chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大東尚学館 https://ameblo.jp/daitosyougakukan/

「鍛える」「時間を作る」という指導理念 子どもたちの夢へと続く道がここにあります。

大東尚学館
フォロー
住所
大東市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/16

arrow_drop_down
  • 模擬試験

    昨日、5年生と6年生は五ツ木駸々堂模試を受験しました。この模試は、5年生にとっては初めての模擬試験であり、6年生にとっては受験学年としてのスタートを切る重要な…

  • 中学準備講座

    今日は「中学準備講座」がありました。対象は、この1月に受験を終えたばかりの新中1(現6年生)の生徒たちです。この講座は、入試を終えた後に気が緩みすぎないように…

  • 春期講習会受付中

    大東尚学館の春期講習会の受付を開始しました。中学受験本科コース(新小3~新小6)の体験授業を無料で受けることができます。特に新3年生は4月から開講いたしますの…

  • できるかな 49 解答

    レベル1:29回1回ならべかえると数字を2つ消して、新たな数字を1つ書くため数字の数が1こ減ります。30この数字を残り1こになるまでならべかえるので、29こ数…

  • できるかな 48 解答

    解答:レベル1:2,1,61と3は奇数なので、裏にはそれぞれ2倍の2と6と書かれていると分かります。2の裏の数を□とおくと、1+2+3+2+□+6=15となる…

  • できるかな 47 解答

    解答:レベル1:3?+1+2=6なので、?は3です。 レベル2:4?+A+B=12、?+C+D=10とします。このとき、AとC、BとDがそれぞれ向かい合ってい…

  • 冬期講習会2023年

    冬期講習会の受け付けを開始しました。 中学受験の授業は、2月から新学年がスタートします。この冬期講習会で授業を体験すると、新学年からスタートしやすくなります。

  • できるかな 45 解答

    レベル1:(4,1,2,3,5)もしくは(5,3,2,1,4)合計が3になる数字の組み合わせは(1,2)か(3)しかありません。よって、2と5の間に入る数字は…

  • できるかな 44 解答

    解答:① F② H③ G④ I⑤ E⑥ B⑦ D⑧ A⑨ C令制国と現在の都道府県は必ずしも一致するわけではありませんが、おおよそどの位置にあったのかを知って…

  • できるかな 43 解答

  • できるかな 42 解答

    解答:レベル1「海」「発」         レベル2「素」「解」解説:レベル1 内海(ないかい) 深海(しんかい) 海外(かいがい…

  • できるかな 41 解答

    レベル1A( 1 ),B( 4 ),C( 2 ),D( 3 ) レベル2A( 6 ),B( 5 ),C( 4 ),D( 7 )E( 1 ),F( 3 ),G(…

  • オリジナルロボット完成!

    今日のロボット講座で生徒がつくったオリジナルのネコロボットです!

  • できるかな 40 解答

    問題5月19日から21日に日本の広島で「第49回先進国首脳会議」が開かれます。クイズ:下の①~⑦はG7の国々です。第49回先進国首脳会議に参加する予定の、各国…

  • できるかな 39 解答

    問題1…Aに入る漢字は「安」です。 問題2…Bに入る漢字は「報」です。

  • できるかな 38 解答

    紹介した人たちは問題に書かれているもの以外にもたくさんの発明や発見をしています。ぜひ調べてみてください。① ニュートン② ダーウィン③ アンペール④ エジソン…

  • できるかな 37 解答

    レベル1500円玉:0枚 100円玉:4枚 10円玉:3枚 1円玉:2枚432円‐382円=50円で50円玉が1枚だけ返ってきます。  レベル2500円玉:1…

  • 春期講習 受付開始

    春期講習会ではさまざまな講座をご用意しています。ご不明な点がありましたら、お問合せ下さい。

  • できるかな 36 解答

    レベル1① 南瓜…かぼちゃ② 薬缶…やかん③ 黄粉…きなこ④ 氷柱…つらら⑤ 雪達磨…ゆきだるま⑥ 海老…えびレベル2① 心太…ところてん② 公魚…わかさぎ③…

  • できるかな 35 解答

    問題1:エ若田 光一さんは国際宇宙ステーションに半年間滞在する予定です。秋山 豊寛さんは世界初の民間人宇宙飛行士で、日本人として初めて宇宙にいきました。毛利 …

  • できるかな 34 解答

    初級:① C,② A,③ E,④ D,⑤ Bブラジルは南アメリカにある国で、サッカーワールドカップの通算成績1位の22回連続出場、5回優勝を記録しています。日…

  • できるかな 33 解答

    サイコロ同士がくっついている面に書いている目を見ることはできません。目の和を最小にしたいときは大きな目である6や5を、最大にしたいときは小さな目である1や2が…

  • できるかな 32 解答

    ① 好機到来② 首尾貫徹③ 自浄作用④ 精神一到⑤ 頭寒足熱⑥ 竜頭蛇尾⑦ 画竜点睛⑧ 用意周到⑨ 自画自賛⑩ 他言無用

  • できるかな 31 解答

    解答:レベル12×(2+2)+2=10(2+2)×2+2=102+2×(2+2)=102+(2+2)×2=102+2×2×2=102×2×2+2=10レベル2…

  • できるかな 30 解答

    レベル1…Aに入る漢字は「工」です。 レベル2…Bに入る漢字は「棒」です。

  • できるかな 29 解答

    (1)10回※9回目の2gの分銅をおろしたあと、もう1つ2gの分銅がありますが、のせても結果は変わらないためのせません。  (2)14回※8回目の2gの分銅を…

  • できるかな 28 解答

    解答:①   京都駅②   岐阜羽島駅③   名古屋駅④   浜松駅⑤   静岡駅⑥   新富士駅⑦   熱海駅⑧   小田原駅⑨   新横浜駅⑩   品川駅 

  • できるかな 27 解答

    解答:11回 ① 子どもが2人わたる。② 子どもが1人もどる。③ 大人が1人わたる。④ 子どもが1人もどる。⑤ 子どもが2人わたる。⑥ 子どもが1人もどる。⑦…

  • 尚学館ライブラリー

    今年卒業した10期生の保護者から尚学館ライブラリーに寄贈していただきました。 受験勉強をサポートする暗記カードです。ぜひ活用してください。 

  • できるかな 26 解答

    解答:レベル1「手」「納」レベル2「昔」「井」 解説:レベル1 上手(じょうず・うわて) 苦手(にがて) 手紙(てがみ) 手話(しゅわ) 出納(すいとう) 収…

  • できるかな 25 解答

    初級編:A中級編:A上級編:B  水は左に 引っぱられる。 風船は右に かたむく。 上級編は不思議な感じがし…

  • できるかな 24 解答

    問題1① アルベールビル② リレハンメル③ 長野④ ソルトレイクシティ⑤ トリノ⑥ バンクーバー⑦ ソチ⑧ 平昌⑨ 北京⑩ ミラノ/コルティナ・ダンペッツォ …

  • できるかな 23 解答

  • できるかな 22 解答

    解答初級編A:観悲観…事態を暗い向きに見ること。楽観…事態を明るい向きに見ること。B:信 往信…こちらから返事を求めて出す通信返信…通信手段によって返事を出す…

  • できるかな 21 解答

    初級編:エ・B・赤崎勇・天野浩・中村修二…2014年に「青色発光ダイオードの発明」で受賞しました。・吉野彰…2019年に「リチウムイオン二次電池の開発」で受賞…

  • できるかな 20 解答

     初級編① 大阪城…大東尚学館から行きやすいお城なので、行ったことがない人はぜひ行って見てください。② 姫路城…怪談「播州皿屋敷」のお菊井戸があります。③ 熊…

  • できるかな 19 解答

    レベル1解答A:12 B:3 C:7 D:2 解説カードの番号は13までしかないので、Bに配られるカードは1,2,3のどれかで、そのときAに配られたカー…

  • できるかな18 解答

    ① 朝三暮四② 不言実行③ 三寒四温④ 栄枯盛衰⑤ 温故知新⑥ 日進月歩⑦ 共存共栄⑧ 新進気鋭⑨ 月下氷人⑩ 電光石火 

  • できるかな 17 解答

    レベル1: 反応はしたが、右方向に回転してしまい、うまくメスに近づけなかった。 考え方実験の結果から、メスのフェロモンを感じるためには触角が必要であると分かり…

  • できるかな 16 解答

    レベル1① バルセロナ(スペイン)② アトランタ(アメリカ)③ シドニー(オーストラリア)④ アテネ(ギリシャ)⑤ 北京(中国)⑥ ロンドン(イギリス)⑦ リ…

  • 2021年度 合格体験記

    K・Aさん 四天王寺中学校大谷中学校開明中学校香川誠陵中学校  「ザワザワ。ピリピリ。ザワザワ。」いつもとは違った雰囲気に包まれた入試会場に向かい、いよいよ第…

  • できるかな 15 解答

  • できるかな 14 解答

    レベル1 Aに入る漢字は「力」です。 レベル2 Bに入る漢字は「臓」です。

  • 春期講習会 受付中

    新学年が始まってから1か月がたちました。2月・3月で学習した内容を復習する春期講習会が3月末から始まります。外部生向けの体験教室も開講いたしますので、お問合せ…

  • できるかな 13 解答

    レベル1① 春…6~8月を夏、9~11月を秋、12月~2月を冬としています。② みぞれ…直径5mm以上の氷を「ひょう」、直径が5mm未満の氷を「あられ」といい…

  • 第一志望の入試が始まりました。

    今日から、大阪の私立中学校の入試がスタートしました。 昨日は卒業生たちからたくさんのメッセージと激励品をもらいました。 自分の夢をつかむため、最後まで全力を尽…

  • できるかな 12 解答

    レベル1① ア:織田信長 「織田木瓜」という家紋ですからわかりやすいですね。② イ:豊臣秀吉 「五七の桐」花の数が左から順に5‐7‐5となっているため、五七の…

  • 冬期講習会スタート

    昨日(12月23日)から冬期講習会がスタートしました。6年生にとっては最後の単元別復習をする機会です。さらに特訓では総合演習を行い残っている穴を見つけていきま…

  • できるかな 11 解答

    解答: レベル1 A:1 B:9 C:8 レベル2 A:9 B:5 C:6 D:7 E:1 F:0 G:8 H:2

  • 2020年度 冬期講習会 受付中

    中学受験の新学年は2月から始まります。冬期の体験を受けて新学年のスタートを切りましょう。

  • できるかな 10 解答

    解答: レベル1 「古」・「得」 レベル2 「郷」・「精」 解説: レベル1 太古(たいこ) 古風(こふう) 古…

  • できるかな 9 解答

    解答:① オ ② イ ③ ア ④ エ ⑤ ウ解説:① ガリレオ・ガリレイは教会のランプが風で揺れるのを見て自分の脈で時間を図ることでふりこの等時性を発…

  • 難問対策

    入試まで残り71日となりました。 今日は難問を出題する学校の対策として、理科の水溶液の難問に対する対策をしました。表からヒントを読み取って思考する問題ですが、…

  • 第3回 保護者会

    今日は学年末の3回目の保護者会でした。 4・5年生は次の学年に向けて、6年生は入試に向けて大事な話をいたしました。 どうしても、目の前の問題点に対して右往左往…

  • サス学

    今日のサス学では、世界の貧困と飢餓について学習しました。  授業の中で紹介された本を班に分かれて詳しく読みました。リーダーの生徒が代表して読んであげたり、見る…

  • サス学 第3回

    今日はサス学の3回目の授業でした。参加しているメンバーも慣れてきて、積極的に挙手するようになってきました。 内容としてはSDGsの17の項目のうち、「住み続け…

  • 優勝!

    毎年恒例のロボット大会、夏のERC2019が開催され、大東尚学館が3大会ぶりに優勝しました。  ブロックをゴールまで運ぶという競技でしたが、ゴールそのものをロ…

  • 「サス学」の授業

    今日は1回目のサス学の授業学校などの授業と違って、生徒が主体となって学びます。 たくさんの意見が出ました。 

  • 素数を覚えよう

    今日の4年生の授業では約数・倍数について学習しました。 その中で素数(1とその数字自身でしか割れない数)も覚えてもらいました。みんなでゲームのように順番に答え…

  • 9月授業スタート

    本日より、9月授業がスタートいたします。6年生にとっては、受験勉強が一番盛り上がってくる2学期の勉強が始まることになります。 しかし、2学期は中だるみをしやす…

  • 夏期講習会期間終了

    本日で夏期講習会期間を終了になります。講習会と通常授業と入れ替わりで毎日のように授業がありましたが、子ども達もよく頑張りました。 26日の月曜日からは通常の時…

  • 6年生夏期集中特訓

    6年生は11日、12日、17日に夏期集中特訓をしました。 今日は理科の特訓です。数日前に台風がきたことも踏まえて、台風に関する授業を行いました。理科はいかにそ…

  • お盆休みの過ごし方

    8月11日から8月18日はお盆休み期間に入ります。6年生は11日・12日・17日と算数と理科の特訓があります。 長期休みの過ごし方には注意が必要です。過ごし方…

  • スタンプラリー

    今日は年長さんから小3までの講座ONESTEPの日でした。 現在、ONESTEPでは夏休み特別企画で「スタンプラリー」を実施中!通塾するたびに専用スタンプカー…

  • N進法

    今日の5年生の授業ではN進法に少し戸惑ったかな? 小学生にとっては、普段私たちが使っている10進法とは違う数字なので、イメージしづらいところがあるようです。ま…

  • キッズプログラミング

    今日は年長さんを対象としたキッズプログラミングの授業がありました。親子で一緒にはじめてのプログラミング体験。試行錯誤をする経験の第一歩となりました。

  • 算数は翻訳せよ!

    夏期講習会期間2周目に突入しましたね。だらったした空気が流れ始めるころ合いですので注意しましょう。 本日の授業で、各学年で話をした内容です。算数の問題を解くと…

  • 夏のサス学②

    今日はサス学の第2弾の授業をしました。テーマは「宇宙のヒミツ~宇宙を食べよう!~」ということで、宇宙についてさまざまな学びをしました。最後は実際に宇宙食を試食…

  • 夏のサス学①

    特別講座として「サス学」の授業を行いました。 今日のテーマは『人間の「進化」!』でした。 身の回りにあるさまざまなテーマをジブンゴトとして考え、サステナブル(…

  • 尚学館ジュニア

    現在、夏期講習期間中に小学校3年生対象の「尚学館ジュニア」を開講中です。 今日も、小学校3年生たちが授業に来て、はじめての塾での授業に目をキラキラさせながら参…

  • 図形教室

    夏期講習会期間には様々な特別講座を用意しています。 今日は図形教室がありました。習ったはずの円や扇形の公式をうまく使いこなすことができず、ちょっと苦戦。 でも…

  • 史上最速!2

    前回の続き 今年は5年生も負けていません。今日の5年生の授業では、国語の夏期講習期間の課題をすでに提出した生徒が2人でました。 課題自体は終わっているけどテキ…

  • 史上最速!

    今年の6年生は非常に前向きに取り組んでくれています。 夏に恒例の国語の課題があるのですが、8月25日を締め切りとしていました。課題を示されたのが7月12日、今…

  • 食塩水の混ぜ合わせの問題

    今日の5年生の算数の授業では、食塩水の問題の復習をしました。 食塩水の問題は5年生前半の山場となるところです。すでに1度授業を行い、不安げな様子だったのでもう…

  • 五ッ木駸々堂模試の解説

    今日の6年生の授業では、7月7日に受験してきてもらった五ッ木駸々堂模試の算数と理科の解説を行いました。間違えた問題、できなかった問題を模試の当日中に直しをして…

  • 尚学館ライブラリ 百舌鳥・古市古墳群

    尚学館ライブラリに新たな本を置いてみました。  先日、世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」に関する本です。大東尚学館のある河内エリアでの話題でもあり…

  • 今日の授業

    今日は低学年向け講座「ONESTEP」がありました。1年生の生徒といっしょに国語辞典で言葉を調べました。 辞書を使って、わからないことを調べるのは学習の基本と…

  • 第2回保護者会

    本日は第2回の保護者会でした。 保護者会は大事な作戦会議の場です。 学年の中盤戦に向けて、注意点をお伝えし、情報の共有を行いました。

  • Turning point

    昨日は5年生向けイベント「Turning point」を大東市民会館で行いました。 このイベントでは大東尚学館の1期生の卒業生に来てもらい、小学校から中学、高…

  • Change your mind

    昨日は6年生イベント「Change your mind」を大東市民会館で行いました。  現在中1で去年の卒業生に出演してもらい、受験生を経験した上での思いや体…

  • 1学期後半戦スタート

    長かったゴールデンウィークも終わりました。今日からいよいよ1学期後半戦のスタートです。 ゴールデンウィークの過ごし方を間違えていると、スタートをうまく切れてい…

  • 春期募集

    現在、春期募集中です。

  • 3月スタート

    今日から3月が始まりましたね。2月は新学年がスタートした最初の1か月でしたから、新しい時間割と宿題でなかなかペースをつかめなかったという人もいるかもしれません…

  • 第1回保護者会

    本日は新年度第1回保護者会がありました。新学年となって、宿題のやり方や勉強所進め方も大きく変わっていきます。まずは、2月・3月の間は、新しい時間割の中で授業と…

  • 人日の節句

    本日、1月7日は人日の節句です。いわゆる七草粥を食べる日のことですね。数日前からスーパーなどでも七草のセットが販売されていますし、朝ご飯として食べたというご家…

  • 県外入試

    今日は6年生たちが四国にある学校の入試を受けてきました。四国にある学校ですが、大阪に会場を設けて入試をするので、そんなに遠くまで行く必要はありません。 19日…

  • 2019年 初授業

    明けましておめでとうございます。世間ではまだ、お正月という雰囲気ですが、中学受験の受験生は授業再開です。 本日は「年末年始特訓」ということで午前に3時間半、午…

  • 年末年始特訓

    日曜・祝日はお休みの大東尚学館ですが、受験直前のこの時期の6年生だけは授業があります。 今日は年末年始特訓の1日目でした。 総合演習を通じて弱点の洗い出しを行…

  • 入試50日前

    今日で入試の50日前になりました。 「100日前です」というお話をしてから、半分が過ぎましたので、あともう1回同じことをすれば入試当日という事になります。この…

  • DAITO TIME 12月号

    DAITO TIME12月号の表紙は大東尚学館です。中に記事も載っていますので、ぜひ手に取って見ていただけたらと思います。 

  • 冬期募集開始

    冬期募集を開始します。中学受験は2月が学年変わりとなりますので、この冬休みで体験学習を行い、新学年スタートを切りましょう。 12月6日と12月8日に入塾説明会…

  • 分析→修正→定着

    本日は5年生の算数と6年生の社会の授業がありました。 宿題のチェックをしていると、単純に問題を解きなおして終わりにしているなど、まだまだなおしのやり方があまい…

  • 三日坊主

    三日坊主・・・あきやすくて何をやっても長続きしないこと。また、そのような人のたとえ 昨日、保護者会がありました。保護者会に限らず、何かイベントがあると、生徒も…

  • 2018年第2回漢字検定

    本日は漢字検定の日でした。大東尚学館は漢検の準会場となっています。 内部生・卒業生を中心にたくさんの受験者が来てくれました。中学受験においても漢字の学習は必須…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大東尚学館さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大東尚学館さん
ブログタイトル
大東尚学館
フォロー
大東尚学館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用