chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Big heart.com|幸せへの道 https://okinakokoro.com/

心の専門家がストレスフルな毎日を幸せに生きる為の法則を発信する。心理学、子育て、コミュ力向上など。

大きな心
フォロー
住所
岐阜市
出身
浜北区
ブログ村参加

2017/01/03

arrow_drop_down
  • 公認心理師の試験対策!臨床心理士試験の過去問に挑戦!(平成4年)

    公認心理師の試験勉強は進んでいますか? いよいよ2018年9月に第1回公認心理師試験が実施されます。 試験対策をそろそろ始めなければいけません。 ただ、公認心理師法が施行されてから最初の試験なので、まだ過去問も何もないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post.

  • 公認心理師試験対策!研究法|過去問(臨床心理士試験)に挑戦しよう!

    公認心理師試験対策!研究法|過去問(臨床心理士試験)に挑戦しよう! 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。私も第1回を受験し、見事一発合格しました!! すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 私が、試験対策で一番時間を費やしたのが、臨床心理士試験の過去問です。これを繰り返し解いたことで、合格できたといっても過言ではありません!!確実に合格へ近づきます!! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post.

  • 2018年公認心理師試験合格発表!URLはどこ?ネットで確認したい方はこちら!

    2018年11月30日! ついに第1回公認心理師の合格発表が出ました! ネットではサーバーが落ちてしまっていたり、どこにあるか発見できない方も続出しているのでわかりやすくまとめてみました!! 合格者番号一覧 以下のリンクから探すのですが、少し分かりにくかったです。 探している人の為にリンクも貼っておきます。 【全試験地】第1回公認心理師試験(平成30年9月9日実施分)合格者番号一覧(PDF:562KB) 一般財団法人 日本心理研修センター ↓↓↓↓ 【全試験地】第1回公認心理師試験(平成30年9月9日実施分)合格者番号一覧(PDF:562KB) 第1回公認心理師試験(平成 30 年9月9日実施分)合格発表について 公認心理師法(平成 27 年法律第 68 号)に基づき実施した第1回公認心理師試験 (平成 30 年9月9日実施分)の結果等は次のとおりです。 1 試 験 日 平成 30 年9月9日(日) 2 試 験 地 8都府県 3 合格発表日 平成 30 年 11 月 30 日(金)14 時 4 合格発表 厚生労働省及び一般財団法人日本心理研修センターにおいて合 格者の受験番号を掲示するとともに、同センターホームページに 合格者の受験番号を掲載する。 なお、合格基準及び正答については別紙のとおりであり、当該 資料についても併せて同センターホームページに掲載する。 また、全受験者に対し総得点などを通知する。 一般財団法人日本心理研修センターホームページ 5 受験者数 35,020 人 6 合格者数 27,876 人 7 合格率 79.6% 8 その他 (1)試験合格者には合格証書及び公認心理師登録申請書を郵送により交付する。 (2)不合格者には、その旨を通知する。 (3)北海道の試験会場で実施予定であった試験については、平成 30 年北海道胆 振東部地震の被災状況を踏まえて中止したため、平成 30 年 12 月 16 日(日) に追加試験を実施する。 (参考) 1 公認心理師とは、公認心理師法に基づき、公認心理師の名称を用いて、保健医 療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をも って、①心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析、②心

  • 公認心理師試験対策!多変量解析(過去問有り)

    公認心理師試験対策!多変量解析(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. 独立変数 説明変数、予測変数とも呼ばれる。 原因となる変数。 時系列的に先。 従属変数 基準変数、応答変数、目的変数とも呼ばれる。 結果となる変数。 時系列的に後。 多変量解析 3つ以上の変数を同時に取り扱う統計解析の総称。個々の変数を独立させず、各変数間の相互関連を分析する。 重回帰分析 複数の量的独立変数から1つの量的従属変数を予測したい時に用いる。 数量化理論Ⅰ類 重回帰分析と同じ数学モデルで、独立変数が複数の質的変数になった場合に用いる。 判別分析 複数の量的独立変数から1つの質的従属変数を予測する時に用いる。 数量化理論Ⅱ類 複数の質的な独立変数から質的な従属変数を予測する時に用いる。 因子分析 独立変数の効果を見るのではなく、測定値に潜在する変数を推測する手法。 共通性と独自性 共通性は因子によって説明される割合を表し、重回帰分析の説明率に相当する。 因子負荷量 因子と観測変数との相関を示す数値だが、因子負荷量の値は±1を超えることがある。 クラスター分析 個体間の類似性を元にして、いくつかのまとまり(クラスター)に個体を分類する手法。

  • 公認心理師試験対策!相関(過去問有り)

    公認心理師試験対策!相関(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. 相関係数 両者の間に直線的な関係があることを想定し、その直線的な関係がどの程度強いか弱いかを示す 相関係数と因果関係 2変数間に相関があっても、因果関係があるとは限らない。 相関係数は、データ数が多い場合にはあまり意味がない。 説明率は相関係数の2乗。決定係数とも呼ばれる。

  • 公認心理師試験対策!検定(過去問有り)

    公認心理師試験対策!検定(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. into any post. into any post. 母集団 調べたい大きな集団。 標本 調査研究の対象とされるサンプル。母集団の性質を適切に代表することが期待される。母集団から無作為抽出されることが理想。 検定 仮説が正しいかどうか、いくつかのデータによって判定するための手法。 危険率 検定が間違った答えを出す確率。 帰無仮説 捨て去ることを期待した仮説。仮説検定の際に立てられる、証明したい仮説(対立仮説)を否定する仮説のこと。検定において帰無仮説を棄却することにより、対立仮説を証明する。 有意水準 検定の結果がどの程度であれば帰無仮説を棄却して良いかという基準のこと。有意水準を5%、ないし1%とするのは、たんに慣習的な取り決めに過ぎない。

  • 公認心理師試験対策!正規分布(過去問有り)

    公認心理師試験対策!正規分布(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. 正規分布 誤差分布、ガウス分布とも呼ばれる。平均を中心に左右対称の分布。平均値、中央値、最頻値は同一の値を示す。左右のすそ野は、平均値から離れれば離れるほどx軸に近づく(x軸が漸近線)。 尖度 分布のとんがりの程度を表す。 歪度 分布の非対称性を表す。

  • 公認心理師試験対策!代表値(過去問有り)

    公認心理師試験対策!代表値(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. 代表値 ある集団を1つの指標で代表させるもの。 最頻値(モード) 資料となるデータのうち、度数分布において最も高い度数を示すデータ、つまり最も多く現れるデータの値。 中央値(メディアン) いくつかのデータがあるときに、それらの大きさに関してちょうど中央に当たるデータのこと。データの数が偶数で、中央になる1つのデータがない場合は、中央の2つのデータの平均を計算する。 平均値 各データの値の合計をデータの数で割ったもの。間隔尺度以上の尺度で用いることができる。

  • 公認心理師試験対策!尺度(過去問有り)

    公認心理師試験対策!尺度(過去問有り) 公認心理師の試験勉強は進んでいますか? 2018年9月9日に第1回公認心理師試験が実施されました。 すでに来年度に向けて試験対策を始めた方もいると思います。 公認心理師法が施行されたばかりなので、まだ過去問が少ないのが現状です。 そこで、参考になるのは臨床心理士試験の過去問です! 復習がてら過去問に挑戦してみましょう!! 臨床心理士資格試験問題集1 平成3年~平成18年 posted with ヨメレバ (財)日本臨床心理士資格認定協会 誠信書房 2008-07-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 臨床心理士資格試験問題集2 平成19年~平成22年 臨床心理士資格試験問題集 3: 平成23年~平成25年 臨床心理士資格試験問題集 4: 平成26年~平成28年 into any post. 名義尺度 尺度は分類を表す記号としての機能を持つだけ。 (例)背番号、郵便番号など" 順序尺度 尺度は大小などの順序を表すが、差や比率を表さない。 間隔尺度 尺度は大小のほか差を表すが、絶対0点を持たないので比率は表さない。 (例)摂氏の温度、テストの得点など。" 比率尺度 尺度の値が差、比率ともに量として意味のある尺度。 (例)絶対温度、時間など。

  • 公認心理師試験対策!基礎心理学問題集(全97問)一問一答に挑戦!

    【基礎心理学】 問題集(全97問) 1 Wundt.W.の立場は、後をうけたTitchener,E.B.により構成主義心理学とよばれた。 →○ 2 1879年にWundt.W.は世界で最初の心理学実験室を作ったことから、心理学の祖とされる。 →○ 3 行動主義心理学は、意識を心理学の研究対象とすることを認めたが、内観法を用いることを反対した。 →× 客観的に観察可能な行動が心理学の研究対象であるとし、内観法を用いることに反対した。 4 Watson,J.B.は心理学は観察可能な行動のみを対象とするべきであるとして、意識を対象とする構成主義心理学を批判した。 →○ 5 ゲシュタルト心理学では刺激を感覚との間に想定される1対1の対応を恒常仮定と呼び、この仮定を支持する研究を行った。 →× それ以前の心理学が持つ恒常仮定を否定する研究を行った。 6 Wertheimer,M.は、視知覚において刺激がまとまりや郡化の要因によって体制化されるだけでなく、視野が全体として最も簡潔で最も秩序あるまとまりをなそうとするプレグナンツの傾向を持つことを示した。 →○ 7 Freud,S.は、統合失調症者の治療の経験に基づいて、無意識の動機づけを重視する精神分析学をうちたてた。 →× ヒステリー患者の治療の経験に基づく 8 プレグナンツの傾向とは、体制化が複雑で高度な方向に向かって漸進的に進化する傾向をいう。 →× 体制化が簡潔・単純な方向に向かって起こる傾向をいう。 9 Adler,A.は劣等感を補償する傾向が強くなりすぎると神経症の症状が生じるとした。 →○ 10 Jung,C.G.は葛藤外の自我領域の概念を提唱し、自我の適応機制を重視した。 →× Hartmann,H.です 11 対象関係論は前エディプス期における乳児-母親-父親の三者関係を重視する。 →× 母子関係における二者関係を重視。 12 対象関係論は前エディプス期の母子関係における二者関係を重視する。 →○ 13 Adler,A.は行為の目的性に注目し、神経症を過去の生活史からではなく未来志向的観点から理解すべきだとした。 →○ 14

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大きな心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大きな心さん
ブログタイトル
Big heart.com|幸せへの道
フォロー
Big heart.com|幸せへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用