|
- 2018/04/22 02:03外国人観光客が集まるうどん屋さん【梅田はがくれ】
- 大阪で研修があったので近場でランチをすることに。 大阪音痴の私、神戸からすぐ近いのに大阪がわからない・・・ 検索してお店探し。 行きたかったところがあまりに並んでいたので、こちらのお店に初挑戦。 こちらも本来は大行列のお店みたいですが、すぐに入れました。 【梅田はがくれ】 トリップアドバイザーで人気のお店らしく、店内は各国の観光客さんばかり。 お店のおじさん曰く、イタリア人が一番多いって。パス [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 18:324月平日は空いてました(終)USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- 4月中旬の雨予報の水曜日はとにかく空いていました。 夕方になるにつれ人がいなくなるので、最後の方は、行列用のロープをぐるぐる走って回るので、目が回りそうになりました。 18時台のスパイダーマンなんて、誰も人がいなかったですよ。 スパイダーマンもフライングダイナソーも閉園間近は待ち時間0分 ほとんどの乗り物が待ち時間30分以内でした。 一番並んだのがファイナルファンタジーXRライド待ち時間60分ほど [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 17:48【セサミストリート・リズム・アライブ】⑤USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- 私はミュージカルや生ライブが好きなのでテーマパークではショーが一番好きだったりします。 今回、USJでも楽しいショーがありました! 【セサミストリート・リズム・アライブ】 セサミのみんなが、木琴やドラムなどを軽快に演奏しまーす。 踊りながら連弾したり、バードったら4本使って演奏したり、すごいんです! この通り! めちゃ盛り上がりました! USJもキャラクターのこういうショーが増えると嬉しいなー。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 00:24【ミニオンパーク】④USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- さー、そして こちらも初体験 【ミニオンパーク】 入るなり、このはちゃめちゃ感♪ 楽しー♪ こちらは記念撮影スポット。 他にも、パーク内がすべてインスタ映えポイントでした。 ライドは待ち時間20分程度だったかな。 ただ、中に入ってからライドに乗るまでが、映像を見たりで結構時間がかかります。 USJは、こういった可愛い系のライドでも、そこそこのスリルがあるのがいいですよね。 こちらも楽しく終了。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 22:01【ダイナソーパニック】③USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- フライングダイナソーで悲鳴を上げまくった後に ジュラシックパークエリアを歩いていると、何やら物々しい雰囲気。 きゃーーー!! 恐竜おるーーーー!!! しかも、超近づいてくるーーー!! どこまで来るのーー?? 目の前で食事が始まりましたー!! 赤ちゃんまできたー!! まばたきがとにかくかわゆい♪ そして、こっちの子も。 可愛い目をしております。 が、シワまでリアル過ぎて腰がひ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/14 00:10【フライングダイナソー】②USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- そして、次へ向かうは 「ジュラシックパークエリア」 【ザ・フライングダイナソー】 この辺一帯に行くと、悲鳴が半端ないです。 「キャーーーーー!!!」 「ギャーーーーーー!!!」 が響き渡っています。 並ぼうと思ったら・・・これまた、20分くらいであっという間に到着。 ジェットコースターでそこまで恐怖を感じたことがなかった私も これはビビリました!!! だって、これですよ! これ、うつ伏せの状 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 01:34【ハリーポッターエリア】①USJ「ユニバーサルスタジオジャパン」
- 関西に住んでいるのに10年ぶりくらいに行きました。 USJ! 神戸からだと湾岸線で30分で行けるという近さ。 でもユニバのキャラもハリーポッターにもアニメ系イベントにもホラー系にもまーったく興味がなく足は遠のくばかり。 ですが、なんとなく今なら空いてるだろうなー絶叫系で叫びたいなーということで行ってきました。 ディズニーランドのようなワクワク感や夢の国感はありませんが セサミは好きよ。 入るなりエルモと [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 08:22完【Peachで帰国】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 今回の 「2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日」 郊外にも足を伸ばし、台湾で初温泉も体験できました。 老人にも優しい海外旅行ができるのが台湾です。 本当にみなさん親切で優しい。 両親も満足しておりました。 高雄は地下鉄1本ですぐに空港まで到着するのも楽チンで好き。 空港もこじんまりで混雑してません。 前回、チェックインも楽々〜 美しく楽しい【高雄空港①】 と書きましたが それはSCOOTの話でした・・・ Peach [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 08:23【高雄空港ラウンジ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 前回の高雄旅行では空港の隅から隅まで堪能したので 美しく楽しい【高雄空港①】 今回は空港ラウンジを利用しました。 パスポートコントロールを通り左手すぐ。 このカフェの手前にあります。 【空港ラウンジ THE MORE】 プライオリティパスで入場できます。 この楽天カードに入会するとプライオリティパスは無料で作れます。 内部は貴賓室って感じ。 空いているし、かなーりゆっくりできます。 青島 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 08:13「樺達奶茶」【⑧鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 最後の日朝ごはんをすませて、最後の最後に空港用にドリンク調達。 【樺達奶茶】 高雄に何店舗かあり、台北にも進出しているみたいですが、こちらが本店です。 メニューは このお店も甘さによってお茶のブレンドが違います。 通常の甘さが「樺達奶茶」紅茶+牛乳 鹽埕埔のもう一つのミルクティ屋さんと同じ形式です。 私は甘さ50%の 「美容奶茶」45元 +「珍珠」5元 紅茶(多め)+普洱+牛乳+タピオカ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 11:58もちもちおこわ「米糕城」【⑦鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 最後の日の朝ごはん。 こちらで食事をした後は 「シャトードシンホテル」目指してブラブラ。 すると・・・ あ、ここもホテルでいただいたMAPに載っていたお店! 【米糕城】 せっかくなので挑戦してみましょー。 優しいおばちゃんに身振り手振りでオーダー。 「米糕」35元 プラス卵のせにしてもらいました。 おいしーーー!!!! でんぶの下にルーロー飯のような甘辛お肉がのっています。 でんぶも嫌味のない [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 22:25春雨スープの「冬粉王」【⑥鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- とうとう最後の日。 朝御飯を食べたら空港へ向かわないといけません。 ですので、ホテル付近「鹽埕埔駅」辺りでお店を探します。 このブログに続いての【⑥鹽埕埔グルメ】散策です。 お目当てのサバヒー粥のお店まで行ったのにオープンしておらず、ブラブラしていると・・・ ホテルでいただいたMAPに載っていたお店を発見。 【冬粉王】 結構、大きなお店です。 春雨のお店です。 英語も日本語も通じず、よくわか [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 15:00世界で最も美しい駅ふたたび【美麗島駅】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 前回の高雄旅行でもマストとして訪れたこちら 今回は、交通として駅利用の際にさらにじっくり堪能してきました。 外側から見たのは初めて。 【美麗島駅】 じゃーん!! やはり、美しい。 天井には「水・土・光・火」の4つのテーマが描かれています。 しかし、今回じっくり見たら、また印象が変わりました。 パッと見は華やかなんですが、結構、泥臭い力強さを感じます。 火の鳥ならぬ水の鳥? 火と [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 00:29海鮮蒸し鍋【二月牌沙茶爐】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 高雄で美味しいお店がないかとインスタで探していて見つけたのが 【二月牌沙茶爐】 神戸の香港中華のお店さんが、こういう鍋を香港で食べてらっしゃるのを見て行ってみたいなーと思っていたら、高雄にも似ているようなお店を発見。 ほとんど日本の方のブログは見かけませんが、現地の方には評価が高い。 挑戦してみます。 お店の前に海鮮のケースがあります。 ここで、好きな海鮮を選んで何段蒸しにするかを決めます [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 08:43黒糖ミルクティ流行り【米塔】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 最近、インスタでよく見かけるなーと思っていたら やはり高雄でも大流行りでした。 黒糖飲料専門店 【米塔】(mita tea shop) 「三多商圏駅」すぐ「新光三越」方面の出口の目の前の角にあります。 大行列ができてたので試しにゲット。 もちろん黒糖タピオカミルクティが人気のお店。 プラス「仙草ゼリー」を推してました。 10分ほど並んでゲット。 「黒糖仙Q鮮奶」M 50元 タピオカと仙草大好きなものだらけ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 00:28スーパーでお買い物【⑥鹽埕埔】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 「鹽埕埔」周辺はとにかく食べるところが多いので、食べ続けてお腹いっぱい。 お腹を空かせるためにも簡単なお土産を買うためにスーパーをググってみました。 お、あるある。 【全聯福利中心高雄鹽埕店】 散歩がてら行ってみましょう。 「高雄婆婆氷」から愛河方面へ直進です。 途中、立派なお寺を発見。 この近くにあったお店も大人気。 気になるー。 地元の人でいっぱい。 そしてお寺。 本当に台 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 19:41カラスミお土産【⑤鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- こちらのかき氷店の並びって、ちょっとしたカラスミストリートになっています。 何件もカラスミ屋さんが並んでるんです。 カラスミを干してあるの初めて見たー! しかし、このグレーな大気、しかも大通りに面していますが、大丈夫っすか?? 角のお店は楽天ランキング1位のお店って書いてました。 が、あまりいい感じじゃなかったのでスルー。 私たちは違うお店で購入しました。 【正味珍烏魚子】 しっかり日本 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 23:35「高雄婆婆氷」【④鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 朝からホテル近くの鹽埕埔辺り小籠包屋さんや朝食屋さんをはしごしてお腹いっぱい。 しかし、困ったことに、まだまだ有名店がいっぱいあるのです。 さすがにもう食事系は無理なのでスイーツにいきましょう。 「高雄婆婆氷」 1934年に創業した老舗かき氷店です。 MRT「鹽埕埔」駅からだと徒歩10分くらいかな。 大きな通りに面したお店で、歩道に机と椅子が出ているので露店ぽい感じです。 私たちが行った時は、家族連れが [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 00:44「金温州餛飩大王」【③鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- この小籠包屋さんの近くに これまた有名な小籠包屋さんがあるのです。 徒歩3分。 せっかくなので食べ歩きです。 これまた路地にある有名なお店。 【金温州餛飩大王】 1954年創業の老舗店です。 こちらは開店と同時にお客様がいっぱい。 かなり人気のお店みたいです。 ここのお店は、先ほどの小籠包と真逆なんです。 この通りの見た目。 そう。 豚まんタイプ。 だから皮も分厚くて大きい。 すでに3件目 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 08:37永和小籠湯包【②鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- とりあえずミルクティはゲットできたのですがお目当ての小籠包屋さんが空いていない!! トリップアドバイザーって営業時間が記載されてないから困る・・・ 近くにもう一軒チェックしていた小籠包屋さんがあったので、そちらに行くも・・・ 同じく開店準備中。 ということで、しょうがないから近くで賑わっていたお店があったので、そこで一休み。そんなに美味しいわけじゃなかったけど、地元のみなさんで大にぎわいでした。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 00:34ミルクティの双妃奶茶【①鹽埕埔グルメ】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 高雄2日目の朝。 鹽埕埔エリアは小吃グルメの宝庫。 食べ歩き開始! まずは、鹽埕埔から徒歩5分弱くらいミルクティのお店を発見。 【双妃奶茶】 行列ができるお店と聞いていましたが朝食時間帯だったからか、地元のちびっ子たちがちらほらくらいでした。 この蛇口からジャーっとミルクティが出てきます。 甘さ別で紅茶とお茶の配分が決まっています。 私は甘さ控えめ七分糖をオーダー。 近所の大にぎわいの朝食屋 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 01:22親切で上手な足つぼマッサージ発見【善水堂養生会館】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 夜市で歩き回って疲れたのでホテル近くで足つぼ店を探してみました。 発見! MRT鹽埕埔駅から愛河方面へ1ブロック半徒歩5分くらい。 【善水堂養生会館】 飛び込みでいけました。 そんなに大きくはないマッサージ屋さんです。 「足湯+足つぼマッサージ+首肩マッサージ」50分 700元 をお願いしました。 今回大当たり! みなさん親切で優しい。そして上手なんです! 脚の悪い父をみなさんでサポートしてくだ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 22:20フライドチキンに豆花【③瑞豊夜市】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 駅側手前でいろいろ食べて どんどん奥へと進んでいくとゲームエリアもありますよ。 こんなアナログなゲームが大盛り上がり。 司会者までいるー。 平日の夜にゲームで盛り上がる大人たちっていいですね(笑) その他、昔ながらどころか手で投げるパチンコやピストルで景品を当てるゲームがあったりします。ぐるっと回ったところ、麻雀牌を並べるゲームが人気って感じでした。 そして、最後にスイーツ。 大好きな「豆花」 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/26 00:49豚脚大当たり【②瑞豊夜市】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- とにかく大きい【瑞豊夜市】 今回の当たりのお店がこちら。 「羨尼黒徳国豬?」 ドイツ国旗が書かれてましたが、ドイツにこんな料理があるのだろうか・・・? 豚足のお店です。と言っても、ハムっぽいので豚足が苦手な人でもあっさり食べられるはず。 お兄さんに聞くと、オススメは「ハニーマスタード」とのこと。 ハニーマスタードソースでいただきました。 美味しいー! 結局、全員が美味しいと言ったのがこれだけで [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 22:40牡蠣オムレツにイカフライ【①瑞豊夜市】2018年2月高雄・関子嶺温泉3泊4日
- 前回の高雄旅行では、日程上、こちらの観光客用の街中の夜市に行ったので 今回は、少し足を伸ばしてローカルに大人気の夜市に行ってみます。 MRT「巨蛋」駅 1番出口を出て徒歩5分くらい歩くとネオンが見えてきます。 うわー!!すごい! 街全体が夜市って感じ! 【瑞豊夜市】 こちらは月・水がお休みです。 人人人・・・・・・・ 平日火曜日だというのに、歩くのも大変なくらいのすごい人波です。 駅の手前側が食べ物 [続きを読む]
-
|