chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【思い出の1枚】月ヶ瀬の梅

    奈良市の月ヶ瀬梅林で撮影した1枚月ヶ瀬梅林は奈良市の月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林で、五月川(名張川)の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれます。古くからの景勝地で、国が最初に指定した名勝の一つです。確か、写真は2016年に訪れた時だったかな?梅もさることながら、観光地グルメも捨てがたいですね~(笑)おでんや焼き草餅、梅ソフトなど色々食べたことが思い出されます。今年も行きたかったけど、休日は息子の引っ越し準備で忙しく、あきらめましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】月ヶ瀬の梅

  • 道の駅 いが

    鈴鹿に買い物に行った帰り、三重県伊賀市にある名阪国道下り線の『道の駅いが』に立ち寄りました。元々、サービスエリアでしたが、2005年に道の駅として登録して開駅しました。伊賀市内にある松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージした八角形の外観の施設で、自動車専用道路から直接入ることのできる道の駅としては全国初だったそうです。7:00-21:00まで営業しているレストランでは、亀山のB級グルメの味噌焼きうどんや伊賀の芭蕉うどん、伊賀牛入り肉吸い定食など、ローカル色満点な食事を頂けます。伊賀上野NINJAフェスタ公認萌え忍者キャラクターの伊賀嵐マイのパネルもありました。また、道の駅では珍しくコンビニもあり、三重の特産品も販売されてます。伊勢名物伊勢エビフィギュア(笑)つぶ貝の佃煮旨そうだなぁ~三重県応援ポケモンのミジュ...道の駅いが

  • トミカ新車 スケルトンなタンクローリー

    本日はミニカーのお話です。9月に発売されたロングタイプトミカの新車No.136「UDトラックスクオンタンクローリー」をご紹介。ロングタイプトミカ定番のタンクローリーモデルですが、今回はタンク部分がスケルトンになってました。部屋ごとに積荷を分けて運ぶことができる仕切り板、液体の揺れによる車両転倒を防ぐ防波板など、タンク内の様子がよく分かりますね。こんなスケルトンのトミカって初めてじゃないのこれぞ、知育玩具たるトミカの本当の姿かもしれませんね!閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ新車スケルトンなタンクローリー

  • 鈴鹿でリサ店巡り

    3月17日前日の暖かく晴れた日とは打って変わって朝からどんよりした空模様の日曜、家族で鈴鹿へ行ってきました。鈴鹿サーキットパークに近づくと、ジェットコースターから歓声が聞こえますね~。コロナ禍の間は全く鈴鹿に来ることも無かったから、鈴鹿サーキットパークの前を通るのも5年ぶりくらいじゃないかな。。高架の上は鈴鹿サーキットのコースで、レーシングコースの下を一般道が貫いている珍しい道です。息子が古着を見たいというので、リサイクル店のWonderREXさんへ。全て半額の食品・雑貨店の222(トリプルツー)さんもありました。息子が欲しがってたカジュアルネクタイが半額で買えました昼になると、予報通りに雨が降り出してしまいました。。岐阜と言えば・・・岐阜タンメン・・・知らんけど(爆)行列ができてるから、きっと美味しいお...鈴鹿でリサ店巡り

  • コンビニおまけ Super GT プルバックカー

    本日はコンビニおまけのお話です。2009年にコンビニ限定で、サントリーの缶コーヒーBOSS2缶に1個付いてきた『SUPERGT2段階変速式プルバックカーセレクション』から、「GT-Rテストカー(左)」と「XANAVINISMOGT-R(右)」をご紹介。GT-Rテストカー2008年のSUPERGTシリーズに向けた日産GT-Rのテストカーがモチーフになってます。2008年には、コンビニ限定で発売された『トミカ日産レーシングカーコレクション』にも、「日産GT-R(R35)テストカー」がラインナップされてましたね。丸っこくデフォルメさせた形が可愛い2段階変速式のプルバック方式で、低速発進から高速走行へ自動的に移行する面白いギミックカーでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけSuperGTプルバックカー

  • 暖かい休日

    3月16日一昨日まで寒かったのに、16日のお昼の気温は19℃まで上がりました暖かいのは嬉しいけど、調子狂っちゃいますよね。花粉も酷いし。。。この日も息子の一人暮らしのために頼んでおいた生活用品をニトリに取りに行ったりしてました。来週は寒の戻りがあるみたいだけど、着実に春に向かって季節は進んでますね。甲賀の桜の開花予想日は4/2~5のようです。春の七草の薺(ナズナ)も花を咲かせました。仏の座(ホトケノザ)も。また、この日は新居を建てた時、工事の邪魔になるので一旦抜いて、造園屋さんに預かってもらっていたジューンベリーとブルーベリー、紫陽花を植栽しなおしてもらいました。いずれもおよそ20年育てている果樹なので思い入れがあります。紫陽花も20年以上前にあじさい寺として有名な奈良の矢田寺の門前で苗を買って育てたもの...暖かい休日

  • ジャンクトミカ 3代目 トヨタ ソアラ

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.5-3「トヨタソアラ」(1992-2000年)のジャンク品をご紹介。1991年にフルモデルチェンジして登場した3代目ソアラのモデル化でした。フロントグリルレスで、曲線的なスタイリッシュなデザインは、それまでのソアラのイメージを一新しましたね。2代目ソアラはちょうどバブル景気の頃で、プレリュードやセリカ、シルビア、マークⅡとともにデートカーとして若者に人気を博しました。この3代目が登場した時はバブルも崩壊し、過去のモデルに比べて売上も低調となり、ちょっと不運な車となってしまいました。。。ナンバープレート部に車名が刻印されたこの頃のトミカの金型って結構お気に入りですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカ3代目トヨタソアラ

  • 【身近な生き物たち226】針金虫

    本日は身近な生き物のお話です。アスファルトの上でのたうち回る細いワイヤーのような物体。針金虫(ハリガネムシ)ですハリガネムシは,類線形動物門ハリガネムシ綱ハリガネムシ目に属する生物の総称。体表面がクチクラで覆われているため、乾燥すると硬くなって、針金のようになることからこの名が付きました。カマキリやキリギリス類に寄生することでも有名ですね。ハリガネムシは水中で交尾して産卵します。その卵をカゲロウやトビゲラの幼虫が食べると、その体内でシストを形成して休眠状態に入ります。水生昆虫が陸上に上がって羽化し、それをカマキリなどが食べ、ハリガネムシの最終宿主になります。カマキリは、ハリガネムシに寄生されると、水辺に近づきたくなるそうですねカマキリが水に落ちると、ハリガネムシは速やかにその体内から出て、水中で交尾・産卵...【身近な生き物たち226】針金虫

  • マジョレット シトロエンC2アンドロス

    本日はミニカーのお話です。2006年頃に発売されたマジョレットの絶版モデルから、「CITROENC2ANDROSTROPHY」をご紹介。アンドロストロフィーはフランスの有名なスキーリゾートのヴァル・トランスを舞台に開催される氷上レース選手権で、このマジョは2004/2005年のアンドロストロフィー参戦のシトロエンC2をモデルにしてるみたいです。シトロエンC2は、フランスのシトロエンが2004年にサクソの後継として発売した小型3ドアハッチバック。国内で発売されてるマジョのシトロエンC2はいくつかのバリエーションがありますが、いずれもラリーカー仕様のものばかりみたいです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットシトロエンC2アンドロス

  • 【思い出の1枚】 マザーレイク

    滋賀県大津市の湖岸なぎさ公園で撮影した1枚----------------------------------------------------------------------------------前にも1度紹介しましたが、お気に入りの一枚なんです。ポカポカした陽気の中、琵琶湖を進む遊覧船ミシガンをのんびりと眺める人たち。滋賀県人にとって琵琶湖は様々な恵みを与えてくれるとても大切な母なる湖「マザーレイク(MotherLake)」は琵琶湖のシンボルワードとして滋賀県が定めた言葉。その名の通り、母なる湖・琵琶湖と共生していくという県の姿勢を強調したメッセージワードでもあります。琵琶湖の全てが分かる琵琶湖ハンドブックは、滋賀県ホームページ(琵琶湖ハンドブック三訂版)からご覧になれます。よろしければ、応援...【思い出の1枚】マザーレイク

  • トミカリミテッド 東京無線タクシー

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカリミテッドタクシーコレクションから、「東京無線タクシー」をご紹介。実際に存在するタクシー会社仕様を再現したリミテッドシリーズで、同時に4種が発売されました。働くクルマ好きとしてはたまらないアソートでしたね。ベースはNo.51-6「トヨタクラウンコンフォートタクシー」(2007年~現行品)で、レギュラートミカも黒塗りタクシーの素敵なトミカでした。コンフォートは、主に小型タクシーや教習車といった営業用車両を目的に開発された小型車で、そのセダンタイプ型の中型車モデルがクラウンコンフォートでした。東京無線は、東京無線協同組合として、東京23区、武蔵野市、三鷹市を営業区域とするタクシー会社によって組織されてます。15年前のミニカーですが、今も東京無線のタクシーに...トミカリミテッド東京無線タクシー

  • トミカギフトセット プトラパトラ POTTO

    本日はミニカーのお話です。2000年に発売されたトミカギフトセット『おもちゃ大陸プトラパトラおもちゃ警備隊セット』から、「ポット(ポリスパーツ)」をご紹介。『おもちゃ大陸プトラパトラ』は2000年頃にテレビ東京系で放映されていた子供番組「のりスタ!」の中のコーナーで、おもちゃの世界を舞台にしたドラマだったそうです。そこに登場した車や電車がトミカやプラレールで商品化されてました。ベースはNo.62-6「ダイハツミゼットⅡ」(1997-2004年)ですね。いろいろなパーツを組み替えて遊ぼうというコンセプトで、荷台に積むパーツもセットになったお子様にはたまらないギフトセットでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカギフトセットプトラパトラPOTTO

  • MY LIBRARY  メタルカラーの時代

    書名:メタルカラーの時代(1~3)著者:山根一眞出版社:小学館出版年:1993-1998年ジャンル:ルポタージュメタルカラーの時代は、山根一眞氏が1991年から週刊ポストで連載していたルポで、日本が優れた技術を有していると考えられている分野について、現場のルポや技術者へのインタビューで構成されていました。内容紹介1:貿易黒字の原因として、米国から攻撃され続ける日本の「工業」。この古びた言葉の中身が、これほど驚きにあふれ、チャーミングなものだったとは。「ホワイトカラー」の背後で日本を支え続けてきた技術者「メタルカラー」たちの衝撃の証言集。2:史上最小の道具「LSI検査針」実現の頭と手、たった1回の実験で成功したリチウムイオン電池、大震災で緊急停止した神戸製鋼炉の復活。先端工業国日本を支えるメタルカラーたちが...MYLIBRARY メタルカラーの時代

  • 2024年 初ガサ

    3月10日最近は寒く風の強い日が続いています。3月10日の夕方、暇を持て余している息子を連れて久しぶりにガサしてきました。最初のポイントは浅めの用水路。ここは長靴履きで対応できます。えび豆が作れるほど、スジエビが網に入りました。あとはカワムツの若魚のみ。。家で飼育してるカワムツ成魚用にスジエビを20尾ほどお持ち帰り🦐お次のポイントは川。深い場所もあるから、ここはウェダー(胴長)履きで入ります。過去のブログを調べると、前に息子と魚捕りしたのは2年半前の2021年8月でした。。春からは家を出て一人暮らしする息子なので、もしかしたら、これが一緒にガサできる最後の機会かもしれません。30分ほど網入れしましたが、小さなヨシノボリやエビが入るくらいで、めぼしいお魚がいませんね。。管理人は全くの不発、息子の網には大き目...2024年初ガサ

  • トミカアニバーサリー24Ⅱ エルフダンプ

    本日はミニカーのお話です。トミカ発売30周年を記念して2000年に発売された『トミカアニバーサリー24Ⅱ』から、「いすゞエルフ」をご紹介。ベースはNo.35-1「いすゞエルフダンプ」(1972-1980年)で、トミカの中でもかなり初期の金型になります。荷台昇降とあおりの開閉ギミックが付いた王道トミカですね~。トミカではこれまで歴代エルフをベースにした様々なモデルがレギュラートミカに30種類以上ラインナップされてきましたが、このエルフダンプがトミカにラインナップされた最初のエルフでした。同じく2000年に発売された30周年記念トミカ復刻シリーズには、緑のエルフダンプがありました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカアニバーサリー24Ⅱエルフダンプ

  • 【切手コレクション】My 旅切手 四国(1)

    本日は管理人の切手コレクションから・・・My旅切手シリーズ第9集四国2024年発行--------------------------------------------------------------------------------今月発売された特殊切手、「My旅切手シリーズ四国」の63円シールタイプをご紹介。2016年から発売が始まったMy旅切手シリーズの第9集で、今回は四国がテーマとなってます。写真の切手では、高知県、徳島県がモチーフになってますね。恥ずかしながら、徳島が藍染めの産地とは知りませんでした高知や徳島ではかつおのたたきやラーメンなどの食べ物が切手の図柄になっているのも面白いですね。まだ、高知、徳島は観光で訪れたことがないので、いずれも行ってみたい県のひとつです。よろしければ、応援...【切手コレクション】My旅切手四国(1)

  • トミカギフトセット GT-R 覆面パト

    本日はミニカーのお話です。2023年3月に発売されたトミカギフトセット『緊急追跡!覆面パトロールカーコレクション』から、「NISSANGT-R」をご紹介。ベースはNo.23-10「日産GT-R」(2016-2023年)ですね。GT-Rが登場したのは2007年で、2016年にはビッグマイナーチェンジをして後期型(2017年モデル)へ移行しました。トミカはこの後期型をモデルにしていました。NISSANGT-Rが初めてトミカ化されたのは、管理人がトミカ収集を始めて間もない頃だったから、今でも思い入れのある車なんですよね~。昨年も2024年モデルがトミカで登場したGT-Rですが、最近のフロントデザインはかなりすっきりしてしまって、初期の頃のメカニカルなデザインの方が好きですね因みに、赤いGT-Rの覆面パトは201...トミカギフトセットGT-R覆面パト

  • MY LIBRARY  僕はしゃべるためにここへ来た

    書名:増補版僕はしゃべるためにここ<被災地>へ来た著者:笠井信輔出版社:新潮文庫出版年:2016年ジャンル:ノンフィクション内容紹介2011年3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。翌日から笠井の現地取材は始まった。目の前で発見される遺体と泣き崩れる家族。どう言葉をかけたらよいのかわからなかった。「水がない」と訴える人の声を聞きながら、取材車に積んである水を配るべきか悩んだ。何のためにここに来たのか---報道人としての葛藤や失敗、今も続く被災者との交流を綴る渾身の震災ノンフィクション。元日に発生した能登半島地震のショックも冷めやらぬうちに、今年も追悼の日がやってきました。東北地方を襲った東日本大震災から13年が経ちました。死者は1万5,900人、未だ2,500人を越える行方不明者がいることを思うと、心...MYLIBRARY 僕はしゃべるためにここへ来た

  • ちびまる子ちゃんランド(2016年)

    2024年3月9日に、TVアニメ『ちびまる子ちゃん』で、34年に渡ってまる子を演じた声優のTARAKOさんの急逝が報じられました。追悼の意味を込めて、2020年に投稿した静岡市清水区にあるちびまる子ちゃんランドの紹介記事を再録します。2016年に訪れた静岡市清水区(旧清水市)の複合商業施設のエスパルスドリームプラザ。その3Fにあるのが『ちびまる子ちゃんランド』です。静岡の清水と言えば国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』の舞台で、漫画原作者のさくらももこさんの故郷ですね。元々は清水市でしたが、2003年に静岡市と合併して、今は静岡市清水区となっています。ショップではここでしか手に入らないまるちゃんグッズがたくさんありました。静岡のご当地食材の黒はんぺんを食べてみたかったから、ちびまる子ちゃんランドオリジナルのレ...ちびまる子ちゃんランド(2016年)

  • チョロQ サンダーバード2号

    本日はミニカーのお話です。2001年にタカラから発売されたサンダーバードチョロQから、「サンダーバード2号」をご紹介。サンダーバードは世界各地で発生した事故や災害の危機に瀕した人々を「国際救助隊」を名乗る秘密組織がスーパーメカを駆使して救助する物語で、1965年にイギリスで放映が始まりました。日本では1966年からNHKで放映された他、その後も何度か再放送されてましたね。国際救助隊のメカの中で好きだったのが輸送飛行機のこのサンダーバード2号でした。2015年にはイギリスとニュージーランド合作のSFCGアニメーション『サンダーバードAREGO』も公開され、新しい2号も登場しましたが、やっぱりこのずんぐりした旧2号のフォルムが秀逸ですねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村チョロQサンダーバード2号

  • 【映画のチラシコレ83】 ザブングルグラフィティ

    本日は管理人の45年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】ザブングルグラフィティ【日本公開年】1983年【出演】声:小滝進、横尾まり、島津冴子ら【監督】富野由悠季【ジャンル】アニメ今日、声優のTARAKOさんが3月4日に急逝されたとの報に接しました。慎んでお悔やみ申し上げます。TARAKOさんは、国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子の声を34年に渡って演じてこられました。TARAKOさんが声優デビューしたのは1981年の『うる星やつら』でしたが、その時の役は幼稚園児Cその翌年にTVアニメ『戦闘メカザブングル』で、初のレギュラー声優となりました。チラシの一番上で横になってるチルの声がTARAKOさんだったんです。そして、TVシリーズ終了の翌年に公開されたのがこの『ザブングルグラフィティ』でした。...【映画のチラシコレ83】ザブングルグラフィティ

  • 愛知の英雄、追悼

    我が家に唯一あるドラゴンボール孫悟空のフィギュア天下一武道会で悟空vsピッコロのシーンを再現したフィギュアですね。昨日、漫画家の鳥山明氏が3月1日に急性硬膜下血腫で亡くなっていたことが公表されました。『Dr.スランプ』が週刊少年ジャンプで連載が始まった時は中学1年で、そのハンパない画力に子供ながら衝撃を受けました。デフォルメの神様と呼ばれる鳥山氏ですが、その愛らしい丸っこいデフォルメと精緻な描き込みの乗り物やメカのデザインは唯一無二でしたね。1984年から連載が始まった『ドラゴンボール』も好きで、当時は単行本も集めてました。鳥山氏は管理人と同じく愛知県出身なので、まさに郷土の英雄でした。今年1月には出身の清州町(現清須市)の市制20周年のロゴマークもデザインされたそうです。引用:gooニュース鳥山明さん、...愛知の英雄、追悼

  • SIKU Lamborghini Traction 265

    本日はミニカーのお話です。SIKU(ジク)のミニカーから、No.0847「TractorLamborghiniTraction265」をご紹介。ドイツのダイキャストミニカーメーカージクの農業器機モデルですが、何と!ランボルギーニのトラクターです。イタリアのランボルギーニーは第二次世界大戦後に軍用トラックの民生化を手掛け、後にトラクターの開発・販売を始めました。今でこそ、スーパーカーの代名詞とも言うべきランボルギーニーですが、実は今もトラクターの販売も行っています。モデルになっているのはいつ頃のトラクターなのかはよく分かりません。。。日本では(株)コーンズ・エージーという会社がランボルギーニーのトラクターの輸入代理店になってて、国内でも販売はされてるようですね。価格は2,000万~3,000万円くらいなんだ...SIKULamborghiniTraction265

  • 京商CVSコレ SKYLINE GT-R(BCNR33)

    本日はミニカーのお話です。2015年にサークルK/サンクスで発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーシリーズ第71弾『SKYLINE&GT-RNEO』から、「SKYLINEGT-R(BCNR33)」をご紹介。日本随一のブランド"スカイライン"と"GT-R"を集めた最強コレクションアソートでした。伝説的存在ともいえるGT-Rの名は16年ぶりに8代目R32型で復活。新生GT-Rとして2代目となるこのR33は95年に登場。メカニズム面は先代を踏襲しており、2.6リッター6気筒DOHCインタークーラーツインターボは280PSを発揮。電子制御4WD・4輪マルチリンクの足周りが組み合わされている(付属の説明カードより引用)。実車は先代のR32に比べて大型化して車体も重くなってしまったことが走りに影響し、不評を買...京商CVSコレSKYLINEGT-R(BCNR33)

  • トミカリミテッド プレジデント警護車

    本日はミニカーのお話です。2010年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0124「日産プレジデント警護車」をご紹介。ベースはNo.81-1「日産プレジデント」(1974-1980年)で、黒箱時代の日本製でした。プレジデントは主に法人・要人向けの最上級車として、日産が1965年以来44年間に渡り製造・販売してきた車で、トミカでは唯一この2代目プレジデントだけがモデル化されてます。このブログでもこれまでに3種類ほどのプレジデントのバリエーションを紹介しましたが、トミカリミテッドならではのディテールアップ感は凄いですね。警護車は一般的に総理大臣などが乗る専用車両のことを指すようですが、このモデルのようなパトランプ付きの警護車があったのかは分かりません。因みにプレジデントは佐藤栄作元総理が公用車として使...トミカリミテッドプレジデント警護車

  • 甲賀百人組ゆかりの唯称寺

    3月3日滋賀県甲賀市水口町にある浄土宗三録山唯称寺に立ち寄ってみました。何度が車で前を通ったことがあり、いつも気になっていたお寺さんですが、ようやく訪問することができました。本堂元々この地には二つの寺院(玉田寺、福勝寺)があり、康応元年(1389年)に無門和尚を開山とし、二つの寺院をひとつにまとめて唯稱寺(唯称寺)となりました。この場所に移ったのは貞享3年(1686年)ということです。この唯称寺は2020年に日本遺産『忍びの里伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて-』の構成資産に追加されました。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの直前、伏見城で徳川方として戦い、多くの戦死者を出した甲賀衆(甲賀武士、甲賀忍者)。その後、伏見城の戦いで討死した甲賀衆の子弟から与力十人、同心百人を集めた甲賀百人組が幕府お抱えの鉄砲隊...甲賀百人組ゆかりの唯称寺

  • 京成バス限定トミカ いすゞ エルガ

    本日はミニカーのお話です。2023年10月に発売された京成バス特注トミカ「京成バスいすゞエルガ」をご紹介。京成バス営業開始20周年を記念して発売されたオリジナルグッズの中のひとつでした。ベースはNo.20-12「いすゞエルガ都営バス」(2017年~現行品)で、2015年にフルモデルチェンジした2代目エルガのモデル化ですね。このエルガの金型を使った特注モデルは過去にも、神奈川中央交通、名古屋市交通局、神戸市バス、京都京阪バスなどから発売されてます。関西住みにとっては馴染みのないバスですが、京成バスは千葉県市川市に本社を置く、京成グループのバス事業者だそうです。元々は京成電鉄のバス事業部門でしたが、1999年に京成バス株式会社が設立され、2003年より営業を開始しました。方向幕以外はタンポ印刷で、方向幕はこの...京成バス限定トミカいすゞエルガ

  • ジャンクトミカ スカイラインレーシング(R33)

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.40-4「スカイラインレーシング(R33)」(1997-2001年)のジャンク品をご紹介。1993年に登場した9代目スカイライン(R33)をベースにしたレーシングカーモデルでした。デザインは1997年の全日本GT選手権(JGTC、SuperGTの前身)GT500クラスに参戦したユニシスジェックススカイラインGT-R(R33)のものですね。傷や塗装剥がれ、車軸の歪みもあって、あまり状態の良くないジャンクではありますが、箱付美品は持ってないので、管理ににとっては貴重なトミカです。バリエーションモデルとしてはトミカ30周年記念の2000年にイベント限定で登場した真っ白けのホワイトバーションやマグナムレスキュートミカにもこの金型を使ったパトカーモデルがありましたね。...ジャンクトミカスカイラインレーシング(R33)

  • 春の足音

    3日3日の雛祭りは、朝は氷点下2度まで冷え込んだものの、日中は穏やかな日となりました。先週末は息子の卒業式でした。eoblogのブログサービス終了にともない、gooblogに移った2016年当時はまだ小学生だったのに、月日が経つのは早いものです。この週末は、春からの息子の一人暮らしの準備をするため、家電量販店やホームセンター、ドラッグストアを奔走したり、自治会の仕事で農業用水路に溜まった土砂掬いをしたりと、疲れました水仙や福寿草も咲き始めましたね。まだまだ寒い日もあるでしょうが、自然も人の営みも確実に春へと進んでいます🌷買物の途中、江戸幕府の鉄砲隊甲賀百人組にゆかりがあり、日本遺産『忍びの里伊賀・甲賀~リアル忍者を求めて~』の構成資産にもなっている浄土宗三録山唯称寺に立ち寄ってみました。その様子はあらため...春の足音

  • コンビニおまけ スカイラインGT-R BNR32

    本日はミニカーのお話です。2015年にコンビニ限定でUCCの缶コーヒーBLACK無糖2本に1個付いていた『NISSANRacingSpritRの系譜Collection』から、「SKYLINEGT-R(R32)No.12Gr.A1990JTC」をご紹介。日産の歴代GT-Rを集めたアソートで、全5種のラインナップとなってました。1990年の全日本ツーリングカー選手権(JTC)JTC-1クラスに参戦したホシノレーシング(ホシノインパル)のスカイラインGT-RBNR32ですね。ドライバーは星野一義/鈴木利男で、全6戦のうち、実に5戦で優勝を飾りました。ミニカーの造りとしてはユルめですが、カルソニックブルーが素敵な1台です。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけスカイラインGT-RBNR32

  • バレンタイントミカ マツダ RX-7

    本日はミニカーのお話です。旬を過ぎてしまいましたが、2024年もイオン限定で、チョコ入りバレンタイントミカが発売され、イオンやイオン系列スーパーのバレンタインチョコ売り場やお菓子売り場で購入することができました。4種類発売されたもののうち、前に紹介した「日産GT-R」とこの「マツダRX-7」のみ買ってみました。ベースはNo.94-5「マツダRX-7」(1999-2009年)ですね。1991年に登場した3代目RX-7(アンフィニRX-7)のモデル化で、トミカでは20種類を超えるバリエーションが存在しています。レギュラーモデルと同じブルーカラーというのが嬉しいリアのタンポも鮮明ですね。今回のバレンタイントミカはいずれもレギュラートミカと同じカラーリングで発売され、コレクターにとっては懐かしさを感じる商品だった...バレンタイントミカマツダRX-7

  • 【身近な生き物たち225】巫女秋沙

    本日は身近な生き物のお話です。家の近くの溜池に白い鳥がいたので撮影しました。コンデジのズームではこれが限界。画質が悪いのはご勘弁。。巫女秋沙(ミコアイサ)です。ミコアイサはカモ目カモ科ミコアイサ属に分類される鳥類で、日本では冬季になると越冬のためユーラシア大陸から渡ってきます。管理人は初めて見ました琵琶湖などでは見られますが、地元では結構レアな渡り鳥です。和名のミコはオスの羽衣が巫女の白装束のように見えることに由来するそうですが、オスが巫女ってちょっと変な感じがしますね。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【身近な生き物たち225】巫女秋沙

  • SIKU VW パサート ヴァリアント 消防指揮車

    本日はミニカーのお話です。SIKU(ジク)のミニカーから、No.SK1464「VWPASSATVARIANT」をご紹介。パサートはドイツのフォルクスワーゲンが製造販売する乗用車で初代が登場したのは1973年でした。ヴァリアントはフォルクスワーゲンの造語で、英語のバリエーションと同じような意味で、フォルクスワーゲンではステーションワゴンタイプの車をヴァリアントと呼んでます。テールランプの形から、2005年にフルモデルチェンジした5代目パサートヴァリアントであることが分ります。FEUERWEHRはドイツ語で消防隊の意味。さしずめこの車は消防指揮車と言ったところでしょうか。造形も非常に良くって、ジクの中でもお気に入りのモデルですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村SIKUVWパサートヴァリアント消防指揮車

  • 【写ん歩クラブ】 2月の4枚

    写ん歩クラブさんの2月の4枚に参加しています。タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。日野ひなまつり紀行2024(滋賀県蒲生郡日野町)息子の受験も一段落して、2月は久しぶりにお出掛けする機会の多い月となりました。過去記事<日野ひなまつり紀行2024(2)>田村神社(滋賀県甲賀市土山町)毎年、2月17-19日に坂上田村麻呂を祀る田村神社で開催される厄除け大祭(田村祭り)。田村まつりの期間中が一番寒い頃で、いつも雪が降ることが多いのですが、今年は最終日に雨が降っただけで、雪が降ることはありませんでした。過去記事<田村まつりの屋台巡り>浄土真宗本願寺派本山龍谷山本願寺(西本願寺)(京都市下京区)西本願寺の唐門は、見ていると日が暮れるのも忘れるほど美しいとの意味で、日暮門(ひ...【写ん歩クラブ】2月の4枚

  • トミカ1月の新車 アキュラ インテグラ(初回特別仕様)

    本日はミニカーのお話です。1月20日に発売されたトミカ1月の新車No.75-13「アキュラインテグラ(初回特別仕様)」をご紹介。アキュラはホンダが北米で展開する高級車ブランド。トヨタのレクサスは日本でも展開されてますが、アキュラは日本展開してないから、どうしても馴染みのない車ってことになってしまいます。ホンダもかつてはアキュラの日本展開を視野に入れてましたが、リーマンショックで断念しちゃったそうです。。インテグラは2006年に国内では販売が終了し、2021年に中国専売車が発売、そして2022年にアキュラのインテグラが登場しました。初回特別仕様版のカラーは、パフォーマンスレッドパールでしょうか?リアのタンポ印刷から、インテグラの中でもA-Specグレードを再現しているようですね。ボリューム感があって、ヘッド...トミカ1月の新車アキュラインテグラ(初回特別仕様)

  • 佛智山信楽院

    滋賀県蒲生郡日野町にある浄土宗佛智山信楽院「しがらきいん」ではなく、「しんぎょういん」と読みます。発祥は定かではありませんが、奈良時代前半に聖武天皇の勅令により建立されたと伝わります。もともとは天台寺院で、現在の甲賀市信楽にあった信楽寺を、室町時代に阿弥陀寺の三世厳誉宗真を中興開山に迎えて浄土宗に改宗し、日野一帯を統治した蒲生氏代々の菩提寺にしたと云われてます。また、別の説によれば、明応7年(1498年)に蒲生貞秀が開基して一族の菩提寺としたとも云われます。日野町で開催されている『日野ひなまつり紀行』に因んで、お雛様の折り紙がお寺の掲示板の前に飾られてました。過去記事<日野ひなまつり紀行2024(2)>元文4年(1739年)に建立された滋賀県指定有形文化財の本堂。一般的なお寺では、山門から入ると、その正面...佛智山信楽院

  • 京商CVSコレ Lotus Evora GTC

    本日はミニカーのお話です。2015年にサークルK/サンクスで発売された京商コンビニ(CVS)ミニカーコレクション第76弾『Lotus1/64scaleMinicarCollection』から、「LotusEvoraGTC」をご紹介。イギリスの名門スポーツカーメーカー、ロータスを代表する新旧車種を集めたアソートで、6車種×3カラーの計18種+シークレットのラインナップでブラインドBOX販売されていました。ロータスのフラッグシップモデル、エヴォーラをベースに、国際耐久レース参戦のために開発されたレーシング・バージョンが、このエヴォーラGTCですね。市販モデルのエヴォーラに比べておよそ300キロの軽量化と100馬力のアップを達成。1970年代の競技車両を連想させるクラシカルなオーバーフェンダーも迫力満点です(付...京商CVSコレLotusEvoraGTC

  • 夕暮れの西本願寺

    浄土真宗本願寺派本山龍谷山本願寺(西本願寺)の唐門西本願寺がこの地に移転した1591年に造られたとされ、桃山時代の豪華な装飾彫刻を施した檜皮葺き、唐破風の四脚門です。見ていると日が暮れるのも忘れるほど美しいとの意味で、日暮門(ひぐらしもん)とも呼ばれます。ちょうど、夕方に訪れたから、その意味がよく分かりました扉上部の唐獅子牡丹の透かし彫りが素晴らしい色んなカラーやポーズの唐獅子バリエーションは、コレクター心をくすぐります(笑)ポケモンカードやデジモンカードに通じるものを感じますね(爆)雄の虎の彫刻日本には虎はいなかったから、当時は毛皮やネコを参考に彫刻されたと云われてます。こちらは豹(ヒョウ)豹は虎の雌だと考えられていたらしく、上の雄の虎と対をなす形で豹(雌の虎と思われていた)の彫刻も並んでました。閉門時...夕暮れの西本願寺

  • TLV NHK受信サービスカー

    本日はミニカーのお話です。2013年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-50c「ニッサンスカイラインバン(NHK受信サービスカー)」をご紹介。フロントの意匠で分る通り、ハコスカと言われた3代目スカイラインのバンタイプですね。NHKの受信障害対応用のサービスカーのモデル化で、受信サービスカーの字体も昭和チック。リアウィンドウのNHKのロゴも何とも言えませんね~。ハコスカバンの実車は1968年に登場。2012年には4代目72年式スカイライン(ケンメリ)バンのNHK放送サービスカーもトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)で発売されました。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村TLVNHK受信サービスカー

  • 【切手コレクション】自然の記録 驢馬と鼬?

    本日は管理人の切手コレクションから自然の記録第4集(西尾市岩瀬文庫蔵「本草図説」)2024年発行---------------------------------------------------------------------------------今年の1月に発行された特殊切手自然の記録第4集です。自然の記録シリーズの第1~3集は、植物や鳥類の写生画でしたが、第4集は動物でした。愛知県西尾市にある私立図書館岩瀬文庫所蔵の「本草図説」に描かれた生き物たちが切手にデザインされてます。「本草図説」は、江戸下目黒の本草家高木春山(生年不詳~1852年)が、20年以上の歳月と私財を使って製作した江戸時代版カラー博物図鑑とも言えるもので、全195巻に及ぶ最大級の博物図鑑でした。写真の左が驢馬(ロバ)なのは分...【切手コレクション】自然の記録驢馬と鼬?

  • 西本願寺の唐門 リベンジ

    2月24日2年ぶりに京都市下京区の浄土真宗本願寺派本山龍谷山本願寺(西本願寺)にやって来ました。本願寺は文永7年(1272年)、浄土真宗親鸞の廟堂として京都東山の地に創建されたのを始まりとします。その後、場所を転々とし、今の場所には天正19年(1591年)に豊臣秀吉の寄進で大阪から移転しました。国の重要文化財の御影堂門を通って境内へ入ります。寛永13年(1636年)に建立された国宝御影堂(ごえいどう)。東西48m、南北62m、高さ29mの巨大な建物で、世界でも最大級の木造建築物のひとつです。中央に宗祖親鸞聖人の木像、両脇に本願寺歴代宗主の影像が安置されてます。金閣、銀閣と並んで京都三名閣のひとつ、国宝飛雲閣と庭園の滴翠園が特別公開されていましたが、到着する10分前に受付が終了してました・・・残念かろうじて...西本願寺の唐門リベンジ

  • ジャンクトミカ キャンター清掃車(日本製)

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.47-4「三菱キャンター清掃車」(1981-2006年)の日本製ジャンク品をご紹介。レギュラートミカとして25年間販売されていたロングセラーモデルのひとつでした。今はトヨタダイナをベースにした清掃車(No.45-4,2006年~)がレギュラートミカにラインナップされてますね。清掃車のトミカがお気に入りで、ジャンクや美品、特注品を含めて複数台を所有しています。バケットの上下動、バケット扉の開閉などギミックも盛りだくさんで、楽しいトミカです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカキャンター清掃車(日本製)

  • 大阪からプチ京都観光

    琵琶湖瀬田付近JR琵琶湖線の車窓から三連休の中日は、ちょっと寒かったけど、朝から晴れ渡りました。この日は春から息子が通う学校付近で部屋を探すため、家族で大阪へ出掛けてきました。学校を見てから、不動産屋へ運良く、お目当ての物件があと1部屋残っていたから、無事契約することができました。息子は一人暮らしでウキウキ気分ですが、やっぱ親としては寂しいですね。管理人も学生時代は一人暮らしだったから、初めて親の寂しさが分ったような気がします。帰りはJR京都駅で途中下車。京都駅構内や周辺はたくさんの人でごった返してました。京都タワー此付近新選組最後の洛中屋敷跡駅ビルの西側にあるホテルの前でこんな碑を見つけました。幕末史ファンにとっては嬉しい発見新選組は慶応3年(1867年)に屯所を葛野郡不動堂村に新築し,それまで屯所とし...大阪からプチ京都観光

  • マジョレット '58 Chevrolet Corvette(黄)

    本日はミニカーのお話です。絶版マジョレットから、「'58シボレーコルベット」をご紹介。ネットで見ると、いくつかのカラーバリエーションがあるようです。前にシックなマルーンカラーのものを紹介しましたが、今回はド派手なイエローカラーバージョンを紹介します。シボレー・コルベットはGMゼネラルモーターズがシボレーブランドで販売しているアメリカンスポーツカー。この初代コルベット(1953~1962年)はシボレー初の2シーター型スポーツカーで、その中でも'58年型のモデルを再現しています。このパッケージも懐かしいですね閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村マジョレット'58ChevroletCorvette(黄)

  • 日野ひなまつり紀行 まちかど感応館

    2月18日イベント『日野ひなまつり紀行』開催中の滋賀県蒲生郡日野町の旧市街にある日野まちかど感応館は、旧正野玄三薬店の建物で、屋根の萬病感応丸の看板にその面影が残ってます。館内には観光案内所のほか、お土産販売、休憩スペース、カフェなどがありますが、ここにもお雛様がたくさん飾られてました。滋賀県で一番古いとされているおよそ360年前の元禄雛こちらは、300年ほど前の享保雛今の雛人形の顔立ちや顔の輪郭が随分違いますね。竹田人形竹田近江蒸は江戸時代のからくり師で、大坂道頓堀でからくり仕掛けの人形芝居興行を行っていました。その演目の人形をお土産にして売ったところ、大変人気が出たそうです。休憩スペースには、雛人形のほか、滋賀が舞台のドラマや映画のポスターが貼られてました(笑)おしまい過去記事<日野ひなまつり紀行20...日野ひなまつり紀行まちかど感応館

  • 韓国専売トミカ ベンツ SLS AMG

    本日はミニカーのお話です。過去に海外専売トミカとして韓国で発売されたNo.20「Mercedes-BenzSLSAMG」をご紹介。パッケージは韓国語仕様ですが、中身はおそらく日本で発売されたものと変わらないと思います。日本のレギュラートミカではNo.91-4「メルセデスベンツSLSAMG」(2012-2019年)としてラインナップされてました。実車はメルセデスベンツとそのチューニング部門のAMGが共同開発したハイパフォーマンスモデルで、2010年から販売が開始されました。デザインは1954年に登場したメルセデスの往年の名車、300SLをモチーフにしていて、ガルウィングドアもちゃんと再現されてました2012年当時にタカラトミーのオンラインショップで韓国専売品の「ヒュンダイソナタ」や「ヒュンダイヴェロスター」...韓国専売トミカベンツSLSAMG

  • 日野ひなまつり紀行2024(2)

    2月18日3月10日まで滋賀県蒲生郡日野町で開催されている『日野ひなまつり紀行』。昔ながらの町並み一帯の民家や商家に飾られた、江戸時代から現代に至るまでの雛飾りを見て巡るイベントです。旧山中正吉邸山中正吉家は、天保年間から現静岡県富士宮市で酒造業を営んだ日野商人です。日野に今も残るこの旧山中正吉邸は、日野商人の代表的な本宅建築として、2015年に町の有形文化財に指定されました。オーソドックスな七段飾りのお雛様このお雛様は古そうですね。頭の飾りが豪華ですお稚児さん風の可愛らしい雛人形旧家だけじゃなく、新しいお宅でも、道に面した窓際にお雛様が飾られてます。昨年も書きましたが、この町中でこのイベントを盛り上げようとする一体感が凄いです街のいたる所にこんな竹に描かれたお雛様もありました。こんなのも。。守貞さんはお...日野ひなまつり紀行2024(2)

  • トミカ2月の新車 サンバー ケーキカー

    本日はミニカーのお話です。2月17日に発売されたトミカ2月の新車No.27-13「スバルサンバーケーキカー」をご紹介。2022年に登場したNo.107-9「スバルサンバーひまわり」(2022年~現行品)の仕様違いで、今回は荷台にケーキ箱が乗ってる謎カーですねケーキ箱を取り外すと、中から大きなホールケーキが出てくるという、これまた謎のギミック付きケーキのオブジェ、ハリボテを乗せた軽トラというイメージなんでしょうか?もし、これが本物だったとしたら何人前くらいのケーキになるんだろうね?キャビンのサイドには、『LapatisserieTOMICA』と描かれてます。ケーキ屋さんの宣伝トラックっていうことかな※付属のシールは貼らずに撮影しています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ2月の新車サンバーケーキカー

  • 日野ひなまつり紀行 綿向神社のお雛様

    2月18日現在、滋賀県蒲生郡日野町で開催中の『日野ひなまつり紀行』。旧市街地をぶらぶらしながら、馬見岡綿向(うまみおかわたむき)神社にやって来ました。1月の雪だった日にも訪れましたが、その時は雪景色を撮影しただけでした。。享和3年(1803年)に再建された拝殿日野町の霊峰綿向山の頂上に鎮座していた綿向大神(天穂日命)を平安時代の延暦15年(796年)に現在の地に遷宮して祀ったのが始まりとされる古い神社です。その後、この地域を支配し、城下町を築いた蒲生家が氏神として庇護し、江戸時代には近江日野商人たちから開運の神様として崇敬を受けました。宝永7年(1707年)に再建された本殿は滋賀県有形文化財に指定されていて、御祭神として、天穂日命(あめのほひのみこと)、天夷鳥命(あめのひなどりのみこと)、武三熊大人命(た...日野ひなまつり紀行綿向神社のお雛様

  • 【切手コレクション】皇太子殿下御成婚記念

    本日は管理人の切手コレクションから皇太子殿下御成婚記念平成5年(1993年)発行------------------------------------------------------------------------------今日、2月23日の天皇誕生日を謹んで心よりお祝い申し上げます。本日紹介するのは皇太子殿下が御結婚された時の記念切手。ちょうど、管理人が社会人になった年にご結婚されたんですね。今日は朝から天皇誕生日の一般参賀のニュースで持ち切り。21日の記者会見では、能登半島地震の犠牲者や避難生活を続けておられる方に対し、心を痛めているとのコメントをお示しになりました。1月2日の年頭一般参賀は能登半島地震を受けて中止になってしまいましたから。。沈滞ムードの続いた令和でしたが、これからは平和で...【切手コレクション】皇太子殿下御成婚記念

  • SIKU シトロエン トラクシオン アバン

    本日はミニカーのお話です。2009年頃に発売されたSIKU(ジグ)のダイキャストミニカーから、No.1471「CITROENTRACTIONAVANT」をご紹介。ギャング映画にでも出てきそうなクラシカルなデザインが買い求めたジクでした。ジク社は1921年の創業以来、世界約60ヶ国へミニチュアカーを輸出しているヨーロッパのトップブランドで、トミカより7年早く、亜鉛ダイキャスト製ミニカーを販売しました。フランスのシトロエンが1934~1957年に製造販売した乗用車で、世界で最も早い時期に前輪駆動とモノコックボディを採用した先進的な車だったそうです。ただ、このトラクシオンアバンを製造するための工場への過剰投資で、シトロエンの経営は悪化。創業者のアンドロ・シトロエンは辞任。会社はミシュラン傘下となってしまったいわ...SIKUシトロエントラクシオンアバン

  • 忍者の里 甲賀(意匠編4)

    今日、2月22日は世間的には、「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日🐈でも、管理人の地元甲賀では、「にん・にん・にん」で、忍者の日なんです(笑)朝日新聞DIGITALより(甲賀市職員、忍者姿に忍者の日[滋賀県]:朝日新聞デジタル(asahi.com))甲賀市は隣接する三重県伊賀市とともに、2月22日を「忍者の日」として、観光PRなどに取り組んでます。市役所でもこの日になると、1階受付の職員の皆さんは忍者装束で対応して下さるんですよ(爆)それでは、地元の忍者の意匠紹介第4弾でーす。甲賀流忍者参上分身の術・・・の顔出しパネル甲賀の老舗の和菓子屋さんのお菓子いろいろ今日も忍の里甲賀を紹介しました。カテゴリ<忍の里甲賀2>よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村忍者の里甲賀(意匠編4)

  • チョロQ 懐かしの名古屋市電

    本日はミニカーのお話です。2008年にアピタ・ユニーで発売されたチョロQ「名古屋市電1400形・1800形」をご紹介。名古屋市営地下鉄開業50周年を記念して発売された商品でした。昭和の市民の足として活躍した名古屋市電を代表する1400形と1800形の2車両をモデルとしたチョロQで、金山橋行きの1400形は昭和12年に開催された汎太平洋平和博覧会への乗客輸送のため製造された車両で昭和49年まで活躍しました。鶴舞公園行きの1800形は新線開通による車両増強のため昭和28年から投入された車両で、昭和47年まで使われました。10年くらい前に名古屋市科学館で撮影した名古屋市電1400形。名古屋出身の管理人ですが、市電は自分が7歳の頃までは走っていたことになるけど、記憶には全くありません。。よろしければ、応援クリック...チョロQ懐かしの名古屋市電

  • 日野ひなまつり紀行2024(1)

    2月18日昨年に続いて、滋賀県蒲生郡日野町で開催された『日野ひなまつり紀行』に今年も妻と出掛けてきました。日野町の旧市街地のおよそ150軒の民家や商家に飾られているお雛様を見ながら街を巡る毎年恒例のイベントです。古いお宅では、この地域独特の桟敷窓(さじきまど)と呼ばれる塀に開いた四角い窓越しにお雛様を見ることができます。庭先まで入れてくれるお宅や座敷に上がってお雛様を見せて頂けるお宅もあって、かなりオープンな雰囲気ですね。日野は蒲生氏が代々治めた地域で、近江日野商人発祥の地。江戸時代後期から昭和初期の面影を残した旧家がまだたくさん残ってます。この蔵には、日野祭りの曳山に装飾されるハリボテが納められてましたが、ちょっと怖い日野祭りは、馬見岡綿向神社の春の例祭で、850年以上の歴史を持つ、日野で最も大きなお祭...日野ひなまつり紀行2024(1)

  • JMS2023トミカ 日野 デュトロトラック

    本日はミニカーのお話です。2023年10月に開催された『ジャパンモビリティショー2023』の開催記念トミカから、No.3「日野デュトロトラック」をご紹介。ベースはNo.37-7「日野デュトロクレーン付トラック」(2012-2017年)ですね。レギュラー系トミカではクレーンの付いた平荷台でしたが、限定モデルの多くは箱荷台に架装されてます。デュトロのキャビンはレギュラー系トミカでは凄いチープ感があったのですが、限定モデルではいずれも塗装の細かさでイイ感じに仕上がってますね。アドトラック風の仕様もお気に入り。トラックモデルのトミカではほとんど見ない淡いブルーカラーも綺麗です閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村JMS2023トミカ日野デュトロトラック

  • 田村まつりの屋台巡り

    毎年2月17-19日に開催される滋賀県甲賀市の田村神社の厄除け大祭(田村まつり)に行ってきました。本殿に上がる階段の矢のゲートは、主祭神の坂上田村麻呂が鈴鹿峠の悪鬼を退治した際、「これより後は、この矢の功徳を以て万民の災いを除く。この矢の落ちた地に私を祀りなさい」と言って矢を放ったという伝説に由来するようです。本殿で参拝御札の授与所が並ぶこの夜の参道が田村神社で一番好きな風景。あんこがたっぷり塗られた焼き団子を買いました🍡ただ今、卵2個入り大サービス中のお好み焼きもお買い上げ(笑)ちいかわのお面が可愛い今でもお面買う子っているんでしょうか?凄いなコレ!らせん状に切ったジャガイモを揚げたトルネードポテト!湖国滋賀にふさわしい鮎の塩焼き🐟すっかり夜になりました。例年、田村まつりの期間中が一番寒い頃で、雪が降る...田村まつりの屋台巡り

  • ホンウェル BMW イセッタ 250

    本日はミニカーのお話です。香港のミニカーメーカーHongwell(ホンウェル)の1/72スケールミニカーから、「BMWIsetta250」をご紹介。戦後の耐乏期、ヨーロッパのモータリゼーションの底辺を支えたのが「キャビンスクーター」あるいは「バブルカー」と呼ばれた簡便な小型車でした。中でも大きな成功を収めたのがこのイセッタでした。イタリアのイソ社のイソ・イセッタをドイツのBMWがライセンス生産した2人乗りの小型車で、イセッタ250は1955年に登場。すぐ298ccに排気量を拡大してイセッタ300に移行し、1962年まで生産されていました。愛知のトヨタ博物館で実車を見たことありますが、フロントを冷蔵庫のドアみたいに開けて乗り込む、面白可愛い車でした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップ...ホンウェルBMWイセッタ250

  • 田村まつりで厄豆落とし

    2月17日かつて、鈴鹿の山中に巣くい、街道を行き来する旅人を喰らっていた蟹の化け物を退治した叡山浄土宗の祖でもある恵心僧都。僧が真言を唱えると、蟹は甲羅を八つに割り、消えてしまいました。蟹の流した八つの血の固まりが飴になり、僧は「この八ツ割飴は厄除けに効果がある」と村人に授けたという言い伝えがあります。今は蟹が坂飴として甲賀市土山町の名物にもなってます。その鈴鹿峠の街道の入り口にあるのが田村神社平安時代、嵯峨天皇の命で鈴鹿山脈の悪鬼を退治した征夷大将軍坂上田村麻呂を祀る神社です。田村麻呂の死後、疫病が発生した時に嵯峨天皇の勅命でここで厄除け大祈禱が行われたことから、今も厄除けの神として崇拝され、毎年2月17-19日に厄除け大祭(田村まつり)が開催されます。夕刻、その田村まつりに妻と出掛けてきました。管理人...田村まつりで厄豆落とし

  • トミカリミテッド セドリックワゴン パトカー

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0127「日産セドリックワゴンパトロールカー」をご紹介。ベースはNo.47-1「日産セドリックワゴン」(1972-1977年)なので、トミカの中でもかなり初期の金型が使われてました。1971年に登場した230系セドリックワゴン(W230型)のモデル化で、実車ではこの230系からセドリック/グロリアが姉妹車となりましたが、ステーションワゴンはセドリックのみに設定されていました。警視庁仕様のパトロールカーですが、時代を感じさせますね。ライトバンタイプの警察車両もあまり見なくなりました。ボンネットのスピーカーの他、ホイルの換装や精緻な塗り分けが施されていて、初期トミカの金型とは思えないほどディテールアップされていて、お気に入りのリ...トミカリミテッドセドリックワゴンパトカー

  • 【映画のチラシコレ82】機動戦士ガンダムシードフリーダム

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】機動戦士ガンダムシードフリーダム【日本公開年】2024年【出演】声:保志総一朗、田中理恵ほか【監督】福田己津央【ジャンル】アニメ公開18日で観客動員163万人、興収26.8億円で、歴代ガンダム映画の興収記録を塗り変えた『機動戦士ガンダムシードフリーダム』。2002年に放送された『機動戦士ガンダムシード』と2004年の『機動戦士ガンダムシードデスティニー』の続篇がおよそ20年ぶりに映画で甦りました。先のコーディネーターとナチュラルの戦いから2年後のC.E.(コズミックイラ)75年、戦いはまだ続いていた。地球各地域の独立運動やブルーコスモスによるテロ攻撃を沈静化するため、ラクスを初代総裁とする世界平和監視機構コンパスが創設され、キラやシン、ルナ...【映画のチラシコレ82】機動戦士ガンダムシードフリーダム

  • 春が来た気持ち

    2月16日大阪での仕事を終え、帰路へ。午前中にあったプレゼンの途中、ポケットに入れていた携帯にLINE着信のバイブレーションがありました。この日は息子の合格発表日だったんです。。。プレゼンを終え、昼過ぎに恐る恐るLINEを開くと・・・息子から第一志望校に合格したという連絡でした実は先に発表のあった第二志望校は不合格だったから、まさに薄氷を踏む気持ちでこの1週間を過ごしてました。一気に気が抜けました。良かった~※写真はイメージです(笑)阪急十三駅の連絡通路にある手塚漫画・アニメのパネルが好き。手塚治虫氏は兵庫県宝塚市の出身で名誉市民ですからね。阪急宝塚駅から宝塚大劇場を越えて少し行ったところには手塚治虫記念館もあります。阪急梅田駅今、阪急はちいかわとコラボしてるから、ちいかわラッピング電車が見たかったんだけ...春が来た気持ち

  • JMS2023トミカ スズキ ソリオ

    本日はミニカーのお話です。昨年10月に開催された『2023ジャパンモビリティショー』の開催記念トミカから、No.11「スズキソリオ」をご紹介。ベースはNo.24-11「スズキソリオ」(2022年~現行品)で、2020年に登場した4代目ソリオのトミカ化でした。外箱のトミカの写真に比べると随分赤っぽい茶色ですね。。レギュラートミカでもそうでしたが、今回もリアにSUZUKIの「S」エンブレムはありませんね。シルバーのポッチがあるだけ。。個人的にはソリオバンディットもトミカ化してくれたら嬉しいんだけどなぁよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村JMS2023トミカスズキソリオ

  • マジョレット ランサーWRCラリーカー

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたマジョレットのラリーカーシリーズから、「三菱ランサーWRC」をご紹介。当時、ラリーカーにフォーカスした菓子付きミニカーマジョレットが全13種発売され、お菓子売り場でいくつか摘まんでみたものが、引っ越しの際のコレクション整理で出てきました。2005年の世界ラリー選手権(WRC)に参戦した三菱ランサーWRC05のモデル化ですね。この年、三菱ワークスチームは最終第16戦のラリー・オーストラリアで、H・ロバンペラがチームでそのシーズン最高位となる総合2位でフィニッシュしました。そして、三菱自動車は経営資源の選択と集中をさらに推進する必要があるとし、翌2006年からのWRCへのワークス参戦を休止しました。。このアソートでは、前に紹介したスバルインプレッサWRCとともに...マジョレットランサーWRCラリーカー

  • トミカアルペン号バスセット 信南交通バス

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売された松本電気鉄道特注トミカギフトセット『運行20周年記念高速バスアルペン号バスセット』から、「信南交通株式会社高速バス」をご紹介。長野県で広く事業を展開するアルピコグループ傘下のバス会社とその他の信州のバス会社、関西のバス会社が共同運行している高速バスアルペン号4種を集めたセットでした。ベースはNo.1-5「三菱ふそうエアロクイーン」(2008-2017年)ですね。信南交通は長野南部の伊那谷、飯田市を中心に新宿、名古屋、大阪の3大都市を結ぶ路線を主路線として高速バスを運行しているそうです。ボディカラーのクリーム色は伊那谷の大地、オレンジは太陽、天竜川の青をイメージしています。最近はギフトセットの特注トミカも無くなっちゃいましたね。。。このセットは当時、阪急高速バ...トミカアルペン号バスセット信南交通バス

  • チョロQ 懐かしの南海ボンネットバス

    本日はチョロQのお話です。南海電鉄特注のチョロQから『懐かしの南海ボンネットバス第2弾』をご紹介。確か南海電鉄のオンラインショップで過去に購入したものですが、いつ頃の商品だったのかは忘れてしまいました。。このカラーのポンネットバスは1950年代に活躍していたそうです。難波駅前行きって言うのが、管理人にとっては懐かしさを感じるポイント。学生時代はよく難波界隈で遊びました南海バスという会社名になったのは2001年で意外と最近のこと。南海電鉄自動車部を南海電鉄が100%子会社にし、バス事業を移管したことで南海バスが誕生しました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村チョロQ懐かしの南海ボンネットバス

  • セリカXX トミカプレミアム発売記念仕様

    本日はミニカーのお話です。2022年に発売されたトミカプレミアムから、No.14「トヨタセリカXX」のトミカプレミアム発売記念仕様版をご紹介。レギュラートミカでセリカXXが発売されたのは1982年(No.33-4,1982-1986年)でしたが、36年を経て、トミカプレミアム版として新金型で登場しました。1981年に登場した2代目セリカXXのモデル化で、この2代目からコンセプトを一新して、スポーティーなモデルへと変貌しました。懐かしい後姿もリアルに仕上がってますね白黒ツートンでリトラクタブルヘッドライトと言えば、頭文字Dのスプリンタートレノをイメージしちゃいますが、AE86が登場したのは、さらに2年後の1983年でした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村セリカXXトミカプレミアム発売記念仕様

  • 【動物園めぐり76】木登りライオン

    富士サファリパーク(静岡県裾野市)-----------------------------------------------------------------------------------静岡県の富士山麓にある富士サファリパークのサファリエリアで撮影したライオン🦁動物関連のドキュメンタリーなんかで、ライオンが木に登るのは知ってましたが、ナマで見たのはこれが初めてでした。檻の中の展示ではなく、サファリ内での放し飼いならではの光景ですね。車の中とは言え、下を通る時は緊張しちゃいます富士サファリパークはライオンの飼育頭数が多いことでも有名で、2022年4月現在の飼育数は71頭だそうです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【動物園めぐり76】木登りライオン

  • ホットウィール アキュラNSX

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたホットウィール日本語ショートカード版から、「アキュラNSX」をご紹介。日本語ショートカード版はホットウィールの版権がバンダイからマテル社へ戻された頃に展開されていたシリーズで、通常より短い台紙に日本語表記されているものを指します。アキュラ(ACURA)はホンダが米国で展開している高級車ブランドで、日本と同じく1990年にNSXがアキュラブランドとして発売されていました。ホットウィールではレーシーなデザインになってますね。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ホットウィールアキュラNSX

  • 【思い出の1枚】春日局ゆかりの太子像

    2017年1月滋賀県東近江市にある天台宗釈迦山百済寺(ひゃくさいじ)で撮影した1枚本尊は十一面観音菩薩で、開基は聖徳太子とされる名刹です。天正元年(1573年)に織田信長の焼討ちで一千坊が焼失し、その後、徳川三代将軍家光の治世(1650年)に百済寺再建許可が出て、本堂、山門、仁王門などが復興されました。写真の聖徳太子孝養像は、復興落慶記念奉納品として将軍家光から寄贈されたもので、家光の乳母、春日局が生前に大奥で大切に拝んでいた像だと云われてます。孝養像とは、聖徳太子が16歳の時に父である用明天皇の病気平癒を祈った姿をかたどったものなんだそうです。百済寺の仁王門の左右に吊り下げられた大きな草鞋は、『百寺巡礼』の作家・五木寛之氏が35番目としてこの寺を訪れた時にこの大草鞋に触れて満願成就の願を掛けたことで有名...【思い出の1枚】春日局ゆかりの太子像

  • バレンタイントミカ 日産 GT-R

    本日はミニカーのお話です。2024年もイオン限定で、チョコ入りバレンタイントミカが発売されました。イオンやイオン系列スーパーのバレンタインチョコ売り場やお菓子売り場で購入することができます(取り扱いの無いイオン系店舗もありますので各自でご確認を)。日産GT-RベースはNo.94-6「日産GT-R」(2009-2016年)で、まさかここで初代GT-Rの金型が復活するとは思いませんでした。カラーもレギュラートミカの時と同じくシルバーカラーですね。サイズ感も良くて、ドア開閉ギミックもある優れもののトミカでした。今年のバレンタイントミカは計4種が発売されましたが、値段が高いから、お気に入りの2車種だけお買い求め。。何か最近はバレンタインコーナーに行ってもお客さん少ないですよね。バレンタイントミカもあんまり売れてる...バレンタイントミカ日産GT-R

  • 【思い出の1枚】演歌チック(笑)

    2017年12月福井県若狭町の常神半島から、真冬の若狭湾とカモメを写した1枚う~ん、演歌チック(笑)時折り雪がチラつく寒い日だったように記憶してますが・・・この時は、某料理旅館さんでカニづくしの忘年会でした。カニのお刺身なんて、テレビの食レポくらいでしか見たことない新鮮なカニが水揚げされる産地ならではの贅沢ですね~。食べて飲んで、冬の北陸の味覚をたっぷり堪能しましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】演歌チック(笑)

  • ジャンクトミカ ピンクのワーゲン タイプ1

    本日はミニカーのお話です。1992年に発売されたトミカギフト『レジャーカーセット』から、「フォルクスワーゲン」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.F20-1「フォルクスワーゲン1200SLE」(1977-1988年)で、青箱外国車シリーズとしてラインナップされていました。1938-2003年まで生産されたフォルクスワーゲン・タイプ1のモデル化ですね。様々なバリエーションがあるこのクルマを1語で指す用語はタイプ1ですが、実際にはフォルクスワーゲン1200や1300など各モデル毎に正式車名がありました。ビートルという呼び名はあくまで通称です。タイプ1のトミカはこのピンクのものと青箱初期のオレンジカラーのジャンク品しか持ってませんが、いずれも日本製の貴重なトミカですよろしければ、応援クリックお願いします!にほん...ジャンクトミカピンクのワーゲンタイプ1

  • 三雲城址探訪(2)

    2月4日に訪れた滋賀県湖南市の三雲城址南北朝時代に近江守護の六角氏の要請で三雲氏が築いた山城でしたが、元亀元年(1570年)に織田信長の近江侵攻によって落城しました。写真は主郭跡にあった深さ6mの古井戸です。土塁跡信長に攻められた六角氏が没落後、三雲城主だった三雲成持は織田信雄と蒲生氏郷に仕え、江戸時代に入ると壱千石の旗本として徳川幕府に仕え、幕末まで家名を存続できました。登山道を降りたところにあった案内所猿飛佐助の顔出しパネルがありますね~。猿飛佐助は講談などに登場した忍者で、明治から大正に刊行された立川文庫本では、真田十勇士の一人として活躍する様が描かれました。もちろん架空の人物ですが、そのモデルとなった人物は何人かいるようですね。司馬遼太郎氏は小説『風神の門』の中で、三雲佐助賢春が猿飛佐助ではないか...三雲城址探訪(2)

  • SIKU BUGATTI 16.4 VEYRON

    本日はミニカーのお話です。ドイツのミニカーメーカーSIKU(ジク)から、No.1305「BUGATTI16.4VEYRON」をご紹介。ヴェイロン16.4はフランスのブガッテ・オトモビルが2005~2015年に販売していたハイパーカーでした。このカラーは後にトミカプレミアムでもモデル化されましたね(No.20,2021年)。実車は、V8気筒×2のW16気筒+4ターボチャージャーエンジンを搭載し、スタートから2.5秒で100km/hまで加速する怪物マシン。ロボットのようなフェイスマスクですが、嫌いではありません。サラリーマンの生涯賃金でも買えない車なんですけどね~よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村SIKUBUGATTI16.4VEYRON

  • トミカくじⅡ 小田急バス

    本日はミニカーのお話です。2001年に発売されたトミカくじⅡから、「三菱ふそうエアロクイーン」をご紹介。様々なトミカ20種類がくじ形式でブラインドBOX販売されていたトミカくじ第2弾の中のひとつでした。ベースはNo.1-4「三菱ふそうエアロクイーン」(2000-2008年)ですね。1992年にデビューした三菱ふそうの大型観光バスのモデル化でした。40種類以上のバリエーションがあるエアロクイーンですが、このトミカくじは小田急バス仕様で登場!この塗装タイプの小田急バスは今はもう走っていないようです。銀色の犬のマークは小田急バスのシンボル。今は貸し切りバスとリムジンバスのみに犬マークが取り付けられているそうです。昭和44年に路線バスからは犬のマークを諸般の事情で外してしまったと小田急バスHPに書かれてましたが、...トミカくじⅡ小田急バス

  • MY LIBRARY 甲賀を繙く 

    書名:甲賀を繙く(ひもとく)著者:甲賀市教育委員会出版社:甲賀市教育委員会出版年:2006年ジャンル:歴史地元、滋賀県甲賀市の文化財をまとめたムック本です。この地に住んで今年で31年、まだまだ知らないことがいっぱいあります。甲賀は県内でも有数の仏像の多さを誇ります。右の写真は櫟野寺の秘仏十一面観音菩薩坐像で、像高は3m12cmと、日本でも最大の坐像になります。御開帳は33年に1度で、管理人も拝観したことがありますが、下から見上げた時の慈悲深い目が今も印象に残ってます。平安期の仏像が多いことも甲賀の特徴。古来、仏像を作る工房が甲賀にあったのではないかという説を唱えている研究家もいるようです。甲賀の祭りの数々・・・甲賀市では国、県、市が指定する有形文化財や無形民俗文化財が276もあり、まだまだ文化財巡りが楽し...MYLIBRARY甲賀を繙く 

  • 三雲城址探訪(1)

    2月4日滋賀県湖南市にある三雲(みくも)城址三雲城は長享元年(1487年)、足利義尚率いる幕府軍の攻撃を受けた観音寺城主六角高頼が三雲典膳実乃に命じて築かせた山城です。三雲氏は元々、関東の御家人で、武蔵七党の児玉氏を名乗っていましたが、南北朝時代に甲賀に進出して、近江南部を支配していた守護大名の六角氏に仕え、三雲氏を称するようになりました。大手道を登っていきます南北朝時代から時は流れて永禄11年(1568年)、織田信長の上洛軍との戦いに敗れた六角義賢・義治父子は居城の観音寺城(現安土町)から、この三雲城に逃れ、甲賀を拠点としてゲリラ戦を展開しますが、元亀元年(1570年)に信長家臣の佐久間信盛による攻撃で、三雲城は落城しました。これは近代の治山事業によって造られた石垣で、城の遺構ではないようですね。。城郭...三雲城址探訪(1)

  • 京商CVSコレクション MASERATI MC12 GT1

    本日はミニカーのお話です。2008年にサークルKで限定発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーコレクション第27弾『MASERATIMinicarCollection』から、「MC12GT1」をご紹介。イタリア車の美学を貫くマセラティの名車、スーパーカーを集めたアソートで、10車種28種類のラインナップでブラインドBOX販売されてました。ヨーロッパを中心に開催されるFIA-GT選手権レース、GT1クラスの出場マシーンとして2004年に発表された。ロードカーとしても市販されるが、レース用マシーンはGT1の名で区別される。シャシーにはカーボンとアルミを使用。ミドに搭載される6リッターV12エンジンは630PSを発揮。最高速度は330km/h(付属の説明カードより引用)。このブルーカラーは、2006年のF...京商CVSコレクションMASERATIMC12GT1

  • 【大阪】ミャクミャクマンホール

    大阪市淀川区西中島南方の路上で見つけたミャクミャクのマンホール2025年に大阪で開催予定の大阪万博の公式マスコットキャラクターですね。2020年8月に万博のロゴマークが決まり、2022年3月には公募の中から公式キャラクターが選ばれました。赤い部分は生命の象徴である細胞、身体の青は自在にかたちを変化させる水をイメージしてるそうです。愛称のミャクミャクも公募で2022年7月に決まり、脈々と受け継がれてきた人のDNAや知恵を未来に受け継ぐといった意味があるんだとか。岸田首相は、開幕1,000日前のイベント『1,000DaystoGo!』で、歴史、伝統、文化、世界とのつながりを脈々と引き継ぐ、そういった意味が込められている愛称だと説明しました。かなり物議を醸したキャラデザインでしたが、最近は大阪のあちこちで目にす...【大阪】ミャクミャクマンホール

  • ポケモントミカ ポッチャマカー

    本日はミニカーのお話です。2007年に発売されたポケモントミカシリーズから、No.P-06「ポッチャマカー」のジャンク品をご紹介。ピカチュウを始めとするポケモンの人気キャラをモチーフにしたトミカがポケモントミカシリーズとして、8種類発売されていました。ホイルがモンスターボールカラーになってるのが可愛いね。子供が遊んでたトミカだったから、くちばしの先っちょの塗装が剥がれちゃってます。。。ポッチャマはゲーム『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』で初登場したペンギンポケモンで、みず属性の御三家ポケモンでした。リアの出っ張りはポッチャマの尻尾を表してるのかな。。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ポケモントミカポッチャマカー

  • 日本の水族館 アカウミガメ2

    海洋堂の水族館限定ガシャポンフィギュア『日本の水族館水族館フィギュアコレクション』から「アカウミガメ」をご紹介。最初は宮城仙台の「うみの杜水族館」オープン時に発売されたそうで、この水族館限定かと思いきや、その後は各地の水族館でも発売されました。世界中の海に生息するアカウミガメですが、日本では遠州灘や和歌山南部が産卵場所として知られていますね。ヒレの皺や鱗の描き方がなかなかリアルな一品です前にもこのアカウミガメフィギュアを紹介しましたが、台座がその前のものとは異なってます。調べてみると、日本の水族館シリーズは2回発売されていて、前に紹介したものが2019年発売で、このフィギュアはそれより古い2015年発売のものでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村日本の水族館アカウミガメ2

  • 絶対落ちない岩

    2月4日滋賀県湖南市に妻と買い物に行った次いでに、湖南市山中にある三雲(みくも)城址を訪れました。三雲城は長享元年(1487年)、足利義尚率いる幕府軍の攻撃を受けた観音寺城主六角高頼が三雲典膳実乃に命じて築かせた山城です。目的は三雲城址見学よりも、この山の斜面の階段を登っていった先にありました。琵琶湖龍神の額が掛かった鳥居の先には・・・落ちそうで絶対落ちない巨岩、合格祈願の八丈岩がありました。石の上に大きな岩がふたつバランス良く乗っかってますお願い石に合格祈願の言葉を書いて、お賽銭を入れ、祠の白龍様にお願いして、その石を奉納してきました。もう、すがれるものは何でもいいからすがろうという気持ちです(笑)八丈岩のある場所からは野洲川や国道1号線が貫く湖南市が一望できました。この後は、三雲城址にも行ってみます。...絶対落ちない岩

  • マジョレット アストンマーティンヴァンテージ Gr.4

    本日はミニカーのお話です。2023年4月に発売されたカバヤの菓子付きミニカーマジョレットの『PRIMEMODELRACINGEDITION4』から、「アストンマーティンヴァンテージ」をご紹介。通常マジョレットよりハイグレードなディテールや彩色のマジョレットプライムモデルから登場したレーシングカーアソートの第4弾でした。アストンマーティンヴァンテージは、英国の自動車メーカーアストンマーティンが製造販売しているスポーツカーで、現在は2018年に登場した4代目に移行してますが、この金型は前に紹介したヴァンテージGT8と一緒のようです。このカラーリングとゼッケン57は、ゲームのグランツーリスモに登場するAstonMartinV8VantageGr.4が元ネタなんじゃないかと思います。サイドにアストンマーチンのシン...マジョレットアストンマーティンヴァンテージGr.4

  • 串家物語に行ってみた

    2月3日大阪での受験を終えた帰りに家族で寄った『串家物語』さん。フジオフードグループが全国展開するお店で、およそ30種類の串ネタを選んで、テーブルのフライヤーで自ら揚げて食べることができるビュッフェスタイルの串揚げ屋さんです。定番の肉だけじゃなくて、海老や牡蠣があるのも嬉しいね~エリンギやしいたけの他、色んな野菜もありました。ねり粉とパン粉を付けて・・・ネタが小さめになってるのは、揚げ時間が短くても、しっかり熱が入るようにってことでしょうね。テーブル中央のフライヤーで2~3分ほど揚げたら出来上がり!左から、サツマイモ、たこ焼き、ウィンナー、タイ焼き、ささみ・・だったかな。サイドメニューには鶏ご飯やカレーライス、焼きうどん、焼きそば、サラダ、ケーキやムースなんかがありましたよ。帰りにJR草津駅で貰った合格祈...串家物語に行ってみた

  • ジャンクトミカ コマツ アーティキュレートダンプ

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカ&プラキッズから、No.02「コマツアーティキュレートダンプトラック」のジャンク品をご紹介。トミカ&プラキッズはトミカとプラキッズがセットになった商品で、働くクルマを中心にラインナップされていて、まさにツボなシリーズでした。フレーム(車体)自体が屈曲して舵をとるものがアーティキュレート(関節)式のダンプの特徴ですね。通常の工事車両というより、鉱山や掘削現場で活躍するダンプなので馴染みはありませんが、そういう普段お目にかかれないクルマがモデル化されるのもトミカの魅力でした。所々に塗装の剝がれがありますが、子供が小さい頃に遊んでいた自家製ジャンクです。レギュラー版(No.120-4,2002-2011年)は黄色でしたが、このグリーンカラーも素敵ですよろしけ...ジャンクトミカコマツアーティキュレートダンプ

  • 大阪に行ったけど・・・2

    2月3日JR東海道線新大阪駅受験を終えた息子を迎えに、この日は妻と大阪へ行って来ました。日中の気温は11℃と比較的暖かい1日でした。駅弁にぎわい551の蓬莱はどこのお店に行っても人が並んでますね。。豊臣秀吉のお膝元だった大阪らしい千成びょうたんのモニュメント昔は待ち合わせのためのランドマークだったこの千成びょうたん前ですが、今はもう待ち合わせとおぼしき人達を見ることはありません。携帯があればどこにいるかすぐ分かっちゃうもんな。おみやげセブンイレブンもたくさんの人で賑わってますね。海洋堂の大坂フィギュアみやげ(笑)大阪城や551の豚まん、串カツなんかがあって面白いね息子と落ち合って、ホテルに預けてある荷物を取りに行き、大阪駅方面へ向かいます。JR大阪駅この後はどこかで夕食を食べてから、滋賀へ帰るとしますか!...大阪に行ったけど・・・2

  • 東近江市 ちょこっとバス チョロQ

    本日はチョロQのお話です。2008年に湖国バスより発売されたチョロQ『東近江市ちょこっとバス』をご紹介。湖国バスは近江鉄道の子会社で、主に滋賀県湖北地域で路線バスや貸し切りバス事業を行ってます。旧八日市市(現東近江市)では平成16年から公共交通空白地の解消を目的に、コミュニティバス「ちょこっとバス」を運行していて、このこのイエローのバスは愛東北循環線・愛東南循環線で運行されてます。ベースになってるバスは日野自動車が販売している小型ノンステップバスのポンチョで、コミュニティバスを想定した設計になってます。当時、近江鉄道八日市営業所や近江鉄道八日市旅行センターで販売されましたが、管理人は確か愛東町の道の駅マーガレットステーションで買ったように記憶しています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ...東近江市ちょこっとバスチョロQ

  • 【思い出の1枚】 養老の滝

    2013年5月岐阜県養老郡養老町にある養老の滝での1枚親孝行な息子が年老いた父のために一生懸命働き、父にお酒を買ってあげたいがために、山に分け入って薪を集めている時、この滝に出会い、滝の水を持ち帰って父に飲ませると、それがお酒になっていたという伝説があります。また、霊亀3年(717年)に元正天皇がここの霊泉で身体を清めたことで病気が全快し、これに喜んだ天皇は滝の名を養老とし、年号も養老(717-724年)に改めたとも言われてます。思いっきり、昭和末期のバブル時代を感じさせる看板(爆)2013年5月の出来事・長嶋茂雄氏、松井秀喜氏に国民栄誉賞授与・NHK、在京民放局、東京スカイツリーから本放送開始よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】養老の滝

  • トミカくじⅡ シトロエン 2CV

    本日はミニカーのお話です。2001年に発売されたトミカくじⅡから、「シトロエン2CVをご紹介」。ベースはNo.F39-2「シトロエン2CV」(1980-1986年)で、青箱外国車シリーズのトミカでした。シトロエン2CVはフランスのシトロエンが1948年に発表した前輪駆動方式の乗用車で、1990年までの長きに渡って生産されました。20世紀を代表する車を選ぶ「カー・オブ・ザ・センチュリー」の選考過程では、ベスト26に入った1台でもありました。アニメファンにとっては、映画『ルパンⅢ世カリオストロの城』のオープニングでクラリスが運転してたのもシトロエン2CVだったのを思い出しますね。映画ではピンク色の2CVとして描かれていたから、このトミカも似てると言えば似てます(笑)閲覧ありがとうございます。応援クリックでラン...トミカくじⅡシトロエン2CV

  • 【写ん歩クラブ】1月の4枚

    写ん歩クラブさんの1月の4枚に参加しています。タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。天台宗福生山櫟野寺初詣で訪れた櫟野寺。未明まで雨が降っていましたが、元日は穏やかに晴れ間が広がりました。檜尾神社天正8年(1580年)に織田家の重臣、池田恒興らによって改築され、宝永4年(1707年)に再建された古い社殿。平成29年(2017年)に解体修理が完了し、極彩色の彫刻が甦りました。脇障子には今年の干支の龍がいました。馬見岡綿向神社昨年の1月は大雪で、滋賀県の交通機関も大混乱に陥りました。今年は1月に3回雪が降りましたが、滋賀南部は薄っすらと雪化粧したくらいで済んでます。綿向神社は、神武天皇の時代に出雲国の開拓神を迎えて祀り、545年に霊峰綿向山の頂上に祠を立てたのが始まりと...【写ん歩クラブ】1月の4枚

  • ドリームトミカ RX-78-2 ガンダム

    本日はミニカーのお話です。2023年3月に発売されたドリームトミカ「機動戦士ガンダムモデルガンダム(RX-78-2)」をご紹介。機動戦士ガンダムをデザインしたメカニックデザイナーの大河原邦男氏の手によるガンダムトミカです。。。うーん、微妙目の部分が実際のガンダムとはだいぶ違ってますが、車ということを意識してこんなデザインになったのかな?型式はRX-78-2。ファーストガンダム世代の管理人にとってはガンダムの型式はRX-78の方がお馴染みですね。実はRX-78ガンダムは合計8機が製作され、アムロが搭乗していたガンダムの機体は2号機だったそうです(後付け感がハンパない)。だから、RX-78-2なんだって。。これ以降、ガンダムトミカ発売の告知はありませんが、まだ続くんだろうかよろしければ、応援クリックお願いしま...ドリームトミカRX-78-2ガンダム

  • 大阪に行ったけど・・・

    1月31日紫式部の筆はしる源氏物語誕生の地大津紫式部が源氏物語を書いたとされる石山寺のある滋賀県大津市をPRするラッピング列車「びわこおおつ紫式部とれいん」が、JR米原駅(滋賀県米原市)~上郡駅(兵庫県上郡町)間で運行を始めました。紫式部が主人公の今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の放送に合わせて、JR西日本や大津市などが企画したそうです。JR草津駅で電車を待ってる時にこの紫式部とれいんが偶然、入線してきたので思わずパチリ紫式部、のっぺらぼうじゃん(笑)JR新大阪駅に到着。この日は、これから数日間、大阪で受験する息子と一緒に大阪へ。駅弁屋さんの駅弁オブジェをパチリサンリオのクロミちゃん(マイメロディのライバル)の形のお弁当に目がいっちゃいました。。たこ家道頓堀くくるさんのタコの看板もインパクトありますね🐙...大阪に行ったけど・・・

  • 京商CVSコレ SUABRU IMPREZA S204

    本日はミニカーのお話です。2014年にサークルK/サンクスで発売された『SUBARUMinicarCollection』から、「SUBARUIMPREZAS204」をご紹介。SUBARUを代表するアルシオーネやレガシー、インプレッサ、そしてBRZなどを集めたアソートで、8車種×3カラーの計24種+シークレットでブラインドBOX販売されてました。スバルのモータースポーツ活動を支えるスバル・テクニカ・インターナショナル(STI)が、インプレッサをベースに作り上げたコンプリートカーがこのS204。ターボを備えた水平対向4気筒2リッターエンジンは実に320馬力を発生。もちろん4WDでミッションは6速M/Tのみ。限定600台が幸運なオーナーの元へ嫁いでいった(付属の説明カードより引用)。できればスバルブルーやブラッ...京商CVSコレSUABRUIMPREZAS204

  • MY LIBRARY  危機報道

    書名:危機報道その時、わたしは・・・著者:宮田修出版社:関西書院出版年:1995年ジャンル:ドキュメント内容紹介(BOOKデータベースより)突然襲った激しい揺れ―「放送しなくては」。その日、1月17日、NHKアナウンサー宮田修は、カメラの前に11時間あまり座り、次々に明らかになる大震災の惨状を伝えた。そのとき彼は、何を考え、何に迷い、どんな言葉を選んで放送を続けたか―四半世紀、25年のアナウンサー生活を振り返り、あの大震災報道を自ら検証する。1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神淡路大震災。甲賀は震度4で、揺れはさほどでもなかったんですが、さすがに飛び起きました。テレビを点けると、NHK大阪局の宮田修アナが冷静に各地の震度や被害状況を伝えていました。最初は落ちてきた物に当たって怪我をしたというよ...MYLIBRARY 危機報道

  • トミカショップオリジナル コースタードクターカー

    本日はミニカーのお話です。2023年12月に発売されたトミカショップオリジナル「トヨタコースタートミカタウンドクターカー」をご紹介。ベースはNo.49-9「トヨタコースター」(2019年~現行品)ですね。トヨタのマイクロバス、4代目コースターのモデル化でした。トミカショップオリジナル版ではそのコースターを使ったドクターカー仕様として登場しました。左サイドにはDoctorCarという英語表記・・・。右サイドはトミカタウン救急病院とタンポされてます。架空の仕様でありながら、こんなトミカも大好物ですトミカショップには年に2-3回くらいしか行けないのに、最近はオリジナルモデルの品切れが多くて嫌になっちゃうんですよね。2023年8月発売の「スイマックスBLUE」、6月発売の「スズキソリオ」は品切れで、また次回に持ち...トミカショップオリジナルコースタードクターカー

  • 【思い出の1枚】バレンタインイルミネーション

    2018年1月JR大阪駅の時空の広場で撮影した1枚。ちょうどバレンタインデーのイルミネーション期間の途中でした。大阪に通勤していた頃は、特に冬の時期になると、仕事帰りに途中下車して、様々なイルミネーションを楽しみました。7ほど前のこととは言え、今となってはこれも懐かしい思い出です。チューリップ梅田スカイビルの夜景2018年1月の出来事・日本相撲協会貴乃花光司氏の理事職を解任・オウム真理教に関する一連の刑事裁判が終了・北朝鮮金正恩朝鮮労働党委員長がアメリカを射程に収めるICBMの実戦配備を宣言・中日・阪神・楽天元監督の星野仙一氏死去よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】バレンタインイルミネーション

  • コンビニおまけ SUZUKI KATANA

    本日はミニカーのお話です。2011年にコンビニ限定でアサヒの缶コーヒーWANDA1本に1個付いてきた『20世紀のベストバイク走るバイクCOLLECTION!』から、No.3「1981SUZUKIGSX1100SKATANA」をご紹介。バイクに興味は無いけど、可愛らしくデフォルメされたフリクションバイクだったから、当時いくつか摘まんでみました。『ドイツ人デザイナー、ハンス・ムートが日本刀をモチーフにデザインしたという斬新なスタイルで登場。コンビネーションメーターやサイドカバー部の大型チョークダイヤルなど、個性的な装備と持ち前の動力性能で、世界中で好セールスを記録しました(付属の説明カードより引用)』バイクに興味は無くても、名前くらいは聞いたことのあるSUZUKIKATANAの紹介でした~。よろしければ、応援...コンビニおまけSUZUKIKATANA

  • 忍者の里 甲賀(意匠編3)

    もち製品を製造販売している地元の農事組合法人さんさすがに忍者装束でもちはついてないでしょうが・・(笑)琵琶湖は太古の昔、今の伊賀地方にあり、それが地殻変動によって甲賀地域を通り、今の場所に落ち着きました。だから、甲賀は琵琶湖の底だった時代もあり、その名残りの粘土質の土壌がもち米の栽培に適してます。それでは、地元の忍者の意匠紹介第3弾です。公園のすべり台の上には銀色の手裏剣が付いてますね~。奥義秘伝忍者カレー🍛図書館の看板も忍者!調剤薬局さんの壁にもたくさんの忍者!因みに、甲賀出身の有名人として、美容家の佐伯チズさん、東京パラ五輪パラトライアスロン銀メダリストの宇田秀生選手、ジャーナリストの鈴木エイト氏、小説家の姫野カオルコ氏などがおられます。昔、姫野カオルコさんの著作が好きでよく読んでましたが、姫野さんの...忍者の里甲賀(意匠編3)

  • トミカ新車 ランドクルーザー 通常版

    本日はミニカーのお話です。2023年3月に発売されたトミカ新車No.38-10「トヨタランドクルーザー」の通常版をご紹介。2021年に14年ぶりにフルモデルチェンジして登場した300系ランドクルーザーのモデル化でした。公式発表前の予約段階で注文が殺到して、年間生産台数予定の4倍の受注が入り、受注が一旦停止されってしまったことが話題になりましたね。納車も4~6年待ちなんて話にもなりましたが、今はどうなったんでしょうカラーは純正カラーで言うところのパールホワイト。ギミックを入れるには十分なサイズ感なのに、ドアやリアハッチ開閉はやっぱりありません。。1998年登場の100系ランクル以降、あっさりしたデザインになっちゃいましたが、さらにあっさり度が増してしまいました。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキ...トミカ新車ランドクルーザー通常版

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
お気楽忍者のブログ 弐の巻
フォロー
お気楽忍者のブログ 弐の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用