|
- 2018/04/21 17:10前十字靭帯断裂を乗り越えて思うこと
- どうも〜、S-esuです。画像は前十字靭帯と半月板の手術した2日後の写真です(笑)ふと開いて、それを見つけて懐かしく思い載せてみました。膝の具合は順調です。前十字靭帯と半月板の最初の手術をしてから3年近くたとうとしています。早いものですね。色々とありました。手術をして、長いリハビリを経て復帰しようとしたら半月板が治っていなかったらしくまた受傷。そして2度目の手術をして…リハビリをして、復帰しようとしたらやっ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 18:58復帰戦(2戦目)を無事に行ってきました
- どうも!S-esuです!4月になりましたね。新社会人の受け入れとか、大きく変わる制度なんかで、毎日忙しく動いています。驚いたことに、今の新社会人は大卒で22歳なんですよね。私が今34歳なので、ちょうど1周り違うわけです。おっさんになったものです。私が入社したときはほとんど一番若かったのに…気分は複雑ですね(笑)なぜか新卒歓迎会の時に干支の話をして、同じイノシシ年ということに戸惑いを隠せませんでしたね。さて、そ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 00:21突然決まった復帰戦はきつい一日でした
- どうも!S-esuです。試合をしてからすぐに記事を書こうかと思っていましたが、だいぶ遅く1週間がたってしまいました。申し訳ありません。とりあえず、無事に試合を終えた事を報告します。無事なのかどうかというと正直微妙なところなのですが・・・説明していきますね。復帰戦がまたも2試合を行い、なかなかハードな一日でした。しかも、会場は最初に前十字靭帯を損傷した因縁深い場所です。これは運命ですかね?(笑) [続きを読む]
-
|
- 2018/03/07 22:41前十字靭帯と半月板損傷からの復帰戦が少しだけ早まった
- どうもー!S-esuです。3月に入って「今月末は復帰戦があるから気合いれないとな!」と思っていた矢先の話しです。急にバスケットの友達から連絡が入りました。「3月11日に試合あるからこれない?」まだ復帰戦してないんですけどーー!はい、復帰戦が早まることになりました。今週末です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/01 23:59O脚による受傷リスクとO脚の原因、その改善方法とは?
- 前十字靭帯や半月板の損傷をを防ぐためにリスクを一つずつ削っていくことは重要なことです。皆さんは、まっすぐに立った時、膝はくっつきますか?私は全くくっつきません。そうです。O脚です。O脚は膝の故障の大きな原因になるO脚になっていると本来はまっすぐになっているはずの大腿骨と脛骨の骨の重心が湾曲してしまいます。重心が湾曲してしまうと骨の内側同士が近くなってしまい、力が加わってしまいます。衝撃を和らげるク [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/01 23:59O脚による受傷リスクとO脚の原因、その改善方法とは?
- 前十字靭帯や半月板の損傷をを防ぐためにリスクを一つずつ削っていくことは重要なことです。皆さんは、まっすぐに立った時、膝はくっつきますか?私は全くくっつきません。そうです。O脚です。O脚は膝の故障の大きな原因になるO脚になっていると本来はまっすぐになっているはずの大腿骨と脛骨の骨の重心が湾曲してしまいます。重心が湾曲してしまうと骨の内側同士が近くなってしまい、力が加わってしまいます。衝撃を和らげるク [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 23:12Twitterをみて昔の自分を少しだけ思い出した
- どうもー!S-esuです。先日、だいぶ前ですが、私の後輩(部署は違う)が曲を作ってYouTubeで上げているという話をしましたが、いつの間にやら第2弾がアップロードされていました。前回は「体重が減らないのでダイエット企画をすることにしました!」にリンクを貼っています。そして、今回はこちらです。「ハッピーエンド」今回は全てを自分たちで作り上げたということで気合が入っているそうです。なんだか耳に残るメロディです。P [続きを読む]
-
|
- 2018/02/24 15:01金剛筋シャツのお陰で軽症で済んだ
- どうもー!S-esuです。2月も下旬に差し掛かり、日が伸びてきましたね。この時期に気になること・・・花粉です。私は結構重めの花粉症なので、敏感です。2月14日のバレンタインの日から東京でも花粉の飛散が確認されたようですね。それと同時に私の花粉センサーも反応するようになりました。まだ今はちょっと反応しているだけなので大丈夫なのですが、これからの時期はきっと…嫌になります。金剛筋シャツの追加購入を検討中金剛筋 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/20 23:29現在の膝の調子は上々です。前十字靭帯損傷なんてなかったのよう
- どうも!S-esuです。今日は最近の膝の調子について、書いてみたいと思います。手術をしたのが実はもう覚えていないくらい昔に感じています。実際に過去の話を読んでみると・・・2016年7月1日に手術だったので、かれこれ最後の手術から1年半の月日が流れているわけですね。もうそんなにとみるか、まだそれだけと考えるかはそれぞれですが、私は・・・どちらでしょうね(笑)ブログを書いてるともうそんなに!と感じますが、手術してか [続きを読む]
-
|
- 2018/02/19 22:533月末に大会に出ることにしました。それまでにできる事
- どうもー!S-esuです。やっと仕事がひと段落しました!いや〜長かったです。今まで本当に更新が出来ていませんでした…申し訳ないです。これからはどんどん更新したいところですが、ちょっと他のブログを立ち上げようかとも思っているので、更新ができるかどうかは微妙なところです。そちらがある程度固まってきたらこちらにもリンクを載せますので、是非訪問してくださいね。内容的には何でも書くつもりでいます。どうしてもこち [続きを読む]
-
|
- 2017/12/11 18:10検索順位がすごく下がってしまった理由を話します
- どうもー!S-esuです。相変わらず忙しい日々を送っています。更新が滞ってて申し訳ないです。本日、月曜日で出勤のはずでしたが、非常に体調が悪く、熱も下がらずで会社を休んでしまいました。疲れからくる風邪ですかね?金曜日から熱が上がってしまって土日は何もできず、ちょっと良くなって今に至っていますが、やっぱり熱があります。先日も風邪でダウンしていましたね…ちょっと仕事の量を減らした方がいい気がしてきました(笑 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/11 13:23正座をするときは膝をくっつける方がいい
- どうもー!S-esuです。本当、最近自分のPCを開く時間がなくて更新出来ていないのと、メッセージいただいても返信できずで申し訳ない気持ちでいっぱいです。それでも、何とか生きています!11月11日です。今日がなんの日か知っていますか?はい、私の誕生日です。本日で34歳になりました。だんだんとへこんできます。ポッキー、プリッツの日と言うこと、ゾロ目ということで非常に覚えられやすいです。非常に大きな短所は暗証番号で [続きを読む]
-
|
- 2017/10/24 22:552週間ぶりに練習に参加してきました。やっぱり軍人は強い
- どうもー!S-esuです。先週は本当ずっと雨でしたね。雨が続くと非常に困ることがありますよね。そう、洗濯です( ;∀;)今まで貯めた事のないほどの量の洗濯物が洗濯カゴに積まれていました。仕方ないので少しずつ洗濯して室内干しをすることにしたのですが・・・雨で湿度が高いのか、気温が下がってきているせいなのか朝洗濯して仕事から帰ってきても乾いていないんですよね。全く嫌になってしまいます。浴室乾燥機が初めて恋しくな [続きを読む]
-
|
- 2017/10/19 11:59朝活を10分だけやるようになって明確に変わったこと
- どうもー!S-esuです。更新が滞っております。すいません。その間に鹿児島行ってきたりしていました。東京では雨でして、天気予報を見ても北の方以外全部雨予報だったので傘を持って出かけたのですが、その結果・・・① 家から駅まで・・・微妙に雨。傘がなくてもいける。一度駅まで行ったものの、眼鏡を持ってくるの忘れて取りに帰る。視力が0.6くらいで、なくてもいけるのですが時間に余裕があったので帰りました。ちょっと小走 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/02 23:12バスケットボールの練習に参加!新しいサポーターの効果を実感
- どうも〜S-esuです。最近、メールをいただく機会が増えました!認知度も上がってきたのかと嬉しく思っています。いただけるのは同じく前十字靭帯や半月板を損傷してしまった、又は親族や知り合いが損傷してしまった。という方々です。私も初めて聞くようなことが多く、非常に勉強になります。これからもどんどんお待ちしていますね♪ちなみに、返信が非常に遅くなってしまっています。返信しきれないわけでは無く、返信する時間が [続きを読む]
-
|
- 2017/09/28 22:01ザムストの膝サポーター『ZK−7』が家に届きました
- どうも!S-esuです。涼しくなってきましたね。いよいよ復帰の時期が近づいてきました。仕事が忙しくてなかなか走れていませんが、筋トレだけでも何とかしていくようにしていきます!いよいよ新しいサポーターが届きましたずっと買う買う詐欺をしていました新しいサポーターですが、ついに家に届きました!ザムストZK-7です。一番膝の固定力が強いサポーターです。動きが制限されてしまいそうな気がしますが、再度膝を壊すのに比べ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/25 23:56S−esuの最後の悪あがきが始まりました
- どうも!S-esuです。復帰に向けて再々始動!ということで新章っぽい感じにしてみました!ドキュメンタリーみたいで良くないですか?本当に最後のチャンスだと思っている改めて説明させていただくと、私の膝はボロボロです。前十字靭帯は良くなりました。一度の手術後、半月板を再受傷したときにも確認してもらいましたが、強く育ってくれていると言ってもらえています。問題は半月板です。私の半月板は前十字靭帯を断裂したときも [続きを読む]
-
|
- 2017/09/24 17:34突然、練習に参加することになりました
- どうも!S-esuです。この週末、なんだかものすごい睡魔に襲われています。今までグーダラしていました。いくら寝ても寝足りない状態です。結構仕事の疲れがたまっていたのでしょうね。やっと動き出すことができました。練習参加することになりました突然ですが今日、練習に参加することになりました。土曜日にサポーターを発注したので、火曜日くらいに届く予定だったので来週から参加かなーと思っていたのですが、諸事情で突然な [続きを読む]
-
|
- 2017/09/17 16:33金剛筋シャツの効果がすごいことを確認できた
- どうも!S-esuです。毎日帰るのが深夜でブログがかけていませんでした。もう少し業務量を減らしてほしいなぁーと上司に頼んでいるのですが・・・「今頼れるのが君しかいないんだ、すまん!」って言われた・・・( ;∀;)マンパワーに頼るのは危ないと思います!!きれいな夕日を撮ってみた。私、仕事で東京、神奈川、埼玉、山梨のいろんなところを車で移動するのですが、先日平塚のあたりを走っている時、ちょうど夕方だったのですが [続きを読む]
-
|
- 2017/09/05 23:29体力がだいぶもとに戻っている気がする
- どうも〜、S-esuです。最近、当ブログをSSL化しました!ほら、ブログのURLの前に鍵マークがついてるでしょ?URL自体が「https」になってるでしょ?これで何が変わったって?よくわかりません(笑)安全になったらしいです。とまぁ、前説は置いておいて、、、体力が戻ったっぽい相も変わらずランニングは続けています。最近走っていると、走り始めた時とは大きく異なることが出てきました。それは、走り疲れがなくなってきたことです [続きを読む]
-
|
- 2017/09/03 19:22傷跡を目立たなくする3つの方法
- 前十字靭帯や半月板、その他・・・手術をするときは皮膚を切って体の中の患部を施術しなければいけません。体に傷をつけて手術を行います。その傷跡の残り方は人それぞれに違いがあります。ある程度はみんな傷跡が残る皮膚を大きく切り裂いているわけですから、ある程度はみんな傷跡は残ります。ですが、その傷跡の残り方に違いが出てきます。1本の線になっている一番きれいな残り方がこれです。皮膚が切ったところできれいにつな [続きを読む]
-
|
- 2017/08/26 11:36入院するときはクレジットカードを持っておいた方がいい理由
- 前十字靭帯や半月板の手術費用はどのくらいかかるかご存知ですか?他の記事でも結構書いているのでわかっている人も多いかもしれません。限度額申請を行っていると思うので大体の人が差額ベッド代を含めて85,000円〜110,000円くらいに収まると思います。簡単に書いていますが、結構な金額ですよね。更に、前十字靭帯の手術でしたら装具にも90,000円程かかります。(これは事前振り込みの場所が多い)日頃のちょっとしたものなども [続きを読む]
-
|
- 2017/08/23 19:48S−esuの完全なる日記の回
- どうも!S-esuです。今回はもはや膝の事には触れていません。完全なる日記ですので、そのつもりでお願いします。鹿児島の出張から帰ってきました。いや〜鹿児島は暑かったです。絶対に東京よりも暑い!と思い鹿児島から帰ってきたのですが、東京も暑さがやばいことになっていました。羽田空港に到着して、メールのチェックやら留守電がやたらとたまっていたので川崎駅を歩きながら電話していたのですが、汗が吹き出してしまいました [続きを読む]
-
|
- 2017/08/16 19:30体重管理は膝の受傷リスクに大きく影響する
- 歩くときの膝の衝撃を考えたことはありますか?通常歩行時、膝の衝撃は体重の3倍ほどと言われております。更に、階段の昇降時やランニングしているときは体重の7倍ともいわれます。60kgの人で考えると、歩くだけで180kg、走っているときには420kgという計算になってしまいます。単純にこれだけのものを持ち上げるのは不可能ですよね?それだけ大きな負荷が膝にはかかっています。衝撃を吸収してくれているのが半月板と筋肉こ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/16 11:19現在の筋トレ内容を書いてみる
- どうも〜、S-esuです。仕事は落ち着いてないですが半ば強引にお盆休みに入ったところです。休みなのに社用のiPhoneが鳴り響いてイライラします(笑)この連休は雨が多いですね。走ろうと思っても雨が降っていて走ることができません。せっかくの休みですからピーカンに晴れた空の下、思いっきり走りたかったのですが・・・残念です。やれることは筋トレのみ雨が降ってしまってはできる事は室内で運動です。体育館に行きたいなーとか [続きを読む]
-
|