chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金の貸し借り、債権債務奮闘記 https://blog.goo.ne.jp/moneyatoz

5億の借金を返済し、金融会社代表を経て経験した貸し借りの全て、上手な回収・借り方で関係を崩さない方法

ブログのターゲット ・お金を貸してと頼まれて困っている方  貸し方、借り方、断り方 ・お金を貸したけど返してもらえない不安や困っている方 ・お金を貸す場合にどうしたら良いかわからない方 ・お金を借りたけど、返せずに困っている方 ・債権者(貸した側)・債務者(借りた側)の心理を知りたい人 ・債権債務の関係があるけど良好な関係を続けたい人 ・これまでの実例を知りたい人

azat
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • お金の回収を確実にするポイント

    何事も始めが肝心!「お金を回収」というと金銭消費貸借契約(貸し借り)を思い浮かべるかもしれません。貸し借りには違いないのですが、仕事をしたら貸し借りが発生しているということは気付いていますか?仕事をして納品をすることで、納品した側は債権が発生し、納品された側は債務が発生します。もちろん、検品を終えて仕事を完遂するか、約束した分まで終えているかは重要です。途中まで仕事をしていたとしても債権は発生しますが、約束通りの納品がない場合はもめることが多いです。最初にどこまで仕事(納品)したら幾らになるか、債権を明確に決めておくことが肝要です。最初の段階でしっかり決め事をしなかった為に払ってもらえないという事案は山ほどあります。問題の起こった人が公(おおやけ)にすると、次の仕事に不利になるかもという心理・事情やクライアント...お金の回収を確実にするポイント

  • 情という罠 2

    前回に続き、今回は進行中の罠のお話。前回のお話では元妻が凄すぎて経験値と知識が蓄えられました。その御蔭もあって女性が色香で迫ってきても、惑わされることがほとんどなくなった訳です。はっきり、しっかりと与信ができます。俗に言う美味しいことしないしwですが、お世話になったという関係にはまだ与信が甘い。1つの例がクライアントを紹介されて、紹介料を受け取らない人。とても良い人ですね。紹介と言っても、その人から頼まれて格安でいろいろな問題を解決したので紹介料も微々たるもの。それでもビジネスに育ったので感謝している訳です。で、紹介者はお金を貸してくれた方が良いと。月10%で貸してくれる人を紹介してくれと。私には貸して言った時は断ったので、紹介してくれと。人は恩を受けると何かで返したいものです。私もそういう気持ちは持ってます。...情という罠2

  • 情という罠 1

    タイトルを見ただけでもあ~ぁ!と思う方もいることでしょうw何度か経験があります。現在進行形もいくつか。終わっているものでいうと、男女関係。元カノ、元妻です。元妻は特にすごい人だったので、たいていの女性からのアプローチにはなびかなくなりました。不感症!?(笑)警戒心が強くなったと言ってくださいw女性関係はお世話になったこともあるので、基本債権放棄か追わないことで自身の中で方を付けました。元カノは回収していましたが、新しい彼氏との間に子供ができたので、お祝い金んとして元妻は追うと私の心の数値が極端に減らされ、何故か理屈の通らない反撃がくるので棚上げ(放棄状態)です。女性と債権にまつわる話で例を挙げると、知人に彼女がいて浮気し子供ができたので彼女と別れて・・・いえ、別れずに共同ビジネスという名目を作ってさらに会い続け...情という罠1

  • 計画的詐欺と詐欺もどき 2

    計画的な詐欺は常習犯が多くいます。詐欺にあっているのに、気付かない人、気付きたくない人も多くいます。計画的な詐欺犯人は、用意周到であり人の心理を良く知っています。そもそも、両者が合意であれば詐欺は成り立ちません。騙していないのですから。計画的な詐欺はこういった心理を突き、法律を熟知し詐欺にならないように警察に訴えられても立件できないように要素を組み立てます。例えていうなら、魚。網にかかった魚はたまたま網が破れるなど余程のことがないと逃げられません。網をしかける漁師は、魚がかかるまで用意周到に調査し、やり方を熟知して仕掛けます。これと同じことが起こる訳です。また詐欺だと気づいても、上手に言いくるめられ(用意周到に環境整備をしてることもあるので)詐欺ではないと安心する人もいます。過去に詐欺師のようなやり方をしている...計画的詐欺と詐欺もどき2

  • 計画的詐欺と詐欺もどき 1

    お金を返さない、返してもらえないと詐欺だと表現する方がいます。実際には刑法の詐欺罪にはあたりません。Wikiから抜粋詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする(例えば無銭飲食や無銭宿泊を行う、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること。また債務を不法に免れたりすること。)行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法第246条に規定されている。引用wikipediaところが、詐欺という方が多い。下手すると名誉棄損です。詐欺みたいなものというのも止めた方が良いです。理由は1.債務者との関係を悪化させる2.名誉棄損として訴えられる3.e.t.c言いたい気持ちはわかりますよ。私も何度そう思ったことか。正直の申し上げると、言っても利益がな...計画的詐欺と詐欺もどき1

  • 心情的優位

    お金を調達するにしても、債権回収にしても、成功率を左右する条件があります。それは心情的優位です。日本では武士の時代から5人組など村で連帯責任を負わせる仕組を取り入れてきました。その名残でしょうか。借金に関しては親や親戚を回って(回らせて)回収するという方法が多く取られています。法律上は親族であろうと責任はありません。責任は契約上の借主と保証人(連帯保証人)だけです。ですが、・あなたが育てたお子さんでしょう・あなたの親(兄弟・親戚)が迷惑かけたのですよといった心情に訴えかけて、最終的には肩代わりをさせるのです。これが心情的優位に立つということです。債権回収での心情的優位はわかったけど、調達する時の心情的優位って??借りたり、お金を出してもらったりするのだから出す側貸す側が心情的優位があるとお考えではありませんか?...心情的優位

  • 凝り固まらないこと

    『調達ができるか、できないか』という考え方をすると現在の状況から引き算を始めてできない理由に行きつきます。できない理由探しをしているわけです。債権者・債務者関わらずこういう思考の方は多くいます。特に債権者であれば、こういう思考にいると回収を見誤ります。返済不能の債務者はあれやこれやで頭がいっぱいになり、『できない理由探し』をしている方がほとんどです。返済しないことの言い訳を探しているのです。そして頭が整理されていないので、見つけるべき回答に辿り着きません。債権者が債務者の「『できない理由』を探し出したらそれこそ回収はおぼつきません。どんな時でも言えることですが『やりたい』『したい』から考えてみる思考を大事にしましょう。『お金を調達したい』と思えば、どうしたらできるかということから考え始めます。トライ&エラーは当...凝り固まらないこと

  • 復活できる債務者、復活できない債務者

    債務者も債権者も人です。人として、取引するに当たり、やって欲しくないことがあります。1.連絡が取れない連絡が取れない=コミュニケーションが取れないという図式になります。取引とはビジネスです。ビジネスでコミュニケーションご取れない相手とビジネスのしようがありません。当然、やって欲しくないですね。債権者と債務者、どちらが連絡取れないことが多いのでしょうか?経験上、圧倒的に債務者です。借り入れに負い目を感じる必要はありませんが、支払が滞ると負い目を感じますね。支払の目途が立たないと連絡をしにくくなります。支払の目途がずっと立たないと連絡をしなくなる傾向にあります。債権者はこれをやって欲しくないのは当然です。ヒント:債権者は感情的にならない、傲慢にならない方が良いとお伝えしてきました。それは連絡が取りにくくなることで、...復活できる債務者、復活できない債務者

  • 資金調達の大原則3

    お金の困る状況、必要な状況は人それぞれです。どんな状況であろうとお金を出す判断をするのも、実際に出すのも人です。この原則を忘れてはいけません。私は普段からスタートアップしたて企業や起業したい方の相談に乗っています。良くあるケースが、・お金がない・個人だからお店を出せない・資金調達や出店、法人の立て方など方法がわからないというものです。こういう方はどうやら自分の中で、自分で使った壁の範囲で一生懸命に考えているようです。「鶏が先か卵が先か」という言葉を耳にしますね。お金があればできることが多いという事実はあります。しかし、お金が現在ないからできないのかというと、そうではありません。起業には儲かる事業が先か?、お金が先か?みなさんはどちらだと思いますか?お金ですか?そう思う方は調達をすれば良いでしょう。儲かる事業が先...資金調達の大原則3

  • 利害関係を整理する

    敵の敵は味方昨日の敵は今日の友という言葉を聞いたことがおありと思います。これらの言葉の意味は違えど共通することがあります。それは・・・利害が一致していること嫌いな相手であろうが、利害が一致すれば協力することもあり得るということです。ですが、言葉の真意には「人の心は移ろいやすいもの」です。利害が一致しても、一枚岩のように固い絆で結ばれている訳ではありません。一つの動きで、反面する場合もあります。このことを基本において債権債務を考えてみましょう。債務者は借りる時に条件を承諾し、貸す側も条件や状況(貸して得る優越感や貸という立場)に承諾しています。利害のバランスが一致した訳です。債務不履行が発覚し、債務者は払えない(払わない)、債権者は返済(元本や利息)を受けられない状況になると利害が一致しない状態になります。債権者...利害関係を整理する

  • 債権回収:諸刃の剣

    孫子の兵法に故に上兵は謀を伐つ、其の次は交を伐つ、其の次は兵を伐つ、其の下は城を攻む。城を攻むるの法、已むを得ずと為す。櫓轒轀を修め器械を具ふ、三月にして後に成る。距闉、又た三月にして後に已む。将、其の忿りに勝へずして之に蟻附し、士卒の三分の一を殺して、城を抜けざる者は、此れ攻の災なり。故に善く兵を用ふる者は、人の兵を屈して、戦ふに非ざるなり。人の城を抜きて、攻むるに非ざるなり。人の国を毀りて、久しきに非ざるなり。必ず全を以て天下に争ふ、故に兵頓れずして、利全かる可し。此れ謀攻の法なり。意味は、故に上兵は謀を伐ちて無形のうちに之を制し、その次は交を伐ちて屈せしめ、その次は誘い出して之を伐ち、最も下策は力を以て城を攻む。故に城を攻むるの法は、やむを得ずして為すのみ。城攻めは、大楯や大車を用意し攻城兵器を不足無きよ...債権回収:諸刃の剣

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、azatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
azatさん
ブログタイトル
お金の貸し借り、債権債務奮闘記
フォロー
お金の貸し借り、債権債務奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用