chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日のメッセージ 「吹割れの滝」

    群馬県沼田市片品渓谷にある吹割れの滝は滝から水しぶきが「吹き」あがり、川を「割く」ように流れていることから吹割れの滝といわれています。壮大な滝の流れを見れば心のもやもやもリセットできそうですね。さらに活力が湧いてくる、本当に不思議な滝です。まだまだ暑い日が続きそうです。くれぐれも気をつけておすごしくださいませ。今日のメッセージ「吹割れの滝」

  • 今日のメッセージ アマビエ~私の姿を描き人に見せよ

    江戸時代後期、肥後国(現、熊本県)に現れたというアマビエは、遠く江戸まで絵図つきで伝えられたそうです。弘化3年4月中旬(1846年)5月のこと、夜ごと、海中に光る物体が出没していたため、役人が行って調べていたら、そこに姿をあらわし、「わたしは海中に住むアマビエと申す者なり。」と名乗った。「当年より、6か年の間、諸国で豊作が続くが、疫病も流行する。そこで、わたしの姿を描き写してその絵を早く人々に見せよ。」と告げ海の中に帰って行った。アマビエは予言と疫病封じの妖怪だそうです。一日も早いコロナの終息を願ってアマビエの絵を部屋に飾ってみました。「必ず良くなる」と願いをこめつつ・・・今日のメッセージアマビエ~私の姿を描き人に見せよ

  • 今日のメッセージ ピアノを習い始めて

    私は先月から近所のピアノ教室に通い始めました。ピアノ初心者です。歳は64才です。ピアノに触るのは中学校以来です。何もかも初めてで緊張するかと思いきや、ピアノの先生の教え方がとても上手くて、呑みこみの悪い生徒(わたし)に丁寧に解説、実演、コツまでも教えてくれます。きょうで3回目のレッスンですが、教本「大人のピアノレッスン」①がほぼ弾けるようになりました。本当です。ただひとつ先生から注意されたことは、「ピアノがせかせかしています。もっとゆったり、やさいい音色で弾いてください。」私は(まさしく性格が出てしまっている)と思いました。私は本当に反省しました。毎日の生活が「せかせか」「がさがさ」でした。これからは落ち着いて、心も静めて優しいピアノが弾けるよう努力いたします。いつの日か、きれいで優しい「乙女の祈り」を発表会で...今日のメッセージピアノを習い始めて

  • 今日のメッセージ 「サイネリアの気持ち」

    わたしの名前はサイネリアです「ジュリアン」や「ベゴニア」とも違います。冬の鉢花部門ではいつも上位ランキング入りします。わたしは寒さにつよいです。でも、外の気温が3度を切ったら室内においてください。あなたの殺風景なお部屋を明るくしてあげます。わたしのキャッチフレーズは「冬に元気を!」です。花言葉は「喜びをはこぶ花」です。わたしは3月まであなたと一緒にいて次々ときれいな花を咲かせましょう。お水だけは忘れないでね。今日のメッセージ「サイネリアの気持ち」

  • 今日のメッセージ シンビジュームの気持ち

    わたしは洋蘭の仲間で「シンビジューム」です。落ち着いた淡い色合いが自慢です。花言葉は「飾らない心」です。みずみずしい花びらに触れてください。あなたを優しく包みます。豊かな心にいたします。洋蘭の中では一番強いかも・・・だって切り花にされてもひと月はこうして美しい姿でおります。ほんとうです。鉢植えにこだわらないでください。わたしをそばで感じてください。きっとあなたの夢をかなえてあげます。今日のメッセージシンビジュームの気持ち

  • 今日のメッセージ 「亡き母への感謝」

    母の葬儀やその後の手続きも無事終了いたしました。お寺と相談して百か日に納骨することにいたしました。わたしはその準備費を用意しようときょう郵便局に行き、定額貯金を全部解約しようとしました。ちょうどまる3年経過していたので大丈夫だと思っていました。ところが、ところがです!通帳と印鑑を持って貯金をおろそうとしている私を振り込め詐欺にだまされている高齢者だと思い込み郵便局員が「今日は解約できません」「お金は何に使うのですか?」「場合によってはこれから警察官を呼んで立ち合ってもらいます」「振り込め詐欺が多発しています。郵便局のルールに従ってもらいます」「見積もり書か何かご持参されていますか?」わたしは茫然としましたが、ご時世だからしかたがないと思い、郵便局員によく説明してとりあえず全額普通口座に入れ替えてくださいとお願い...今日のメッセージ「亡き母への感謝」

  • 今日のメッセージ 「成年後見人の職務が終了しました」

    先月、実母が88才で他界いたしました。母はアルツハイマー型認知症だったので、娘の私が成年後見人となり、今日まで母をおまもりしてきました。今から6年前に、横浜家庭裁判所において成年後見人の手続きをし、以来その職務に全身全霊で打ち込んできました。判断能力の無い母にかわって、生活のすべてを代行するのですから時には私も判断に迷い、責任の重さにおしつぶされそうになりました。老人ホームで暮らす母の笑顔を見て幾度となく私も励まされました。母の優しいまなざしは今も心の中心にあります。昨日、横浜家庭裁判所と法務省に職務終了の報告書を提出いたしました。思い返せば、手続きや書類、定期報告書が苦手だったけれど、「成年後見人」という役柄が私を大きく成長させてくれました。お母さん、いままで本当にありがとうございました。やすらかにおやすみく...今日のメッセージ「成年後見人の職務が終了しました」

  • 今日の生け花 秋バラの気持ち

    今日は小ぶりの秋バラを生けてみました。秋バラは清楚で可憐な美しさを秘めています。季節の移り変わりを教えてくれます。生け花は生活にうるおいを与えてくれます。そして、あしたも頑張ろうって励ましてくれます。それが秋バラの気持ちです。今日の生け花秋バラの気持ち

  • 今日のメッセージ 「シャインマスカットの気持ち」

    シャインマスカットの気持ちわたしはぶどうの「シャインマスカット」です。2006年に日本で生まれました。親の組み合わせは、「安芸津21号」×「白南」です。糖度は20度あります。酸味はひかえめです。果皮はうすくて柔らかいので皮ごと食べられます。祖父母は安芸津21号の親、「スチューベン×マスカット」です。白南の親、「カッタ・クルガン×甲斐路」です。どれも美味しいぶどうばかりです。それぞれのいいとこ、良い部分をしっかり継承しました。わたしはぶどうの「シャインマスカット」です。どうぞ食べてください。もちろん種なしです。そのままでも、お菓子にしても美味しいです。チョコレートをコーティングしてもいいです。えいようたっぷりなのでこどもにどうぞ。今日のメッセージ「シャインマスカットの気持ち」

  • 今日のメッセージ 「かんたんスマホは簡単じゃない」

    先月、夫がかんたんスマホを購入しました。買って2~3日はよかったです。本体表面下部に「電話」「ホーム」「メール」の専用ボタンがあります。ボタンは大きくてわかりやすいです。でも、徐々にスマホを使いこなしていくと、とたんに「かえってむずかしい」にかわります。スマホならではの使い方をしようと、何か新しいアプリを入れようとすると急にむずかしくなるのです。かんたんスマホは通常のAndoroidoの上に独自のホームアプリをのせ、独自画面の上からしか操作できないようにしてあります。もともと入っている機能を使って満足している内はいいですが、そうもいってられまへん。そうです、アプリを入れようとしても自力では失敗してしまうのです。かんたんスマホの操作は簡単じゃありません。専用のガイドブックはまったく通用しない・・・いっそかんたんモ...今日のメッセージ「かんたんスマホは簡単じゃない」

  • 今日のメッセージ ジャパネットTVショッピングの特徴

    先日ジャパネットTVショッピングを見て感じたことをお話したいと思います。タイトルは「増税直前セール」ですが男女2人が出てきます。そして商品の紹介から始まります。特徴その1、最初は季節の挨拶やなにげない話題から入ります。特徴その2、そして今日の商品につなげていきます。特徴その3、この商品の利便性、高品質であること等説明します。特徴その4、すると今度は「実演」してみせます。特徴その5、これまで静観していた視聴者の心を一気につかみます。特徴その6、続けざまに商品価格の値引きを始めます。同時に特典を発表します。特徴その7、現時点でどのくらいの人が問い合わせているバロメーターをTV画面右下に出します。特徴その8、出演者が「この商品の値引きと特典はいまだけです。」と言う。特徴その9、古いモノは下取りするから大丈夫、と言う。...今日のメッセージジャパネットTVショッピングの特徴

  • 今日のメッセージ 「ガラケーの魅力」

    今や、国民総スマホ時代ですが私はあえてガラケーを使っているひとりです。そこできょうはガラケーの魅力についてお話したいと思います。その①機能が最少限度のところがいい。自宅時間が多いのでネットはパソコンで見ればいい。その②電話やメールが使いやすいところがいい。その③電池持ちがよく、充電したら二日は大丈夫のところがいい。その④落としたくらいで壊れない強靭なボディがいい。その⑤利用料金の安さ、ウイルス感染なしがいい。その⑥大きなタイルキーボタンが魅力的です。タッチパネルがキライというわけじゃないけど、物理キー操作がとても心地いい。その⑦カメラ機能はメモ程度できればいい。その⑧時間を大切にすることができていい。その⑨シンプルライフが出来るところがいい。その⑩二つ折りにたためてバッグに収まりやすいところがいい。以上ですが、...今日のメッセージ「ガラケーの魅力」

  • 今日のメッセージ 冗談がうまいドクター

    私が通院している皮膚科の先生は初診の患者さんで常連さんでもおもしろい冗談を言って笑わせてくれます。たとえば、診察室が開いて「鈴木(仮名)さん、中へどうぞ」私「鈴木じゃなくて鈴本なんですけど」先生「まぎらわしい名前だな、鈴本って。ところでどこの出身?」私「静岡県です。」先生「いいところだな、静岡は。富士山あり、伊豆ありで温泉に行きたくなったよ、それで今日はどうしたの?」私「乾燥肌で背中がかゆくてたまらないんです。特にお風呂のあとかゆくなります」先生「じゃ、お風呂に入らなきゃいいじゃない。私「そういうわけにはいきません」先生「どれ、背中見せてみな、きたねー背中だな、これじゃお父さん可哀そうだよ。いいクスリ出してあげるからちゃんと塗ってくださいね。顔や手はまあまあキレイなんだから、帽子や日傘で紫外線を避けなさい。あと...今日のメッセージ冗談がうまいドクター

  • 今日のメッセージ 「オクレンジャー!?」

    今月からわたしの職場では安否確認サービスが導入されました。その名は「オクレンジャー」です!最初、聞いたときは、子供むけ戦隊ものシリーズ?かと思いましたが、違いました。「オクレンジャー」とは災害時に、従業員の安否確認を、パソコン・スマホで簡単スピーディにできるクラウド型の緊急連絡網、安否確認システムのことです。災害時は電話やメールがつながりにくい状況ですが、オクレンジャーから安定してメッセージを受け取ることができます。一斉配信システム「オクレンジャー」は戦隊ものヒーローみたいに活躍しそうですね!今日も一日お元気で!今日のメッセージ「オクレンジャー!?」

  • 今日のメッセージ 「赤いパプリカの願い」

    今日はスーパーでよく見かける野菜「パプリカ」の気持ちを詩に託してみました。赤いパプリカの願いわたしは赤いパプリカです。生まれはハンガリーですがいまでは多くの国で栽培されています。ピーマンとは親戚です。でも怖がらないでください。わたしは肉厚で甘いのがとりえです。栄養だってピーマンよりはるかに勝っています。なにしろビタミンA,C,Eすべて搭載です。なまで良し、焼いて良し、ピクルスも良し。オールマイティな野菜です。食わず嫌いにならないでいちどためしてください。わたしはいつもあなたのそばにいてあなたを元気にしてあげます。赤い色がなによりいいでしょう。これからは「オレの赤」ってよんでください。赤いパプリカさん、ありがとうございました。それでは今日も一日お元気で!今日のメッセージ「赤いパプリカの願い」

  • 今日のメッセージ 「アボカドの気持ち」

    今日はスーパーで安値で売られているアボカドの気持ちを詩にしてみました。ぼくはアボカドです。日本からはるか遠いメキシコからやって来ました。ぼくは「森のバター」って呼ばれています。うれしいです。でも、バターが苦手な人はお醤油をかけて食べてみてください。「とろ」の味になります。ほんとうです。さて、食べ終わったら「種」は捨てないでください。よく水で洗ったら、3か所、つまようじで刺してください。ガラスのコップに水を入れ、アボカドの種をつけてください。水耕栽培できます。大きくなるまで月日はかかりますが、根気よく育ててください。観葉植物になります。そして日本でもアボカドを栽培できることを証明したいです。アボカドさんありがとうございました。それでは今日も一日お元気で!今日のメッセージ「アボカドの気持ち」

  • 今夜の名言 倉本聰 「ゼロからスタートする」

    今夜は、脚本家・倉本聰の名言をアップいたします。「富士山に登った」と言う人は多いけれど、たいていは五合目あたりまでクルマなどで行き、そこからスタートして登ったといっているわけです。でも、本当に標高3776メートルの富士山を登りきったというなら、、僕は、駿河湾から歩き出すのが本筋だと思う。つまり、いつのまにか五合目スタートが常識になってしまってるわけです。物事には、「そもそも」という根本があります。その根本が社会の基盤です。五合目が常識になってしまうと、人は「そもそも」の部分、根本を考えなくなる。それが、僕は怖い。物事は「ゼロからスタートする」それが基本姿勢である。富士山五合目は本当に素晴らしいです。でも裾野はもっと雄大です。そこがたいせつな基盤だったんですね。「ゼロからスタートする」という姿勢を教わりました。い...今夜の名言倉本聰「ゼロからスタートする」

  • 今夜のメッセージ 「幸せについて」 谷川俊太郎

    今夜は、まもなく87才、詩人・谷川俊太郎さんの「幸せについて」という本の紹介です。人生を楽しむヒントがつまっている珠玉のことば集です。俺、今、幸せなんだよね。歳とって、カラダが重くなって、朝っぱらからヒルネをしたい気分だけど、ココロはなんか余分なものがなくなって、軽くなっている。軽いのは軽薄とはちがうよ。快活っていうのが近いかな。青空みたいなココロ。でも、少しは雲もある。何かが始まる幸せ、何かが終わる幸せ。ヒトは毎日ちがう幸せをそれと気づかずに味わっている。ときどき思う。死んでから人は生きていたことがただそれだけでどんなに幸せだったか悟るんじゃないかって。自分が幸せであることだけで、何も言わずとも他の人を傷つけることもある。目の前にいなくても、その人がいると思うだけで幸せになれる。そんな「その人」がいるのは幸せ...今夜のメッセージ「幸せについて」谷川俊太郎

  • 今日のメッセージ 「裸足は爽快でしょうが・・・」

    少し驚きました。行きつけの歯科医院でのことです。待合室の患者さんは夏場は軽装はよいのですが、ほとんどのかたが裸足にスリッパを履いていました。30度以上ある日は裸足で過ごすのは気持ちいいですが、医療現場で「裸足」はいかがなものでしょうか。これから治療を受けるのであれば、靴下を履いてくるのがマナーです。歯科医院は、温泉宿や海の家とは違います。裸足の爽快さはわかりますが、足の裏はけっこう汗をかきます。次にスリッパを履く人のことを考えて靴下を用意しましょう。医療スタッフも患者さんに対して靴下にスリッパを履くよう呼びかけています。それが安全にもつながるということです。医療機関ではマナーを守っておたがい気持ちよく利用したいですね。今日のメッセージ「裸足は爽快でしょうが・・・」

  • 今夜の名言 「森の時計はゆっくり時を刻む~」

    今夜は、脚本家・倉本聰の名言をアップいたします。森の時計はゆっくり時を刻む。だけど人間の時間はどんどん早くなる。素晴らしい名言ですね。ゆたかな自然の中でもう一度、時間の使い方を考えてみたいと思います。いちにちおつかれさまでした。今夜の名言「森の時計はゆっくり時を刻む~」

  • 今日のメッセージ 「ゴーヤーの気持ち」

    今日は夏野菜のヒーロー、ゴーヤーをテーマに「ゴーヤーの気持ち」という詩を作ってみました。わたしはゴーヤーです。遠い南の島で生まれました。真夏の暑い畑で成長します。大きくなったわたしはミドリ色をして、表面はゴツゴツしています。一度食べてもらえばわかります。「ちょっとニガイ」っていわれます。わたしは「みんなに好かれなくてもいい」「多少きらわれたっていい」と思っています。「誰からもきらわれたくない」そう考えるとわたしの個性がなくなってしまうからです。わたしはにがいゴーヤーです。どうぞサラダにしてください。油でお肉と一緒に炒めてください。スープに入れてください。ミキサーでほかの果物と一緒にジュースにしてください。わたしはゴーヤーです。イタリアンにもフレンチにもすりよる気持ちはありません。でも一度だけもっとおしゃれな名前...今日のメッセージ「ゴーヤーの気持ち」

  • 今夜は讃美歌512番 「♫ わが魂の したいまつる 」

    今夜は有名な讃美歌512番から「わが魂の慕いまつる」の歌詞をアップいたします。ひとり静まりたいときに読めば神さまのメッセージが聞こえてくるでしょう。♫わがたましいのしたいまつるイエスきみのうるわしさよ、あしたの星か、谷のゆりか、なにになぞらえて歌わん。なやめるときのわがなぐさめ、さびしき日のわが友、きみは谷のゆり、あしたの星、うつし世にたぐいもなし。身のわずらいも世のうれいも、われとともにわかちつつひとは捨つれどきみは捨てず、みめぐみはいやまさらん。きみは谷のゆり、あしたの星うつし世にたぐいもなし。自然の中で時間を忘れて静まることも大切ですね。いちにちおつかれさまでした。今夜は讃美歌512番「♫わが魂のしたいまつる」

  • 今日のメッセージ 「キティちゃんの赤いリボンに込められた意味」

    今日は世界中で愛されている「キティーちゃん」からあの「赤いリボン」について「解説」してもらいましょう。こんにちは!わたしの名前は、キティ・ホワイトです。身長は、りんご5こぶん体重はりんご3こぶんです。すきなことはピアノを弾くことです。すきな食べ物は、ママの焼いたアップルパイです。こころ優しい女の子です。「ねこ」ではありません。トレードマークは耳の付け根の「赤いリボン」です。ときどきピンクにすることもあります。この「リボン」には大切なメッセージがあります。それは、「人と人を結ぶ」「気持ちと気持ちをつなぐ」「心と心を結びあわせる」です。だからキティはいつもリボンをつけているの。みなさんも贈り物をするとき相手を思ってリボンをかけ、こころを込めますよね。キティは世界中に「リボンの心」を伝えたいの。それがキティからのメッ...今日のメッセージ「キティちゃんの赤いリボンに込められた意味」

  • 今日のメッセージ 「65才から再び働きだす」

    暑さのお見舞い申しあげます。きょうは「65才から再び働きだす」というテーマで書いてみました。65才から再び働き始めることそれは生活のため。それは自分自身のため。それは夫婦長続きの秘訣。それは成長し続けること。それは人とつながっていること。それは生きているということ。それが一番「私らしい」ということ。今日も一日お元気で!今日のメッセージ「65才から再び働きだす」

  • 今日のメッセージ 「電話の気持ち」

    今日は「電話の気持ち」という詩を作ってみました。お時間のある方はお付き合いくださいませ。電話の気持ち家にいる「固定電話機」は考えた。FAX電話機になりたいと。FAX電話機は考えた。自動車電話になりたいと。自動車電話は考えた。携帯式電話になりたいと。携帯式電話は考えた。「折りたたみ式電話」になりたいと。折りたたみ式電話は考えた。「フィーチャーフォン」になりたいと。フィーチャーフォンは考えた。「スマートフォン」になりたいと。スマートフォンは考えない。考えなくても検索してくれるから。残っている携帯電話の「ガラケー」は考えた。スマホとコラボして「ガラスマ」になってみたいと・・・この先いったいどうなっていくのでしょうか。それでは今日も一日お元気で!今日のメッセージ「電話の気持ち」

  • 今夜のメッセージ 「上機嫌」という特技

    今夜は、わたしの特技「上機嫌」を紹介いたします。皆さん、梅干しを食べるとどんなお顔になりますか?たぶん、ちょっと「すっぱい顔」になっているでしょう。でも私は、梅干しを食べても上機嫌でこう叫びます。「この梅干しはすっぱすぎる!でも美味しい!!」また、出勤するときに「これからお仕事、楽しく行ってきます!」また、プランターのミニトマトが全滅しても「赤くなれなかったのは、長雨のせいね。」「ゴーヤでみどりのカーテンを作ってみたけど葉っぱがまばらでおもしろい!」「今年の夏はいきなりやってきて見ごたえがあるわ。」という具合で、上機嫌に表現します。わたしはこれを「特技」として、(登録)しています。なぜなら、「不機嫌」は環境破壊になるからです。上機嫌って本当にステキです。今夜もありがとうございました。今夜のメッセージ「上機嫌」という特技

  • 今日のメッセージ 「自己紹介」

    今日は「自己紹介」という詩を作ってみました。真夏の夜の即興です。わたしはヤセ型で髪はショートです。強度の近眼で乱視もあります。なのでメガネだけはオーダーメイドです。家族は夫ひとりです。犬、猫は飼っていません。趣味は特にありませんが、漢検1級合格をめざしています。たぶんムリだと思います。週四日パートで働いています。食事はおコメと野菜が中心です。ときどきクルマを運転して出かけます。その時、野菜を見つけると買いたくなります。カラフルなピクルスを作ってきれいに盛り付けるのがわたしの唯一の楽しみです。ありがとうございました!今日のメッセージ「自己紹介」

  • 暑中お見舞い申しあげます!

    いよいよ本格的な夏がやってきます。この時期はおとなも子どもも夏休みの話題で盛り上がりますね。久しぶりに家族がそろう大切な時間でもありますね。わが家でも、そろそろまご娘がやって来そうな気配です。きのう、まご娘から「暑中お見舞い」のハガキが届きました。小学4年生になるともうこんなにステキな文章が書けるんですね。わたしも「ばぁば」になれてほんとに感謝です。それでは今日も一日お元気で!暑中お見舞い申しあげます!

  • 今日のメッセージ ~親友はクリスチャン

    私の親友はクリスチャンです。信仰歴50年の彼女はごく普通のご家庭の奥様です。でも、どこかふつうの人とは違うんです。年に2~3度お会いします。そのたびに思うことは、いつも穏やかで、優しい笑顔あたたかいことばで迎えてくださる、思いやりのある行い。わたしは本当になぐさめられます。世の中には人を軽く見下したり、侮ったりするかたもいます。でも、クリスチャンは決してそういうふるまいはしません。小さいことに大きな愛を惜しみません。神さまに仕えている人は人に対してもひたすら「真実」なのですね。それでは今日も一日お元気で!今日のメッセージ~親友はクリスチャン

  • 今日のメッセージ 「良夫賢父とは」

    「良妻賢母」の意味は良き妻、賢い母として子供を教育するですが、これからの時代求められるのは、「良夫賢父」ではないでしょうか。それでは良夫賢父ってどんな人?(以下、私の勝手な想像です)家事全般が、下手でも向いてなくてもやる気だけはすごくある男性。不器用ながら、果敢に挑戦する。妻に対して優しいだけでなく良き理解者である。妻を精神的にも支え続けることができる。子供に対してはどんなに疲れていても愛情あふれた接し方が出来る。送迎、参観、行事には必ず行く。時には本気で子供のために叱る。以上ですが、良夫賢父はかならず出現すると信じます。それでは一日おつかれさまでした。今日のメッセージ「良夫賢父とは」

  • 今日のメッセージ 「冷蔵庫は心の鏡です」

    毎日使う冷蔵庫ですが開けるたびに荒れ果てたすがたになっていませんか?冷蔵庫は自分を映す「等身大の鏡」です。忙しくて整理整頓ができない、なんて言いわけしている場合ではありません。さあ、今夜は自分のすがたをチェックしてみましょう。①まとめ買いしてきた食品は手前から、種類は関係なく適当に入れる。②牛乳パックやジュースのボトルも拭かずにそのままドアポケットに入れる。③たまごはパックから取り出してタマゴケースに入れる。④ソース、マヨネーズ、タレなどのキャップ付近は拭いたことがない。⑤魚・肉は食品トレーのままチルド室に入れる。⑥庫内には消費期限切れの食品が隠されている。⑦野菜室には干からびた大根、ニンジン、きゅうりが奥のほうにある。⑧野菜室がほぼゴミ一時預かり所の状態。9冷凍庫にはパックされた食品が古い地層のように堆積して...今日のメッセージ「冷蔵庫は心の鏡です」

  • 今日のメッセージ 「ゴミの重さは 心の重さ」

    「ゴミの重さは心の重さ」でもあります。この際、自分たちの住んでる家の中をもう一度見直してみませんか?そこでチェック項目を作ってみました。①使っていないモノ、着ていない洋服がたくさんある。②通販番組が大好きで、つい衝動買いしてしまう。③冷蔵庫はいつも食品でいっぱい。④ラック、戸だなには空き箱が山積みになっている。⑤キッチンが狭くなるほど食材が置かれている。⑥意識的に換気することはない。⑦時間ギリギリにならないと起きられない。⑧掃除が習慣になっていない。9突然イライラしたり、悲しくなったりする。10ゴミの分別・分類がよくわからない。以上ですが、あてはまる項目2つ以上あったら「汚部屋予備軍」です。3~4つは「ゴミ屋敷予備軍」です。5つ以上はすでに「ゴミ屋敷」です。なので、目の前のゴミを捨てることからスタートしてくださ...今日のメッセージ「ゴミの重さは心の重さ」

  • 今日の名言 阪田三吉 「銀が泣いている」

    今日は伝説の棋士、阪田三吉の名言をアップいたします。阪田三吉は明治から昭和初期にかけて活躍した棋士で映画、ドラマ、歌謡曲「王将」のモデルとなった人物です。将棋という、一芸に打ち込む中で、自らの哲学を学びとった阪田三吉は、幼い頃から、丁稚奉公にでて文字は将棋の駒の字くらいしか読めず常識はずれな行動も多かったが、凡人の教養では、及びもつかない名文句を数々残しています。さあ、これからが本題です。1913年(大正2年)に行われた、宿敵・関根金次郎との対局時のことです。関根金次郎は次々と挑発的な「手」をうってきました。それに対して、阪田三吉は「銀」(銀将)を動かします。阪田としては、その「銀」を関根に取ってもらうことで、香車を動かして、攻めに転じようという作戦でした。ところが、関根はその意図に気づいて取ってくれない。銀は...今日の名言阪田三吉「銀が泣いている」

  • 今夜のメッセージ 「2~3年で会社を辞めていく人の特徴」

    2~3年で会社を辞めていく人の特徴をアップしてみました。人も羨むような会社に入社しても、次のような理由で簡単に辞めてしまうのです。「仕事がつまらない」「上司がイヤだ」「給料が少ない」以上がベスト3ですが、今の時代、簡単に仕事を辞めてしまうのはあまりにももったいないです。そこでこんなふうにイメージし直してみてはいかがでしょうか?「楽しそうな顔で、仕事を徹底的に楽しむ」「自分から先に相手の上司を好きになってしまう」「お金のために働くのではなく、責任を果たすため」こんなふうに考えられたらまた楽しくなるでしょう。それでは今日もおつかれさまでした。今夜のメッセージ「2~3年で会社を辞めていく人の特徴」

  • 今日のメッセージ 「シニア世代で元気に働いている人の特徴」

    今日はシニア世代(65歳以上)で元気に働いている人の特徴をアップいたします。その共通している点は、その1、歩き方が早い。その2、出勤時間がやたら早い。その3、パソコン操作が早い。その4、視力と視界が良好。その5、マイペース。(人の意見はあまり聞かない)その6、こまかいコトは気にしない。その7、楽しそうに仕事をする。その8、仕事に対する「集中力」と「根気」が半端ない。その9、今の仕事は「体力が続く限り、絶対に辞めたりしない」が口癖。その10、家族思いだが、孫の自慢話はしない。以上ですが、このモデルの方は実際にいらっしゃいます。ほんとうに素晴らしい現役シニアですね。今日もいちにちお元気で!今日のメッセージ「シニア世代で元気に働いている人の特徴」

  • 今日の名言 「捨てるモノ、残すモノ」 近藤麻理恵

    今日は、片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんの名言をアップいたします。「今はもう、ときめかなくなったモノを捨てる。それは、モノにとっては新たな門出ともいえる儀式なのです。」「ぜひその門出を祝福してあげてください。」「モノを捨てることだけを考えて片づけをすると、不幸になります。片づけで、選ぶべきなのは捨てるモノではなくて、大事なのは「残すモノ」です。「部屋が自然に散らかることは、ありません。住んでいる自分が部屋を散らかしているのです。」美しく整えられた空間は、そこに住んでいる人の心までも美しくしますね。それは、気持ちの整理にもつながりますね。今年の後半をよりよく生きるために思い切って「片づけ」をいたしましょう。そしてすっきりしたお部屋で美味しいコーヒーを飲んでみては・・・いちにちお元気で!今日の名言「捨てるモノ、残すモノ」近藤麻理恵

  • 今日のメッセージ 「いい妻の特ちょう」

    今日は「いい妻の特ちょう」について記します。その1、いい妻は家事スキルが高い。その2、メンタルがつよい。その3、実家のじまん話はしない。その4、笑顔で夫をもちあげる。その5、イザという時、恐るべき能力を発揮して事態を収集することができる。その6、「さすがねぇ」といっては夫をほめる。その7、いつも身綺麗にしている。その8、「ありがとう」「たすかるわ」が口ぐせ。その9、愚痴は言わない。その10、家庭内では実権をにぎっていながら、あえて「あなただけが頼りです」と言い切る。以上ですが、あくまでも私個人の見解ですのでどうぞご了承くださいませ。それでは今日もいちにちお元気で!今日のメッセージ「いい妻の特ちょう」

  • 今夜のメッセージ 「いい夫の特ちょう」

    今夜は、「いい夫の特長」を5つアップいたします。その1、いい夫は「早寝」「早起き」である。その2、「美味しかった」「ありがとう」が、ちゃんと言える。その3、パソコンを使いこなせる。その4、(妻へ)プレゼントを買ってくる。その5、男らしく「ゴキブリ」を退治できる。「いい夫」というのは、真正面から妻を理解できる人、という意味です。それでは、明日は「いい妻の特ちょう」についてアップいたします。一日おつかれさまでした。今夜のメッセージ「いい夫の特ちょう」

  • 今日のメッセージ 「いい親の特ちょう」

    今日は「いい親の特ちょう」について5つアップいたします。その1、毎日、こどもの心と身体をよく観察する。その2、「心配」しないで、「信頼」する。その3、基本的なマナーを守らせる。その4、キライなことでも、挑戦させる。その5、出来たら、うんと褒める。以上ですが、こどもは10歳を少し過ぎてくると何事にもピーンとくる直感力をもった「おとな」です。ですから、こどもの成長にまさる「いい親の特ちょう」を持ち合わせましょう。今日のメッセージ「いい親の特ちょう」

  • 今夜は「般若心経」の現代語訳バージョンです

    今夜は「般若心経」の現代語訳バージョンをアップいたします。般若心経といえば「摩訶般若破羅蜜多心経~観自在菩薩」で始まる、ブッダの教えが記された経典です。有名な一節「色即是空」はご存じですね。「空」の思想から悟りをあらわしています。今夜は、少々、くだけた表現の現代語訳をアップしたいと思います。お聞き苦しい点はどうぞお許しください。超すげぇ楽になる方法を知りたいか?誰でも幸せに生きる方法のヒントだもっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみもつらさもすべてはいい加減なまぼろしさ、安心しろよ。この世は空しいモンだ、痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変えることだって出来る。汚れることもありゃ、背負い込むことだってある。だから、抱え込んだモンを捨てちまうこともできるはずだ。この世がどれだけ、い...今夜は「般若心経」の現代語訳バージョンです

  • 今夜の名言 羽生善治 「最初に戻って~」

    今夜はプロ棋士・羽生善治(史上初の永世七冠)の名言をアップいたします。対局時の心境を知りたいと思います。それでは静かに耳をかたむけましょう。直感には邪念の入りようがない。長く考えるというのは道に迷っている状態なんですね。「勝ちたい」とか、余計な思考も入ってくる。だから、いくら考えても分からない時は最初に戻って、直感にゆだねることがよくあります。いつでも道に迷ったら最初に戻ることが大切なんですね。もう一度、邪念をはらってやり直す。そのとき直感が働くんですね。それでは一日おつかれさまでした。今夜の名言羽生善治「最初に戻って~」

  • 今夜の名言 武田双雲 「ダカラコソデキルコト」

    今夜は書道家・武田双雲の著書「ポジティブの教科書」から魔法のことばをひとつアップいたします。「ダカラコソデキルコト」このことばを、ふりかけると不思議といろいろなことが、良い方向にまわりはじめます。たとえば、人見知り、「ダカラコソデキルコト」不景気、「ダカラコソデキルコト」ネガティブ、「ダカラコソデキルコト」病気で苦しんだ、「ダカラコソデキルコト」それは、病気している人のつらい気持ちが理解できる、健康に関心が持てる、人にやさしくできる、ということです。「ダカラコソデキルコト」という言葉はなんにでもふりかけることが出来る魔法のことばなんです。すると、不思議と良いアイデアが出てきたり前向きになれたり、実際に前に進めたり人が協力してくれたり、さまざまな場面で良い方向にむかいだします。「ダカラコソデキルコト」という言葉に...今夜の名言武田双雲「ダカラコソデキルコト」

  • 今日のメッセージ 「みんなに見てほしい~」

    わたしは60歳になってからブログを始めました。毎日いろいろ題材を考えて、アップするとすぐさま反応をいただけます。ブログは本当に楽しいものですが、ひとつ気をつけたいこと事は、「多くの人に見てもらいたい」「もっとイイねが欲しい」とそこまで思ってしまうと危険だということです。「見たい人だけが訪問してくれればいい」「イイねもフォローも気にしない」そのくらいがちょうどいいのです。そうすると、自分の「方向」が見えてきます。ブログは自由な表現の場でいいと思います。今夜もお付き合いありがとうございました。今日のメッセージ「みんなに見てほしい~」

  • 今夜のメッセージ 「ほどよい敬語」

    さあ、今夜はほどよい敬語を使えるようにご一緒に「おさらい」してみましょう。正しい敬語で言えるようになると。自分の「強み」になります。目上の人、お客様に対して練習してみましょう。1、「見させていただきます」正「拝見します」2、「大変、参考になりました」正「大変、勉強になりました」3、「これで結構でしょうか」正「これでよろしいでしょうか」4、「どうしますか」正「いかがなさいますか」5、「明日の朝、連絡します」正「明朝、連絡さしあげます」6、「お名前をちょうだいできますか」正「お名前を伺っても、よろしいでしょうか」7、「お振込手数料は、お客様ご負担というカタチになります」正「お振込手数料は、お客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください」8、「先生、今晩ご一緒させていただきます」正「先生今晩お伴いたします」9、...今夜のメッセージ「ほどよい敬語」

  • 今日のメッセージ 「~してもらっていいですか?」

    最近、若い人たちの言葉使いで「~してもらっていいですか?」という言い方ですが、私はとても気になります。そこで、正しい言い方をもう一度おさらいしてみませんか。会社内で「新しい企画書を見てもらっていいですか?」正解「新しい企画書を見ていただけますか」取引先の人に「連絡してもらっていいですか?」正解「ご連絡ください」ファミリーレストランで「水、もらっていいですか?」正解「すみませんがお水をください」銀行のカウンターで「こちらの用紙にお名前を書いてもらっていいですか?」正解「こちらの用紙にお名前をご記入ください」レントゲン検査の時「そのまま息を止めてもらっていいですか?」正解「そのまま息を止めていてください」以上ですが、「~してもらっていいですか?」と使う側の人は、あえて表現を柔らかくして親近感を出しているのかもしれま...今日のメッセージ「~してもらっていいですか?」

  • 今日のメッセージ 「凛とした女性とは」

    私が働いている職場に、「凛とした女性」スタッフがひとりいます。その方は皆のリーダー的存在でもあります。では、「凛とした女性」スタッフの特徴をまとめてみます。1、いつも姿勢が良い。2、佇まいに品がある。3、仕事のスキル(技能)が高い。4、仕事以外のことでも博識。5、自分の意見がはっきり言える。6、人にも上司にも媚びない。7、職場のどのグループにも属さない(群れない)8、前向き(ポジティブ思考)。以上ですが、ステキでカッコイイですね。「凛とした女性」とは、凛々しい、キリっとしている、品がある人ということです。プラス、仕事ができる女性には憧れますね。一緒に働けることにも感謝です。いちにちおつかれさまでした。今日のメッセージ「凛とした女性とは」

  • 今日のメッセージ 名前を呼ばれたら返事をしましょう

    今日は気になる現象についてアップしてみました。それは、病院の待合室などで順番で名前を呼ばれたとき、ほとんどの人がお返事をしません。呼び出す係りのひとは、返事がないと、室内を見渡してまた名前を呼ぶと、やっとモソモソ立ち上がっていくという光景をよく目にします。なぜお返事をしないのでしょうか・・・「呼ばれて恥ずかしい」「病気でつらい」人は軽く手をあげるだけでもいいと思います。たまに「ハイ!」と良いお返事をする人がいると、窓口の人がホッとすると同時に、明るい表情にかわるのがわかりますね。名前を呼ばれたら、「ハイ」と言える人はスマートでカッコイイと思います。名前を呼ばれたらお返事をする、当たり前のことですね。今日も一日おつかれさまでした。今日のメッセージ名前を呼ばれたら返事をしましょう

  • 今日の名言 武田双雲 「字が上手いよね」

    今夜は書道家・武田双雲の飾らない名言をアップいたします。「あるとき会社(NTT)の先輩から頼まれて、筆書きのプライベート名刺を作ったんですよ。そうしたら、「字が上手いよね」ってすごく喜んでもらえて、そのとき、「これだ!」とスイッチが入りました。何事にも中途半端な人間だったので、人にそんなに褒められたことってそれまでなかったんですよ。だから躊躇することなく書道家になりましたね。」つゆ空を吹き飛ばすようなスカッとした名言だと思います。自分自身の「強み」に気がついた。あとは邁進するのみですね。みな誰でもひとつ「強み」は持っています。探してみませんか?それではいちにちおつかれさまでした。今日の名言武田双雲「字が上手いよね」

  • 今日のメッセージ 挨拶は愛の証し

    わたしは母親(88歳)のことで、病院や介護施設、役所によく出かけます。そのとき、わたしが大事にしていることは、スタッフさんへの挨拶です。こちらから「こんにちは」「お世話になってます」とするとスタッフさんも挨拶を返してくれます。ほんとうに嬉しいことです。そしてわたしが特に気をつけていることは、目立たない仕事、クリーンスタッフさん、送迎運転手さんへの挨拶を忘れないことです。「いつもありがとうございます」「お掃除範囲、広くて大変ですね」「お忙しい中、お迎えありがとうございます」感謝の気持ちをひとこと伝えます。挨拶はこちらから、愛の証明をすることが大切ですね。それでは今日も一日お元気で!今日のメッセージ挨拶は愛の証し

  • 今日のメッセージ 「パートはパートナー」

    私はいま60代で、パート主婦です。職場は30代~40代の女性がメインで働いています。つまり先輩、上司はすべて年下です。私の仕事は常勤スタッフさんのお手伝いが主です。職場ではチームワークを重んじています。なので時間を有効に、効率を大事に皆で力をあわせて仕事をします。そんな中、わたしに出来ることは、その1早めに行ってスタンバイする(45分前に出勤)その2使う用具と笑顔の点検(ついでに心も整える)その3段取りはあえてしない(臨機応変のかまえ)その4人と同じやりかたを避ける(自分らしく工夫する)以上ですが、パートの立場はときに難しいものです。まして常勤スタッフより年上では余計なことを言ったりしたりすれば煙たがられてしまいます。でも私は皆のパートナーとして仕事を共同でがんばりたいと思っています。最後に最も大事にしているコ...今日のメッセージ「パートはパートナー」

  • 今夜は漢検2級の送りがな 難問編

    さあ、ゆうべは送りがなウォーミングアップでしたが、今夜は難問編を五問アップいたしました。漢字の正しい送りがなをア、イから選べ。①ア忌わしいイ忌まわしい②ア憧がれるイ憧れる③ア疎んじられるイ疎じられる(うとんじられる)④ア和やかなイ和ごやかな(なごやかな)⑤ア嘆わしいイ嘆かわしい(なげかわしい)答え①イ②イ③ア④ア⑤イ以上ですが、簡単だったという人はスゴイですね!けっこう紛らわしい?紛わしい?おつかれさまでした。紛らわしいでした!今夜は漢検2級の送りがな難問編

  • 今日の名言 坂東眞理子 「しかたがない」

    今日は坂東眞理子の名言「しかたがない」をアップいたします。人生の理不尽に遭遇したとき、やがて日本人はこう口にします。「しかたがない」と。この言葉の中に私は、日本人の強さと生きる知恵をみる思いがするのです。「しかたがない」という言葉は英語の中にはありません。「しかたがない」と日本人がつぶやけば、アメリカ人はこう言います。「どうしてあきらめるんだ。逃げてはいけない。ベストをつくせば、必ず立ち直ることができる」と。しかし日本人は、決してあきらめの気持ちでこの言葉を発しているのではありません。この世の中には、人知を超えたものがある、自分の力ではどうしようもないことがある。「なんで自分が」と思うことが人生には必ず起こる。そのことに抗っていても道は見えてこない。まずは受けとめること、理不尽さや過酷な状況を心でしっかり受けと...今日の名言坂東眞理子「しかたがない」

  • 今夜は漢検2級の送りがな問題です

    さあ、今夜は漢検2級の送りがな問題ですが、ウォーミングアップ編で全10問です。次の漢字の正しい送りがなをア、イから選べ。①ア嘆かわしいイ嘆わしい②ア費やすイ費す③ア麗しいイ麗わしい④ア羨ましいイ羨しい⑤ア罵しるイ罵る⑥ア甚だしいイ甚しい⑦ア懐しいイ懐かしい⑧ア腫るイ腫れる⑨ア遮るイ遮ぎる⑩ア煩しいイ煩わしい解答①ア②ア③ア④ア⑤イ⑥ア⑦イ⑧イ⑨ア⑩イ送りがなってほんとに難しいですね。きょうも一日おつかれさまでした。今夜は漢検2級の送りがな問題です

  • 今日の名言 坂東眞理子 幸せになる知恵

    今日は坂東眞理子の著書「わたし磨きの名言集」からひとつアップいたします。人生とは選択の連続です。一つのものを選ぶということは、一つのものを捨てるということ。すべてが手に入ることなどありません。今やっている仕事。それはベストではないかもしれない。もっと自分に向いた仕事はあるかもしれない。でも、探し歩くばかりでは前に進むことはできません。この仕事を一生かけて頑張るんだ。自分はこうやって生きていくんだ。そんな覚悟をもつことです。すてきな名言ですね。選択と覚悟をともなってなお前進したいと思います。今日も一日お元気で!今日の名言坂東眞理子幸せになる知恵

  • 今夜は漢検2級の正誤問題~難問編

    さあ、今夜は漢検2級の正誤問題ですが、あえて難問編にいたしました。それでは問題です。次の各文に間違って使われている同じ読みの漢字が一字ある。誤っている漢字を正しい漢字にせよ。(例題)日本の医薬品会社が看者数の少ない希少疾病の治療薬の開発・販売権を取得した。正解(誤)→看(正)→患①混迷する現代社会の抱える諸問題に対し、内在する根本的な原因を究明すべく、撤底した討論が展開された。②責任の所在を追及する野党の批判に対して所轄官庁の大臣は防戦一方で、答弁の論旨も極めて不明量だった。③プロサッカーチームの経営者が成績低迷を理由に辞意を表明したが役員全員から遺留されて白紙撤回した。④ごみ焼却施設の修繕に絡む不明朗な会計処理の全様解明を求める請願書を町民有志が町議会に提出した。⑤メキシコで史上初の左派政権が発足し汚職撲滅を...今夜は漢検2級の正誤問題~難問編

  • ごみ集積所にカラスの大群が!

    最近、近所のごみ集積所がカラスの大群に食い荒らされ、それはもうひどい有様です。カラスは早朝からさわぎ始めて、ごみ集積所の防鳥ネットを破り、ごみをついばみ、袋もひっぱり出し、あたり一面ごみが散乱し、悪臭がただよい、人も自転車も通れません。その数50羽~100羽におよびカラスに襲われそうで怖いくらいです。そんな状態がもう2週間つづいているので地域の住民と自治会が協力しあってカラス対策に乗り出しました。カラス対策について賢いカラスの対策は、住民同士のチームワークがいちばん大事です。①網目の細かいカラスよけ専用のネットを使用。②ネットをめくられないように重しを全体にする。③ごみにかけたネットにすきまができないようにする。④ネットのほかにビニールシートも使用する。⑤朝の忙しい時間帯でも、住民がネットをしっかりおさえる。以...ごみ集積所にカラスの大群が!

  • 今日の名著 坂東眞理子 「70歳のたしなみ」

    今日は坂東眞理子(昭和女子大学理事長)の著書「70歳のたしなみ」をご紹介いたします。人生100年時代を生きる後半生の教科書。(内容)70代というのは、新しいゴールデンエイジです。つまり人生の黄金時代である。最も人生で幸福なのはいつ頃か~と問われたら現代では、70代ではなかろうか。70代は人生に対する焦りや不安もない。仕事や子育てに追われることもない。「もう」70歳だから「今さら」何をしても遅すぎる、「どうせ」成果は上がらないと自分をおとしめるのはやめよう。かつては、「60歳」が人生の大きなフシメとされたが、今や、それは70歳代ではないだろうか。寿命が伸び、「人生100年時代」が現実となった今、70代を昔のように「晩年」として生きるのはあまりにもったいない。定年後を生きる60代、そして団塊世代70代はもちろん、こ...今日の名著坂東眞理子「70歳のたしなみ」

  • 今日は漢検2級 誤字訂正問題より~

    今日は漢検2級の誤字訂正問題を五問アップいたします。それでは始めましょう!各文に間違って使われている同じ読みの漢字が一字ある。誤字を正しい漢字に直せ。(例題)昨夜の寒気で路面が透結しているため、防止策として、融雪剤をまいた。(正解)誤→透正→凍①教会での挙式後、披露宴までの間に、幸福な二人は、区役所へ婚印届を提出した。②その映画は、最先端の画像処理技術を苦使した映像で観客を魅了した。③数十年来の知己の急逝の報が届き、今はその死を痛み、冥福を祈るばかりだ。④家を購入した途端に、転勤で単身付任を余儀なくされる事態となった。⑤厄病神に取りつかれたように、打つ手がすべて裏目に出て苦境に陥った。正解①誤→印正→姻②誤→苦正→駆③誤→痛正→悼④誤→付正→赴⑤誤→厄正→疫以上ですが、意外と簡単だったと思います。「漢字の間違い...今日は漢検2級誤字訂正問題より~

  • 今夜は小学一年生になりましょう!

    さあ、今夜は谷川俊太郎作「いちねんせい」を読んでみましょう!せんせいせんせいがわたしのなまえをよびましたせんせいはわたしのなまえをしってるんだねせんせいがめがねをはずしてふきましたせんせいはちょっぴりおとうさんににているせんせいはみなみのしまでうまれたんだってせんせいのおかあさんはなくなったんだってせんせいはなかよくしようといいましたせんせいもともだちがほしいのかななまえがっこうのにわこうていっていうんだってはしからはしまではしってみたいきがはあはあしたてつぼうにさわってみたひやっとつめたかったがっこうにおかあさんはいないおとうさんもいないのーとのうしろになまえをかいたあらきとしおうんぼくはあらきとしおだもうとしぼうじゃないあたらしいこあったことのないこにあったそのこのほっぺたほくろがあったあったことのないこに...今夜は小学一年生になりましょう!

  • 今夜の名言 谷川俊太郎 「ともに老いるのも~」

    今夜は谷川俊太郎の名言をアップいたします。さあ、それでは静かに聞きましょう。長い間いっしょに暮らして、その間に芽生える感情こそが「愛」で、その方が恋愛よりずっと大事です。ともに生きるのが喜びだからともに老いるのも喜びだ。ともに老いるのが喜びならともに死ぬのも喜びだろう。素晴らしい名言ですね。夫婦は長い時間をかけて愛情を育てていくんですね。その日が来るまで真正面に向きあって喜んでまいりましょう。いちにちおつかれさまでした。今夜の名言谷川俊太郎「ともに老いるのも~」

  • 今夜は漢検2級の部首問題です!

    部首は漢字の意味や構成のことです。簡単にいうと、漢字の主なパーツのことです。例題「夢」答え夕問題次の漢字の部首を記せ。①輝②競③甲④奉⑤互⑥腐⑦嗣⑧興⑨歯⑩丘答え①車②立③田④大⑤二⑥肉⑦口⑧臼⑨歯⑩一以上ですが、ちょっと難しかったでしょうか?わたしは漢字の部首ってホントに苦手です。覚えるコツがあったら教えてください!お付き合いありがとうございました。今夜は漢検2級の部首問題です!

  • 今日の名言 日野原重明 第2弾 「老人はリタイアすればいい~」

    今夜は日野原重明先生(医学博士)の名言その2をアップいたします。老人はリタイアすればいいという、今の考え方では日本は行き詰まってしまいます。老人には生き生きと生きる権利と、自分達にできることをやる使命があります。みずから行動するのです。社会もそうした老人たちをあたたかい心でつつみ交わりの中に迎え入れなければなりません。そして、今までやったことのない事をする、会ったことのない人に会う、これが若さをたもつ一番の秘訣です。日野原重明先生の素晴らしいメッセージに勇気づけられました。今日もいちにちおつかれさまでした。今日の名言日野原重明第2弾「老人はリタイアすればいい~」

  • 今日の名言 日野原重明 「75歳以上の人を~」

    今日は、日野原重明先生(医学博士)の名言をアップいたします。政府は、75歳以上の人を後期高齢者などと呼びますがね、あれはダメです。高齢者という言葉には、「物理的に年をとった人」という意味しかないんです。おまけに、「後期」などと線引きをする。あれはお役人の発想ですよ。そう呼ばれた人たちが、どう感じるか・・・人の気持ちをまったく考えていない。日野原重明先生は2年前に105歳でお亡くなりになりましたが、生涯、現役のお医者さまでした。まだまだ素晴らしい名言を残されています。珠玉の名言に励まされて今日もいちにちお元気で!今日の名言日野原重明「75歳以上の人を~」

  • 今夜は漢検2級の四字熟語に挑戦!

    さあ、今夜は漢検2級の四字熟語から簡単な問題を10コ、アップいたします。次の四字熟語の()に入る二漢字をうめよ。①首尾()②忙中()③文武()④順風()⑤五里()⑥会者()⑦森羅()⑧粉骨()⑨天衣()⑩読書()それでは答えです!①一貫②有閑③両道④満帆⑤霧中⑥定離⑦万象⑧砕身⑨無縫⑩尚友全部できたでしょうか・・簡単すぎて、ものたりない?!さすがですね・・それでは次回はもうちょっとレベルアップいたしましょう。おつかれさまでした。今夜は漢検2級の四字熟語に挑戦!

  • 今夜の名言~相手の気持ちを受け入れる

    今夜は渡辺和子シスターの著書「美しい人世の実らせ方」よりメッセージをアップいたします。たとえば、夫が会社から戻ってきて「ああ、今日は疲れた」と言ったときに、知らん顔してその言葉を聞きながしたり、「わたしだって一日、けっこう忙しかったのよ」と自己主張したのでは、夫婦の間は、うまくゆきません。そのときに、「ああ、そう、疲れたのね」と相手の気持ちをそのまま受け入れてあげることが大切なのです。相手の気持ちを思いやることが夫婦円満の秘訣ですね。今日はいちにちおつかれさまでした。今夜の名言~相手の気持ちを受け入れる

  • 今夜は漢検2級の読み問題です!

    さあ、今夜は漢検2級の読み問題に挑戦しませんか?問題です①法被②頒布③放逐④製靴⑤巣窟⑥国璽⑦嗣子⑧徹宵⑨拭浄⑩漸次答えです①はっぴ②はんぷ③ほうちく④せいか⑤そうくつ⑥こくじ⑦しし⑧てっしょう⑨しょくじょう⑩ぜんじぜんぶ読めたでしょうか、ちょっと難しかったでしょうか・・でも漢字の勉強って本当に楽しいですね!おつかれさまでした。今夜は漢検2級の読み問題です!

  • 今夜の名言 「エレベーターの閉ボタンを押さない。」

    今夜は渡辺和子シスターの著書「愛をこめて生きる」より心にひびくメッセージをお贈りします。エレベーターのドアは、「閉」のボタンを押さなくても閉まるものです。閉まるまでにかかる時間は4~5秒です。その数秒が待てるか、待てないか。わたしは決心をいたしまして、待てる自分になろうと思いました。「なぜ、そんなちょっとした時間にこだわるのですか?」とおっしゃる方もありますが、私は時間にこだわっているのではなくて、4~5秒すら待てない自分になること、いつもイライラ、せかせかしている自分になることが怖かったのです。私はこのメッセージを読んだとき、ドキッとしました。エレベーターの閉まるも待てない、急いでいればエスカレーターの右側歩行もする、私は深く反省いたしました。これからは思いやりのある行動とゆとりのあるこころを大切にしたいと思...今夜の名言「エレベーターの閉ボタンを押さない。」

  • 今夜の名言 「心をちょっと支えてもらうだけで~」

    今夜は鎌田實先生(諏訪中央病院名誉院長)の心があたたかくなる名言をアップいたします。心をちょっと支えてもらうだけで、不思議なほど病気が暴れださない。人間は身体だけで生きているわけではないんですね。患者さんは、がんばらなくていいんですよ。先日、眼科で手術後の経過を診てもらいました。先生は「もう大丈夫だから、普通に生活してください。もし、違和感があればその時はすぐ来てね。」と言われ本当に心をちょっと支えてもらうだけでこんなにも安心なのだと思いました。心と身体はふしぎな関係にあるんですね・・・今日もいちにちおつかれさまでした。今夜の名言「心をちょっと支えてもらうだけで~」

  • 今夜の詩は谷川俊太郎の隠れた名作「ふくらはぎ」

    一日が終わって、ひとり静かに読みたい詩をご紹介します。ふくらはぎ俺がおととい死んだので友だちが黒い服を着こんで集まってきた驚いたことにおいおい泣いているあいつは生前俺が電話にも出なかった男真っ白なベンツに乗ってやってきた俺はおとつい死んだのに世界は滅びる気配もない坊主の袈裟はきらきらと冬の陽に輝いて隣家の小五は俺のパソコンをいたずらしているおや線香ってこんなにいい匂いだったのか俺はおとつい死んだからもう今日に何の意味もないおかげで意味じゃないものがよく分かるもっとしつこく触っておけばよかったなああのひとのふくらはぎに自分の葬式を眺めながら語る、という奇妙な詩です。谷川俊太郎の詩は「気取らない世界」を描きながら意味深い世界へ連れていってくれる「ことばの魔術師」ですね。最後の「あのひとのふくらはぎ」はもしかして「こ...今夜の詩は谷川俊太郎の隠れた名作「ふくらはぎ」

  • 今日のメッセージ 夏休み、ほんとは~

    あと2か月もしないうちに夏休みがやってきますね。こどもはもちろん、大人だって楽しみですね。皆さんはもう夏休みの計画は立てたでしょうか?そこでちょっとおもしろい質問をいたします。なつやすみを、ほんとは、どこで誰と過ごしたいですか?お一人おひとり、胸のうちは様々でしょう・・夢と現実の間で折り合いをつけているのかも・・・誰にでも「大切にしたいこと」はあるもの。すてきなことだと私は思います。今日のメッセージ夏休み、ほんとは~

  • 父の日に贈るメッセージ

    今度の日曜日は父の日ですね。そこで今日は主人にメッセージを贈ります。ありがとうお父さんありがとういつも頑張ってくれて。仕事で配送がある日はちょっと心配です。雨降りの日は特にです。でも仕事が終わるとまっすぐに帰ってくれてありがとう。恵比寿ビール冷やしておきました。カープ応援しながら飲んでくださいね。あしたもよろしくおねがいします。父の日に贈るメッセージ

  • 今日のメッセージ 老人介護で思うこと

    私の母(88歳)は現在、近くの老人養護施設に入所しています。認知症で要介護4です。先日、母が体調を崩し提携病院に入院しました。治療がうまくいき、快方に向かっています。入院は今回で5回めになります。私も手続きやお世話にはもう慣れっこです。そんな中、感じますことは、老人介護は「何を削るかではなく、ご本人のために何をプラスするか」が大事なことだと気が付きました。それはなぜかというと母の病室が電動式リクライニングベッドで母はそのベッドがとても気にいった様子で時折、明るい顔になります。意思の疎通は出来ませんが私には母の気持ちがわかります。(いいお部屋で本当によかった)母にはいつも我慢ばかり、入院したときくらい、ちょっと贅沢してもらうのも母親孝行ですね。今日のメッセージ老人介護で思うこと

  • 「雨男」に贈ります ☆ はじまりはいつも雨

    もしかしたら、自分は(雨男?)って内心思っていませんか・・入学式、運動会、修学旅行・・・大事な日に雨が多いそんな人に今日は、飛鳥涼作詞「はじまりはいつも雨」をアップします。君に逢う日は不思議なくらいに雨が多くて水のトンネルくぐるみたいでしあわせになる君を愛するたびに愛じゃたりない気がしてた君を連れ出すたびに雨が包んだ君の名前は優しさくらいよくあるけれど呼べばすてきなとても素敵ななまえと気づいた今夜君のこと誘うから空を見てたはじまりはいつも雨星をよけて今夜はチャゲアスの名曲を聴いてみてはいかがでしょう・・そして、恵みの雨が幸せをつれてくるのかも・・・「雨男」に贈ります☆はじまりはいつも雨

  • 今日のメッセージ 仕事に感謝

    以前、職場の先輩が言っていました。「私たちの仕事は(どうせ)掃除、洗濯、ゴミを仕分けて出すことだから・・」でも、もしそういう仕事がなかったら窓ガラスはくもり、玄関は泥だらけ室内はごみであふれ、水回りもつまってしまうでしょう。裏方のしごとはだいじです。その仕事に携われることに感謝して働きたいと感じました。冒頭の先輩は早々に職場を去っていきましたが・・わたしはまだまだ駆け出しなのでこれからもっと修行してはやく一人前になりたいと思います。今日も一日お元気で!今日のメッセージ仕事に感謝

  • きょう 励まされた言葉

    もうすぐ漢字検定試験の日がやってきます。半年も前から、わたしは受検勉強に打ち込んできました。ところが10日ほど前、突然、網膜に穴があき網膜レーザー光凝固術という治療をうけました。以来、わたしの左目はもやがかかったように白くかすんで見え、低視力のままです。すっかりよくなるまでには半年かかるそうです。日常生活には困りませんが、細かい漢字の読み書きはつらいです。(もう少しよくなるまで受検は延期しようかな・・)そんなとき、マザー・テレサのこの言葉に出会いました。神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけです。あきらめないで、挑戦することにします。ときに名言は人に無限の可能性を示唆してくれますね。ありがとうございます!きょう励まされた言葉

  • 今夜の名詩 谷川俊太郎の「ともだち」

    さあ、今夜は小学生の頃を思い出しながら「ともだち」を読んでみませんか?ともだちともだちってともだちってかぜがうつってもへいきだっていってくれるひとともだちっていっしょにかえりたくなるひとともだちってみんながいっちゃったあともまっててくれるひとともだちってそばにいないときもいまどうしてるかなっておもいだすひとすきなものがちがってもともだちはともだちとしがちがってもともだちはともだちことばがつうじなくてもともだちはともだちはおかあさんとおとうさんもときどきともだちみたいともだちってすばらしいともだちとてをつないでゆうやけをみたふたりっきりでうちゅうにうかんでいるそんなきがした今夜の名詩谷川俊太郎の「ともだち」

  • 今日のメッセージ 「ありがとう」をスマートに言える人

    誕生日にプレゼントをもらった時、主人は「ありがとう!」って言います。そして、プレゼントをしばらく大事に隠します。そうしてから、おもむろに飲んだり着たりします。「美味しい」とか「いい色あいだ」とか言います。すてきなことだと私は思います。口に出すのは照れくさいかもしれない・・・でも「ありがとう」って言える人はスマートでかっこいいオトナだと思います。一日お元気で!今日のメッセージ「ありがとう」をスマートに言える人

  • 今日の優しい詩 「夫が妻へ」

    夫が妻へおまえを見つめていると私は男らしさをとりもどすおまえの手はひびがきれおまえのくちびるのわきには小さなしわがきざまれているおまえの心は日々の重みに少しゆがんでいるかもしれないけれどおまえを見つめていると私はやさしさをとりもどす一日の新鮮さをとりもどすおまえを見つめているとおまえを守らずにいられないあらゆる暴力からあらゆる不幸からおまえを守りこんなにも女らしいおまえをこんなにもゆたかなおまえを私は愛さずにいられない谷川俊太郎詩集より優しさあふれる言葉に魅了されました。みんなに読んでもらいたい、そんな思いをこめてアップしました。一日おつかれさまでした。今日の優しい詩「夫が妻へ」

  • 今日の名詩 谷川俊太郎 「しんでくれた」

    今日は谷川俊太郎の詩から「いのちをいただく」をテーマにした作品をアップいたします。しんでくれたうししんでくれたぼくのためにそいではんばーぐになったありがとううしほんとはねぶたもしんでくれてるにわとりもそれからいわしやさんまやさけやあさりもいっぱいしんでくれてるぼくはしんでやれないだれもぼくをたべないからそれにもししんだらおかあさんがなくおとうさんがなくおばあちゃんもいもうともだからぼくはいきるうしのぶんぶたのぶんしんでくれたいきもののぶんぜんぶ食べ物に感謝していきものに感謝して忘れないで今日も一日すごしたいですね!今日の名詩谷川俊太郎「しんでくれた」

  • 今日の名作 谷川俊太郎 「六月の詩 ペットボトル」

    きょうは谷川俊太郎のユニークな詩をアップいたします。ペットボトル中身を飲み干され空になってラベルをはがされ素裸で透き通るペットボトルお前は美しいと心は思う20101229/CAからだに刺青された一連の数字これがおまえの存在証明?そんなものいらないと心はつぶやく何ひとつ隠さない肌のむこうでコスモスがそよ風にゆれて空っぽのペットボトルはつつましくこの世の一隅にいる空になったペットボトルが心の理想なのでしょうか・・今日も一日お元気で!今日の名作谷川俊太郎「六月の詩ペットボトル」

  • 今日の名言 「水木しげるの幸福論」より~

    今日は私の大好きな水木しげる(ゲゲゲの鬼太郎・作者)の名言集からいくつかピックアップいたします。「戦争で片腕を失っても絶望なんてしなかった。だって生きているんだから」「苦しむことから逃げちゃイカン。人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ。」「好きなことだけをやりなさい。好きなことは一生懸命やりなさい。」「金なんか、飢え死にしない程度にあったらええ。」「人生をいじくりまわしたらいけない。あわてず、ゆっくり歩めばいい。」今日ほどこの名言集に励まされたことはありません。たとえ大事なものを失っても勇気は失いたくないです。一日お元気で!今日の名言「水木しげるの幸福論」より~

  • 今日の名作 谷川俊太郎 「そのこ」

    今日は谷川俊太郎の名作「そのこ」をアップいたします。遠く西アフリカのガーナでカカオを収穫して働いている「そのこ」と日本にいる「ぼく」との日常を描く。そのこそのこはとおくにいるそのこはぼくのともだちじゃないでもぼくはしっているぼくがともだちとあそんでいるときそのこがひとりではたらいていることをぼくががっこうできょうかしょをよんでいるときそのこはしゃがんでじめんをみつめてるぼくがおふろからでてふとんにもぐりこむときそのこはゆかにごろんとよこになるぼくはこどもではたらかなくていいおかねはおとながかせいでくれるそのおかねでぼくはげーむをかうそのこはこどもなのにおかねをかせいでいるそのおかねでおとなはたべものをかうちきゅうのうえにはりめぐらされたおかねのくものすにとらえられてちょうちょのようにそのこはもがいているそのこの...今日の名作谷川俊太郎「そのこ」

  • 今日の名言 「なりふりかまわず~」

    きょうもイチローの名言をアップいたします。「ぼくは、仰木監督によって生き返らせてもらったと思っています。たとえ、数試合安打が出なくても、監督は根気よく僕を使ってくれました。その監督に感謝するためにもいい成績を残したかった。なりふりかまわないで、自分の行きたい道を進むこと。」先日、わたしは目の手術(日帰りレーザー術)をうけ自分の生活スタイルを少し修正しました。まわりの人に感謝しつつ、夢をあきらめないで進みたいとおもいます。今日も一日お元気で!今日の名言「なりふりかまわず~」

  • 今日の名言 「自分の形」

    今日はイチローの名語録をアップいたします。自分が全く予想しない球が来た時に、どう対応するか、それが大事です。試合では、打ちたい球は来ない。好きな球を待っていたのでは、終わってしまう。人のアドバイスを聞いているようでは、どんどん悪い方へいきます。まわりの人間は、前のフォームがどうだったとか、簡単に言いますが実はそんなことは大したことではないのです。大事なのは、「自分の形」を身につけておくことです。自分のスタイルを貫きたいですね。今日も一日お元気で!今日の名言「自分の形」

  • きょうは花菜ガーデン

    きょうは谷川俊太郎のユニークな詩「ここ」どっかに行こうと私が言うどこ行こうかとあなたが言うここもいいなと私が言うここでもいいねとあなたが言う言っているうちに日が暮れてここがどこかになっていくきょうの「ここ」は神奈川県平塚市にある花菜ガーデンです。見頃をすぎてなお、美しく可憐に咲き誇っていました。ふたりで見たバラの花はとてもいい香りでした。きょうは花菜ガーデン

  • 谷川俊太郎のことばあそびうた 「いるか」

    谷川俊太郎のことばあそびうたです。「いるか」いるかいるかいないかいるかいないいないいるかいつならいるかよるならいるかまたきてみるかいるかいるかいないかいるかいるいるいるかいっぱいいるかねているかゆめみているかいちにちの終わりにこんなことばあそびうたをくちずさんでみてはいかがでしょう・・動物の「いるか」と「居るか」を掛けています。さあ、ぶつぶつ、始めましょう。谷川俊太郎のことばあそびうた「いるか」

  • 今日の名言 「バットの木は自然が~」

    今日はイチローの名言をふたつアップいたします。バットの木は、自然が何十年もかけて育てています。僕のバットはこの自然の木から、手づくりで作られています。グローブも手作りの製品です。一度バットを投げた時非常に嫌な気持ちになりました。自然を大切にし、作ってくれた人の気持ちを考えて、僕は投げることも、地面に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然です。プロ野球選手は、怪我をしてから治す人がほとんどです。しかし、大切なのは怪我をしないように、普段から調整することです。怪我をしてからでは、遅いのです。道具を大切にすることはもちろん、自分の身体も大切に扱うことを教わりましたね。今日も一日お元気で!今日の名言「バットの木は自然が~」

  • 今夜のユニークな詩 谷川俊太郎

    すきー谷川俊太郎詩集よりひもうまれてからこのかたひもにはあたまもしっぽもなくふたつのはじっこがあるだけだったいろあせたこいぶみのたばをくくっているあいだはよかったがわけあってこいぶみがもやされもうむすぶのもしばるものもなくなるとひもはすっかりじしんをうしなったひきだしのおくでひもはへびになるのをゆめみはじめるちゃんとあたまとしっぽがあるへびにへびになれたらぼくはおかにのぼろうそしてとおくのうみをながめようしっぽがもうかえろうといいだすまでゆる~い詩ですが、ひもがなんだか可哀そうに思いました。「ひもまた」よりひもにむかってわごむはさけぶおまえはもうじだいおくれだせろてーぷはだまってきいているそれぞれにやくにたてばいいそれがせろてーぷのたちばユーモアがあり、クスッとさせられました。でもするどい・・。谷川俊太郎のユニ...今夜のユニークな詩谷川俊太郎

  • 今日の名言 「いま自分にできる事~」

    今自分にできる事頑張ればできそうな事そういうことを積み重ねていかないと遠くの目標は近づいてこないbyイチロー一歩づつ、少しづつ、重ねていけばいいんですね。今日も一日お元気で!今日の名言「いま自分にできる事~」

  • 今夜の名作童話 新美南吉 「赤いろうそく」 後半

    すると、猿がいいました。「それなら今晩、山の頂上に行ってあそこで打ち上げてみよう」みんなは大変よろこびました。夜の空に星をふりまくように、ぱあっと広がる花火を眼にうかべてみんなはうっとりしました。さて、夜になりました。みんなは胸をおどらせて山の頂上にやって来ました。猿はもう、赤いろうそくを木の枝にくくりつけてみんなの来るのを待っていました。さあ、いよいよこれから花火を打ち上げることになりました。しかし、困ったことができました。と申しますのは、だれも花火に火をつけようとしなかったからです。みんなは花火を見ることはすきでしたが、火をつけにいくことは、好きでなかったのであります。これでは花火はあがりません。そこでくじをひいて、火をつけに行く者を決めることになりました。最初に当たったのは、亀でした。亀は勇気をだして花火...今夜の名作童話新美南吉「赤いろうそく」後半

  • 今日のメッセージ ミスその2 「たとえ自分に非がない場合でも~」

    特に時間に追われる職場では、うっかりミス、申し送り不備、聞き間違えなどよくありますね。たとえ自分に非がない場合でもミスを指摘されたら、まず謝ることがたいせつです。自分が謝ることで、みんなの感情を落ち着かせぎくしゃくしている人間関係も元どおりにできます。理不尽ではありません。それは「思いやり」です。今日のメッセージミスその2「たとえ自分に非がない場合でも~」

  • 今日の名言 「ミスをして迷惑をかける~」

    ミスをして迷惑をかけるのではない。ミスを隠して迷惑をかけるのである。若松義人職場での、大小さまざまなミスはどうしても発生します。そんな時は、逃げないでミスと向き合いましょう。きちんと謝ることで、以前よりもっと、責任感の強い人反省、改善が出来る人信頼できる人、といった良い印象になっていきますよ。今日も一日お元気で!今日の名言「ミスをして迷惑をかける~」

  • 今夜の名作童話 新美南吉 「赤いろうそく」

    赤いろうそく童話作家新美南吉山から里のほうへ遊びに行った猿が、いっぽんの赤いろうそくを拾いました。赤いろうそくは、そうたくさんあるものではありません。それで、猿は赤いろうそくを花火だと思い込んでしまいました。猿は拾った赤いろうそくを大事に山に持って帰りました。山ではたいへんな騒ぎになりました。なにしろ、花火などというものは、鹿にしても、猪にしても、うさぎにしても、亀にしても、いたちにしても、狸にしても、狐にしても、まだ一度もみたことがありません。その花火を猿が拾ってきたというのであります。「ほう、すばらしい」「これは、すてきなものだ」鹿や、猪や、うさぎや、亀や、いたちや、狸や、狐が押し合いへしあいして、赤いろうそくをのぞきました。すると、猿が「あぶない、あぶない。そんなに近寄ってはいけない。爆発するから。」とい...今夜の名作童話新美南吉「赤いろうそく」

  • 今日の名言 「お返しを期待しない~」

    仕事をしていると、「正当な評価をされていない」「もっと理解されてもいいはずだ」「もっと給料を貰えてもいいはずだ」と、思うこともあるでしょう。そんな時は、こんな言葉で自分自身を振り返ることが大事です。お返しを期待しない感謝のことばも求めないそれが本当の奉仕です瀬戸内寂聴仕事でも、それ以外でも奉仕の心を大事にしたいですね。今日も一日お元気で!今日の名言「お返しを期待しない~」

  • 今日の名エッセイ 城山三郎 「そうか、もう君はいないのか」

    「そうか、もう君はいないのか」城山三郎最愛の妻、容子が逝った・・・。特攻隊から復員した学生だった頃の奇跡的な出会い、そして結婚文壇デビュー当時の秘話、取材旅行よみがえるふたりで歩んだ人生の日々。そして、衝撃の癌告知から、二人だけの最後の時間。亡き妻への万感の想いがつづられている・・・(本文より)あっという間の別れ、という感じが強い。癌とわかってから四か月、入院してから二か月と少し。4歳年上の夫としては、まさか容子が先に逝く、などとは思いもしなかった。もちろん、容子の死を受け入れるしかないとは思うものの、彼女はもういないのかと、ときおり不思議な気分におそわれる。容子がいなくなってしまった状態に、私はうまく慣れることができない。妻よ、君は天から舞い降りた妖精だつた。この世で「おい」と声をかけられる相手は妻だけですね...今日の名エッセイ城山三郎「そうか、もう君はいないのか」

  • 今日の児童文学 新美南吉 「手袋を買いに」 あらすじその2

    手袋を買いにあらすじその2ようやく帽子屋さんにたどりついた子ぎつねは、店の戸をたたきました。すると、戸があき店の中からもれてきた光がまぶしくてお母さん狐に、出してはいけないと念をおされていた「きつねの手」のほうを出してしまいました。そして、「この手にあう手袋をください」といいました。店主はきつねが、木の葉っぱで買いにきたと思いました。そこで、代金をさきに要求したところ子ぎつねから渡された白銅貨2まいがほんものであることを確かめると子ぎつねに手袋を持たせてあげました。子ぎつねはその帰り道、民家から漏れ聞こえる子守唄に、自分のお母さんと同じやさしさを感じました。子ぎつねは無事に帰って、お母さん狐に、あったことをお話ししました。誤ってきつねの手を出してしまったが、ぶじに手袋が買えたこと、人間はちっともこわくなかったこ...今日の児童文学新美南吉「手袋を買いに」あらすじその2

  • 今日の児童文学 新美南吉 「手袋を買いに」 あらすじその1

    手袋を買いに作者新美南吉あらすじその1ある冬のことです。雪の中を走り回って遊んでいた子ぎつねは、手が冷たくて痛くなってしまい、「お母さん、お手々がちんちんする」と、訴える。それを見たお母さん狐は、夜になったら町まで行って、手袋を買ってやろうと思い立つ。しかし、以前、人間にひどいめに合わされたことのあるお母さん狐は、どうしても気がすすまず子ぎつねにひとりで手袋を買いに行かせることにしました。お母さん狐は、子ぎつねの片方の手を握って人間の手に変えました。そして町にある帽子屋さんの場所をおしえ、手袋の買い方をおしえました。そして、きつねだとばれないように、絶対に片方のきつねの手を出してはいけないと教えました。そして、代金の白銅貨を2まい持たせて子ぎつねを送り出しました。つづく自分は寒さを我慢できてもこどもに寒い思いは...今日の児童文学新美南吉「手袋を買いに」あらすじその1

  • 今日の名言 「人は年を重ねれば~」

    人は年を重ねれば重ねるほど、年齢からどんどん自由になれる。城山三郎自由におおぞらを飛んでみたいですね。今日も一日お元気で!今日の名言「人は年を重ねれば~」

  • 今日の名作童話 新美南吉 でんでんむしの~

    でんでんむしのかなしみ新美南吉いっぴきのでんでんむしがありました。ある日そのでんでんむしはたいへんなことに気が付きました。「わたしは今まで、うっかりしていたけれど、わたしの背中のカラの中には悲しみがいっぱいつまっているではないか」この悲しみはどうしたらよいでしょう。でんでんむしはお友達のところにやって行きました。「わたしはもう生きていられません。」と、そのでんでんむしは、お友達にいいました。「なんですか」とそのお友達のでんでんむしはききました。「わたしはなんて不幸せなものでしょう。わたしの背中のカラの中には悲しみがいっぱいつまっているのです。」とはじめのでんでんむしは言いました。「あなたばかりではありません。わたしの背中のカラの中にも悲しみはいっぱいです。」それじゃしかたない、と思ってはじめのでんでんむしは別の...今日の名作童話新美南吉でんでんむしの~

  • 今日の名言 「親はこどもをみている~」

    親はこどもを見ているつもりだけど、こどもはその親を見ているんだな親よりもきれいなよごれない眼でね相田みつをこどもの心は純粋ですね。今日も一日お元気で!今日の名言「親はこどもをみている~」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さわやかレモンケーキさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さわやかレモンケーキさんさん
ブログタイトル
さわやかレモンケーキさん
フォロー
さわやかレモンケーキさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用