|
- 2018/04/08 18:00海外から輸入した価格1万超えのiPad Pro 10.5インチ用ケースが予想外だった話。
- どうもゆっぺです。最近、仕事やプライベートでApplePencilを使用する機会が増え、前回ペーパーライクという保護シートに乗り換えた。「ペーパーライク」保護フィルムは本当に紙に書いているよなかき心地。iPad Pro 10.5インチ用買ってみた。http://greenvip.jp/ipad-pro-paperlike/どうも。ゆっぺです。昨年iPad Pro 10.5インチを購入し、主にブログ書いたり動画見たりネットサーフィンしたり・・・と使っていたので... greenvip. [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 20:45【おばか話】猫背矯正ベルトをしながらバッティングをしたら病院行きになった話。
- どうも。ゆっぺです。普段私は「保育士」として保育園で働いています。保育士といえば家庭の大切な子どもを預かる仕事として、保護者さんからの信頼は絶対ですよね。しかし私は昔からの癖で、座っているときや気が抜けているときに「猫背」になってしまい、「姿勢が悪い」とよく指摘されていました。これでは保護者さんから見られた時、「元気ないのかな?」「自身がないのかな?」「暗い人なのかな?」と思われ、不安にさせてしま [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/01 19:23スポーツに最適な防水仕様。Bluetoothイヤホン「SoundPEATS Q12」コスパ最高!
- どうも。ゆっぺです。最近、ストレス発散や体力づくりの意味で「トレーニングジム」に通い始めました。(本当に保育士なのかよ)トレーニングジムって、器具を使ってトレーニングしたり、ランニングマシーンを使ってトレーニングしたりするわけなんですが、トレーニング中ってなんか物足りないんですよね。そういう意味で、ほとんどの人がイヤホンで音楽を聞きながらトレーニングしているんですよ。そこで筆者も音楽を聞きながらト [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 23:39【宮城県】恐竜がテーマのイルミネーション??「みどりの杜ファンタジーナイト」を見てきた!!
- どうも。ゆっぺです。この寒い時期、少しシーズンは過ぎてしまいましたが「イルミネーション」を見に行ってきました。宮城県のイルミネーションといえばやっぱり「光のページェント(通称:光ぺ)」ですよね。しかし期間が完全に過ぎてしまったので別の場所を探して行ってみた訳なのですが、そこが思いのほかステキな場所だったので、みなさんにも是非共有したいと思いました。お子さんのいる家庭やカップルさん。必見です。みどり [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/23 19:30「時間がないから」は自分への言い訳。自分の生活を見直すことで得られる時間。
- どうも。ゆっぺです。「時間がないから」この言葉、よく使っていませんか?私も何かとお願いされたり、誘われたりしたときに使ってしまいます。しかしよく考えてみてください。「本当に時間がないんですか?」「時間がないから」は都合のいい言い訳「時間がないから」はまさにそのまま、「別にやることがあるから時間がない」ということですよね。他人からお願いされたり、自分で何かを始めようとする時、良く頭のなかで「あ、時間 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/22 19:20超ド定番。iPhoneX買ったらこのケースつけておけば間違いない。
- どうも。iPhoneXを使い始めて4ヶ月が経とうとしているゆっぺです。iPhoneのケースって悩みますよね。デザインにおいても機能においても、色んな種類のケースが存在しますから。そこで筆者がワンポイントアドバイス。もし迷ったらこのケース買っておけば問題ありまあせん。超ド定番。ESRクリアケース iPhoneX定番ESR社から販売されている、超ド定番のクリアタイプのTPUケースです。価格はAmazonで1,299円でした。(2017/11月現在)ま [続きを読む]
-
|
- 2018/02/21 21:22「おれ、できないことばっかだけど人生めちゃめちゃ楽しいよ。」ダメ人間ほど人生楽しめる。
- どうも。学生時代あだ名の前に必ず「クソ」がついていたゆっぺです。唐突ですが、私は物忘れが酷く、効率も悪く、失敗も多く、勝手に決めますが「ダメ人間です」。完全にダメ人間とは行かないまでも、少なくとも平均的に私を見た時、他人よりレベルが低いです。ポケモンで表すのならトキワの森に出てくるビードルくらい低いです。しかし筆者はその分、他人より人生に充実感を得ている自信があります。それは「学びが多いから」です [続きを読む]
-
|
- 2018/02/20 21:31iPad Pro 10.5の保護フィルム貼りやすさNo.1。これで失敗したら天才だ。
- どうも。ゆっぺです。iPhoneとかiPadとかMacとか、液晶のあるものには必ず保護フィルム貼っちゃうんですよね〜。しかも少しでもホコリが入ったり、ずれたりすると新しいのに張り替えたくなる・・・。これはこだわりが強すぎるだけなのですが。ところでiPad Pro 10.5インチを使っていて、保護フィルム「どうもうまく貼れないな〜」「液晶が大きいと角合わせるの難しいな〜」と思っているそこのアナタ。これ買えば一発ですよ。無駄に [続きを読む]
-
|
- 2018/02/19 19:32【最強買い物術】どうせ買うなら今買え思考。
- どうも。自称プロAmazon、ゆっぺです。週に一回クロネコが家に来るくらいAmazonで物を買いまくっています。周りからは「なんでそんなに買い物するの?」「何買っているの?」「無駄遣い」と良く言われます。しかし私は無駄なんて1つも思っていません。だって自分の必要だと思ったものだから。ははは〜。友人や職場で、「これ買おうか迷ってるんだよね〜」という言葉をよく耳にします。その時間、無駄だと思いませんか?一度でも買 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 21:45とうとう東北にもあんちゃ上陸!!「#あんちゃ全国行脚in仙台」に参加してきた!
- こんにちは、ゆっぺです。本日2/18(日)は「クソマジメゲスブロガーあんちゃ」の初出版イベントin仙台でした!プロブロガーが東北に来ることはまずまずない上に、今回あんちゃが来るということで、行かない理由が見当たりませんでした。あまりの気合の入りっぷりで、現地に45分前についてしまい、一人では緊張して入ることができず、隣のドトールでドキドキしながらコーヒーをすすっていました。それでは本日のイベントに参加しての [続きを読む]
-
|
- 2018/02/06 21:43「logicool」の超薄型キーボードに待望の新型が登場。iK1042BKAモデル発売。
- 以前にも紹介した「logicool」社から販売されている超薄型キーボード「logicool ウルトラポータブルキーボード」に、3年の時を経てなんと新型モデルが登場した。3年も経っており「正直継続モデルは出ないだろうな〜」と思っていたところに突然の発表。デザインからも一目惚れのキーボード、「これは買うしかない!!!」と思い、早速ヨドバシカメラまで車を走らせ購入してきた。発売日の今日、3年の時を経た「ウルトラポータブ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/06 18:00お台場「DECKS」付近でケバブを販売しているお兄さんが面白すぎた。
- どーもこんにちは!ゆっぺ( @greenvip_jp)です。12/31〜1/2の間、2泊3日の東京旅行を満喫してきた筆者です。仙台から出発し、1日目は運良く当選した「カウントダウンディズニー」に参戦してきました。さらに2日目。元旦にもかかわらず、疲れがひどくホテルでゆっくりした1日。そして3日目。お台場観光に行った時、あるお店に出会いました。「ケバブ屋」です。都心に住んでいる人であればさほど珍しくないかもしれませんが、仙台 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/13 22:00iPhone Xの保護シートは縁まで守る全面保護タイプを選ぶべし。
- どーもこんにちは。ゆっぺ( @greenvip_jp)です。iPhone Xを入手して約1ヶ月が経ちました。操作にも慣れ、アクセサリーも揃え、がんがん使い倒しているところです。しかし、この1ヶ月の間1つだけ気になるところがある。それは「保護シート」だ。保護シートの何が気になるかって?それは保護シートとカバーの溝。ここだ。iPhone Xの湾曲ディスプレイだとどうしても端っこまで保護シートが届かない。しかもそれがガラスフィルムで [続きを読む]
-
|
- 2017/11/06 20:00iPhoneXを求めて。Apple Store仙台一番町店に徹夜で並んでわかったこと。
- どーもこんにちは。ゆっぺ( @greenvip_jp)です。2017年11月3日 iPhoneXの発売日。10周年記念モデルとして発売され、がらっとモデルチェンジし欲しい人もかなりいる人気機種。そんなiPhoneXを求めて、1週間前の10月27日16時1分にApple Storeオンラインでの予約を待ち構えていた人も多いはず。しかし、もちろん数は限られ予約できなかった人も多い。筆者もその1人だ。そこで筆者は、初のApple Storeでの「徹夜」を試みた。11月2日 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/05 11:00iPhone6SからiPhoneXに乗り換えての率直な感想。
- どーもこんにちは。ゆっぺ( @greenvip_jp)です。いよいよ発売されたiPhoneX。筆者は徹夜でApple Storeに並んでようやく手に入れた。iPhoneXを求めて。Apple Store仙台一番町店に徹夜で並んでわかったこと。http://greenvip.jp/applestore-sendaiichibancho-iphonex/どーもこんにちは。ゆっぺ( @greenvip_jp)です。2017年11月3日 iPhoneXの発売日。10周年記念モデルとして発売され、がらっとモデ... greenvip.jp(このサイト内 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/30 21:30パワフルすぎるモバイルバッテリー「RAVPower」。家族旅行にもMacBookにも。
- どーもこんにちは。ゆっぺ( @greenvip_jp)です。旅の必需品といえば「モバイルバッテリー」。スマートフォンが普及して、日常的に使用する人も多いのではないか。最近は外出する際、スマートフォン1つあればとりあえず困らない時代ですからね。筆者も1つモバイルバッテリーを使用している。とてもコンパクトで持ち歩きに便利なモバイルバッテリーだ。しかし、最近iPad Pro 10.5インチを購入して、いま愛用しているモバイルバッ [続きを読む]
-
|
- 2017/10/23 23:14iPad Pro 10.5インチ対応ケース決定版!最適なケースはこれだ。
- どーもこんにちは。 ゆっぺ( @greenvip_jp)です。 ゆっぺ iPadにケースは付けているだろうか? 気にしない人は気にしないがiPad Pro 10.5インチはカメラが出っ張っていて、床に置いた時に真っ先にダメージを受けるのは「カメラ」だ。とても頑丈なガラスでできていて割れない配慮ももちろんされているようだが、やはりガラスはガラス。割れるときは割れてしまう。そこでiPad Pr [続きを読む]
-
|
- 2017/10/18 21:27iPad mini 4からiPad Pro 10.5への乗り換えは大正解。良かったこと書き殴ります。
- どーもこんにちは。 ゆっぺ( @greenvip_jp)です。以前までiPad mini4を使用していた筆者なのだが、動作に限界を感じ思い切ってハイパフォーマンスのiPad Pro 10.5インチに乗り換えた。iPad miniとiPad Proってそもそもが利用用途違うのだが、色々な面で乗り換えて良かったと思った。今回はiPad mini 4からiPad Pro 10.5インチに乗り換えて良かった点をそのまま書き殴っていく。見た目からして圧倒的存在感まず性能重視のiPad Pro [続きを読む]
-
|
- 2017/10/14 16:00超初歩的な機能だけで必須アプリへ。初心者でも使いやすいメモアプリ「Evernote」
- ど定番のメモアプリと言えば「Evernote」。一度はこのぞうさんマークを目にしたことがあるはず。筆者のようにミーハーで定番に乗りたがる人であれば一度はインストールしたことがあるだろう。しかし、どのサイトを見ても細かく使い方や便利な応用機能が書かれているが、結局初心者から見たらちんぷんかんぷん。結局「自分には使いこなせないな」と判断にアンインストールしてしまう。実は筆者も一度はインストールしたが細かく見て [続きを読む]
-
|
- 2017/10/10 19:00目標を達成するための方法。簡単な「軸」を決めろ。
- 目標ってありますか?目標と言うと少し固いので、「こうなりたい」「あーなりたい」姿。・かっこよく、可愛くなりたい。・ここの企業に就職したい。・金メダルがとりたい。人によっていろんな目指すところがあると思う。しかしそこには共通してあるものがある。それは苦労や壁。まあまずストレートで目指すゴールまでたどり着けるのは天才か何かだろう。一般人であれば誰しも「努力」をしてゴールまで辿り着いている。なんの苦労も [続きを読む]
-
|
- 2017/10/07 15:28ブロガーさんにおすすめ! Cote&Cielの多機能リュック2500文字レビュー。
- ブロガーの方や、普段からパソコン類を持ち歩いている方はどのようなリュックを使っているのだろう?筆者は特にこだわりがなかったので普通のリュックを背負って仕事に行ったりお出かけしたりしていた。もちろんリュックの中にMacBookやiPad Proを忍ばせて。しかしある時思った。「他の書類やらなんやらと一緒にMacBookを入れるとかさばるし効率よく必要な物が取り出せないな〜」「パソコン用のポケットとかあると便利なんだけどな [続きを読む]
-
|
- 2017/10/04 19:49MacBookに傷をつけないためにもインナーケースは必須。
- MacBookを持ち歩くとき、そのままカバンに放り込むとなんとなく傷とか衝撃が気になる。他の持参物との接触による傷や、雨が降ってもし内部まで水が侵入しての節水など・・・大切に物を扱っているとその物の状況がどうしても頭に残りますよね。そんな時に1000円でも500円でも、MacBookに人肌着せてあげるだけで安心してどこにでも連れて行ける。Amazonでお値段お手頃なこちらを見つけたので紹介する。サンワサプライ MacBook12イン [続きを読む]
-
|
- 2017/09/19 21:00おすすめなMacBookの保護シートは?と聞かれたら「アンチグレア」と秒速で答える訳。
- MacBookの保護シート。自分にあったものを使用しているだろうか?なんとなく保護するつもりで適当に選んでいるのであれば、是非この記事を読んでほしい。 保護シートは大きく分けて2つ。MacBookの保護シートには大きく分けて2種類ある。・光沢タイプ・アンチグレアタイプの2つだ。適当に図解するとこんな感じ。 両者とも一長一短。パット見であなたに合うのはどちらだろうか?なんとなく貼っている保護シートでも、その人にあ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/08 17:00子どもは人間が育てるもの。ロボット保育で育った子どもはプラモデルだ。
- 保育士である筆者が思ったことがある。「型にはまった保育で育たられた子どもはかわいそう」人間の子どもは人間だ。しかしなぜ親、保育士はロボットのような育て方をする。 これから書く記事は、あくまで筆者の考え方です。ロボットのような育て方をするな人間から生まれた子どもは人間。ロボットが作り出したものは人工物。では、人間から生まれた子どもをロボットのような育て方をするとどうなる。ひどい言い方になるが、その子 [続きを読む]
-
|