|
- 2018/04/23 07:00春の足音を感じる公園で
- 手術をした後、ママは1ヵ月のお休みをもらいました。職場復帰をあと数日・・・に控えた頃毎日とってもいいお天気で、体も動けるようになったし…と平日休みを満喫しました。その一つが、公園でのお散歩!3月の終わりは、まだ木に花はなく蕾をふっくらさせ始めた頃で芝生も青々茂るまではいかずとも、柔らかい緑のじゅうたんに変わろうと芽吹きだしていて青空から照らされた午後の光が気持ちよくて、お散歩している人が沢山いたよね! [続きを読む]
-
|
- 2018/04/21 07:00いろんな発見!小さなお出かけ
- こらこら…今更ながらですが、3月の後半、術後の静養の最後の最後にギンちゃんと仁くんを連れて、近くをいろいろ旅しました。今回も強引に時空を超えて、旅の思い出を残しておこうと思います。兼ねてから気になっていたオヤツを買いに、お天気だった土曜の午後、郊外までお出かけしました。途中、公園の看板を見つけて寄り道して水辺の芝生に降り立つと、前日までの雨のせいか、足元がビチャビチャしていまいた。風はまだ少し冷た [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 07:30目を閉じて、3呼吸…
- あっ、気付いちゃったぁ〜(← 安定の強引さ)キラキラの小さなピアスなんだけど、この春、ママが自分に買ってあげたお気に入りなの〜あらっ、やだぁ〜写り込んじゃった?!(← 安定のウザさ)むふふぅ〜ママの女友達で「ピンキーリング」をしているすごーくいい女!がいてね華奢な小指に細いリングが、すっごく女性っぽくて、ママもマネしたいな〜ってずーーっと憧れてたの。でねでね、この春、ママが自分に買ってあげて愛用中な [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 07:30かわいく描けた?!
- む、むむむ?!いきなり難解な会話をしていますが翻訳すると3日前の晩ご飯中ギンギンがご飯のお皿を落として割ったと言う事です。※長いネンネ3個分 … 3日分※ご飯ガチャーン … ご飯を食べていて、お皿を落として割ったギンちゃんと仁くんのご飯のお皿は、もうだいぶ前のお誕生日にママが二人にお揃いで?とプレゼントしたもの。動物用のフードボールでカワイイものを見つけられず、欲しい物になかなか出会えなかった中ママが大 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 07:30今年の「美」は、果たして?!
- ええええーっ!!!ママが大きな声を上げてビックリしたのは、このメールを発見したからなんだけど…毎月12日前後に、1,000円で雑誌とおまけのコスメ類が送られてくる、美の定期便「ビューティー定期便」が解約されてしまっていたんです!!!!しかも、メールに気付いたのが今月号の発送に間に合う、4月5日をとっくに過ぎていました…OMG …見せびらか…え、えぇ。毎月1,000円という手軽さで、コスメアイテムとコスメ雑誌(ちょっ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/17 07:30毎春の恒例行事
- 春。心躍るこの季節に届くのは…フィラリア予防のお葉書と、仁くんにはプラスして「狂犬病」予防接種のお葉書。それと同時に、毎年1度のワクチン接種もしています。仁くんは狂犬病予防接種とワクチン接種があるのだけれどワクチンを先に打つと、狂犬病予防接種まで1ヵ月空けないといけなくて先に狂犬病の予防接種を受けないといけません。※狂犬病の予防接種の後は、1週間後にワクチンが受けられます※いつもながら、待合室ではガ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 06:00時空を超えて…今さらバレンタイン
- 『継続は力なり』引っ越しと同時に新しくしたソファー。(← という名の、人も座れる大型爪とぎ)ギンギンが、毎日のようにせっせと肘かけ部分で爪とぎをしてくれているおかげですっかりいい感じのボロボロ仕様になりました。話は変わり、仁くんのぬいぐるみのお友達に新しい仲間が増えました。もうじきバレンタイン?という頃、フライングタイガーのWebページで見つけて「かわいい」と胸キュンした、タヌキみたいなギャング!!( [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 07:00嬉しいメンバーズカード!
- おほほほほほほほ。(笑ってごまかす。安定の強引さ)仁くんとギンギン、メンバーズカード持ってるんだよねぇ〜気持ち良いお天気でおでかけしたくなる季節だしまたみんなで「ランチ」しに行きたいけど、その前にちょこっと時空を飛び越えて(← つまりは昔の話をするって事です)ドッグカフェに行った話をしちゃおっか!せーのっ今年の豪雪で世界が真っ白だった1月の終わり。ママと一緒にギンにーたんと仁イヌは実家で雪をやり過ご [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 07:00小銭で手にしたカワイイ時間
- むふふふふぅ。(← イヤな笑い)いまどきのガチャガチャって、かわいいものがいっぱいあるんだねーーーネコちゃんの被りものが「ガチャガチャ」できるのは知っていたんだけど今までは見かけても『グッ』と物欲を飲みこんでガマンしていたの。でも、でも、でも…これは買っちゃうよね〜〜だって、サンリオだよ???http://kitan.jp/products/nekosanrioえ????何言ってんの???ソーリー、バードン?(← あー、ムカツク言い [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 13:00ファーロン
- あれぇ〜〜??グレーのニャンコちゃん大集合していて、ギンちゃんがどこにいるのか分からな〜〜い(← 安定のわざとらしさ)あ、あははははは。(乾いた笑い)仁くん、心配してくれてありがとう。でも、ママ、分かってて分からないふりをしてるだけだから安心してね!!!(はぁ〜大人ってややこしい生き物よね)ギンギンに寄り添うようにくっついているぬいぐるみたちはどれもふわふわで優しい肌触り。お引っ越しをした直後にわ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 07:30卵巣のう腫の入院生活…06
- 腹腔鏡手術は、メスを入れて切る部分が少なくて済むこともあり術前の入院1日を含め『5泊6日』の入院期間でした。入院2日目の午後に手術をして3日目はベッドの上で起き上がる所まで出来るようになり4日目には尿カテーテルが取れて、自分で歩けるようになり5日目には点滴や痛み止の管が取れてシャワーを浴び6日目の朝には退院!!!あうっ。あうっ。ママも入院中、ギンギンと仁くんに会えないのが「ほんっっっっとうに寂しかった [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 18:03卵巣のう腫の入院生活…05
- そうなのよーー。全身麻酔でお腹を切るのだけれど、今は「腹腔鏡手術」といって、小さく4か所にメスを入れて内視鏡を使って手術する、体への負担が少なくてすむ手術というのが主流なんだって〜HA・HA・HA!!ホーホケキョ、みたいな名前だよね〜手術後には、術前説明で先生が描いた絵の通りの傷ができていたのですが病院によっては手術の翌日から歩く事を推奨している所もある…という位に傷が小さくすむのだそうです。--------- [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 13:01ID:jx4h7j
- 猫の銀太くん(ロシアンブルー 男の子)と、犬の仁くん(チワワ 男の子)の成長記録です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 08:00卵巣のう腫の入院生活…04
- どもありがと!!本当に、わずか3秒…と思う位にあっという間に手術を終えてママはベッドに寝かされたまま、ガラガラと病室へ戻ってきました。------------------------------------------------------【注意】この先、ママの術後の写真を掲載予定です。あまり見やすい画像ではないので、イヤな方はココでお戻りください。 病室に戻ってきて間もなくの1枚。ミユキちゃんにお願いして、撮っておいてもらいました。顔の中央をち [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 18:05卵巣のう腫の入院生活…03
- 暇を持て余しながらも夜の時間を迎えることができ手術に備えた前夜のお夕食も、体に優しいメニューでした。お夕飯のメニューは●お粥(たっぷり)●鶏肉団子とインゲンのクリーム煮●たまご豆腐●ふりかけ●ヨーグルト●ほうじ茶このお夕食の後、しばらくは絶食と言われていたのですがやはり何も動いていなくて、食欲が湧かず食べきれませんでした。夜9時の消灯と同時に、お水も飲むことが出来なくなるのですがその前に飲むのが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 18:10卵巣のう腫の入院生活…02
- 入院して、手術説明を受けた所までざっくり書いたけれど…実は、入院当日にママのスマートフォンに、その日の気持ちを書き残していたんだよね〜(全日の日記を書いておこうと思ってたはずなのに、翌日の手術以降はすっかり書いていませんでした…てへへ)えーっとね…記録によると、どうやら猛烈に「暇」だった…の。-----------------------あまりにヒマで、病院らしい事とは?と考え【女性自身】を買ってこようと売店へ、テクテ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 08:00卵巣のう腫の入院生活…01
- 夕方の訪れが少しずつ遅くなり出し、昼の光は明るいもののまだ粉雪がはらはら舞う、2月の後半。ニャン・ニャン・ニャン の2月22日に、小さな荷物を抱えて人生初の『入院』のために、ママは病院へ行きました。受付で入院手続きする際にまさかの「保険証」を忘れて、苦笑い。おーっほっほ。保険証は後で持ってくる事でOKをもらい、事務手続きをして病室へ案内されると、自分の名前のついたベッドがありました。お見舞いにいくと、ベ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 13:28お久しぶり…のその訳は
- えへっ!こんにチワワ ← 安定のチワワギャグ大雪が…とか、クリスマスが…とか写真を見返したら、いろんな事がありつつもすっかりご無沙汰していました。えへへ。そうなんです。2月の終わりに入院し、お腹の手術をしてきました。入院の案内によると、4泊5日の入院かと思いきや、5泊6日でした。でしょーー。でしょーー。ママもまさかママが入院して手術するなんて思ってもみなかったもん。会社の健康診断でも、基本オールAの健康判 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/16 18:11長い時間をかけた、とっておきの贈り物
- えー、こほん。いきなりの言い訳からスタートとなりますが、なんせ、ここのところ大忙しで(そのくせ、遊ぶことはしっかりしています)気が付いたら随分と更新していませんでした。オリンピックが始まり、バレンタインが終わり…インフルエンザが猛威をふるう中、ママもギンギンも仁くんも、みんな元気いっぱいに過ごしております!!!さて…仁くんがチョコンと乗っかっているのは、長い期間チクチクしてやっと完成したキルト!今 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/02 18:03今さらのクリスマス通信…03
- おほほほほほほほほほほほ。終わらせない詐欺で引っ張ってきた「クリスマス通信」も、いよいよ最終回!!こちらは、セリアで買った三角帽子の髪飾りを分解してゴムをつけたりと改良した、小さなサンタさんの帽子!!ママの実家でみんなに見てもらって、かわいい?って褒めてもらったんだよね〜そうなんです。柔らかい記事なので自立するハリがないので、お帽子というか、なんか赤い塊を乗っけた感じになっちゃうんだよね〜〜これは [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 16:47割り込んで…のハッピー
- しつこい「'17 クリスマス通信」を書いているけれど、そこにちょっと割り込みしてもいーい??おほほほほほほほほほ。ご明答!!じゃ、ちょっと聞いて!!!…お、おぅ。生活感がダダモレてるわ…そうそう。今日、お仕事に行く前に「仕事中にモチベーションを上げるための美味しいおやつ」(← どこまでも無理矢理のこじつけ)を買うためにコンビニに寄り道したの。で…昨日からドハマリした、ナッツとドライフルーツがぎっしり詰 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 08:00今さらのクリスマス通信…02
- ホントだよね。ニトリの白樺ツリーは、真っ白で小さい枝からほんわかと柔らかい灯りがともってクリスマスに関係なく、ずーっと飾っているけれどツリーの光って、微笑ましいのはなんでなんだろうねーー。ねーっ。クリスマスはどんなことをしようかな???って色々考えていたんだけれど、ほら、相変わらずママって詰めが甘いじゃない???ギンちゃんと仁くんと「クリパしよーね?」とかいいつつ被りものとか、かわいいコスチューム [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 13:34今さらのクリスマス通信…01
- この冬は、記憶にも記録にも残る寒さ…だっけ??気分だけは「新春」を引きずって春なんだけれど(え??気が早いかしら?)ここ数週間は、ほんっとうに寒いよねー。寒い日は、あったかい飲み物が幸せを連れてくる!!!(← さりげなくテーブルの飲み物をアピール。強引手法の新手)あっ、ひどーーい。メガネ妖怪BBAって言ったでしょーーー。んもー。さぁ、気を取り直して(キリッ!)テーブルにちゅうもーーく!!!そうなのYO。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/29 13:50ロマンチックな夜に
- 夜の時間が長く、しんしんと寒い時期はキャンドルやライトの灯りが暖かく感じられて、ふわーっとキレイで感動しちゃうよねーーっ!!ほんの少し、寝る前の僅かな時間に部屋の灯りを落として、キャンドルやライトの灯りを眺めてボーッとする時間は自分の内側に向き合えるような、大切な時間。うん。大好き!!キラキラしながら、ほわっと揺れる灯り…乙女心がキュンとしちゃう?キャンドルとプラネタリウムの光の漂うイベント…と聞 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 08:00新種・現る!!!
- バスルームで週に1度行われる、ビチャ祭り。シャワーの音がやむと現れる「アイツ」とは…ド派手な水玉タオルをまとった、小さなお化け!!!タオルの中から「こんにちは!」したのは、シャンプー仕立ての仁くんです。仁くんは定期的にサロンでシャンプーカット・爪切りをしてもらっていますが1週間もすると、真っ白だった毛もなんだかクリームがかって汚れた感じになると同時に男の子!を思わせるようなポップコーンのような香ばし [続きを読む]
-
|