開催できそうです。もう入居してから4か月が過ぎ今更感がヒドイですが、多分きっと数名の方は楽しみにしてくださっていると信じて。 いただいた写真データは30枚強。一通り家全体は網羅しているとはいえ、内覧会をするにはあまりにもディティール画像が無いので今しばらく準備期間をいただきたいと思います。その間はちらほらインテリア小物なんかの紹介をして場を [続きを読む]
-
|
- 2017/07/07 22:06【外観】外壁の美観を保つ為に我が家が行った対策
- 前回の外壁の記事では過分な評価をいただき、ワタクシ大変感激しております。しかしながら一部分だけを切り取ったものですので、実際より良く見えているという可能性を捨てきれません。全体像をお見せした時の反応が恐ろしいです…。ガクガクブルブル さて過去にも何度か書きましたが、自然素材の最大の魅力は経年変化が「劣化」ではなく「味わい」になることです。逆に言うと新建材の場合は経年変化が性能的にも見た目的にも劣化に [続きを読む]
-
|
- 2017/06/15 22:04緑の手が欲しい(やや茶色です)
- ご紹介します。 我が家のサンスベリア・ローレンティーのサンちゃん(安直)です。 ザ・初心者向け代表みたいな観葉植物のひとつですが、海外インテリア画像では結構かっこよくおさまっているのをよく目にします。大きく育てねばね。 お店(インテリアショップ)で買って来てそのままなのですが、この鉢の中に黒いポリポット(3号?)でいるようです。そしてちょっと葉が広がってきているような気がします。根詰まりしているの [続きを読む]
-
|
- 2017/06/08 22:21【プチ】外壁3種競演【内覧会】
- うーん頭が頭痛。いよいよ梅雨入りですね。低気圧で脳の血管が膨張してるのか。 なんだか自分の悪い部分が強く出てしまう日ってありますよね。今日はそんな日。すごく視野が狭くなってしまって、何をそんなに熱くなっていたのか、と後から自己嫌悪みたいな。 心がささくれだっていたので職場で「触ると棘が刺さるよ!」と言ったら同僚に「トゲゾーだな」と言われました。 ああなんかこんな目つきになってそう。Spiny | MarioWi [続きを読む]
-
|
- 2017/05/29 20:04【外構】草目地も立派なガーデニング
- 今回画像多めでお送りします。 我が家の分譲地の外構ルールとして下記のようなものがあります。(オープン外構です) ★駐車場のタイヤ通過部分は舗装必至・ただしコンクリベタ打ちor砂利石の敷き詰めのみは不可・意匠性を高めること・もしくはスリットを設けて砂利か植栽のこと シンプルなベタ打ちは許されません。それにコンクリートは季節によって膨張収縮しますので、広い範囲をベタ打ちにすると割れやすくなります。適 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/25 20:29【北欧】気になったので突っ込んで調べてみた話【Stelton】
- ※今回建築全く関係ありません。 楽天マラソンなんだか久しぶりだったみたいですね?インテリアブログなどではすごく盛り上がっていて、皆さん体力と情報力すごい…とおののいておりました。 そんな中得た情報で気になったのが、イデールさんのタイムセール。 iittalaのティーマが999円(23cm狙い。通常1200円〜1800円くらいで販売されている)になるとか。 カステヘルミのプレート(17cm)も945円。 この二つに狙いを定め [続きを読む]
-
|
- 2017/05/22 21:28美しく暮らす大人のインテリア
- リンネル特別編集「美しく暮らす大人のインテリア」 30代40代が今の時代見た目も感覚も若いですものね。「大人の」というと50代60代になっちゃうんでしょうか。 同じ宝島社の『InRed』(30代女性向けファッション誌)が創刊されたのが2003年。世間一般では「30代=おばさん」という認識がまだ強かったので(実際は違っても)、明確に「30代女子」向けファッション誌ができたことはかなりの衝撃だったように覚えています。 結 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/18 21:43本日は撮影日和なり。
- わわ気づけば10日も放置していました。ネガな記事がトップにいつまでもあるのいくない。というわけでささっと更新です。 先日、やっとやっと自宅の撮影が終わりました! 天気に嫌われ、先生とカメラマンさんのスケジュールが合わずどんどんずれ込みまして、入居3か月近くたって生活感もたっぷりだし「も…もう撮影あきらめようかな」なんて思ってきてましたが遂に。 朝からS先生Wさんとカメラマンさん(ヒゲが印象的だった [続きを読む]
-
|
- 2017/05/08 21:13【Wの】外壁物語②【悲劇】
- だいぶ間があきました。GWが終わり今日から平常運転です。今年はハムさんに合わせて9連休にしてみました。帰省もしませんでしたし、家で映画を観たり、奈良の大仏さんと阿修羅像に会いに行ったり、結婚記念日ディナーしたりと夫婦二人でのんびりと過ごしました。 鹿かわいすぎか。(指が入ってしまってすみません)子鹿公開は6月からでした。残念! さてさてさて物騒なつぶやきでシメた前回の続きです。straysheep.hatenadia [続きを読む]
-
|
- 2017/04/24 21:49【プチ】新居にはグリーンが欲しくなるよね【内覧会】
- 外壁物語は一旦休憩。長文書くのはパワーがいりますの。 タイトル通りインテリアにグリーンが欲しくなるのは新居あるあるの一つだと思います。 ダイニングの、本来ピアノを置くはずのスペースが妙に余っているので、グリーンを置きたくてうずうずしていました。隅っこなので少々大きくても大丈夫。というわけで週末、以前から気になってたグリーンショップにお出かけしてきました。さてさてウンベちゃんかしら。オリーブかしら [続きを読む]
-
|