chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百万人を笑顔にする「新しい日本式経営スタイル」 https://c-mariage.hatenablog.com/

「エゴと不安」がなくなり「貢献と自立」をベースにした新しい経営スタイルを日本から世界へ

名古屋で経営コンサルタントをしています。新しい時代の経営をみんなで作っていきましょう。

c-mariage
フォロー
住所
中村区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/13

arrow_drop_down
  • 財務相も360度評価 2019年から導入(日経新聞)不正の改善は進むのか?

    私が考える、新しい日本的経営の土台は「貢献主義と自立」にあります。 そして、貢献主義の企業の必須条件の一つとして、360度評価を考えています。 パワハラなど、エゴによる権力を牽制するためには必要な制度だと思っています。 先日の日経新聞に「財務相も360度評価を取り入れる」という記事が掲載されました。 今日はこの記事について掘り下げてみます。 日経の記事はこちらです(有料会員以外は一部のみ) 日経新聞 部下が上司評価、来年から 財務省改革、内部通報体制も強化 2018/10/18 1:30日本経済新聞 電子版財務省は学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書の改ざん問題などを受け、再発防止…

  • 環境変化と日本的経営(2)グローバル化とオープンイノベーション

    この記事は、前回の記事の続きです。 環境変化の7項目について 前回の記事で項目1〜3を、今回の記事では4と5について考察します。 環境変化の7項目 前回の記事はこちらになります。 ↓↓↓ c-mariage.hatenablog.com このブログの目的はこちらになります。 ↓↓↓ c-mariage.hatenablog.com ーー目次ー 4. 国内供給ネットワークからグローバルなサプライチェーンへ 5. 内製からオープンイノベーションへ この記事のまとめ(2) 参考:業種分類 4. 国内供給ネットワークからグローバルなサプライチェーンへ このことは、勉強されているビジネスマンには説明不要…

  • このブログの目的「エゴと依存がなくなり、貢献と自立がベースの経営を実現する」

    このサイトの目的は「貢献と自立をベースにした新しい経営スタイルを目指す」ことです。 ーー目次ーー 【このサイトの目的について】 【エゴと依存について】 「貢献」と「自立」が次世代の経営スタイルへのカギ 【このサイトの目的について】 日本の現在の働き方は、いろいろな問題を含んでいます。 新しい価値基準での経営が求められているのですが、なかなか進んでいません。 不幸ではないけれど、いまひとつしっくりこない なんとなく幸せを感じない 漠然と将来が不安だ そんな風に感じている人が多いようです。 それは、今の仕組みが「少し違う」ということを理解しているからこそ、思うものだと思います。 私は上場企業に約2…

  • 環境変化と日本的経営(1)(日経新聞S.ヴォーケル氏寄稿より)

    日本企業(主に製造業でした)が強い時代は日本の経営方法が世界的に注目されました。 その日本独自のスタイルは三種の神器とも言われました。 (終身雇用、年功序列、企業別労働組合) 昨今では、日本企業の経営スタイルに注目が集まりません。 逆に言えば 「欧米流が復権している」 ということです。 今回の記事は「日本企業の経営スタイルが現在の環境とマッチしていない」ことについて書いていきます。 ーー目次ーー 具体的な環境変化とは(概要) 1.価値創造の主力は製造部門からサービス部門へ 2.製造自体がサービスやソフトウェアと密接に結びつく 3.プロセスはインテグラル方式からモジュール方式へ この記事(1)の…

  • なぜ「残念な上司が存在するのか?」 日本の経営システム 終身雇用と年功序列の功罪

    今回のテーマは、できの悪い管理職についてです。 そもそも、仕事ができるから管理職についているはずです。 しかし、実際にはそうでもない人がいらっしゃいます。 ーー目次ーー 管理職の定義があいまい 残念な上司でも降格はできない、まして解雇はできない 残念な上司の存在は上記の2つのが主因 解決策はあるのか? 管理職の定義があいまい 通常の会社では部門ごとに仕事の内容が違います。 営業は営業、技術は技術、生産は生産、経理は経理・・・ という感じです。 横並びで技量を比べることは難しいです。 そこで、部門ごとに 誰が仕事ができるのか? という評価を基準に候補が絞られていきます。 会社によっては、共通の知…

  • ワクワクしない仕事でも、幸せな職場もある

    先日、「ワクワクすることを仕事にすれば良い」 という記事を書きました。 c-mariage.hatenablog.com ここでは そうでなくても幸せに仕事ができる というケースについて書いています。 【置かれた場所で咲くタイプ】 似たようなタイトルのような本がありましたね。 「置かれた場所で咲きなさい」 素敵な本でした。 内容はもう正確には覚えていませんが。 これは ブラックで嫌な仕事でも、続けなさい という意味ではありません。 ただ 与えられた環境の中で ポジティブに、丁寧に頑張ること それが大切だという意味だと 私は解釈しました。 「どんな環境でも、花を咲かせることができるよ」と。 今は…

  • 社内情報公開ができているか? エゴが情報を遮断する

    企業に目的があるのであれば 社内情報公開は当然のことです。 ーー目次ーー 企業の目的が「利益」でも「顧客貢献」でも、情報は共有すべき 一番情報が集まるのが経営層が情報を独り占めすることも 肝心な情報が上層部に上がってこない企業もある エゴと情報の関係〜解決方法はある 良い経営者が生まれない理由 企業の目的が「利益」でも「顧客貢献」でも、情報は共有すべき 社内で情報を独り占めする人がいます。 その方が社内で優位に立てるからです。 例えば特別な技術、経験、特別な顧客などです。 会社の一員として培った経験 会社の研究施設を使い、給料をもらいながら開発した技術 会社の看板を背負って作った人脈 発明の対…

  • ワクワクする仕事をするべき? 良いワクワクと悪いワクワクの見分け方

    最近「ワクワクする仕事をすべき」と聞く機会が増えました。 今日はワクワクについての記事です。 ーー目次ーー ワクワクする仕事に就けば・・ 悪いワクワクってありますか? お金が儲かるワクワクは、どうなのか? ワクワクする仕事も、安易にスタートすべきではない みんながワクワクして働いている社会は素敵 ワクワクする仕事に就けば・・ 例えばユーチューブをいろいろ見ていたら 本田健さんもおっしゃっていました。 ワクワクする仕事であれば 努力を惜しまず続けることができるでしょうし 相手(顧客)にも、ワクワクがつながると思います。 それに、仕事中だけでなく いつも、そのことを考えているわけですから いやいや…

  • 会社が利益主義に走りすぎると歪みが出てくる ブラックな体質の一つの要因

    前回 企業は”利益主義”と”貢献主義”の間に存在する という記事を書きました。 c-mariage.hatenablog.com 今日の記事は 極端な利益主義に走ると、デメリットが生ずる ということを書きます。 利益主義に偏りすぎると反動がくる 利益を追求することが極端になれば いろいろと歪みが出てきます。 会社が利益重視が行き過ぎると 利害関係者とはどんな問題が発生するでしょうか? 会社の関係者はおもに次の5つ、あるいは6つです。 株主・資本家 債権者 取引先 顧客 従業員 社会、世間、行政 順番に見ていきましょう。 (1)株主・資本家 アメリカのビジネス流に解釈すれば 当然会社は株主の下に…

  • 会社の存在意義は? 〜利益主義と貢献主義の両極の間に存在する〜

    この記事では 会社の存在意義について書いています。 本に書いてあることではなく ある経営コンサルタントの一つの見解です。 ーー目次ーー 会社の存在意義 2つのモデル (1)利益を追求する集団 (2)顧客へ貢献し、その対価を得る集団 会社の存在意義は薄れている 会社の存在意義 2つのモデル 会社の存在意義について 極端に対極な2つの事例を挙げます。 多くの会社はこの二つの特性の中間に位置するはずです。 (1)利益を追求する集団 資本主義では 会社は営利を目的とした法人です。 会社の所有者である株主は 「利益を上げること」 を目的に出資しているわけです。 もちろん不法行為をしてまで 利益を上げるわ…

  • 会社のなかにあるエゴ 〜消極的なエゴ

    前の記事では、パワーエゴを紹介しました。 今度は「消極的エゴ」についての記事を書きます。 c-mariage.hatenablog.com 消極的エゴとは? エゴと言っても、どちらかというと 周りに気を使ったりできる人のエゴです。 よく言えば、空気の読める人です。 悪い言えば、流される人でもあります。 例えば 会社の方針があまり良くない場合 あるいは はっきり言ってかなり良くない場合 そう思ったとしても ことを荒立てるようなことができません。 それは 問題を起こしたくない気持ち 角が立つことを避けたい気持ち があるからです。 協調性が大事ということです。 もし 意見を言ったら 自分の立場がまず…

  • 会社の中にある強烈なエゴ 〜出世する人はどんな人?

    私が考える新しい日本の経営スタイルでは 貢献と自立を基本原理としています。 そこで 貢献とは真逆の概念の「エゴ」について 思ったことを書くことにしました。 まずは偉い人のエゴです。 ーー目次ーー エゴがまかり通る会社 あなたの会社ではどんな人が出世しますか? 出世意欲のある人の目的は? どんな問題が起こりうるのか? 経営判断能力 隠蔽体質 ブラックな企業体質 パワーエゴがまかり通ると 企業風土はどうなるのか? 対処の方法はあるのか? エゴがまかり通る会社 会社の中では、エゴ(自己中)が 蔓延しています。 そりゃ誰だって、エゴがありますからね。 私にも、当然あります。 でも、エゴが過ぎるといろい…

  • はじめまして

    このブログについて 「新しいスタイルの企業経営」について 思いついたことを 忘備録的に書きためるために 始めたブログです。 とりあえずは順不同ということで よろしくお願いします。 検索されて、誰かに読まれたりするとは あまり考えられませんが ・・・・(笑) 共感される方がいたら、嬉しく思います。 プロフィール ある程度、記事がたまったら 詳しいプロフィールを書かないと・・・ と思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、c-mariageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
c-mariageさん
ブログタイトル
百万人を笑顔にする「新しい日本式経営スタイル」
フォロー
百万人を笑顔にする「新しい日本式経営スタイル」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用